腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 22 Jul 2024 18:45:52 +0000

ベストアンサー 困ってます 2011/06/24 13:32 ベランダで育てたキューリがうどんこ病になってしまいました。 葉は枯れていき、茎は痩せ細ってきましたが、1本だけ丈夫なキューリができました。 このキューリは通常通り食べられるのでしょうか? カテゴリ 生活・暮らし 園芸・ガーデニング・観葉植物 共感・応援の気持ちを伝えよう! うどんこ病の野菜は食べられますか? -ベランダで育てたキューリがうどんこ病- | OKWAVE. 回答数 1 閲覧数 9417 ありがとう数 8 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 2011/06/24 14:01 回答No. 1 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10306) 食されても特に人体には影響は見られないと思います。 ただ1本のキュウリは最後の1本と考えて下さい。これ以上の収穫は 望めませんから、収穫が終わったら茎だけでなく根も一緒に引き抜き 処分をされた方がいいと思います。処分は地面に放置してはいけませ ん。必ず密封が出来る袋に入れ、可燃ゴミの日に出して下さい。 放置すると胞子が飛散し、他の作物や植物がうどん粉病になる恐れが あります。無農薬栽培を行われていたと思いますが、薬剤散布をして いれば今よりは多く長く収穫が出来たはずです。 共感・感謝の気持ちを伝えよう! 質問者からのお礼 2011/06/24 14:33 お早いご回答ありがとうございます! また、処分の方法も併せて教えていただきましてありがとうございます! 隣のナスとトマトは問題なく育っていますが、注意したいと思います。 薬剤散布をして、キューリのリベンジもしたいと思います。 関連するQ&A うどんこ病のキュウリ ベランダ菜園初心者です。 キュウリを2苗育てています。 すでに、何本か立派に育ったキュウリを収穫しています。 梅雨時期、そのキュウリが軽いうどんこ病になりました。 葉を間引き、ホームセンターで売られているスプレー式の薬で対応すると、 うどんこ病は落着いたかに見え、その後も順調に収穫できていました。 ところが、最近になってうどんこ病が再発し、かなりな範囲で広がってしまいました。 スプレーしても全く効果が上がらなくなり、症状は増すばかり。 しかたなく白くなった葉っぱを全て取ると、ほとんど丸坊主になってしまいました。 それでも、茎まで満遍なく出てしまった症状は治まらず、もうダメかな・・・と思っていたところ、 新しい葉がいくつか出始め、その付近に花も咲き、現在、久しぶりにキュウリがなりつつあります。 しかしながら、茎は相変わらず全体的に白くなる症状が改善されておらず、 油断すると新しい葉もすぐ、白くなってしまうため、スプレーする頻度も多いのです。 そこで質問なのですが、うどんこ病にかなり冒されている苗から収穫したキュウリは食しても問題ないのでしょうか?

  1. うどんこ病のパセリ(自家栽培)を2週間ほど食べ続けていました・・・危険でしょう... - Yahoo!知恵袋
  2. うどんこ病の野菜は食べられますか? -ベランダで育てたキューリがうどんこ病- | OKWAVE
  3. 【対策】家庭菜園で気をつけたい病気~うどんこ病~
  4. 低糖質・ふすまパン・大豆パンならみんなのパン
  5. 「グルテン無添加パン及びその製造方法」にかかる特許を取得 | 聖徳大学・聖徳大学短期大学部 - 東京聖徳学園
  6. 小麦粉なしでもOK♪大豆粉で簡単デザート&おかずレシピ20選 - macaroni

うどんこ病のパセリ(自家栽培)を2週間ほど食べ続けていました・・・危険でしょう... - Yahoo!知恵袋

また、こんなにも回数多くスプレーしてしまった苗から、収穫したキュウリを食しても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ベストアンサー 園芸・ガーデニング・観葉植物 これって、うどんこ病ですか? ベランダ菜園でキュウリの栽培を始めて約2週間目です。 最近、キュウリの葉っぱに白いカビのようなものが付着していることに気が付きました。 本の図で調べてみると、「うどんこ病」に似ている気がするのですが、 これはうどんこ病でしょうか?? なるべく無農薬で育てたいと思っているのですが、何か良い対策があったら教えていただけませんか? ちなみに、木酢液等は発がん性物質らしいので、あまり使いたくないと思っています。 やはり、葉を取ってしまう方がいいのでしょうか・・・。 その場合は、手でちぎる、はさみで刈り取る どちらが良いですか? アドバイスお願い致します。 ベストアンサー 園芸・ガーデニング・観葉植物 うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか? うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか? 家庭菜園で、カボチャを作ったところ、うどんこ病で全滅してしまいました。 その葉や茎が大量なのですが、この病気になった葉や茎は腐葉土にして使っても大丈夫でしょうか? 我が家では、枯れ葉・剪定した植物等を土に掘った穴にいれ、腐葉土・堆肥として使用しているのですが、病気にかかった植物でも同じように使えるかわからず困っていますっ!!! 腐葉土は、発酵させた米糠や鶏糞と葉を交互に穴に入れ、たまに天地をひっくりがえし、アメリカミズアブ等が大量発生してしまったら土を被せてしまう…という適当な作り方です。 また、地域的に焚き火が禁止なので、燃やすことは出来ません。 どなたかご回答お願いいたします!!! 締切済み その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) これはうどんこ病でしょうか? うどんこ病のパセリ(自家栽培)を2週間ほど食べ続けていました・・・危険でしょう... - Yahoo!知恵袋. これはうどんこ病でしょうか? 山椒の木ですが、茎だけが白い粉のような物に覆われています。 粉のような物を棒でこそぐと、糸を引きます。どうやら粘りがあるようです。 ご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いします。 ベストアンサー 園芸・ガーデニング・観葉植物 苺果実がうどんこ病なんです(汗) ベランダで育てている苺がうどんこ病にかかっています 葉は市販の無農薬(植物由来のうどんこ病に効く薬剤)を噴霧していますが、成長中の苺果実の表面も白くなってきており、うどんこ病のカビがついているようです・・・ 果実にも薬剤を噴霧してよいのでしょうか?薬剤の説明書には葉に噴霧してください・収穫日まで使用可能とかいてありますが果実については書いておりません・・・ 果実についた白い粉(うどんこ病)はどのように除去すればよいでしょうか?

「苦労して種や苗から育てた野菜が収穫間際で病気になってしまった」「病気になった部分を除けば食べられそうだけど」、そんなことで悩んだことはありませんか? 病気になった野菜を食べても人間の体は大丈夫なのでしょうか?そもそも植物に発生している病気は人間にうつることがあるのでしょうか? せっかく育てた野菜が病気に!? 【対策】家庭菜園で気をつけたい病気~うどんこ病~. 育てている野菜に白っぽいカビが生えている、斑点が出ている、やわらかくなって黒く腐っているのだとしたら病気に感染しているかもしれません。 病気の症状 家庭菜園で発生する3つの代表的な病気の症状について紹介します。 1. カビ Illustration:rie ふわふわした綿毛のようなカビが生える Illustration:rie 粉をまいたように葉が白くなる 2. 斑点 Illustration:rie 葉に茶色や黄色、黒色の斑点 Illustration:rie 果実や花蕾にも茶色や黄色、黒色の斑点 Illustration:rie 葉の斑点が拡大したり、斑点が破れやすくなったりする 3. 腐り Illustration:rie 果実や花蕾、根など部分的、または全体的にやわらかくなって茶色〜黒色に腐る Illustration:rie 異臭を放つ Illustration:rie 収穫後の保存中に変色して腐敗する 調子が悪い原因は病気だけとは限らない! 曇天が続いたことから起こる日照不足、雨や台風などの荒天、肥料や水の過不足などが要因で引き起こす生理障害でも野菜は元気を無くてしまいます。また、ヨトウムシ類やアオムシ類、コナガといった害虫の被害でも生育が悪くなります。 ▼ 生理障害のまとめ ▼ 害虫のまとめ 病気にかかった野菜を食べると人間も病気になるの? 出典:イラストAC 野菜に病気を引き起こすのは植物の 病原菌 で、その種類にはカビ(糸状菌)やウイルス、細菌などがあります。 ▼植物の病原菌について詳しくはこちらをご覧ください。 植物病原菌≠ヒト病原菌 植物に病気を引き起こす病原菌は植物にのみ寄生します。人間が病原菌に感染する仕組みとは全く異なるので、例えばうどんこ病にかかったキュウリを食べても、人間がうどんこ病を発症することはありません。 つまり 病気になった野菜を食べても、人間に病気がうつる心配はありません。 病気になった植物を口に入れる際に注意すべき3つの悪影響 病気になった野菜を食べても、人間に病気がうつってしまう心配はないのですが、病気に感染した野菜が人間にとって有害な物質をつくっている場合があります。 植物が病気にかかると病原菌の侵入を阻止したり、感染の拡がりを抑えたりするためにさまざまな反応を起こします。野菜を食べたときに感じる苦味や辛み成分も野菜の防御反応の一種です。なかには植物の体内で抗菌性物質「ファイトアレキシン」とよばれるものを生産する場合や、人間にとってのアレルギーの原因となる物質を増やすこともあります。そのほかにも野菜に生えてしまったカビが毒性をもつこともあります。 1.

うどんこ病の野菜は食べられますか? -ベランダで育てたキューリがうどんこ病- | Okwave

2017/10/7 2019/1/28 家庭菜園, 病害虫 うどんこ病を知ったのは家庭菜園をはじめて間もない夏のこと。 キュウリの葉が病気っぽい…葉に白い斑点が出て元気がない… 家庭菜園初心者ということもあり、原因について調べたものの「たぶんうどんこ病っていう病気かも…」というはっきりしない状態でした。 その後、秋にアイスプラントにも白い斑点が出て、今度は野菜の先輩方に相談したところ、うどんこ病について教えてもらうことができました。 そんなわけで、あらためてうどんこ病について自分でも調べてみることに。 今回はうどんこ病の特徴と予防・対策についてまとめてみます! 家庭菜園でよく発生する病気「うどんこ病」とは? 家庭菜園をはじめるまで聞いたことのなかったうどんこ病。 まずはどんな病気なのか調べてみました。 症状 うどんこ病の症状には以下のようなものがあり、放っておくとどんどん症状が酷くなります。(症状が軽いものから順に書いていきます) 葉に白い斑点が出る 葉全体に白い斑点が広がっていく 花がつきにくくなる 野菜が大きくなりづらくなる 病気の株からとれた野菜は味気ないものになってしまう 野菜の形が悪くなる 枯れてしまう 白い斑点が広がることで、葉が光合成できなくなり、株の生長や実の育ち方にも影響してしまいます。 原因 うどんこ病の原因はカビ菌! 風で運ばれてきたり、泥はねした土から繁殖したりと、なかなか防ぎようがありませんね… 他にも、土に窒素が多かったり、カリウム分が不足していたりすると発生しやすいそう。 特徴 一般的なカビのイメージとは違い、涼しくて乾燥していても発生します。 トマトのうどんこ病では、湿度40~90%、20~25℃、ナス科なら湿度50~80%、28℃前後の条件で発生しやすいそう。 ということで、春と秋は病気が目立ち真夏には発生しづらい特徴があります。 そして重要情報! うつります!!! また、一度病気が発生してしまった場所で同じ種類の野菜を育てると病気が発生しやすいので注意したいですね。 うどんこ病の野菜をたべても大丈夫? うどんこ病にかかった野菜は食べられるのでしょうか… だいぶ気になりました。 うどんこ病は葉にカビが繁殖する病気です。 ひどくなると花や実にも広がってしまうことがありますが、基本的にはうどんこ病にかかっていても実は食べられるようです。 そして我が家はうどんこ病が発生したキュウリ、食べていました… うどんこ病を発見したときの4つの対策 食酢水 安全にうどんこ病対策したいという人におすすめなのが、食酢で作った液をかける方法です。 我が家のアイスプラントもこの方法で復活しました。 食酢を水で25~50倍に希釈した液を霧吹きなどで葉全体にふりかけます。 葉の裏にもまんべんなく!

うどんこ病のパセリ(自家栽培)を2週間ほど食べ続けていました・・・ 危険でしょうか・・・ 今のところ体調に変化はありませんが、何かこの後気をつけることはありますか? 用意しておいたほうがいい薬、もしくは飲んでおいたほうがいい薬などはありますか? そもそも、うどんこ病の野菜を食べたらどうなるのでしょうか? うどんこ病原菌が肺などに媒介するのではないか、と心配しております。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてくださいますようお願い致します。 おまけ:うどんこ病になったパセリは抜くしかないでしょうか?パセリの隣にミントとローズマリー、コリアンダー、バジルが植わっています。うつりますか?? 家庭菜園 ・ 31, 086 閲覧 ・ xmlns="> 25 3人 が共感しています 全く問題ありません。うどん粉病の病原菌は植物にしか取り付けません。あなたの胃袋に入ったうどん粉病原菌はあなたの強い酸性の胃液で完全に死滅し、その後は消化されて一部はあなたの栄養に、一部は便となってでていくだけです。 パセリは酷いなら枯れてしまいますし、回復できないかもしれませんので、新しく苗を買うか種を蒔いた方がいいです。 軽症ならうどん粉病の治療薬が農薬として売られていますのでそれを使えば回復するかもしれません。 また、食酢を100倍に薄めたものや、重曹を500~1000倍に薄めたものを散布すると予防効果があり、それ以上の発病を抑えられます。 伝染するかどうかはわかりません。うどん粉病にも種類があり、それぞれに取り付ける植物が違います。気になるなら発病していないそれらの作物にも予防的に食酢や重曹液をかけてみては。市販の予防薬もありますので、それを使ってもいいです。 9人 がナイス!しています ThanksImg 質問者からのお礼コメント 詳しい回答ありがとうございます!! !胃が痛かったので心配でしたが、きっとその心配が原因でストレスだったのかもしれません。。。今はスッキリした気分です。枯れるほどではないのですが、白っぽい部分は全部切って処分、残りは酢を薄めてかけてみます。ありがとうございました。 お礼日時: 2013/5/2 20:25 その他の回答(2件) 人には無害です。 うどんこ病は、宿主特異性があるので、他の作物にはうつらないはずです。 2人 がナイス!しています 害はありません。 有害なら食用禁止です。 1人 がナイス!しています

【対策】家庭菜園で気をつけたい病気~うどんこ病~

アレルギー物質 病気に感染した植物がつくるタンパク質の中に、アレルギーを引き起こすものがあることがわかってきました。リンゴやナシ、モモ、セロリ、ニンジンなど多くの果物や野菜でアレルギーの原因となるタンパク質がつくられていることが明らかになっています。 口腔アレルギー・ ラテックス(ゴム)フルーツアレルギー 健康志向の高まりから有機栽培で農薬不使用の野菜の販売が増えました。しかし、病害虫のストレスを受けた野菜ではアレルゲン性が高まる事実も報告され、近年新しいタイプのアレルギー患者増加の原因の一つと考えられています。 参考: J-STAGE 「食品アレルギーを誘発する植物起源アレルゲン」小川 正 氏 3. カビ毒「マイコトキシン」 栽培中の野菜や貯蔵中に生えたカビが産生する「マイコトキシン」が人間に対して毒性をもち害を与えることがあります。このカビ毒「マイコトキシン」は熱に強く、通常の加熱調理で分解することはできません。 参照: いろいろなかび毒 (農林水産省) ミカンにつくカビ 出典:写真AC ミカンを貯蔵している際に皮に生えるカビは青カビといわれ、人間に害が無い種類のものが多いですが、中にはマイコトキシンを産生するものがあります。皮をむいて食べれば大丈夫と思われている人も多いですが、一見カビがないように見えても、ミカンの内部まで深く菌糸を伸ばしています。カビが生えたミカンは捨て、手についてしまったカビの粉(カビの胞子)は洗い流し、口に入れないようにしましょう。 餅のカビも要注意!

きゅうりの育て方の中でも病気がテーマです。 きゅうりの病気としてあげられるものは、うどんこ病やべと病ですね。 きゅうりを栽培していると、必ずつきまという病気ですが、対策をしっかりして、おいしいきゅうりの実を収穫しましょう。 きゅうりの病気・うどんこ病とは?

以前スーパーの店舗改装セールでGETした 大豆粉 大豆粉でパンを焼こうかなー と、思いながら… 大豆粉パンケーキで消費して… 最後の一袋って時に… 小麦グルテンが破格値でGET出来たの やったー 小麦グルテン、あんまり売ってないけど たまーに見かけると 高いのねー… 毎日の食事コスパ大事! で、渋ってたからさぁ嬉しいー 粉なしの大豆粉パンだと 大きさにもよるけど 1個糖質5gとか! 超魅力よねー でも、コスパ考えるとなぁ…とは思うけど 市販の低糖質のパン買うこと思ったら 安上がり でも あまり美味しく焼けるイメージがなく… 高い!ふっくらしない!と、なると 多少糖質上がっても 糖質控えめの、 栄養重視のパンがいいかなぁ…とか。 思っちゃうのよねー お安く買えた小麦グルテン コレは、一回作ってみてねって事なのかしらん 色々調べてみたら 材料に小麦粉がないから… あまり発酵させないほうがいいみたい。 一次発酵っていうより、都度のベンチタイムみたいな。 そして、膨らみにくいから… 改良剤とか安定剤とか使われてるレシピが多い。 これまた、 手に入りやすく…をモットーにしてるから ちょっとなぁ… で、調べると… 膨らみにくい生地には ヨーグルトとクリームチーズが 良いらしい。 更に…生姜パウダーがイーストに活を入れてくれるとか 大豆レシチンがイイとか。 レシチンとして、味噌や、卵をいれるレシピがあったが、 ふむふむ…そういう事か! でも、大豆レシチンって大豆で… 大豆粉は、大豆レシチンじゃ? 「グルテン無添加パン及びその製造方法」にかかる特許を取得 | 聖徳大学・聖徳大学短期大学部 - 東京聖徳学園. また別か? ビタミンCの代用にレモン果汁とか そうか…よくビタミンCって書いてあるの見るけど… そうなんだぁ〜 大豆粉以外の粉末に +ふすま粉だったり +アーモンドプードルだったり +おからパウダーだったり。 +が、なかったり… 少しずつ違って、それでも膨らんだり 膨らまなかったり?! 考えてもわっかんねー(笑) そんなこんなの色んな方々のアドバイスをもとに… とりあえずやってみよ 手に入りやすくコスパよく作ってみた どうも水分少なかったみたい ホームベーカリーで捏ねると 水分少ない事に気がつくの遅くなるのよね… そして、グルテンに先に水分加えるレシピや 大豆粉とグルテンなど粉を全て混ぜてから 水分を加えるレシピ。 水分は、水だったり熱湯だったり… ほんとに多種多様で 皆さん試行錯誤…色々やってらっしゃる 今回は、お試し、様子見、練習… 呪文のように唱え 水分不足に気がついたのなら 手こねに変更して、手を濡らしながら 水分足せばよかったかなぁ…とか そんな後悔を呪文で打ち消しながら 仕上げ発酵と焼きを見守るのでした… うむ。お試し、様子見、練習… 噂通りの、しっかりした焼色!

低糖質・ふすまパン・大豆パンならみんなのパン

みんなのパンが選ばれる理由 血糖値コントロールのスペシャリスト常駐 血糖値のコントロールを助ける低糖質パン 店舗で健康に関しての相談ができる 遠方でも通販で購入することができる ニュース&トピックス 2021. 06. 22 新しいチラシ 新しいチラシを作りました。 新店舗openまでには時間がかかりますが、近隣の方に低糖質のパン屋のご紹介をチラシでさせて頂きます。 少しでも低糖質の利点が伝わればと思います、 2021.

「グルテン無添加パン及びその製造方法」にかかる特許を取得 | 聖徳大学・聖徳大学短期大学部 - 東京聖徳学園

繊維… デンプンも少ないだろうし… デンプンからの コーンスターチ入れてみたり レモン汁入れたり しょうがパウダー入れてみたり なんたらかんたら… この間写真すら撮る気になれない 数回。 オートミール追加で少し高さ出て ちょっとルン 扱いやすさ求め、 水分調整したり はぁ あんなこんなを繰り返し やはり… グルテン必須か? グルテンパウダーなし 添加物なしでのトライは… 糖質10以下でのパン作りは コレが限界なんじゃなかろうか グルテンパウダーに協力を頼むしか もう策はない ココは、頭を下げ、頼むしかないな… コスパコスパと言いながら 首ばかりかしげる始末 気持ちのコスパ 最悪です 意地なんて…はったところで… である。 さぁ意地は捨て去り 気持ちは、固まった! 小麦粉なしでもOK♪大豆粉で簡単デザート&おかずレシピ20選 - macaroni. グルテンパウダー使うわよ ってわけで… グルテン入り大豆粉パン (+強力粉+オートミール) 焼きました じゃじゃーん。 トップ画で既に出てるけど… どやっ さすがグルテンパウダーパワー 恥ずかしげもなく コロッと変わるよ! さすがグルテンパウダー ヨイショ ヨイショ〜 グルテンパウダー入りの大豆粉パンだけど 強力粉もしっかり入って オートミールも入ってるから 糖質的には… 20等分で1個あたり 約7g (使う材料で若干差有り でも、10g以内かな?) 強力粉なしで作ると 3g前後で作れるらしい 強力粉分、糖質高いけど ↑の膨らまない強力粉の配分と あまり変わらず… +グルテンパウダー この差でこれだけ違うなら… グルテンパウダー買うわ それでも 生地改良剤や増粘剤使わないと 膨らみにくい …って話あるけど 生地改良剤、増粘剤 グァーガムとか、色々あって 添加物ではあるけど、何にでも入ってるから 決して体に悪いものではないんだろうけど… 病気ではないわけで…ってのが頭にあるから 手に入りにくいものを使うのも…ねぇ 増粘剤とか入れないなら、なおさら… クリチ、ヨーグルト入れないと 膨らまないって話もあったけど… 増粘剤等もだし、 クリチ、ヨーグルトなしで これだけフッカフカになった 感動だよ。あたしゃ… クリチ+ヨーグルト代→グルテン代 と思ったら 納得のコスパだな 糖質もまーまーだし 糖質オフのレベルか 低糖質と名乗れるか… わからないけど 名乗るわ(笑) 手間というか、時間はかかるけど 一次発酵ない分 トータル時間は大差ないかな?

小麦粉なしでもOk♪大豆粉で簡単デザート&おかずレシピ20選 - Macaroni

送料について 商品代金 通常送料 クール便手数料 0円~6, 499円 660円 660円 6, 500円以上 220円 220円 ※実際の送料やクール便手数料についてはカート画面をご確認下さい。 ※商品代金及び送料・クール便手数料は税込表記です。 ※離島など一部地域を除きます。詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。 詳しくはこちらから 配送までのお時間について ご注文をいただいてから通常1〜3日以内に発送いたします。 ただし一部地域や離島へのお届けは更にお時間を要する可能性がございます。 詳細な日程は、ご注文確定メールの記載されているお届け予定日をご確認ください。 お支払い方法 代金引換 代引手数料 税込330円 ご購入金額が税込11, 000円以上は手数料が無料です。 クレジットカード(手数料無料) Visa、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dinersがご利用いただけます。 デビットカード 事務手数料 税込1, 100円未満のご注文の場合、事務手続き手数料として税込330円を請求させていただきます。

早く店舗をopenさせたいよ😭 #みんなのパン#低糖質#大豆パン#低糖質パン#ふすまパン#ロカボ#コオロギ#ケトン体#糖質制限#糖質オフ#ダイエット#グルテンフリー#糖尿#虫食#大豆粉#cricketbread#高タンパク質#クリケットブレット#bread#ケトン#ケトン体#朝食#ブレット#アレルギー#米粉パン #lowsugar #米粉パン 2021. 19 朝 天気 自転車で外回り🚲 最初は風を切って凄く気持ちよかったけど 10分も持たず 熱さ 汗 マスク フラフラ お店に戻って 水分補給して涼んでいても しばらくはクラクラしてる😵‍💫 この時期はマスクがきつい 水分補給は大切たけど、ポカリより梅干しと水だ さて ここからケトンが出でると思う 昨日夕食から糖質を抑えた 朝は #mtcオイル とコーヒーだけ 今もお腹が空かない これで #血糖値コントロール が出来る食事をして、基礎代謝を整えて この夏を乗り越える体を作ろう #mtcオイル #血糖値コントロール 2021. 16 「美味しそうな写真を撮って」と言われて、気に入るまで沢山撮った。 見返すと、どれがいいかわからなくなってる😆 低糖質のパンは色のバリエーションが少ないよね😭 低糖質の良さもわかりにくい 写真って難しい😆 2021. 15 店舗に置く商品試作 低糖質大豆デニッシュのサンドを作ってみました。 生地をスクエアに成形して燻製チキンをサンド。 クロワッサンと違ってパリパリの食感があり、さっぱりと食べれました。 暑い時でも、食べやすいサンドになると思います。 私はクロワッサンより美味しいく食べれると思います🤗 今度遊びに来る友達に試食して貰おう😊 #lowsugar #クロワッサン #クロワッサン 2021. 13 低糖質大豆のシリーズを撮影してみました。 大豆のサンド類は日本橋のウエルシアさんに納品する分。 そして、大豆のクロワッサンとデニッシュは改良途中の試作品。 コンビニのクロワッサン一個の糖質19gに対して、 低糖質の大豆クロワッサンはバターも溶け出してないので、タンパク質や脂質もしっかりとれて 一個の糖質0. 8g位になる。 23. 7個食べれかなぁ😆 試作品なので賄いで、燻製したチキンを入れてクロワッサンサンドにしてみました。 食べて貰いたいから早く店舗をopenしたい😆 2021.