腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 25 Aug 2024 09:31:43 +0000

このトピを見た人は、こんなトピも見ています こんなトピも 読まれています レス 68 (トピ主 1 ) 2014年5月14日 02:26 恋愛 よく会う仕事仲間(50代)のことです。 奥さんは約20歳下で30代ですが、20代中頃に見える超美人。 最近、この男性が急に愚痴ってくるようになってきた。内容は、 ・年々、奥さんが冷たくなってきている。外で親子に間違われるからか、一緒に外出してくれない。 ・奥さんの同僚のピチピチした若い男性社員と比べられて批判される。 ・子供(保育園児)と一緒にいると孫と間違われる。正直、1日遊ぶと体力がついていかず疲れるから、あまり相手をしたくない。 ・奥さんが美容皮膚科や洋服に散財する。自分は平均よりはかなり稼いでいるが、定年も近いし、別に実家が資産家なわけではないので、将来が不安。 ・奥さんから「あなたの介護はしないから、健康に気をつけろ」と繰り返し言われる。 ・両親の介護も断られた。 なるほど、それで奥さんは若く見えるのか~と思いながら、 そんな愚痴、聞きたくないんですけどと言ったら、 「だって、ぽっぽは妻と同い年だから。」とのこと。 え? 八つ当たりかよ? 婚活歴1年以上の人に知ってほしい「結婚できない女性」の特徴 | みんなの婚活レポート. ちなみに私の夫は私より1つだけ年上で、もちろん上記のような仕打ちはしてません。 まあ、無視することにしたんで別にいいんですが(だから、あえて(駄)もつける)、私は年の差婚を狙う男性に一言いいたい。 「若い女と浮かれる前に、よくよく将来を考えろ、リアルに」と。 もちろん余計なお世話だということはわかっているが、こうなっちゃ後の祭りだぜ? トピ内ID: 9239208685 768 面白い 41 びっくり 37 涙ぽろり 61 エール 175 なるほど レス レス数 68 レスする レス一覧 トピ主のみ (1) このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました 元々、他人の二人が一緒に暮らすんだから、結婚生活は体力(気力を含む)勝負だと思います。そのお友達と同年代ですが、最近まで独身だったら、結婚しようとは思いませんね。そんな気力体力はもうありませんよ(笑) トピ内ID: 5446051073 閉じる× ぴょん 2014年5月14日 04:07 奥さんの言っている表面上の理由が歳の差というだけで、付き合っている男に飽きたにもかかわらず関係を続ける女性の典型的な態度なのでは?

婚活したいけど、お金がない…。できればお金を掛けたくない | 良縁会

!w ほぼ変わらないという・・・ ^^ 美味しければ、どっちでもいいのだ★ いいタイミングで 美味しくいただけるのならば 天然だろうが 養殖だろうが どっちだっていいんじゃない? YURI夫人はそう思いますよ。 だから 「いい人と出逢って幸せな結婚したい」 と本気で思うのなら 手段を気にしてる場合かな? (しかも、こういう時代に・・・) 自分はどんな人生を送りたいか にフォーカスするほうが よっぽど大事だと思うけど・・・ 一般的には 女性は20代が女ざかりだというけれど・・・ (もちろん、その意味はよくわかる) 私は個人的には 女性は40代がいちばん女ざかり だと思ってます。 ・ルックスの美しさ ・精神的な成熟度 ・色気 ・女性ホルモンの状態 ・内面的な自信 総合的なバランスがいちばん良くて 女性がいちばん美しいのは 40代だと私は思ってるんです。 (もちろん人によりますが・・・) いま40代のシングル女性たちよ! 女ざかりをムダにするなやー! せっかくの女ざかりに いい男性と出会えなくてどーする?! 「婚活してまで結婚したくない」ってホント? ホントにホント? 婚活したくないけど結婚したい. 単なるポーズ? それとも、自己防衛?? その先には 「未知の幸せ」 が待っているかも知れないのに・・・ カッコつけずに自分の本音を聞いてみたら? 女ざかりを大切にね。 (^_-)-☆ あなたにますます 愛と幸せが満ち溢れますように・・・ ヨコハマから愛をこめて YURI (2020年7月の記事を再アップ) 無料メール講座10days 配信中 大人の幸せ婚レッスン ラブ貧乏は、もう卒業! 40代の大人の女性が 自然体でぬくぬく愛される 最高の「幸せ婚」をする秘訣をお伝えします。 ▼ ご案内はこちらから ▼ こんな方におすすめです ✔︎ 幸せな結婚がしたい大人の女性 ✔︎ 素敵なパートナーが欲しい ✔︎ 婚活がうまくいく自分になりたい ✔︎ 婚活や出会いにもっと前向きになりたい ✔︎ 好きな人とお付き合いして結婚したい ✔︎ 素敵なパートナーと楽しく暮らしたい ✔︎ パートナーともっと仲良くなりたい ◆ 現在、提供中のサービス

「Atmにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも|Note

未婚男女の結婚意欲に埋められない大きな溝 未婚男性は未婚女性より約340万人も多いのに、なぜ婚活の現場では逆転現象が起きるのでしょうか? (写真:xiangtao/PIXTA) 未婚男性は未婚女性より約340万人も多いという「男余り現象」については、こちらの記事(『 「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実 』)で紹介しました。20~50代でも約300万人の男余りです。これだけ「男余り」ならば、結婚したい女性はよりどりみどり、婚活には苦労しないようなもの、と思うのですが、どうやら現実はそうでもないようです。 婚活の現場では、「そもそも男性の絶対数が少ない」「男性参加者が少なくて、婚活パーティーが単なる女子会になってしまう」などという声も聞かれます。未婚男性の絶対数が多いのに、婚活の現場ではどうしてこうした逆転現象が起きるのでしょうか? 結婚したい男女は9割の誤解 その1つの理由は、未婚男性だからといって全員が「結婚したい男」ではないからです。よくテレビや新聞などで「出生動向基本調査によると、結婚したい男女は9割もいる」という言説が流れますが、あれは正しくありません。 以前、こちらの記事(『 「独身の9割が結婚したい」説の根本的な誤解 』)で詳しくお伝えしましたが、この結果というのは、「いずれ結婚するつもり」か「一生結婚しないつもり」かの二者択一の質問に対する回答なのです。どちらか1つを選べと言われれば、よほど結婚したくないと思っていない限り「いずれ結婚するつもり」を選ぶでしょう。 出生動向基本調査では、それに続いて、「1年以内に結婚したい」「理想の相手ならしてもよい」という結婚前向き派か、「まだ結婚するつもりはない」「一生結婚するつもりはない」という結婚後ろ向き派か、という質問もしています。 それによれば、結婚に前向きな18~34歳までの未婚男性はたったの4割程度しかいません。一方、同じ年齢の女性でも5割です。二者択一の無理やりな選択で「結婚するつもり9割」だとしても、実際、結婚意欲があるといえるのはその半分程度であり、この傾向は30年前から変わっていません。

婚活歴1年以上の人に知ってほしい「結婚できない女性」の特徴 | みんなの婚活レポート

写真を載せたくない場合は、必ずしも載せなくて大丈夫です。 しかしメリットを考えると勇気を出して顔写真を載せる事がおすすめです。 どうしても写真を載せたくない場合は ・ 遠巻きの写真など顔が分かりづらい写真を載せる ・ マッチングしたら写真を送るとプロフィールに書く など工夫してマッチング率を上げましょう。 不安と折り合いをつけて、気持ちよく婚活サイトを利用できると良いですね! 顔写真を相談できる婚活サイトはこちら 記事を書いた人 はまゆっこ (はまゆっこ) 恋愛経験豊富の異色なライター兼業主婦。 貯金なし、ぽっちゃりのアラサー低スペック女子だが昔はラジオパーソナリティーやイベントコンパニオンとして活動していた。 恋愛経験は豊富で、医大生からTVディレクター、まで様々な職種の男性との恋愛を謳歌、 さらにはホームレスとの結婚~離婚まで経験あり。 現在は某有名IT企業アプリエンジニアの彼氏と令和初日の5月1日に結婚している。 はまゆっこツイッター 記事一覧へ

結婚したくないと考えている女性が年々増えてきているのを知っていますか。1人で過ごす時間が好き、趣味を邪魔されたくないなど理由はさまざまあるようです。 今回は結婚したくないと考えている女性の心理、独身生活のメリット・デメリットを紹介します。 1. 結婚したくない女性が増えている? 2000年には6%ほどだった生涯未婚率が2015年には14%ほどと急増していることからもわかるように、結婚したくない女性が増えています。ライフスタイルも日々変化し、結婚以外に人生の価値観を見出す女性も増えてきているのでしょう。 結婚したくないと感じる理由は1人でいるのが好き、結婚に対して良いイメージが無いなどさまざまです。結婚をしないという道をあえて選んだ女性たちの心理について紹介します。 出典: -人口統計資料集(2018)- 結婚できない女性とは違う 周りからは同じ未婚女性として見られてしまいますが、結婚をしたくてもできないことと、結婚をしないことでは全く違います。結婚できない女性は少なくとも結婚をしたいという思いがあります。 結婚したくないと考える女性は、自らの意思でその道を選んでいるのです。結婚に対して魅力やメリットを感じていないので、よほどのことが無い限り結婚を選ぶことは無いでしょう。 2.

猫は狩猟本能が刺激されているので、興奮している場合が多いかもしれません。獲物に夢中になっている時はその時間を楽しんでいるとも言えるでしょう。 飼い主さんの手だと把握しながら噛みついたりしているのであれば、興奮と同時に安心感を抱いている証拠です。親猫や仲間の猫と狩猟ごっこして遊んでいる時のようなリラックスした気持ちなのでしょう。 対処法 狩猟ごっこで噛みついてくる場合は、猫も力が入ってしまうことが多いでしょう。放っておくと私たちも痛いはずです。ですから、そんな時は一旦クールダウンさせるのが良いでしょう。 こちらがアクションを起こしてしまうと面白がって余計に興奮してしまうかもしれません。手に噛みついてくるのであれば、手を猫から届かない場所に隠してしまうのも良いでしょう。私たちがその場を離れて、猫を落ち着かせるのも良いかもしれません。

猫ちゃん同士での首を噛む行動はケガが心配!そこには驚きの理由が! | わくわくペット.Com

猫が首を噛むのはなぜ?やめさせるには? モー!!そこ噛むのやめてー! ((+_+)) よく猫が首を噛んでいるところを見かけます。 母猫が子猫をくわえたり、喧嘩している時に噛んだり。 はたまた雄猫が交尾の際に雌ねこの首を噛んだり。 様々ですが、やたら噛んで攻撃するのも考え物ですよね。 どうして、猫は首を噛むのでしょうか? ちょっと興味深く思ったので、調べてみました。 猫の襟首は痛みを感じない? オス猫がメス猫の首元をかむのですが、去勢手術をすればしなくなります- 犬 | 教えて!goo. Original update by By: andrewXu 猫の場合、いわゆる襟首(首の後ろの被膜)は 痛点が鈍化していて、あまり痛みを感じません。 よく母猫が子猫の襟首をくわえて運んでいますよね。 猫に限らず手が使えない動物は、この方法で子供を運んでいます。 実は、この襟首はただ痛みを感じないというだけでなく、 ここをつまむと大人しくなります 。 これは母親が子供をスムーズに移動するために 重要な意味があるようです。 この大人しくなる現象は、子猫の頃に最もよく起きますが、 成長してからも十分残っています。 この現象を利用すると、動物病院に猫ちゃんを連れていったり、 嫌がってキャリーバックにどうしても入らない(╯﹏╰) こんな時に 首の後ろをマッサージ したり、 軽くつまんであげたり するとスムーズにいくようです。 怖い地震があったりしてパニックになっている時も、 ここをつまんであげると落ち着いてくれることもあります。 ただ、 大人になった猫ちゃんの首の後ろをつかんで 人間が持ち上げるのは、NG ですΣ(゚Д゚|||) 体重も重くなっていますし、 首もしまって苦しく、猫ちゃんにとっては大迷惑です。 大人の猫ちゃんの場合は、 あくまでも、 やさしくつまむかマッサージ程度 にしてくださいね。 スポンサードリンク 親猫が子猫の首を噛むのはなぜ? 親猫が子猫の首を噛むのは、 やはり、 首筋をかむと静かになるというのが理由 です。 子猫に限らず他の動物も、 首筋を噛まれると大人しくなる傾向があります。 子猫が母親にじゃれついて度が過ぎたり、 子供同士でつい喧嘩になって歯止めが利かず 強く噛みあったりした時は、親猫がカッと子猫の首を噛みます。 これは、いつものやさしく首をくわえて運ぶ時とは違って、 ちょっと強め です。 ちょっと強く噛んで、 痛いんだよ!という 子猫に対する躾の意味 と、 一瞬興奮してしまった子供の気をそらす役目 もしています。 猫の噛み癖をやめさせるには?

オス猫がメス猫の首元をかむのですが、去勢手術をすればしなくなります- 犬 | 教えて!Goo

兄弟猫同士や親猫が首の後ろをガブリと噛んでいる光景を目にしてヒヤっとしたことがある飼い主さんも多いのではないでしょうか。 人間からしてみたらなんだか痛そうだけれど、大丈夫か心配…。 そんな方のために今回は猫が首の後ろを噛む理由について詳しくお教え致しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 首の後ろを噛むってどんな感じなの? このように親猫が子猫を運ぶときに首の後ろを噛んで運ぶ姿がよく見られます。 他にも交尾のときに、上にまたがったオス猫がメス猫の首の後ろを噛むこともあります。 Sponsored Links 猫が怪我をしないか心配 猫の首の後ろは痛覚が鈍いので、 噛まれても痛みを感じにくい といわれています。 母猫が危険を感じたときに、 首の後ろを咥えて運ぶので運ばれている子猫も本能的に「動くと危険だ」ということを学びます 。 そのため、大人になっても首元をつかまれると「じっとしていないと危険だ」という意識が働いて、気性の荒い猫でも大人しくなるのです。 兄弟猫でじゃれ合うときも母猫が運ぶときも、 猫同士は本能的に噛んでも大丈夫な場所を分かっています 。 そのため流血するような騒ぎにならず、怪我なく遊ぶことができるのです。 たまに、人間が母猫のマネをしようとして首元に噛みつくという人がいますが、これは危険です。 少しでも場所がずれると猫にとって痛みを与えてしまうので、やめるようにしましょう。 首元を掴むときも同様で、むやみに首元を掴んで持ち上げると猫の頸を絞めてしまう場合があるので 首元だけを掴んで猫の体を持ち上げるような行為はやめてあげましょうね 。 首元を有効活用してスキンシップを取ろう! 首元は猫が自分でかけない場所です。 そのため飼い主さんが かいてあげたり、もみほぐしてあげたりすると猫とスキンシップを図ることができます 。 首元の皮を持ち上るようにもみほぐしていけば、 猫の肩こり解消 にも繋がります。 目を細めたりしてリラックスしている様子が見られれば猫が満足するまで行ってあげましょう 。 ただしやりすぎると、嫌がられてします場合もあるので無理強いは禁物です。 まとめ 猫は猫同士で遊んでいく中で力加減や、猫社会での立ち振る舞い方などを覚えます。 流血や激しい威嚇などが見られない場合は猫の世界は猫に任せておくのが一番です。 ただし、 怪我が見られる場合は飼い主さんが目を光らせて監視をすることが大切 なので、気を付けましょう。 正しい知識を学んで人も猫も快適に暮らせる空間づくりをしていきましょうね。

猫が首を噛むときは関係性に注意 | 猫と暮らしていいですか

中には、あまり意味を持たないような状況で、 普段からかみつくのが癖になっている子がいます。 この猫の 噛み癖 は子猫の時に、 親や兄弟と離れ離れになってしまっている猫に多く見られます 。 小さい時に兄弟とふざけて噛みあったり、 喧嘩したりしてどの位の強さで噛んだら痛いのかが分かっておらず、 加減やどれくらいでやめていいのかがわかっていないというのが 原因のようです。 これは人間界でも、同じ事がよく起こっていますね。 実際の痛い経験をしたことがないので、 力の加減がわからず、相手に怪我をさせてしまうなんてことも・・ つい強く噛んでしまって、 親猫から「 コラッ(。>ω<。) 」と怒られた経験がない。 こんな猫ちゃんに多くみられる悪い癖です。 どうやってやめさせるの? では止めさせるにはどうすればいいのでしょう? 飼い主さんが親猫や兄弟がわりに躾ける しかありません! 猫ちゃんを遊んであげている時に、たとえば手を噛まれたら 噛まれている場所を引かず、 大きな声で 痛い! と大げさに叫んで口の中に逆に手を押し込みます。 逆に手を入れられるなんて事をされると ビックリして、噛むのをやめます。 それに、手を引くと離すまいとして さらに噛まれて怪我が大きくなります。 猫ちゃんはビックリして「 噛むと嫌なことが起きる 」と感じるので、 だんだん噛まなくなります。 いきなり噛まれたらビックリして、 とっさに押し込むなんてできないですけどね汗 この方法の以外にも 猫ちゃんが嫌がる音をたてる ガチャガチャした金属音をさせる その子が嫌いな事をする 霧吹きで水をシュッとかける などを繰り返します。 この 嫌がる音をたてる という方法は、噛まれた時以外も結構有効で、 私も自分の猫を躾けるときによく使いました。 大人になってしまうと猫ちゃんなりの自我も出てきて、 じゃれるのでなく自分を守るという意味での 攻撃となってしまう場合もあります。 噛み癖については、 なるべく子猫のうちに飼い主さんが躾けて癖にならないようにしましょう。 Original Update by: Pixabay 猫の攻撃行動には様々な原因がある いつもは大人しいのに、いきなり爪でひっかいたり噛みついたりと、 突然攻撃行動にでるのはどうしてでしょうか? 猫が首を噛むときは関係性に注意 | 猫と暮らしていいですか. 私もいきなり激しく噛まれてことがあります。 これらの攻撃行動にはどのような原因があるのでしょうか?

1. 優位性 こいつ、おれより(私より)格下~ 生意気な態度だからちょっと噛みついてやる!! 2. なわばり アっ!いつもの私の場所でなにかやってる。許せない!! 3. 恐怖 今の何?怖い!どこかへ逃げたいのに何でこの人抱き上げるの! やめてえぇぇぇ!! 4. 八つ当たり なんかよくわからんけれどむしゃくしゃするわ! どうも気に入らないわ噛んでやる!!・・文字通りの八つ当たり! 5. 遊び 面白くってつい興奮・・ガブっ! 6. 獲物 あの陰で動いてる肌色のあれ(飼い主の手)捕まえてやる。 7. 苦痛 病気で誰にも触られたくないのに。 なんで撫でるの。 8. 可愛がられて もう、そんなに強く抱きしめないで! 私はこれが原因で非常に強く噛まれましたΣ(゚Д゚|||) 9. 原因不明(病気が原因) 病気やてんかん等。どこか痛いなど 沢山の原因がありますね。 後になって考えると、思い当たる事がでてきます。 ただ、あまりに度が過ぎた攻撃行動は、 何か病気などが潜んでいる場合もあります。 例えば、誰にも触らせない。飼い主さんにすらです。 いきなり噛みついたり飛びかかったりなど同居している家族や、 猫ちゃんにも怪我をさせてしまう恐れがある場合は、 動物病院に相談 してください。 まとめ 攻撃や噛み癖色々な原因がありますが、やはり躾が重要ですね! いくら可愛いからと言って甘やかしすぎは禁物!! 犬のように群れを作らない猫ちゃんは、 ボスがいたりとか順位があったりということがありません。 でも、子猫のときから飼い主さんが言いなりになって 甘やかしてきた猫ちゃんは、 やはり 飼い主さんを自分より格下とみなして 、 わがままになったり、攻撃的な態度にでることがあります。 子猫の時きちんとした躾をしないといけませんね。 とは思っていますが、私も自分の猫にはメロメロの甘ちゃんで、 なかなか厳しい態度はできていません汗 困ったものです。 最低限の躾はしていますが、失敗も・・・ 飼い主も、もっと勉強しなければと思っています。

7ヶ月になるオスの子猫が、先住猫メス6歳(避妊済み)をよく噛んだり叩きます。 においを嗅ぎ出したと思ったら、足に噛み付き、さらにお尻に噛み付いたりなど… メス猫が歩いていると、近寄って行き、手で押さえつけたり、よく追い掛け回したりもしています。 頻繁にあるわけではありませんが、その都度先住猫が威嚇し叩くので、いつかヒートアップしてしまわないか心配です。 オスの子猫と言っても、大型種なので体重が5kgあり、力の加減も知らないようなので、どちらかが怪我を負ってしまうのではないかといつもハラハラしています。 これはただ単にじゃれでいるだけなのでしょうか? オスの子猫はまだ去勢をしていません。ですがメス猫の上に乗ったりはしないので、発情ではないと思っているのですが、どうなのでしょう。 noname#156251 カテゴリ 生活・暮らし ペット 猫 共感・応援の気持ちを伝えよう! 回答数 3 閲覧数 4417 ありがとう数 3