腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 13:22:13 +0000

2019年08月11日 地域翼の会より 那覇市会員の紹介 沖縄県女性の翼の会会員は、 各市町村単位で、地域活動を行い それぞれが活躍しています。 【那覇女性の翼の役員】 Posted by 一般社団法人 沖縄県女性の翼 at 22:49 │ Comments(0) │ 会員紹介 2019年02月04日 企業の女性役員登用 紹介 役員登用おめでとうございます!! 益々のご活躍を期待し、エールを送ります。 ・金秀アルミ工業 取締役執行役員 神田幸枝さん(34期) ・金秀建設 取締役執行役員常務 上地千登勢さん(35期) ※タイムス・新報両紙に掲載 (5人の女性役員のうち2人が翼の会員) 00:43 2019年01月25日 沖縄県女団協 新春の集い シンポジウム 2019年1月24日(木) 18:00~20:30 てぃるるにて 主 催: 沖縄県女性団体連絡協議会 大城貴代子会長(女性の翼1期) シンポジスト: 南城市議員 仲間光枝さん(女性の翼27期) 基調講演 : 糸数慶子(参議院議員) コーデイネーター: 崎原-小嶺 千尋(キリスト教学院大学講師) シンポジスト : 仲榮真 恵美子 (北谷町議会副議長) 真栄田 絵麻 (宜野座村議委員) 仲間 光枝 (南城市議員) 城間 真弓 (読谷村議員) ※先駆けとなった先輩議員2人と、若い世代の議員2人が それぞれの苦労や課題等、歩んだ道を語って下さいました。 『政治分野における男女共同参画の推進に関する法律』 概要 平成30年5月23日交付・施行 第1条~第4条 目的・原則・責務等 第5条~第8条 基本的施策(実態・啓発・環境・人材育成) 第9条 法制上の措置等 ※貴女も議員にチャレンジしませんか! 女性議員を増やし、議会に女性の声を反映させましょう! 一般社団法人 沖縄県女性の翼 | 沖縄産業支援センター. 21:07 │ Comments(1) 2019年01月23日 八重山女性の翼の会 総会 八重山女性の翼の会 上原郁代事務局長より 『2019年度定期総会』が開催されました。 35期3名の新会員を迎え入れ、23人と なりました。 20周年記念誌の作成を計画しています。 お楽しみに・・・・! みな頑張っています。 18:41 南部振興会 社会福祉貢献表彰 30期 大城早恵子さん 1月9日(水) 沖縄タイムス掲載あり 南部地区関係団体合同新年懇親会と、南部振興会表彰式 ・祝賀会が、那覇市の自治会館大ホールで開かれました。 おめでとうございます。 益々のご活躍を!

一般社団法人 沖縄県女性の翼 | 沖縄産業支援センター

› 多和田栄子奮闘記!!

一般社団法人沖縄県女性の翼の奥村啓子会長(左から6人目)ほか新役員ら=5月22日、那覇市西のロワジールホテル那覇(提供) 【那覇】男女共同参画社会の実現を目指す一般社団法人沖縄県女性の翼の2021年度定時総会が5月22日、那覇市西のロワジールホテル那覇で開かれた。会長に奥村啓子さん、副会長に垣花悦子さん、崎原末子さんが再任された。 奥村会長は「県のおきなわSDGsパートナーとして、ジェンダー平等や多様性についての研修を行い、自己研さんはもとより、あらゆる分野への女性リーダーの輩出を目指していく。新役員と共に各事業を推進する」とあいさつした。 総会では、19年の法人化後に専門委員会を再編成して名称や役割を見直した事業の取り組みや、女性の自立支援を促進する「女性の翼・ОK基金運営委員会」の設置、県のおきなわSDGsパートナーに登録されたことなどが報告された。 女性の翼結成35周年を記念して、JICA沖縄の倉科和子所長による「活躍する女性たち~JICA活動から見えたもの~」と題した講演もあった。 同法人では、21年度県女性海外・国内セミナー「女性の翼」38期事業、県内セミナー参加者を募集している。問い合わせは、一般社団法人沖縄県女性の翼(電話)098(917)4677。 (中川廣江通信員)