腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 06 Aug 2024 00:29:37 +0000

そうです、私がオヴィディオ・G・アソニティスです 「さてその2である。前回の宿題、『何故オヴィディオ・G・アソニティスという男は、パチモン映画ばかり作るのか?』という問いについて答えは出ただろうか?」 「正直、そんな映画を量産する理由なんて一つしか思い浮かびませんよね」 「ほう、してそれは何だろう?」 「それは"金儲け"のために決まってるじゃあないですか………… そりゃあそれならば、冒険して売り物になりやしない前衛的映画を作るよりも確実に 興行収入 が見込めますものね。金を稼ぎたいのならば、誰だってそうしますよ。金の為だけにだったなら」 「何か他に言いたいことがあると見受けるが?」 「………まあ、ありますけれど。こういう映画を愛する方の前で言うのはどうも……」 「君の忌憚なき意見を聞かせてもらいたいのだ。遠慮などする必要はない」 「…………………………こんな!こんな金儲けに魂を売り渡したパクリ映画に一体何の価値があると言うんですか?映画と言うのは人々を魅了し楽しませ、時には当惑させ驚きの極致へと至らしめる、そんな新たな世界への旅路と成り得る藝術じゃあないのですか? 私は子供の頃に見た『ロスト・ワールド ジュラシック・パーク 」の感動を忘れる事は出来ませんし、大人になってから午前10時の映画祭で鑑賞した『昼顔』の陶酔を今でも鮮やかに思い出すことが出来ます。映画は、携わった方々の類稀なる決意と熱意が存分に籠もった素晴らしい、余りに素晴らしい藝術作品であらねばならない。 ですけれど!ですけど、パクリ映画はどうです?金が儲けられればそれで良い、バカな観客をだまくらかし、物好きな好事家に媚を売り、何の工夫もない エピゴーネン で以て金を巻き上げる、そんな魂胆が見え隠れするような志もへったくれもない、映画の皮を被った醜い紛い物!

映画「製作費10億円!日本よ、これが映画だ!」←製作費が高いほど映画が面白いわけじゃないよね

762 ソウシリーズ 59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 19:45:29. 941 ID:xS4H/ 金かけてもトランスフォーマーとかジュラシックワールドとかキングコングとかつまんねえじゃん 60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 19:48:22. 444 >>57 パラノーマルアクティビティってテレビの心霊特集みたいな感じでアレだったけどなあ 61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:04:46. 720 >>59 個人の感想に突っ込むのもアレだけど何か期待しすぎて勝手にガッカリしてる感ある 62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:09:51. 984 ID:xS4H/ >>61 期待できるような代物でもないけどな CGが高技術でも心を動かさなきゃ意味ないんだよな その点でつまらん 63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:16:41. 日本よ、これがイタリアパチモン映画界だ!「ラストコンサート」その2 - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!. 497 ハリウッドで10億てクソ低予算だろ 64 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:20:46. 226 邦画は海外じゃ100億円くらいかけて実写化するようなネタを 10億そこそこで実写化しようとするのほんとやめてほしい 予算スケールに適合したネタのときは それなりにちゃんとクオリティ高いの作れるんだからもっとそうしてほしい 65 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:22:43. 896 >>62 なんとなく分かる 極端な話映ってない所まで想像出来て惹きこまれるシーンってあるしな 66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:29:24. 995 テラフォーマーズが15億であれだけど、シン・ゴジラがほぼ同じ予算でものすごいものが出来ている不思議 67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:31:05. 992 ID:uRM2lh/ 製作費アピールは「他に宣伝することがありません」って言ってるようなもんだからな 68 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/01(月) 20:31:51.

これってダサい? 世界よ、これが日本の映画ポスターだ - Youtube

24 ID:6Ajv44uA0 映画館のでかいスクリーンで見なきゃつまらないのがハリウッド 映画館のでかいスクリーンで見る意味が無いのが邦画 スポンサードリンク 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 05:51:02. 06 ID:iqATGyQp0 たけし版座頭市的な時代劇アクションなら海外ウケよさそう 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 05:51:17. 18 ID:zbiu9TxB0 日本映画は大体ドラマとかアニメの映画化じゃん金稼ぐことしか頭にないからつまんないんだよ 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 05:54:07. 映画「製作費10億円!日本よ、これが映画だ!」←製作費が高いほど映画が面白いわけじゃないよね. 05 ID:k6A+Lide0 まず普段バラエティーやドラマで見慣れた役者がやってる映画に違和感を覚える そして絶望的な映像技術の差 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 06:09:47. 96 ID:fYEzC9My0 邦画がショボい=予算の制約がでかい はよくあげられる理由のひとつだが、なぜ予算がないかというと、市場が小さすぎるからだ テレビがなかったり白黒だった時代の邦画は今みても面白い でかい市場向けに多くの作品が生まれ、監督、俳優、製作陣のスキルが磨かれた 翻って現在は、予算の少なさを補うためにテレビ資本が投入され、テレビドラマ的な映画ばかりになってしまった 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 06:29:48. 52 ID:d6u6q3rH0 仮にどんだけ予算あったって今の日本の役者の厚みじゃ結局ショボくみえると思うけどな 「あ、コイツテレビで見たことある」とか「コイツCMで出てたな」って役者ばっかりなのが問題だ なんで海外の映画俳優がCMとかTVにあんまり顔出ししないのかよく考えたほうがいいんだ 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 06:31:08. 73 ID:6Ajv44uA0 >>134 海外の俳優は海外のTVに出てるんじゃね? 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/20(月) 06:33:51.

日本よ、これがイタリアパチモン映画界だ!「ラストコンサート」その2 - 鉄腸野郎Z-Squad!!!!!

ハリウッド映画『アベンジャーズ』のキャッチフレーズ「日本よ、これが映画だ。」 に"矢作俊彦"と"小田嶋隆"が激怒したそうです。 「日本よ、これが映画だ。」 "矢作俊彦"さんは、日本を代表する小説家。 "小田嶋隆"さんは、色々と本を出している有名なコラムニストだそうです。 彼らの言い分は、『日本を下に見た、上から目線な言い方をするな!」と言いたいみたいです。 (詳しい内容はネットで調べて下さいネ~) 私は映画が大好きです。ごくフツーの一般的な"映画好き"人間です。 ←ちょっと映画の好みが偏ってるかな? 私が普段から映画を見ていて、日に日に思う言葉が... 「あ~あ、日本ももっと面白い映画つくんないかなぁ~」 です。 彼ら(お2人方)の言い分は、日本を上から目線で言うな!とは言っていますが、 常識のある人なら、映画で文句を言われたと思ったのなら、映画の話の同じ土俵で批評するのが筋と言うものです。 おそらく日本の映画の方が素晴らしいと言う考えがあるのでしょう。 ●日本にも素晴らしい映画はあります。 ハリウッドにも素晴らしい映画はあります。 ●ハリウッドには頭カラッポにして、映像だけド派手なVFX映像満載のお祭り映画が溢れかえっています。 日本には1本もそういう映画はありません。 頭カラッポのお祭り映画など、いらない! そう言われそうですが、私はそういう映画が大好きなんですよ~♪ 実際に現在、そういう映画が人気があるので、そういう映画が売れているのは間違いありません。 ストーリー重視の作品は昔からありますが、VFX映像が派手な作品は日に進歩を遂げる一方です。 現在の映像だけ派手な大作が人気があるのは "新しいものを見たさ" だけなのかも知れません。 (特に3D映画など、そういう意味合いが強いと思います。) アメリカ人って映画を見終ったら「ブラボー♪」と言って拍手喝采をするんでしょう? お祭り騒ぎが好きな人種だと思います。 日本人はお行儀が良い人種だと思います。でも、お祭り騒ぎは楽しいですよ~♪ 映画でお祭り騒ぎをするとは、けしからん!...そんなこと言わないでしょう? (私的には、お祭り騒ぎをする要素で派手&目新しい演出をするのは悪いことだとは思いません。) 「日本よ、これがお祭り映画だ。」 これが『アベンジャーズ』のキャッチフレーズで言いたかったことだと思います。 まあ、"矢作俊彦"さんも"小田嶋隆"さんも、教養があるんだから、このキャッチフレーズの言いたかったことは分かっていると思います。 ようは難癖付けたかった訳ではないんですかネ~?

【開封】 【まとめ】 商品はこんな感じの箱に20個入っています。 全27種類コンプリートしたかったので2箱買っていました。 こんな袋にカード1枚とウエハースのお菓子が入っていました。 袋のデザインは2種類ありますが中は同じです。… ネットで話題 もっと見る 608 ブックマーク 「七人の侍」から「万引き家族」まで! 英国映画協会が選ぶ、1925~2019年の優れた日本映画95本: 映画ニュース - 映画 309 ブックマーク 日本映画とアメリカ映画は音楽の使い方が違う(2018年の映画あるある) - 破壊屋ブログ 258 ブックマーク 洋画の日本版タイトル問題、映画50作品の邦題レビュー/ダサい? - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。 222 ブックマーク 英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN 79 ブックマーク 日本ではFF映画の大赤字ばかりたびたび蒸し返されるけど ハリウッドでは年.. 78 ブックマーク 日本未公開の映画39本を全編ネット上で公開、「松嶋×町山 未公開映画祭」11月17日スタート - GIGAZINE 75 ブックマーク 「日本アニメの実写映画化」にハリウッドが興味を示す理由(1/2 ページ) - ITmedia NEWS 64 ブックマーク 日本禁煙学会 無煙映画大賞 この賞は次のようなことを目的に設けられました。 映画に携わる俳優及びスタッフなどすべての働く人々をタバコの能動喫煙、受動喫煙の害および残留タバコ煙の害から守ること。 映画俳優の喫煙シーンがきっかけでタバコ依存症などになった人が多いので、喫煙シーンをなくすことで当事者だけでなく観客もタバコの害から守... 47 ブックマーク 英誌が選ぶ「1990年代の最も怖いホラー映画25本」1、2位を日本映画が独占: 映画ニュース - 映画 関連ブログ 抱腹絶倒アラサ「ラリ」ーマン • 2 か月前 チャウ・シンチーの熱血弁護士を観たよ!

っていうのも多く捧げられますので そこは十分に注意が必要です。供物という名の残飯を捧ぐ!金は取る! (ところでこの二つ「集結せよ。」ってコピーも被ってんだな…) 3.少しは自分で考えろ 「世界よ、これが日本のヒーローだ! !」 (オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー) 「宇宙よ、これがヒーローか。」 (ガーディアン・オブ・ギャラクシー) 1%も脳みそを使ってない便乗コピー。 元ネタはアベンジャーズの 「日本よ、これが映画だ。」 というバカ丸出しのキャッチコピーですが、 この一連の便乗コピーはバカが別のバカの褌を使って土俵に上がってるので救いようがない。 仮面ライダーのほうはまだあのコピーに対する反抗心の表れなような気がしなくもないけど ガーディアン~に至っては何年前のコピーに便乗してんだよボケ。 同シリーズだから乗っけとけという投げやりな感じも腹立たしい。 【追記】 ご指摘があったので調べたところ、 仮面ライダーのほうが先でした。 アベンジャーズを11年の映画だと勘違いしてました。すいません。 (実際は12年にアベンジャーズ公開) このままじゃライダーに申し訳ないのでこっちも載せておく。 ということはアベンジャーズが パクリ パロディということになりますね。 じゃあアベンジャーズはパクったくせに続編のコピーにも応用して あたかも自分たちが考えたコピーみたいに使ってる ってこと?

光は波?-ヤングの干渉実験- ニュートンもわからなかった光の正体 光の性質について論争・実験をしてきた人々

光って、波なの?粒子なの? ところで、光の本質は、何なのでしょう。波?それとも微小な粒子の流れ? この問題は、ずっと科学者の頭を悩ませてきました。歴史を追いながら考えてみましょう。 1700年頃、ニュートンは、光を粒子の集合だと考えました(粒子説)。同じ頃、光を波ではないかと考えた学者もいました(波動説)。光は直進します。だから、「光は光源から放出される微少な物体で、反射する」とニュートンが考えたのも自然なことでした。しかし、光が波のように回折したり、干渉したりする現象は、粒子説では説明できません。とはいえ波動説でも、金属に光があたるとそこから電子、つまり、"粒子"が飛び出してくる現象(19世紀末に発見された「光電効果」)は、説明がつきませんでした。このように、"光の本質"については、大物理学者たちが論争と証明を繰り返してきたのです。 光は粒子だ! (アイザック・ニュートン) 「万有引力の法則」で知られるアイザック・ニュートン(イギリスの物理学者・1643-1727)は、プリズムを使って太陽光を分解して、光に周波数的な性質があることを知っていました。しかし、光が作る影の周辺が非常にシャープではっきりしていることから「光は粒子だ!」と考えていました。 光は波だ! (グリマルディ、ホイヘンス) 光が波だという波動説は、ニュートンと同じ時代から、考えられていました。1665年にグリマルディ(イタリアの物理学者・1618-1663)は、光の「回折」現象を発見、波の動きと似ていることを知りました。1678年には、ホイヘンス(オランダの物理学者・1629-1695)が、光の波動説をたてて、ホイヘンスの原理を発表しました。 光は絶対に波だ! (フレネル、ヤング) ニュートンの時代からおよそ100年後、オーグスチン・フレネル(フランスの物理学者・1788-1827)は、光の波は波長が極めて短い波だという考えにたって、光の「干渉」を数学的に証明しました。1815年には、光の「反射」「屈折」についても明確な物理法則を打ち出しました。波にはそれを伝える媒質が必要なことから、「宇宙には光を伝えるエーテルという媒質が充満している」という仮説を唱えました。1817年には、トーマス・ヤング(イギリスの物理学者・1773-1829)が、干渉縞から光の波長を計算し、波長が1マイクロメートル以下だという値を得たばかりでなく、光は横波であるとの手がかりもつかみました。ここで、光の粒子説は消え、波動説が有利となったのです。 光は波で、電磁波だ!
さて、光の粒子説と 波動説の争いの話に戻りましょう。 当初は 偉大な科学者であるニュートンの威光も手伝って、 光の粒子説の方が有力でした。 しかし19世紀の初めに、 イギリスの 物理学者ヤング(1773~1829)が、 光の「干渉(かんしょう)」という現象を、発見すると 光の「波動説」が 一気に、 形勢を逆転しました。 なぜなら、 干渉は 波に特有の現象だったからです。 波の干渉とは、 二つの波の山と山同士または 谷と谷同士が、重なると 波の振幅が 重なり合って 山の高さや、 谷の深さが増し、逆に 二つの波の山と谷が 重なると、波の振幅がお互いに打ち消し合って 波が消えてしまう現象のことです。

「変位電流」の考え方は、意外な結論を引き出します。それは、「電磁波」が存在しえるということです。同時に、宇宙に存在するのは、目に見え、手に触れることができる物体ばかりでなく、目に見えない、形のない「場」もあるということもわかってきました。「場」の存在がはじめて明らかになったのです。マクスウェルの方程式を解くと、波動方程式があらわれ、そこから解、つまり答えとして電場、磁場がたがいに相手を生み出しあいながら空間を伝わっていくという波の式が得られました。「電磁波」が、数式上に姿をあらわしたのです。電場、磁場は表裏一体で、それだけで存在しえる"実体"なのです。それが「電磁場」です。 電磁波の発生原理は? 次は、コンデンサーについて考えてみましょう。 2枚の金属電極間に交流電圧がかかると、空間に変動する電場が生じ、この電場が変位電流を作り出して、電極間に電流を流します。同時に変位電流は、マクスウェルの方程式の第2式(アンペール・マクスウェルの法則)によって、まわりに変動する磁場を発生させます。できた磁場は、マクスウェルの方程式の第1式(ファラデーの電磁誘導の法則)によって、まわりに電場を作り出します。このように変動する電場がまた磁場を作ることから、2枚の電極のすき間に電場と磁場が交互にあらわれる電磁波が発生し、周辺に伝わっていくのです。電磁波を放射するアンテナは、この原理を利用して作られています。 電磁波の速度は? マクスウェルは、数式上であらわれてきた波(つまり電磁波)の伝わる速度を計算しました。速度は、「真空の誘電率」と「真空の透磁率」、ふたつの値を掛け、その平方根を作ります。その値で1を割ったものが速度という、簡単なかたちでした。それまで知られていたのは、「真空の誘電率=9×10 9 /4π」「真空の透磁率=4π×10 -7 」を代入してみると、電磁波の速度として、2. 998×10 8 m/秒が出てきました。これはすでに知られていた光の速度にピタリと一致します。 マクスウェルは、確信をもって、「光は電磁波の一種である」と言い切ったのです。 光は粒子でもある! (アインシュタイン) 「光は粒子である」という説はすっかり姿を消しました。ところが19世紀末になって復活させたのは、かのアインシュタインでした。 光は「粒子でもあり波でもある」という二面性をもつことがわかり、その本質論は電磁気学から量子力学になって発展していきます。アインシュタインは、光は粒子(光子:フォトン)であり、光子の流れが波となっていると考えました。このアインシュタインの「光量子論」のポイントは、光のエネルギーは光の振動数に関係するということです。光子は「プランク定数×振動数」のエネルギーを持ち、その光子のエネルギーとは振動数の高さであり、光の強さとは光子の数の多さであるとしました。電磁波の一種である光のさまざまな性質は、目に見えない極小の粒子、光子のふるまいによるものだったのです。 光電効果ってなんだ?

(マクスウェル) 次に登場したのは、物理学の天才、ジェームズ・マクスウェル(イギリスの物理学者・1831-1879)です。マクスウェルは、1864年に、それまで確認されていなかった電磁波の存在を予言、それをきっかけに「光は波で、電磁波の一種である」と考えられるようになったのです。それまで、磁石や電流が作り出す「磁場」と、充電したコンデンサーにつないだ2枚の平行金属板の間などに発生する「電場」は、それぞれ別個のものと考えられていました。そこにマクスウェルは、磁場と電場は表裏一体のものとする電磁気理論、4つの方程式からなる「マクスウェルの方程式」(1861年)を提出しました。ここまで、目に見える光(可視光)について進んできた光の研究に、可視光以外の「電磁波」の概念が持ち込まれることとなりました。 「電磁波」というと携帯電話から発生する電磁波などを想像しがちですが、実は電磁波は、電気と磁気によって発生する波のことです。電気の流れるところ、電波の飛び交うところには必ず電磁波が発生すると考えてよいでしょう。この電磁波の存在を明確にした「マクスウェルの方程式」は1861年に発表され、電磁気学のもっとも基本的な法則となっています。この方程式を正確に理解するのは簡単ではありませんが、光の本質に関わりますので、ぜひ詳細を見てみましょう。 マクスウェルの方程式とは? マクスウェルの方程式は、最も基本的な電磁気学上の法則となっているもので、4つの方程式で組みをなしています。第1式は、変動する磁場が電場を生じさせ、電流を生み出すという「ファラデーの電磁誘導の法則」です。 第2式は、「アンペール・マクスウェルの法則」と呼ばれるものです。電線を流れている電流によってそのまわりに磁場ができるというアンペールの法則に加えて、変動する磁場も「変位電流」と呼ばれる電流と同じ性質を生み出し、これもまわりに磁場を作り出すという法則が入っています。実はこの変位電流という言葉が、重要なポイントとなっています。 第3式は、電場の源には電荷があるという法則。 第4式は、磁場には電荷に相当するような源は存在しないという「ガウスの法則」です。 変位電流とは? 2枚の平行な金属板(電極)にそれぞれ電池のプラス極、マイナス極をつなぐと、コンデンサーができます。直流では電気を金属板間にためるだけで、間を電流は流れません。ところが激しく変動する交流電源につなぐと、2枚の電極を電流が流れるようになります。電流とは電子の流れですが、この電極の間は空間で、電子は流れていません。「これはいったいどうしたことなのか」と、マクスウェルは考えました。そして思いついたのが、電極間に交流電圧をかけると、電極間の空間に変動する電場が生じ、この変動する電場が変動する電流の働きをするということです。この電流こそが「変位電流」なのです。 電磁波、電磁場とは?