腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 10 Jul 2024 14:56:22 +0000

デッドスペースになりがちなお風呂場を活用できるのはうれしいですよね。 このように開いて、浴槽に干し場を作ることができます。開く角度は調節可能。また、横幅も約39~69cmまで調節できます お見事! タオル類をしっかり干すことができました 足の部分はこのようにしっかり固定されるので、幅広いタイプの浴槽で使えそう また、平置き状態にしても使えます。 我が家のお風呂はサイズが小さく、全部を広げられませんでしたが……、セーターやマットなどを平置きして干すこともできますよ もちろん、お風呂場以外でも使用可能。干せる量は減ってしまいますが、このように壁に立てかければタオル類を干せます。 角度を調節してさまざまな場所で使えます 収納時は、隙間に入れればじゃまになりません 重さ6. 5kgで、サイズは収納時で約68(高さ)×48(幅)×9cm(奥行)。洗濯機の横など、隙間に収納しておけるのでじゃまになりにくいです。使いたいときにサッと取り出せるので、かなり重宝しています。 ハンガーをかける場所を増設! 雨でも外干しが正解?洗濯物を早く乾かすにはどこに干すのが正しい?. さきほどのアイテムでタオル類の干し場所は確保できましたが、一番欲しいのは、ハンガーをかけられる場所ですよね。続いては、部屋の中に物干しスペースを増設できるアイテムです。 「室内物干しフック クロスフック」 この商品は、室内のドア枠や、ふすまなどの鴨居に取り付けて、物干しスペースを作れるアイテムです。 本体を軽く握ると、アームの先端がガバッと開きます。これを鴨居(ドア枠)に挟むようにして取り付けます 我が家のドア枠には問題なく挟めました♪ 使用可能なのは、幅6~19cmまで、高さ(厚さ)が2~5. 5cmの鴨居やドア枠です クロスフック1個で使用する場合は、このようにピンチハンガーなどをかけると便利です 耐荷重は8kg。結構重いものも干せますね! また、クロスフックを2個使うと、付属のポールを渡すことで物干し竿として活用できます。 ポールは伸縮可能で、約27~46cm。よくある突っ張り棒といった感じです このように取り付けます! あっという間に物干しスペースが作れました クロスフック2個使用での耐荷重は10kg。十分な洗濯物が干せそうです。 バーだけでなく、クロスフック自体にもハンガーをかけることができます 早く乾くハンガーを使う さて、これで干し場所を確保できましたが、どんなハンガーを使うかも重要です。私は、通気性がよくなる8の字形状のハンガーを使っています。 「Eaoike 速乾8の字ハンガー」 普通のハンガーとは異なり、文字通り8の字の形をしています この8の字部分は水平にも垂直にもなります。かつ、ハンガーのあらゆるところが回転するようになっているので、動画でご確認ください。 シャツに使用するとこんな感じになります。 服が広がっているのがわかりますか?

住まい・暮らし情報のLimia(リミア)|100均Diy事例や節約収納術が満載

life 雨の日は、なんとなく憂鬱になってしまう……という方も多いのではないでしょうか。ヘアスタイルが決まらなかったり、自転車での送迎ができない、傘をさして出かけるのが面倒などと雨の日にテンションが上がらない理由はいろいろありますが、主婦にとって「洗濯物が乾かない」ことも大きな理由のひとつでしょう。ママスタコミュニティでは、雨の日の洗濯物についてのある質問が投稿されました。 『雨なのに外干ししている人がいるのは、なぜ?

雨でも外干しが正解?洗濯物を早く乾かすにはどこに干すのが正しい?

出典: 嫌な臭いの対策として、まずおすすめしたいのがこの方法。 用意するものも、やり方もとっても簡単なので、是非試してみて下さいね! ≪用意するもの≫ ・バケツや洗面器などの容器 ・50℃~70℃くらいのお湯 ・臭いの気になる衣類・タオルなど ※50℃~70℃くらいのお湯というのは、ヤケドはしないけれど、ずっと手を入れていられないくらいの熱さのこと。 出典: やり方はとっても簡単!まずは、おうちにあるバケツや洗面器などにお湯を入れます。そこへ匂いの気になる衣類やタオルなどを入れ、その後30分ほど放置し、そのまま洗濯機に入れていつも通り洗って干すだけ。 煮沸消毒やハイター、重層などを用いた様々な方法がありますが、こちらの方法は、熱湯ではないので、生地を傷めてしまう心配もなく、臭いが復活することもありません。 何より、嬉しいのは、とにかく簡単なこと。是非、その効果を実感してみて下さいね! こちらのサイトを参考にさせて頂きました! 住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)|100均DIY事例や節約収納術が満載. もう手放せない!無色無臭の"除菌消臭剤"で匂いにバイバイ 出典: 航空、鉄道、病院、スポーツ施設など、もともとは業務用として広く使われ続けていた除菌・消臭剤A2ケア。病院や介護施設の気になる匂いを抑え、院内の除菌、ウイルス感染を防ぐなど、幅広い活用が注目されているアイテムでもあります。なんとANA国内線・国際線の機内、空港ラウンジでは、このA2ケアが長きにわたり使われているそうです。 出典: A2は雑菌の繁殖を抑える効果があるので、例えば濡れている状態が長くて、すでに臭くなった手遅れなタオルでも、A2を吹きかけ乾かすと嘘のようにに匂わなくなるんだとか! 医療機関で使われているということもあり、あらゆる検査もクリアしていて安心。干した洗濯物にA2を噴霧しておけば、もう匂いで悩むこともありませんね! 嫌な匂いも抑える!環境にも優しい"洗濯洗剤" 出典: こちらは、環境にも優しい洗濯洗剤。1本で洗濯約100回分(水量30Lの場合)が可能です。 洗剤の使用量が少なく、泡立ちも控えめなので、すすぎは一回でOK!デリケートな衣類から赤ちゃんの肌着まで、優しい洗い心地です。また、柔軟剤を使用しなくても衣類の繊維をふんわり仕上げてくれるのも嬉しいポイント! 香りは優しいラベンダー、ほのかな香りが部屋干しの際の嫌なニオイを抑えてくれて、お部屋の中でちょっとしたアロマテラピー気分♪ 洗濯物からはがれた汚れは再凝固することは無いので、排水パイプに汚れがつきにくく異臭も無し。コストパフォーマンスも良く、部屋干しの匂いも抑えてくれる。それでいて環境にも優しい優れものの洗剤。皆さんのお洗濯の定番の洗剤にいかがでしょうか!

トピ内ID: 8052824927 私も部屋干し派です。 雨が降っていれば、風があっても湿気があるし気持ちよく乾かないですよね!?

と超真面目な顔で真剣に諭したことが。 そしたらジャンプするのを止めてペタッと寝そべりまして。それ以来、料理中はキッチンやカウンターに上って無いんです。 なんで?アタシの気迫が伝わったのか? あと1つ不思議なことといえば、明らかに登れるオーブントースターの台には上らないんですよ。 トースターは使用中かなり熱くなるから、ぐうが上ったらどうしようと危惧してたんで上らないのは有難いことなんですが。 熱が伝わるのか? キケンを察知してるのか? 理由は分からない。 今後はどうなるか先のことも分からないけれど。 どうかこのまま乗らないでくれ! 猫が高い場所に乗らないようにする対策方法 | ねことトモだち. と祈るばかり。 結局は猫の性格なのかもなーと思ってみたり。 猫のしつけは下手すると数ヶ月以上とか非常に時間がかかると言いますし。ぐうもウチに来てまだ3ヶ月弱だし子猫だし。 粘り強くダメと言い続ければわかってれる日が来るのを信じて。 ウチのぐうには効かなかったしつけ方法も、他の猫ちゃんには効果があるらしいのでお困りの方は是非試してみて下さいませ。 テーブルの上でグダグダ寝るぐう。ぐうは伸びした後に手を顔の前でクロスして「いやん」てな感じのポーズをするんですよ。 可愛くてたまらん! (親バカ)

猫が高い場所に乗らないようにする対策方法 | ねことトモだち

雑種のしつけに関する相談 解決済み! この相談は回答受付を終了しています 猫をキッチンに入れたくない。皆さんの対策とご意見 相談番号 4, 022 / view 19, 581 のまとちちち さん 投稿日:2018年03月01日 うちの猫なんですが。もうすぐ一歳です。 リビングに、キャットタワーと餌箱、コタツ等があり、私が寝るときは別で、猫はリビングで寝てもらってます。 猫の学習力に驚きました! キッチンとリビングは扉がなく、初めはキッチンのいたずらは無かったんですが次第にゴミ箱や袋をあさってバリバリに破いてしまうようになりました。(干し椎茸、プラゴミ、バリバリに破いてやられました) それらを全て猫の手が届かないところにしまい、もういたずらはさせまいと100均で猫避けの棘のついた足場をたくさん用意し、キッチンに進めないようにしていました。 しばらくは侵入しなかったようですが、ある日足場が動いていたので侵入したと感じ、 本夜間はわざと音の鳴る大きな生ゴミ袋をキッチンの床に置いて待機していました。 そしたら度肝を抜かれました! ジャンプした音は聞こえなかったんです。しかしゴミ袋をあさる音が聞こえたんです。すぐに駆けつけると、足場は動いておらず、どうやって侵入した考えると 足音立てずにそうっと針の上を歩いて渡って向かったようです。ぬぇこって頭いいですね! 猫をテーブルに乗せない!しつけ方法と対策 | ねこちゃんホンポ. 皆さんどう対策してますか? ん万円の高い柵を買いますか?犬用の柵ではうちの猫はきっと飛び越えれば済むと学習してしまいますでしょう。 猫を廊下に閉じ込めるしかないですか?かわいそうな対策です。 ご意見お聞かせ願えませんか。 家の要点です。 ・キッチンにはご飯や人間の食べ物は置いていない。 ・餌は体重にあった分一日2回与えている。 ・日中は人間が猫じゃらしで遊んでいる。抱っこをしている。普段夜は運動会せず静かにしている。 ・キッチンの側に餌箱がある。→これが問題か? ・一緒に寝ると言った対策では、家を留守にしている間が心配だ。→私も、動物が横にいるって考えると踏んでしまうんじゃないかなど寝不足になってしまう。 写真みてください。今は食べ物はしまってあります!でもやり過ぎですよねすみません。 それではよろしくお願いします。なるべく猫を飼ってる方のご意見を聞きたいです。 相談者が選んだベストアンサー 3

猫をテーブルに乗せない!しつけ方法と対策 | ねこちゃんホンポ

人がごはんを食べているときに「あたしもそれ、欲しいニャー」と言ってるかのように、寄ってくるのが可愛くて、ついつい食べているものをあげちゃったりしていませんか? 子猫が1歳に成長して変わったこと5つ。 | ウチブログ. 人にとっては何ともなくても、 猫には食べさせていけないもの が結構あるんです。代表格は 貝類 、 イカやタコ 、 チョコレート 、 タマネギ 、 ニンニク 、 ブドウ など。 そこでBrianさんが考え出したのがこちらの「 Blender Defender 」。写真だとわかりにくいので、ぜひこちらの ネタ元の動画 をご覧あれ。センサーで猫がキッチンへ上がったのを感知したら、 まばゆいフラッシュ と 訳もなく回り出すミキサー の見事なコンビネーションで、猫ビックリ! 慌ててキッチンから退散していきます。これで、飼い主の留守中に変なものをかじってしまう心配もなくなる、というわけ。これは効果抜群でしょうね。 でも、これだけビックリさせたら、他のものを噛んだり、爪を研いだりしてストレスを発散させてしまうかも... 。DIYする手間の惜しい方は、猫に食べさせたくないものは電子レンジや冷蔵庫にしまっておくのをオススメします。 Blender Defender [via Make] Adam Pash( 原文 /常山剛) 【関連記事】 ・ 猫に水分をたっぷり摂ってもらう方法(動画) ・ 猫のトイレのにおいをとる秘策 ・ 段ボール箱で、ネコ用の長椅子を作ろう ・ 仕事中に動物を見てリフレッシュできる3サイト ・ 金魚をすくってからでも間に合うカルキ抜きの方法

子猫が1歳に成長して変わったこと5つ。 | ウチブログ

1 nagohoya 回答日時: 2006/02/04 01:38 ご夫婦と猫2匹と赤ちゃんですか~。 なんだか大家族になりそうで羨ましいです^^ 知り合いに娘が一人と息子二匹(笑)居る人がいるんですが猫と赤ちゃんがくっつき合ってぬくぬくする姿ってたまんないですよ!

と思って3つのしつけを検討しました。それぞれの結果は以下の通り。 猫よけシート 100均へ猫よけマット(プラスチックでトゲトゲしたヤツ)を見に行ったら結構トゲトゲしてて痛そうで。 ぐうが怪我したら困ると思って自粛しました。 参考にならなくてスミマセン! そもそも猫よけシートの本来の用途は、お庭などに外の猫が侵入するのを防ぐためのアイテムゆえ見た目もゴツいですし。 スッキリ配置とはいかないので家庭内では使いづらいかもですね。 アルミホイルを敷く テープを貼るのと同様アルミホイルも猫にとっては嫌な感触なんだそうで。 ぐうが上った時に一番初めに手を着くであろう場所にぐるりと張り巡らせてみました。 ぐうがジャンプしそうな顔をしてる時、わざと注意しないで眺めてたら まんまとキッチンめがけて跳んだ シメシメと思う反面、やっぱり乗るのね…と落胆したわ。 この時、アルミホイルが滑ってキッチンには乗れなかったんだけど。爪で引っ掻いて床に落ちたアルミホイル片にキラキラした目で飛びついたので アルミホイル食べたら大変! と…速攻撤去しました。トホホ。 結果的にアルミホイルがあっても2度ほど飛び乗りましたんで。うちのぐうは全然嫌がって無かったです。 猫のしつけスプレー 猫が嫌がる匂いと味でできている市販のしつけ用スプレー。各社から色々販売されてますよね。 爪とぎして欲しくない場所やカーテンなどにシュシュっと吹きかけると、嫌な味がしていたずらしなくなるんだとか。 ネットで評価がまぁまぁだったしつけスプレーを購入し、キッチンとカウンターにシュシュっと吹きかけてみたんだけど。 人工大理石だとすぐ乾いちゃって匂いもすぐに無くなるからか。 スプレーしたカウンターには一度だけ上ってクンクンしてたけど嫌がってる様子も無く 意味なしでした。 って言うか。何をやっても効果ナシなウチの猫って一体何者! ?商品自体が悪いわけじゃない気が。 なぜか料理中のキッチンには上らなくなった こうして全部で10のしつけ方法を試したのに 全部失敗に終わった。 もうキッチンとカウンターも上ってしまう!と落胆してたんですが、なぜか 料理中はキッチンに上らないんです。 ぐうがキッチンに登れるジャンプ力を身につけてから今日までの1ヶ月間、キッチンとカウンターに上ったのはそれぞれ5回づつぐらいなんだけど。 いずれも料理中じゃないんですよね。 料理中、開け閉めする引き出しをいちいち覗き込んだりはするけれど、基本的には足元に座ってるか寝そべってるか。非常にお利口さんです。 思い当たるフシと言えば…。 一度だけ、料理中にぐうが上を見上げてジャンプしそうな顔をしたので ダメよ!危ないから。怪我するよマジで!