腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 13 Jun 2024 21:39:22 +0000
はじめまして。 2年以上息子(3歳)を預けている認可外保育園で起こった出来事です。 約2週間ほど前に突然、園長より「印刷物(仮)」の注文を受けました。もちろん、子供が通っている保育園なので引き受けました。その時は口頭でしたが大体の納期も確認し、家内も職員から納期の確認もしていました。 しかし、先日息子を迎えに行った際に園長に呼ばれ印刷物の事を事務所前で話していたときに、「あと数日で必要!」「先に見せたサンプルと全く同じ色にしてくれないと困る!」などといきなり園長がヤクザ的な口調になり威圧的な言動をとり始めました。印刷物の色味は近いものでという了承は事前にとってあり、約束の納期も約10日先です。「こんなことなら○○さんにわざわざ仕事を振ってやったのに頼むんじゃなかった! !」とまで言い出す始末です。価格もかなりの格安で引き受けています。 あまりにメチャクチャな園長の振る舞いや言動に理解ができませんでした。 また、息子がいるにもかかわらず職員を呼び捨てで怒鳴りつけたり、腕組をしながらかったるそうに椅子に座ってチンピラのように振舞っていました。職員も真横にいましたが何も言わずに言いなりです。 さすがにまともな環境・園長ではないと思い、息子は次を見つけ次第辞めさせます。 息子は辞めたくないと言いますが、このような事がありましたので、今後、園に預けているときに息子がどのような目に遭わされているかと思うとかなり不安です。 昨日息子を迎えに行った際に会いましたが、他の保護者を意識し、爽やかに話しかけてきました。 こちらとしては、次の保育園が確定するまで息子を通わさなければならず泣き寝入りに近い状態です。 身に覚えのないことで、次の保育先を見つける手間や、子供の環境が変わることでのストレス、理由もなく浴びせられた罵声などを考えると正式な謝罪を要求してもいいのではないかと思いますが、事実を認めないのは間違いありません。 何か良い方法はございますか? 御返答を宜しくお願いします。
  1. 保育士さん直伝テクニック!子どもが泣き止まない時のオススメ対処法 | 保育のお仕事レポート

保育士さん直伝テクニック!子どもが泣き止まない時のオススメ対処法 | 保育のお仕事レポート

トピ内ID: 5527954102 元保育士です。 試練ですよね。お子さんにとっても、お母さんにとっても。 辛いと思ってるだけでも、素敵なお母さんですよ。 でも、お母さんのせいではないですよ。 その子のもった性格だったりしますからね。とりあえず 他の子と比べるのだけは、やめましょうかね。 大丈夫、色んな子が居ますよ。トピ主さんのお子さんだけが特別に 泣いているというわけではないです。 1日中、泣きっぱなしっていう子も全然めずらしくないです。 逆にね、最初はにこにこしてたのに1ヵ月くらいしてから ワンワン泣き始める子もいたり・・・様々です。 早くお迎えに行きたいな!いっぱい!抱きしめてあげよう!! そんな風に1日乗り越えて、お迎えの時は 「待っててくれてありがとう!

保育園に行っているのに、出来る限り風邪をひかない=仕事中に呼び出しされないために、親が出来る方法を今日はお伝えします。めちゃくちゃ簡単な方法です。 ここに至るまで、色んな方法を試した我が家。 ヨーグルトを毎朝与える、毎日同じ時間に寝かす、同じ時間に起こす、土日も平日と同じ規則正しい生活、寝る前は灯りを落とす、絵本を読んでリラックスする、などなど… 色々と試した中で、特に効果があって、かつすぐに出来る方法は… じゃじゃん! 帰宅後は真っ先にお風呂に入る え、それだけ?って思いましたか? 保育園から帰ったらやること。 まずは手洗いうがい。 でも、0歳児だと難しいですよね。 だってそもそも、0歳児って、立てない月齢さえある。 立てないのに、どうやって洗面所で手を洗えと? 親が抱っこしながら? いや、無理でしょ。 そんな時は! まずお風呂に入るのです。 晩ごはん(もしくはミルク、母乳、離乳食)よりも先に。 家に帰ったら、 「ご飯にする?お風呂にする?それとも…」 ではなくて、 「お風呂一択! !」 です。 何よりも先にお風呂に入る。 これは、すぐに出来ること。 なんなら明日から! まだ帰宅していない人は今日からどうぞ! ただ… すぐに出来るんですけれど、簡単には出来ません。 家に帰ってきて、 大人なら、先にお風呂に入るのは簡単なのですが、子どもとなると話は別。 先にお風呂って、思った以上に難しい。 だって、保育園から帰ってきたら、子どもはお腹めっちゃすいてるんだもん! お腹すいてるのにご飯食べられないので、機嫌悪くなるんだもん! お迎えの時間は人それぞれでしょうが、我が家は18:30、帰宅すると19時近く。保育園で15時頃おやつを食べたっきりなので、子どもはお腹ペコペコ。 特に0歳児の時。 お腹ペコペコで母乳を欲しがっているのに、それはもらえず、まずお風呂。ご機嫌ななめっていうか、ななめどころがご機嫌180度ひっくり返っている状態。 もう、ギャン泣きですよ。 お腹がすいてすいて。 そんな、ご機嫌がひっくり返っている子どもの服を脱がし、お風呂に入れさせ、身体をふき、服を着せるのはめちゃくちゃ大変です。 でも! そこは心を鬼にして、先にお風呂にいれました。 どれだけ機嫌が悪くても、どれだけギャン泣きされても、我が家は必ずお風呂が先でした。晩ごはんはその後。延長保育を使って20時に帰宅した時でさえ。 1歳半頃からは、慣れてきたのと、お腹も「めっちゃすいてる」じゃなくて「まぁまぁすいてる」ぐらいの状態になったのとで、ご機嫌がひっくり返ることは少なくなりました。 ま、イヤイヤ期に突入するので別の大変さがあるんですけどね。 なぜ、帰宅後まっ先にお風呂に入るのがいいのか。 考えてみてください。 子どもって、保育園で色んな所を手でさわっていますよね。 それだけでなく…保育園では裸足ですよね。靴下をはいてたら滑りますから。 ん?裸足?