腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 28 Jun 2024 16:22:34 +0000

さて、疲れ気味のこの頃6/20で外房のゲレンデが今期のシーズン、ひとまずクローズという 連絡が入りました、この週私は館山でログ建築に驀進中・・・でも行きたいなあーという事 で予報とにらめっこ、本当は18日金曜日がベストなんですが、この日は奥様が館山に来訪、 ペンキを塗る事に成っていて「あのー釣り行きたいんだけど?」 {何言ってんの!! }一言 でボート釣りは消滅・・・・・・・、という事で再びSCW予報とにらめっこ、うーーーん 最終日の午後には風が落ち着きそう?? ?これは行くしかないでしょ、という事で19日まで 館山に籠って翌日曜日遅い出発で外房目指します。 現地到着9時半頃、たーさんとミーさんもお目見え、しかし海がザブーン? ?これは厳しいな。 経験上この波の砕け方はまあ無理な感じ、管理のお母さんも「今日は止めとけば?」、地元の 漁師さんも「何かあったら大変だから今日は諦めなよ」との事・・・・・・、小一時間ほど 漁師さんと世間話ししながら過ごしていると、段々凪いで来たんですが沖は厳しそうな感じ、 折角ボートを館山から引っ張って来たんですが、此処は潔く諦めました・・海は逃げません からね、そのまま事務所に直帰したんですが心は不完全燃焼?もやもやの嵐??そうだ!! またまたSCWとにらめっこ、すると明日東京湾なら出せるじゃん、これは行くしかないでしょ。 という事で準備完了、しかし8ヵ月ぶりの東京湾!船も動くかどうか?船底にフジツボ付いて るだろうし大丈夫かな?バッテリーも上がってたらどう仕様?なんて不安も在ったんですが 其れなら現地で諦めれば良いじゃん、この辺はお気楽な性格が吉と出ます。 さて、何釣れるんだろ?早速リサーチ開始、バンサレーさんに情報を貰いに℡すると、今日 此れから夜釣りでメバル狙いに行くんですよとの事!! !まじか?東京湾は夜も遊べるんです。 少しここの所の釣果を聞いて、私は予定通り朝早く出撃することにしました。 翌朝2時半、目が覚めたんですが体が鉛の様に重く言う事をきいてくれません(泣) 仕方なく潮の加減もあり遅い出発に変更、現地9時半到着して少し船の整備、バッテリはOK, エンジンも快調に唸りを上げて掛かりました、この辺は新品は安心。 さあ出撃! チョット波っけは有るけどだんだん収まる予報だし、まあ時間も無いんで餌でアジでも 釣りましょう! !港の近くでポイントを転々としたんですがどうもお魚のご飯時は過ぎた 様です・・・・・。仕方ないんで此処は大きく移動、久々の観音崎目指してGoー。 この時点で既に1時頃、第二海保到着してびし釣り開始!暫くコマセを撒いているとクンクン と鋭角的な引きが竿を揺らします。キタキターこれを待っていたんだ!優しくリールを巻いて 来ると、姿を現したのは黄金色に輝く金アジ!!

7/17㈯木更津から出撃!前回8か月ぶりにYF21でアジ釣りしたんですが、釣り時間が 短くもう少しこの時期美味しい東京湾の金アジが食べたくなりました。 丁度草刈エンジンさんが天井張りを手伝いに来てくれて、アジでも釣りたいね?なんて 話してたんで誘ってみました。 時刻は5時半!この日潮の関係で6時ころまで船が出せません・・・・・、それでも準備 してるとアッいう間に時間が過ぎて潮が満ちてきました。さあ出発!! 運転中の草刈エンジンさん、ポイント到着してびし釣り開始。 海は良い凪、でも日差しは強烈!暫く第二海保周りで粘ったんですが海面と同じで変化なし。 仕方ないんでポイント移動、仕掛けを降ろすと草刈さんの竿がクンクンお辞儀、なんか大きい よ!と言いながら上がって来たのは40超えの金アジ!!!あれっ今日は草刈dayか? 草刈さんが3匹くらい上げてる間に私にもやっとアタリが!小さくお辞儀しながら上がって 来たのは20センチくらいの可愛いsize、どうも潮上に入ったらしく私のコマセで草刈さんの 餌が喰われてるような感じ・・・・・。まあこれも実力?? 暫く二人でアジの引きを楽しんでそこそこ釣れた所で移動、今度は太刀魚調査、でも船団が 多くてゆっくり釣り出来ないんですぐに移動、暑さに辟易として来たんでこれで沖上がり、 12時半頃には出航場所に到着、事務所で捌いて夕方には自宅到着、美味しいナメロウに変化。 さて翌週も館山でセルフビルド!いよいよ屋根が完成!実に2か月半掛かりました。 プロの屋根屋さんは3,4日で仕上げるんでしょうが、私はほぼ一人で作業、天気にも祟られ 中々進みが遅く、約2か月半掛かりました! !屋根勾配は30度近くあり途中🔨や釘を落と したり、気を抜くと自分が落ちそうになり中々デンジャラスでした、打った釘は4000本、 運んだ材料は900㎏!全部張り終えた時は何とも言えない達成感を味わう事が出来ました。 棟換気用に穴をあけて、換気役物を付けてその上にシングル材を張ります。 天窓周りも専用水切りを付けて完了。 所々貼り方を間違えたり、仕上がりが汚くなってるんですが気にしない、素人だし自宅 ですからね。 さてこの週は金曜日までセルフビルド、そして土曜の24日はたーさんミーさんと布良に 出撃!狙いはこの時期釣れるワラサ!釣れるときに釣れるものを釣る!これ鉄則。 凪の館山湾、たーさんミーさんは空調服?暑さ対策完璧、一路布良瀬目指します。 現地に到着すると案の定波がユラユラ、潮の流れも速いし・・・・・・、180gのジグでも 底取りが厳しい感じ?でも流石たーさん、程なく竿先をぐんぐんと揺らします。その後も 2本目を吊り上げもうお腹いっぱいって感じ、私とミーさんは無しのつぶて????

[並び替え] 全 49件 表示 【楽天トラベルセール】サマープラン☆房総を楽しもう!夏の和会席2食付き【特典付】◇オーシャンビュー お気に入りに追加 【期間】2021年07月17日〜2021年08月31日 ※このプランは1泊から2泊まで予約可能となります。 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 夏会席!舟盛り! ☆伊勢海老☆ & 夏は自然いっぱいの鴨川に遊びに行こう! 海・山!とっておきの自然に出会えるかも☆ いっぱい食べていっぱい遊ぼう!