腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 28 Jun 2024 14:28:15 +0000

2016年01月30日 警察の上申書について。 先日、私と友人と私の妹(中学生)と東京に買い物に行きました。私の友人が車を運転していました。そして右折禁止を曲がってしまい、警察に止まるように言われましたが、友人は逃げて、何故か運転交換してといい、わけがわからないまま、私は運転席に座りました。動く間も無くすぐ警察がきて、警察に運転手交換したよね?2人とも免許だしてと言われ、友人が免許がないこと... 2017年09月24日 質問です。警察で書いた上申書について 今年三月に、同居していた人に我が子を虐待されて、子供達は児相に保護され私と同居人は警察へ。 私は今後関わる気は一切ないので、上申書にその有無を書きました。 その後、私と子供達の荷物を返す様、相手に伝えた所、『2人で話すまでは返さない』と言ってきました。本人と話してもらちがあかないので、警察に相談し、2、3個なら持ってこれると言われ、本当に最低限の... 2017年06月03日 男女関係の警察への上申書 男女関係のトラブルです。警察署で上申書を書いてそれを守らなかった場合に罰則等はあるのでしょうか? 友人が私が交際相手からDVを受けてるんじゃないかと心配され警察に友人が相談したので署まで行きました。私は彼からそんなに暴力を受けていないと感じていたのですが(ふざけて噛んだりする事はあった)警察の人の話の流れのままでアザ(ふざけてできたもの)の写真やその... 2017年05月14日 シンナーで警察所長宛に上申書を書きました 私は過去にシンナーで2回逮捕されました 一度目は10年以上前に30万円の罰金刑 二度目は1年ほど前に同じく30万円の罰金刑でした そして先日、同じようにシンナー吸引の件で警察署に行き警察所長宛に上申書を書き、家族に迎にきてもらい帰宅しました その際、覚醒剤の尿検査、麻薬の尿検査、シンナーの呼気検査も受けています そして15日後に捜査を担当することになった... 2018年08月24日 警察署長宛に書いた上申書で送検が却下される事はありますか?

概ね・大雑把に5年前後程度? それとも10年とか20年程度経過しましても 記録としてしつこく残していはるのでしょうかね?... 解決済み 質問日時: 2019/12/23 20:12 回答数: 1 閲覧数: 178 職業とキャリア > 職業 > この仕事教えて

逮捕された際に,被疑者自身が上申書を警察官の指示で書かされることがあります。 上申書は,内容は様々ありますが,自分が罪を犯したことや関与したことについて,自らの字で書かされるものです。時には犯行場所や,凶器を捨てた場所,凶器の絵なども描かされることがあります。 このような上申書を警察官がなぜ作らせようとするかというと,自ら自発的に罪を認めたということを記録化しておくためです。 従って,罪を認めて反省を示したり,事案解明に役立つという側面がありますが,逆に危険性もあります。 それは逮捕された直後は混乱状態であったり,記憶が定かでない中で,そのような上申書を書いてしまい,後に間違いであったことが判明しても,上申書に書いてしまったせいで,被疑者・被告人の供述が信用されなくなってしまう可能性があります。 また,体裁としては被疑者自身が書くものであっても,内容は警察官が指示することによって,被疑者自身が自発的に書いたものであることを偽装することが可能となるのです。 今は取調べが録画録音されることが増えてきましたが,録画録音されてない状態での上申書というのはとても問題が大きいといえるでしょう。 逮捕された場合に,警察官から上申書を書くように迫られた場合でも,必ず弁護士を呼び,相談してからにしましょう。 東京ディフェンダー法律事務所 坂根真也