腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 05 Aug 2024 19:16:39 +0000

【対象:小学生】選べるプレゼント+抽選で図書カード2, 000円ゲット! 進研ゼミ小学講座の「お友だち・ごきょうだい紹介制度」では、入会する人・紹介した人の両方にプレゼントがあります。 以下が選べるプレゼントの一覧です。(画像は全て進研ゼミ小学講座公式サイトからの引用) 図書カード(500円分) amazonギフト券(500円分) くるくるシャーベットメーカー クール★スタンドせんぷうき ポンポネットパステルリボンバッグ MIZUNO ワンショルダーバッグ すみっコぐらし 文具セット アルティメットウォッチDX 毎日の 学校生活の中でも使えるようなアイテム がたくさん用意されていますね。デザインもお子さんの好みに合わせて選べるものが多く嬉しいです。 さらに今なら、「夏の特別紹介キャンペーン」として、 図書カード2, 000円分を1, 000名(500組)にプレゼント しています! 進研ゼミ小学講座の入会を検討されている方は、紹介制度を活用してキャンペーン中に入会するのがオススメです! キャンペーン期間は 8/31(火)まで なので、忘れずにご利用ください! 【対象:中学生・高校生】図書カードが最大3, 000円分もらえる! 進研ゼミ 資料請求 ポイントサイト. 進研ゼミ中学講座・高校講座では、友達や兄弟などを紹介すると、紹介者と入会者の両者に図書カードをプレゼントする紹介制度を行なっています! 紹介制度を使うと、まずは 紹介者・入会者の両方に1, 000円分の図書カードがプレゼント されます。 さらに今なら、「夏の特別紹介キャンペーン」として、 抽選で追加1, 000名(500組)にオリジナル図書カード2, 000円分がプレゼント されます! 進研ゼミ中学講座・高校講座を始めようと考えている方は、ぜひ友達や兄弟から紹介を受けて、この機会に紹介制度を利用してみましょう。 お得なキャンペーンは 8/31(火)までの期間限定 なので、忘れないようにご注意ください! ベネッセと連携し、ベネッセの提供する講座の入会でポイントが溜まるキャンペーンを行なっているところもいくつかあります。 こどもちゃれんじ・進研ゼミを利用する際に、一緒に使うとお得な各種キャンペーンやクーポンを紹介していきます! 【講座入会で600ポイント】楽天 楽天では、楽天会員限定で、 ベネッセの対象講座新規入会で楽天ポイントを600ポイントプレゼント するキャンペーンを行なっています。 対象の講座は、こどもちゃれんじEnglish、進研ゼミ小学講座・中学講座・高校講座の4講座です。 入会予定の方はチェックしてみると良いでしょう。 【講座入会で600ポイント還元】楽天Rebates(リーベイツ) 楽天Rebatesを経由してベネッセの対象講座に新規入会すると、 最大600ポイントが還元 されます。 対象の講座は、babyとEnglish以外の各種こどもちゃれんじ、進研ゼミ各種講座です。 よりお得に講座を利用したい方は、ぜひチェックしてみてください。 ベネッセ・イオンカードでお得に受講しよう こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講費用支払い方法は、クレジットカード払い、振込(コンビニ振込・郵便振込)、口座自動引落のいずれかですが、クレジットカード払い以外では支払い手数料が必要です。 クレジットカード払いを利用する際は、「ベネッセ・イオンカード」の利用がおすすめ です。イオンカードの特典に加えて、ベネッセ商品購入でベネッセポイントが貯まります!

  1. 【クーポン】進研ゼミ・こどもちゃれんじのお得なキャンペーン情報!
  2. 「進研ゼミ 小学講座」の詳しい資料を請求する方法を教えてください。 | よくあるご質問|進研ゼミ小学講座
  3. 進研ゼミ小学講座 無料体験・資料請求申し込み

【クーポン】進研ゼミ・こどもちゃれんじのお得なキャンペーン情報!

辞書みたいな厚みのある、学校選びの情報本です。 実際に買うと、1, 650円 するので、 中学受験を迷っている 学校の情報を集めている 学校の比較検討をしたい というご家庭は、 進研ゼミの 中学受験資料も必ずもらう ことをオススメ します。 \受験年鑑がもらえる/ 子供向けマンガ 今もありますよ、進研ゼミのマンガ!▼ 子供に進研ゼミの面白さを伝えるなら、マンガが一番です。 ポケットハムちゃんの資料も一緒に渡してみると、「やる気」効果2倍かも(笑)▼ マンガの場面設定にリアル感があって、 「進研ゼミやってみる~!」って、妙にやる気が出る んですよね。 マンガを読むと、進研ゼミで子供たちが楽しく勉強できるイメージをつかめます。 進研ゼミは、 体験セットやおまけゲームがたくさん付いてきます。 子供たちも、毎月の到着を今か今かと待っている子も多いですよね。 子どもはシンプルです。 つまらないことはやりません。 勉強をスタートさせる、やる気パワーを出させることが、親の仕事 です。 進研ゼミ小学生講座で資料請求したら分かった驚きのサービス 4教科に加えて、英語とプログラミングも学べる 紙教材でもタブレット教材でも、国算理社の4教科に加えて、 英語とプログラミング が学べます。 しかも、追加料金なし! 紙タイプの英語サンプルはこちら▼ 紙教材の英語って、音声はどうやって聞くの? 【クーポン】進研ゼミ・こどもちゃれんじのお得なキャンペーン情報!. そうですね。 英語は、音を聞くことがめちゃくちゃ大切 です。 紙タイプの教材には、 何度もリピートしてネイティブスピーカーの表現を聞ける、手のひらサイズの専用機 があります。 紙とデジタルを連動させて、英語を使えるようにしていきます。 その名も、 【ミラクル漢字計算英語マスター】 名前の通り、英語の発音だけでなく、ゲーム感覚で遊びながら漢字や計算問題が解けます。 タブレットの英語教材はどんな感じ? タブレット教材(チャレンジタッチ)の英語サンプルはこちら▼ 専用タブレットをタッチするだけで、ネイティブスピーカーの発音を聞けます。 英語だけで判断するなら、チャレンジタッチが断然おすすめ 学習習慣をつける工夫がいっぱい 子供の「学習習慣」がつけば良いと思って、進研ゼミを選ぼうかと思ってるけど、実際どんな感じなの?

「進研ゼミ 小学講座」の詳しい資料を請求する方法を教えてください。 | よくあるご質問|進研ゼミ小学講座

オリジナルでもチャレンジタッチでも受講費は変わりません。 ただし、気を付けてもらいたいのは、チャレンジタッチは6ヵ月未満でコース変更(もしくは進研ゼミを退会)すると、専用タブレット「チャレンジパッド2」の端末代金14, 800円(税込)がかかってしまいます。 6ヵ月以上継続すれば、その後退会しても別に料金がかかったり、タブレットを返却する必要もありません。 進研ゼミのオリジナルとチャレンジタッチについては、こちらの記事も参考にご覧ください。 進研ゼミの特徴 進研ゼミのほかにも、自宅で学習できる通信教育はたくさんありますよね。最近は塾や学習教室もたくさんあります。そんな中、実は進研ゼミは小学生利用率No. 1なのです。どうしてNo. 進研ゼミ 資料請求. 1になれたのか。ここでは進研ゼミならではの強み、特徴を紹介します。 勉強する習慣を作る 進研ゼミの特徴を簡単に言うと、 ことです。 進研ゼミの小学講座は、1課およそ20分が目安となっています。これくらいの時間なら毎日続けるのも苦ではないですね。 進研ゼミの教材は、教科書に沿って作られています。 さらに、子どもが自発的に興味を持つように設計(イラストが多いなど)されていますので、飽きることなく基礎から丁寧に勉強を進めることが出来ます。 進研ゼミは小学生利用者数No. 1の実績 2018年5月の調査では、進研ゼミ小学講座が小学生利用者数トップだということがわかりました。 これはベネッセが委託して行った調査で、塾・学習教室・通信教育の学習法を対象に、その利用率を調査しました。通信教育だけでなく、たくさんある塾や学習教室よりも支持されているなんで、進研ゼミの凄さが伺えます。 これは、進研ゼミ小学講座の教材は小学校で使われているほとんどの教科書に対応しているので、学校の予習復習がしやすいのが一番の理由です。 その上、何といっても進研ゼミを展開するベネッセは 30年以上 に渡って通信教育をはじめとした子供の教育事業に関わっているので、その経験とノウハウを駆使していることが強みになっているんですね。 進研ゼミは小学校卒業以降も長く続けられるのでしょうか? 興味のある方は、こちらの記事も参考にご覧ください。 進研ゼミの気になる受講費は? こんなに良い教材だったら、結構な金額を取られるんじゃない? と思われるかと思いますが、そんなことはありません。しかも、支払い方法によって金額が安くなります。表にまとめてみたのでご覧下さい。 学年 毎月払い 半年払い 年払い 小1 3, 343円 18, 084円 (3, 014円) 32, 460円 (2, 705円) 小2 3, 343円 18, 084円 (3, 014円) 32, 460円 (2, 705円) 小3 3, 343円 22, 092円 (3, 682円) 41, 100円 (3, 425円) 小4 4, 865円 26, 472円 (4, 412円) 49, 128円 (4, 094円) 小5 5, 632円 30, 732円 (5, 112円) 58, 620円 (4, 885円) 小6 5, 779円 31, 320円 (5, 220円) 59, 808円 (4, 984円) ※他にも支払い方法はいくつかあり、それによって金額が変わります。 ※()内の金額毎月払いに直した金額です。 お得なクレジットカード払いについては、こちらの記事も参考にご覧ください。 進研ゼミのDM発送停止方法について 一度、資料請求をしたら頻繁にDMが来るんじゃないかと思っていませんか?

進研ゼミ小学講座 無料体験・資料請求申し込み

進研ゼミ小学生講座友達紹介 お友達経由で進研ゼミ小学生講座に入会すると、小学生向けのアイテム(水筒・時計など)か、図書カード500円分が選べます。 進研ゼミ中学生講座友達紹介 お友達経由で進研ゼミ中学生講座に入会すると、図書カード500円分が貰えます。 進研ゼミ高校生講座友達紹介 お友達経由で進研ゼミ高校生講座に入会すると、図書カード500円分が貰えます。 お近くに進研ゼミ・こどもちゃれんじの会員のお友達がいたら紹介してもらいましょう。 ポイント! 紹介度についてさらに詳しく➡ 進研ゼミお友達紹介制度を使ってお得に入会する方法。 紹介制度 裏ワザ 進研ゼミ・こどもちゃれんじのとってもお得な紹介制度。利用前に5つの裏ワザもご紹介! 進研ゼミ小学講座 無料体験・資料請求申し込み. 紹介者登録は後付けできる 進研ゼミ・こどもちゃれんじのお友達紹介制度を利用しようと思っても、すぐにお友達が見つからない!そんな時はとりあえず紹介制度を利用しちゃいましょう。紹介者の登録は「入会後30日以内登録」で適応されるのです。お友達が見つからない・お友達の会員番号が分からない…そんな時は後付け制度を利用しましょう。 進研ゼミ・こどもちゃれんじ両方に対応 お友達紹介制度を利用して「進研ゼミ小学・中学・高校生講座」に入会したい場合、紹介してもらう相手を「こどもちゃれんじ」の会員から探すことも可能です。 こどもちゃれじ0歳コースを受講しているママ友から、高校3年生のお子さんがいるママさんへ会員番号を紹介する、そんな極端なことも出来ちゃうのがベネッセ!ベネッセという枠組みにいれば、進研ゼミ会員だろうが、こどもちゃれじ会員だろうが十把一絡げで紹介OK!な太っ腹企業なのです。(但し、こどもちゃれんじEnglish・オプションコースは残念ながら対象外です。) 兄弟割引 お友達制度だからといって、お友達同士だけで適応されるわけではないのがベネッセのいいところ。家族間・兄弟姉妹の間でもお友達紹介を利用することが出来ます。 こんな場合も適応されます。 お兄ちゃんは進研ゼミを受講中。弟はこどもちゃれじを受講したい→紹介OK! お姉ちゃんは中学生講座を受講。妹はこどもちゃれじを受講したい→紹介OK! お兄ちゃんは高校生を受講。妹は中学生講座を受講したい→紹介OK! このように進研ゼミ・こどもちゃれんじ間でもお互い紹介しあうことが出来るのです(こどもちゃれんじEnglishやオプションコースのみは除く) 講座や年齢関係なく紹介OK!

再入会も適応 進研ゼミ・こどもちゃれんじを退会したけど、再度入会したい…そんな場合の「再入会」でも友達紹介制度を利用することが可能!友達紹介制度については、比較的甘いベネッセさんのようです。だからといって、入会退会を繰り返すと注意される可能性があるので注意しましょう。 メルカリで買う どうしても周りにお友達がいない場合、紹介制度をメルカリで購入することが出来ます。通常紹介者と紹介された人がそれぞれプレゼントをもらえるスタイルとなっていますが、メルカリの出品者は2つのプレゼント共に紹介者へ送るといった内容となっています。価格は300円ほどが相場なので、興味のある方はチェックしてみましょう。 紹介制度を使ってお得に入会♪ 母 入会で楽天ポイント 近くにお友達がいない!メルカリで買うのも何か嫌…そんな方は、楽天の特典を利用する手もあり! 進研ゼミ・こどもちゃれんじに入会する際、楽天を経由すると入会特典として楽天ポイント600円分が貰えます。 特典内容 こどもちゃれじ・進研ゼミ講座入会で楽天ポイント600円分プレゼント。 ポイントは期間限定ポイント。 楽天会員限定(要会員登録) ベネッセ×楽天 紹介制度か楽天を利用してお得に入会しましょう。… 入会の前に! 進研ゼミ 資料請求 こない. まずは資料請求 進研ゼミ・こどもちゃれんじに入会する前に!まずは資料請求をしましょう。 こどもちゃれじ特典 資料請求➡ こどもチャレンジ 小学生講座特典 わかる・解けるを体験できる無料体験教材と資料プレゼント! 資料請求➡ 進研ゼミ小学講座 中学生講座特典 資料請求➡ 進研ゼミ中学講座 高校生講座特典 資料請求➡ 進研ゼミ高校講座 まとめ 母 こどもちゃれじ・進研ゼミに入会する際のお得技まとめ! ①:資料請求する…プレゼントや無料教材が貰える。 ②:友達紹介制度を利用する…プレゼントが貰える。 ③:お友達がいない場合…楽天から入会で600円分の楽天ポイントゲット! 以上の3つを利用して進研ゼミ・こどもちゃれんじをスタートさせましょう! 関連記事 チャレンジ口コミ評判【受講中レビューまとめ】 すららキャンペーン・キャンペーンコード スタディサプリキャンペーンコード(小中高講座・大学受験LIVE) スタディサプリEnglishキャンペーンコード RISU算数お試しクーポン ポピーキャンペーンコード・割引料金で入会する方法 スマイルゼミキャンペーンコード グローバルクラウン(GLOBAL CROW)お友達紹介コード・クーポン ワンダー ボックスキャンペーンコード・招待コード 過去のクーポン・キャンペーン こどもちゃれんじ 1ヶ月受講OKキャンペーン 通常は最短2か月からの受講となりますが、 2021年7月25日 までに入会すると、 8月号1か月のみの受講が可能 に!

木(ツリー)用の画用紙に定規で1cm幅の折り目となる印を付けます。カッター刃の後ろや芯を出していないシャープペンシルなどを使いましょう。 3. 折り目を付けた画用紙を、1cm・2cm・3cm・4cm・5cmの幅にカットし、5つのパーツを作ります。 4. それぞれのパーツを2でつけた折り目に沿ってジャバラ折りにしていきます。 5. 両端にのりを付けます。両端の折り返し向きがそろっていると綺麗に見えるので必要であれば端をカットしてください。 6. 台紙の中心にパーツを貼り付けます。下から順に幅の長いものを貼りましょう。 7. 木の幹やツリーの星などを装飾すれば完成です。 ママパパが子供に作ってあげたい!飛び出す絵本アレンジ編 子供と一緒に作るのも楽しいけれど、大人ももっと楽しみたい!そして作ったものを子供たちに喜んでもらいたいですよね。基本の仕掛けに細かな装飾を加えた、少しだけ凝った飛び出す仕掛け絵本をご紹介します。 女の子向け!キッチンが飛び出す絵本 キッチンが飛び出す絵本はおままごとみたい!飛び出す仕組みはとっても簡単ですが、細かな装飾がポイント。開く扉や布の素材感が子供心をくすぐります。 キッチンが飛び出す絵本の材料 台紙用の画用紙2枚 色画用紙 装飾用の布など 1. 台紙となる2枚の用紙を半分に折ります。 2. キッチンの土台となる台紙の1枚に仕掛けを作っていきます。中心線を山折りにし、左手側を中心線にあわせて谷折り。右側は2カ所を谷折りにして、キッチン台と壁、天井の装飾部分を作ります。 3. 折った土台にさまざまな装飾をほどこし、外側の台紙に貼れば完成です。 男の子向け!乗り物が飛び出す絵本 男の子が大好きな乗り物を飛び出す絵本に!飛び出す仕組みはとっても簡単です。 乗り物が飛び出す絵本の材料 乗り物用の画用紙 装飾用の布や紐など 1. 台紙を半分に折ります。 2. 台紙よりも小さめの画用紙を半分に折り、乗り物の絵やパーツを貼り付けます。乗り物画用紙の--印の所をカットし、‐‐‐‐部分には折り目を付けます。 3. 折り目は内側に折り込みます。 4. 台紙の中心線に合わせてのり付けすれば完成です。

という仮定と共に示される、単調な世界には子どもならずともゾクッとするほど。 同じように小さく生まれ、同じ地球で暮らし、同じ空気を吸い、同じ太陽に照らされて、最後には必ず死ぬ人間という存在。人間は、世界中にいて、皆それぞれに違った暮らしをし、一人ひとりが自分の人生を生きている― 子どもたちが、その意味を本当の意味で理解するのは、5歳よりも、もう少し大きくなってからかもしれません。 けれど、「わあ、すごいね」「おもしろいね」と飽きずに絵を見つめる子どもたちは、友だちには強い子も優しい子もいること、家庭の事情は皆違うこと、仲良くしたり意地悪したりすることがあることを、すでに経験し、知っています。 絵本は、誰もが思い思いに暮らしているにぎやかな街のイラストとともに、幕を下ろします。「わたしたち みんながみんな それぞれ こんなに ちがっているって すてきでしょ?」そんなシンプルな事実が、子どもたちに大きな希望と可能性を与えてくれるのではないでしょうか。 書名 『せかいのひとびと』 えとぶん ピーター・スピアー やく 松川真弓 出版社 評論社 価格 1620円

マーミーTOP > 子育て > 飛び出す絵本の作り方~仕掛け絵本は簡単に手作りできる! 飛び出す絵本の作り方~子供と一緒にできる簡単工作! 開くと飛び出す仕掛け絵本にワクワクした経験、みなさんにもありますよね。子供は絵本が大好きですが、立体的に飛び出す絵本は特別!文字が読めない小さな子供も夢中になります。そんな飛び出す仕掛け絵本、実は簡単に手作りできるんです。 今回は、飛び出す絵本の仕組みや基本の作り方を詳しくご紹介します。子供も簡単に作れるものから、パパママにおすすめのちょっと凝ったものまで、ワクワクする仕掛けがたくさん!1度仕組みを覚えてしまえば、 誕生日カードやクリスマスのポップアップカードにも応用できます 。見て楽しむ仕掛け絵本は、作るのもとっても楽しいんですよ。 用意するものは?材料は100円ショップで購入! 最低限必要な道具は「はさみ」と「のり」だけ !細かい作業にはカッターも便利ですが、子供にとっては危険ですので、今回はカッターを使わず、はさみだけで作れるものをご紹介します。 材料となる紙は、 画用紙など少し厚みのあるものがおすすめ 。画用紙は100円ショップでも購入できますし、 包装紙やお菓子の箱などを利用すれば無料で作れます 。装飾にはクレヨンや色鉛筆の他、リボンやレースなどを使うと、より華やかになります。 お店で材料を購入する前に、身の回りのものを一通り見直してみましょう。 意外と簡単!? 飛び出す仕組みをおさらい 難しく感じる飛び出す仕組みは、実はとっても簡単。基本の仕組み2つをご紹介します。 必要のない紙やチラシなどで一度練習してみましょう 。 1枚の紙をカットする方法 1. 用紙を半分に折り、飛び出させたい大きさに切り込みを入れます。 2. 切り込みを入れた部分を表側に折り返せば基本の形は完成です。 3. あとは用意したアートやアイテムを貼るだけ。カットする長さや角度を変えるとさまざまな表現ができます。ただし、この方法だと180度開いた時に平らになってしまうのが難点です。 台紙に別の紙を貼り合わせる方法 台紙となる紙を半分に折り、のりしろのある別の紙(パーツ)を貼り合わせます。180度開いた時にも飛び出した状態を保てる方法です。 切る+貼るですぐできる!基本の飛び出す絵本の作り方 では、実際に、飛び出す絵本を作ってみましょう! 動物が飛び出す絵本 1枚の紙をカットし、貼り付けるだけで簡単にできる飛び出す絵本をご紹介します。アレンジ次第でさまざまな表現ができるシンプルな仕掛けです。動物図鑑のように色々な動物で仕掛け絵本を作ってみては?

楽天・Amazonで絵本のランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。 寝かしつけ絵本で子どもが寝るその瞬間まで楽しく パパもママも一日のうちで最も疲れている時間にしなければいけない大仕事が、子どもの寝かしつけです。眠りに落ちるその瞬間まで、振り絞った元気の一滴まで残さず使い果たして眠ろうとする子どもは、まだ楽しい何かを期待しているのではないでしょうか。 そんなときに絵本は子どもの満足感を満たしてくれるのにとっておきのアイテムです。絵本で寝かしつけの時間を子どものとっておきのお楽しみタイムにしてあげてくださいね。

けれど、単なる写真集ではなく、とても魅力的な物語です。 寒い冬の間に生まれ、春になるのを待ちかねていた、男の子と女の子のこぐま。ある日、お母さんが、はちみつを取りに行っている間に、「とおくへ いくんじゃないよ」というお母さんの言いつけを忘れ、巣穴からどんどん離れて迷子になってしまいます。 ころんころんと転がるように、タンポポの綿毛のにおいをかいだり、かくれんぼしたりする姿のかわいらしさ。お母さんが見つからなくて途方にくれたり、子牛やコマドリたちに、「おかあさんを みなかった?」と聞いてまわったりするしぐさのいじらしさ。 まるで自分のようなこぐまたちに、子どもたちも、笑ったり、心配したり、心細くなったりと、すぐにこの冒険に夢中になってしまいます。 心配してこぐまたちを探すお母さんと、お母さんに甘えるこぐまの姿を見ていると、親子でぎゅっとしたくなります。気持ちをふんわりとあたためてくれる絵本です。 書名 『二ひきのこぐま』 作 イーラ 訳 松岡享子 出版社 こぐま社 価格 1620円 ■イーラの写真絵本 7 水の不思議が心に残り続ける『しずくのぼうけん』 『しずくのぼうけん』(こどものとも傑作集) 主人公は、村のおばさんのバケツから飛び出した、しずく。ドライクリーニングやさんに行ったり、空に昇ったり、雨粒や氷になったり、水道管から洗濯機に飛び込んだり! しずくは、姿を変えながら冒険します。でも、どんな姿であっても水は水。びっくりしたり困ったりするしずくを見ながら、子どもたちは、様々な水の形を知り、水の性質への理解を深めます。 文章はとても軽快。何度も読んでいるうちに覚えてしまい、「みずの しずくは きれいずき」(ヘイッ! )「ほこりと いっしょは たまらない」(ヘイッ!

もうすぐ小学生! できることが増える5歳児におすすめの絵本とは? 「話す」「聞く」といった力がつき、ことばでのコミュニケーションが上手になります。ニュースのことばに興味を示し、遊びの中で使うなど、語彙も飛躍的に増える時期です 幼稚園や保育園で、年少さんや年中さんのお手本となり、友だちとの関係を深めていく年長、5歳の頃。心はぐんと成長し、思いやりの心、反省する気持ち、責任感を覚え、目標に向かって努力できるようになってきます。 小学校入学を意識すると、大人は、ついできないことを心配し過ぎたり、自立を強く求めたりしてしまいがちですが、子どもたちは「5歳」のその時を懸命に生きています。 まずは今の感情を受け止め、外で何があっても、家庭が安心できる場所であることをしっかりと伝えていきたいところ。絵本についても、今まであまり絵本を読んでいなかったという場合には、焦らずに下の年齢のものから選んでみてはいかがでしょうか。 冒険を満喫した後のあたたかさを味わえる絵本、ことばの面白さや日常の不思議に触れ、好奇心を刺激してくれる絵本で、楽しいひと時をお過ごしくださいね! 1 5歳っていいな! 『だってだってのおばあさん』 『だってだってのおばあさん』 「だって わたしは おばあちゃんだもの」が口ぐせのおばあさん。一緒に暮らす5歳の男の子のねこに、魚釣りに誘われても「だって わたしは 98 だもの、98の おばあさんが さかなつりを したら にあわないわ」と断ります。 ところが99歳の誕生日、ケーキに立てるろうそくが5本しかなく、おばあさんは、なんと5歳になってしまいました! おばあさんが久しぶりに過ごす、5歳のキラキラした1日。今まで行かなかった魚釣り、ずっと来ていなかった広くて優しい風の吹く野原― 「5さいって なんだか ちょうちょみたい」「5さいって なんだか とりみたい」と、おばあさんが声をあげる度に5歳の子どもたちは、くすぐったそうに笑います。 5歳って、なんて素晴らしいんでしょう! 表情豊かなおばあさんとねこの穏やかでほのぼのとしたやりとりは、他の年齢でももちろん楽しめますが、ぜひ5歳のその時に読んでいただきたいと思います。 また、思い込みの方向をちょっと変えただけで、これまでとは全く違う楽しさや喜びを手に入れたおばあさんの姿は、きっと大人にもエールとなるでしょう。 【書籍データ】 書名 『だってだってのおばあさん』 さく・え 佐野洋子 出版社 フレーベル館 価格 1296円 2 自分にもできるかな?