腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 23 Aug 2024 05:56:31 +0000

いつしか沢山の後輩もできましたが反面教師で指導しながらも逆に教わる事も沢山あり、共に切磋琢磨しながら成長させて頂きました。 全てが本当に大切で素敵な思い出ですし、こんなに一生懸命に打ち込んでこれた物があるんだと胸を張って言える事に感謝です。 今回、昇龍をやめようと自分の中で決断しましたが、いままで昇龍によって出会えた沢山の人や昇龍で起こった沢山の大切な思い出が昨日の様に思い返せるし、何度も夢に出てきます。 その度に思うのが、自分の人生の中でこんなに昇龍と言う存在が大きいものになっていたんだと。 家族の様な大切な存在です。 ここで辞めてしまうのはとても惜しいし、まだ皆んなと踊っていたいと思ってしまいます。 沢山の大切な人達を裏切った形になってしまい本当に申し訳ありません。 これからはファンとして、昇龍を応援して行きたいと思っています。 改めまして 今まで私を育てて下さった先輩方、信頼して付いて来てくれた後輩達、応援して下さったファンの皆様、本当にありがとうございました。 心から感謝しています!! コロナに負けずこれからも前進していく昇龍を期待して応援していきます。 本日のインスタLIVEの演舞部分のみ編集しましたー! やはり衣装をきて踊るのは気持ちが高まります!! 例年は今の季節、イベント三昧ですがあともう少しの辛抱だと信じます! 少しでもエイサーや昇龍の演舞が皆様の元気に繋がりますよーに♪ #followforfollowback #記念公演 #10周年記念 #中野zeroホール #結成11年 THE MUSIC DAYの☆ 公式に先越されましたが…笑... 今回女子6名で出演でしたが、 その裏では沢山の人にお世話になりました。 もちろん観てくださった方にも大感謝です🥺... 今更すごい経験しちゃったなぁ〜 と思いますが! 今後ももっと頑張っていろんなステージに立ちたいな!... いつも雰囲気を明るくしてくれる伊志嶺さん、楽しく元気をくれるゆりこはん、頑張り屋で謙虚でムードメーカーのバル、エクストラ美人なのにスーパー努力家ゆうみー、気遣いと優しさのはづきさん。 本当に皆様お疲れ様でした!... #時差投稿 #オレンジレンジ #沖縄 #musicday #KONOHOSHI #orangerange #エイサー 裏側part3! 久しぶりの衣装に、写真もたくさん撮りました♪ 早く皆さんの前で、衣装きてイベントしたいなー!

11月10日(日)、 末広新星町内会の創立50周年記念祝賀会 が 新星町内会館(旭川市末広4条5丁目)にて開かれました 大勢の人が集まり、みんなで喜びを分かち合いましたよ(*´▽`*) 町内会長さんのご挨拶 ごちそうもいっぱい お赤飯や、彩りきれいなおそうめん(ひやむぎ? )の巻き寿司、お漬物はぜんぶ手作りですよ~ 町内の方から、お祝いのピアノ演奏 「川の流れのように」と「虹と雪のバラード」 懐かしく癒されるメロディーで、会に華を添えてくださいました 【動画です】 そして、創作エイサーサークル 「琉球舞団 昇龍祭太鼓 (しょうりゅうまつりだいこ) 旭川支部」 のみなさんによる演舞 旭川教育大学などの学生さんや社会人の方が所属しているようです。 それはそれは迫力ある素晴らしい演舞で、会場は大盛りあがり 最後は「カチャーシー」をみんなで踊りました 1曲あたり1分(全4曲)にまとめたので、かなり短く割愛しています。 会場のみなさん魅了されていましたよ 施設訪問やイベント参加など積極的にされているようなので もし気になった方はぜひお問合せしてみてください(*´▽`*) 昇龍祭太鼓旭川支部 ツイッター ホームページ と、こんなふうに とっても盛り上がった、祝賀会となりました。 末広新星町内会のみなさん、50周年おめでとうございます

長くなりましたが、どうか小池さんのこれからの毎日も変わらず充実しますように。 長い間、ほんとにお疲れ様でした。 昇龍祭太鼓もパワーアップしていけるよう頑張りましょう!!... #昇龍祭太鼓 #琉球舞団昇龍祭太鼓 #飲みにもいっぱいいきましたね #練習も本当ずっと一緒にやってたし #イベントにも沢山出て #思い出とんでもない #ありがとう #沖縄 #エイサー #仲間 #ポエムみたいな投稿になってしまいました ご挨拶 〜小池〜 皆さんお久しぶりです! 小池です^_^ いったいいつまで続くんだろうと、、不安と葛藤の中コロナ禍の中を過ごしている日々ですね。 今日は皆さんに私自身の近況とこれからの活動について少しお話させて頂きたいと思います! 少し長くなりますが最後までみて頂けたら嬉しいです。 最近私は全く昇龍のイベントやSNSに参加しなくなっていました。 気づかなかった! と思われるかと思いますが、悲しいので気づいてたよ。と心の中で思っていて下さい💦 ありがとうございます! 実際に昇龍の練習にもこの時期に開催された貴重なイベントにも参加してませんでした。 長く続くコロナ禍によって私の中で仕事の環境だとか沢山沢山変わった事がありました。 普段の生活の中では気にせずに通り過ぎてきた事にじっくり向き合う機会ができ、これからの人生を違う方向に向けて行きたいと思ったのです。 抽象的な表現になってしまいすみません>_< なので、本当に凄く迷いましたが、このまま昇龍の活動を続ける事が難しいと考え退団しようと決意しました。 思い返せば昇龍と出会って本当に長い年月が経ちました。 昇龍祭太鼓の演技を見て鳥肌が立つほどの感動を覚え、夏季限定メンバーを経て正式な昇龍メンバーへ入団。 入った当時は先輩が雲の上の存在で自分から話しかけるなど出来ませんでした。 それでもカッコいい先輩の様に踊れる様になりたい!! そう思う一心でひたすら練習や試験を受けてようやくレギュラーメンバーとして認めてもらい沢山のイベントに出させて頂きました。 そこでゴールかと思いきや、、なんと始まりでしかありません! お客様の前で踊れる様になってもやっぱり先輩の演舞のレベルの違いに何度打ちのめされたかわかりません。 特に夏の炎天下の下でのイベントは倒れそうになりながらも必死で演舞したのを今でも鮮明に覚えています。 そんな中でも続けて来れたのは、そんな私でも見捨てずに指導して下さった先輩、一緒に励ましながらも成長した同期、そしてなによりも演技を見て声をかけて下さった沢山の昇龍ファンの皆さんがいたからです!

通販でお祭り用品・鯉口シャツをお探しなら【祭屋 そなみ呉服店】 お祭り用品や 鯉口シャツ を通販で扱う【祭屋 そなみ呉服店】は、 オリジナル の鯉口シャツ「義若」から派手柄、大柄、金彩など、粋な お祭り 用品を販売しております。大人はもちろん、 子供 ・女性用と豊富に扱っていますので、鯉口シャツや 股引き を着用してお祭りを盛り上げたいという方は、是非ご利用下さい。ダボシャツの 上下セット は、大きいサイズも充実しております。 また、オーダーも承っておりますので、イベントなどに参加する予定がありましたら、どうぞお気軽にご相談下さい。鯉口シャツ以外のお祭り用品も通販でお取り寄せください。 お祭り用品を通販で取り扱う【祭屋 そなみ呉服店】のお役立ちコラムはこちら

2021/01/01 「もーれもーれVol. 17」を公開しました☆ 2020/01/01 「もーれもーれVol. 16」を公開しました! 2019/01/01 「もーれもーれ Vol. 14」を公開しました! 更新情報 メンバー練習予定を更新しました。(2021 06. 07) メンバー練習予定を更新しました。(2021 05. 31) メンバーページを更新しました。(2021 04. 13) メンバー練習予定を更新しました。(2021 04. 11) メンバー練習予定を更新しました。(2020 12. 27)

小正月の飾りといえば餅花が有名ですね。正月飾りのアレンジについていたりする、赤と白の木にくっついているお餅です。 餅花っていつからいつまで飾るものなのか迷いませんか?と、いうよりも小正月っていつからいつまでなの? そんな疑問を解決するため、小正月の期間や餅花などの小正月のお飾りについて調べましたので、情報をシェアしますね。 小正月の期間はいつ? 小正月の期間 は地域によって違いがあります。 一般的には 1月15日。もしくは1月14日から16日までの3日間。 さらに厳密に考えでは 14日の日没から15日の日没 だそうです。 もともと1年で初めての満月の日をお正月としてたのが小正月の起源だそうです。ですが、満月の日の云々というのは、あくまで起源なだけで、 毎年きまった日(決まった期間)が小正月 になります。 小正月飾りの餅花 小正月は別名 女正月とも呼ばれてます。元旦に門松を飾るのと同様に、 小正月にも飾りがあります。それが餅花(もちばな)。 柳の木や、ミズキの木に紅白のお餅を均等にくっつけていきます。紅白でとっても可愛いですよ。 地域によっては餅花ではなく ・だんご木 ・団子さし ・団子さげ といった呼び名だったり、飾る木に地域差がありますが、ほぼ同じものです。 と呼ばれるのは、繭をイメージしてる 俵型のバージョン ですね。 素材は「餅」だったり市販されている「もち米素材」が多いです。それぞれの地域によって、餅花にもアレンジが施されていますよ。 共通してるのは ・豊作の安全 ・豊穣を祈る という点です。 餅花は、可愛い飾りですが、きちんとした意味合いがあります。処分や捨て方にも十分に注意してくださいね。 餅花はいつまで飾る?

餅花飾りセット - シーズン - おもちゃ - ペーパークラフト - Canon Creative Park

それだけで、一気に新春らしさが生まれるかもしれませんよ! スポンサーリンク

食紅(赤もしくは好きな色) 適宜 作り方 01 用意した枝を立てた状態で固定します。 花瓶等にさしたり、固定できる場所に結びつけたりするとやりやすいです。 02 切り餅を細かく切り、耐熱皿にラップを敷きます。 切り餅は原材料名に「水稲もち米」と書かれているものを使用するのがおススメ。餅米粉が原料の切り餅もありますが、餅花を作る際にひび割れやすくなってしまいます 03 切り餅を先ほどの皿に載せてレンジで加熱します。 熱しすぎを防ぐため、お餅から目を離さないようにしましょう。 04 餅が柔らかくなってきたら取り出し、打ち粉(片栗粉)の上に出します。 05 柔らかくなった餅を軽く練り、指の太さ程度の棒状に伸ばします。色を付ける場合は食紅を少量混ぜこみましょう。 06 枝に餅を巻き付け余分な餅をちぎり、指で押さえて枝にくっつけます。 違う色を交互につけるときれいな餅花になります! 07 乾燥させたら完成です。 地域によっては「どんど焼き」という正月飾りを燃やす小正月の行事の際に、一緒に焼いて枝からもぎとって食べたり、ひな祭りに餅を枝から取り「雛あられ」にする場所もあるそうです。 おまけ♬ 昨年の12月26日には、いろは仙台アンダンチ店で「もち花を作ろう会」が開催されました。 枝を選び、好きな色の餅を好みの大きさに丸めて枝に付けていく… お子様達には色とりどりの塗り絵で可愛らしい飾りを作ってもらいました。 小さなお子様も楽しめる「餅花」作り。 ぜひご家庭でも作ってみてください。