腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 26 Jun 2024 11:30:09 +0000

オッス、タカです。 世の中は、脱現金 いわゆるキャッシュレス社会に進んでいますね でも、日本はなかなか進まないと思います。たぶん なぜなら、お金が 現金である必要性が多いから 例えば、年末年始のイベント 初詣のお賽銭。 あれは、お金をお賽銭箱に入れるという行為事態に 意味があるように思います。 携帯などの端末でお金のデータを 転送するとか味気ない 他にも、お年玉とか やっぱりあれは、袋から出して 数えるのが楽しい。 データだけとか味気ない。 でも、コミケとかキャッシュレスだと 精算が楽になって列の緩和につながるかもしれない。 すべてのブースに機材を用意するのが大変だと思うけど。 ちなみに、タカさん的に キャッシュレス社会での懸念事項がいくつかあります。 一番はやはり、偽デジタルマネー きっと世界中で鋭意製作中だと思う。(いや、もう存在するのかな?)

  1. ワーママが「やってらんない!」と思う瞬間② | 家庭のミカタ

ワーママが「やってらんない!」と思う瞬間② | 家庭のミカタ

最近さ、ブロガーってだせーし、メディアクリエイターって名乗るわー みたいな話が流行ったじゃないっすか? モテないし才能がないからブロガー辞める。俺はメディアクリエイターだ。 – 今日はこれを証明しようと思う。 ってか、ブログって呼び方事態、ダサくね? 的な? チャラいよ でもさ、ブログって結構イケてて、何よりも名称なんだけど、ブログって何でブログって言うか知ってる? 元は 「Weblog」 から来てるんだってさ。「ウェブログ」それを縮めてブログ 勘の良い人ならお気づきだと思うんだけど、これって 池袋をブクロって略してるのと同じなんですわ!! うっわー、チャラっ! 池袋の事「ブクロ」って言うのはチャラい! チャラついてるわー。言えねーもん。中々言えねーもん 「ブクロ行こうぜ」 って だってさ、何かこう恥ずかしいじゃん。ブクロとか言う言い方! 普通に 「池袋行こうぜ」 って言うもん でも、やっぱ若者とかはさ、全然平気で「ブクロ」って言うじゃん? ワーママが「やってらんない!」と思う瞬間② | 家庭のミカタ. それはやっぱイケてるからだと思うんだよね。ちょっとチャラついてるけど、やっぱりイケてるから言ってると思う だってさ たがが二文字省略したから何? って話じゃん? 別に大してめんどくないじゃん? 「ポケットモンスター縮めてポケモン」くらいの省略具合ならまだしもさ、たかが「イケ」しか省略出来ないとかさ、機能面での利点は微々たるモノじゃん? そこはもう明らかじゃん? 一応言い訳の余地はあるけど、実質見た目だけです、みたいなとこあるじゃん? 車で言うと後ろの羽みたいなのあんじゃん。正式名称はリアスポイラーって言うんだけどさ、あれも 「めっちゃスピード出すと空気に車体が押さえつけられて、タイヤのグリップ力が上がって~」 的な意味あるんだけど、そこら走ってる乗用車で恩恵とか受けらんねーんだわ! 200キロくらい出てねーと意味ねーんだわ! サーキット行くとかならまだしも「いや、ダウンフォースが……」とか言い訳するのは止めろ! 「カッコイイから付けた」って言いなさい! でもね 気持ちはわかるよ。「なんとなく」「めんどいから」って言っちゃいたくなるのはわかる だって、ちょっと恥ずかしいモンな 「あいつ、カッコつけてる」 って思われるのは 美容院の後に友達に「何で髪切ったの?」って聞かれて 「その方がカッコイイからだよ! !」 って言える奴は中々いねーよ。つい「いやなんとなく……」とか「邪魔だったから」とか言っちゃうもんな。そんな理由なら安い床屋で良いよな?

4月21日(水) 経理補助をやっていたパートの子が5月に辞めた。 違う支店にいるんだけど、 唯一、何でも言い合えた子だったので、 会ったことはないけど、ちょっと寂しいなって… その子はシングルマザーで、 この春、息子君が大学入学で上京。 これからは仕送りをしたいから、 もっと給料いいところに転職を希望して辞めた。 caverunaもそうだけど、 会社のお金の出入り見ちゃうと、 なんか、やってらんねーってなるのよね。 仕方ないことだけどさ… caveruna達、事務員以外は、 みんな役ついてるからさ、 給料減らされたり、上がらないのはうちらだけで、 偉い人達は、なんやかんや経費で落としたり、 中抜けして私用をたしたり、 なんかやりたい放題じゃん…って思っちゃう。 ま、偉いからしょがないのか・・・