腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 25 Jun 2024 16:25:42 +0000

カンジとヒラガナだけの方が効率的なのに。 カタカナは日本語をさらに複雑にしてるだけでしょ。 インド ■ 基本カタカナが使われるのは外国語由来の言葉。 2つあることで見分けがつきやすくなるんだよ。 複雑な日本語の中でも特にユニークな部分だな。 +6 日本在住 ■ カタカナを一切使わないヒラガナだけの文だったら、 読むのにかなり苦労することになるぞ。 アメリカ ■ 俺はアジアの言語の中で日本語が一番好きだ。 日常会話が聞き取りやすいから。 中国語とか韓国語よりも発音が明瞭だよね。 +1 インドネシア ■ 日本語の難しさはちょっと桁違いだと思う……。 +7 フィリピン ■ 日本語が全く読めない私からすると、THE カオス。 1つの標識に色々なフォントが使われてるみたい。 「ツ」は笑ってるみたいで可愛い。 +1 アメリカ 海外「もう日本語入力は不可欠だ」 日本の一般的な顔文字が斬新すぎると話題に ■ 大げさじゃなく、日本語は本当にヤバすぎるw +9 アメリカ ■ 音を表す文字とイメージを喚起する文字が使われる日本語は、 世界最先端かつ最も美しい言語だと思ってる。 アメリカ ■ 日本語を話し、さらに書けるようになるためには、 超優秀な頭脳を持ってないと無理……本当に!🤓 +5 ポーランド ■ 日本語は難しい。 しかしだからこそ、この言語は学び甲斐があるんだよ! +12 アメリカ 関連記事 海外「日本こそ真の先進国だ」 豪ラグビーファンが実感した日本社会の素晴らしさが話題に 「日本に生まれたかった」 アメリカ人留学生の一日に外国人も興味津々 海外「日本のマヨの旨さは異常」 日本製マヨネーズへの外国人の愛が凄かった 海外「やっぱトヨタは最強」 砂漠で発揮されるランクルの強さに外国人驚嘆 「日本クール過ぎでしょ!」 トトロのキャラ弁に外国人が大興奮 海外「日本以外じゃまず無理だ」 日本特有の建設現場での光景に海外から絶賛の声 海外「日本は全てがハイテク」 外国人が日本に対して抱えていた偏見 海外「日本の本気を見た!」 日本の過激すぎる交通安全教育に賞賛の声が殺到 中国「だから日本だけは侮れない」 10式戦車の凄まじい性能に中国人が驚愕 海外「凄い国やなぁ…」 グリーン車を超える新幹線最高級車両に外国人感嘆 台湾「大和民族はやっぱり凄い!」 水没した日本の地下道の様子に賞賛の声 海外「犯罪の匂いが全くしない」 日本最大の繁華街の光景に衝撃を受ける海外の人々 ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。 コメント欄の管理を担当していた副管理人が体調不良となり、 時間的に管理人がその仕事をフォローする事は難しいため、 一時的にコメント欄を閉鎖させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

日本語 海外の反応 3つの文字

世界で最も難しい言語の1つとされている日本語。 実際に、外交官などを養成するアメリカ国務省の機関、外務職員局(FSI)が、 英語ネイティブが外国語を習得するのに費やした時間をもとに、 各言語の難易度を5つのカテゴリーに分けた結果、 日本語だけが単独で「カテゴリー5+」に分類されています。 今回の翻訳元ではアジア各国の表記体系が取り上げられており、 韓国語、中国語、タイ語が1種類の文字で成立している中、 日本語だけは、「こんにちは」、「グッドモーニング」、 「猛烈宇宙交響曲」(ももクロの楽曲)を例に、 3種類の文字で構成されることが紹介されています。 3種類の文字が存在する言語はおそらく世界で日本語だけかと思われますが、 多くの外国人が、そこに日本語の恐ろしさを感じ取っていました。 「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評 翻訳元 ■ ■ ■ いやもうホントに! 日本語は難しすぎるよ。 なぜにあんな文字が多いわけ!?!?!? !w +5 アメリカ ■ 俺はなんて凶悪な言語に手を出してしまったんだ!w 😆 +12 チリ ■ 日本語の勉強中に涙を流したのは一度や二度じゃないよな? +13 タイ ■ YES、難しい! あと999回「YES」と叫びたい! +38 日本在住 ■ 日本語の教科書とは二度と再会したくありません🤗 😆 +12 ベトナム ■ ハンガリー語もハンガリー語アルファベットの他に、 ロヴァーシュ文字が存在するんだ🙂 +1 ハンガリー ■ "本当に難しいだけど、面白い言語だよね。"(原文ママ) +3 アルゼンチン ■ 日本語の難易度は文字通り次元が違う🙂🙂🙂 +3 ミャンマー ■ 日本語を学ぶ上で覚える必要がある文字の数。 ヒラガナ=47文字 カタカナ=47文字 カンジ=無限 +65 国籍不明 ■ 日本における常用漢字は2136文字だよ。 クロアチア 海外「日本人が賢い理由はこれか!」 常用漢字の多さに外国人がショック ■ 日本語にはローマジという隠れキャラもいるぞ! 日本 語 比喩 海外 の 反応. +6 アメリカ ■ 日本語は3つの文字を使い分ける言語ですからね。 +20 ノルウェー ■ なっ? 日本語に躓いたのは俺の頭の問題じゃないだろ?

63979428 >>63979109 大阪弁はすごく聞き分けられるし、理解できるがな。田舎の北海道の方とは違って。 Anonymous Mon Apr 09 12:42:48 2012 No. 63985587 >>63979428 >北海道には方便がある。 まさに日本へ行ったことへないヤツだな。 北海道に住んでる人は全員普通の日本語を話すよ、以前札幌に行ったことあるけど、東京に住んでるような人だったし。 アイヌ人のことを言ってるのなら、それは日本人じゃない。 東北のことを言ってるのなら、何言ってるんだよと。 Anonymous Mon Apr 09 09:44:35 2012 No. 63977905 俺は英語圏(間違いなく)の同父母から生まれて、日本語を2年前に学んでいたんだ。 俺の教師は俺に対して文法がクソだと言いやがった。長い日が経って(俺はちょっとバカだったけど)、俺は実に発音がよくなった。 自分自身でもそれは感じていたんだ。 そして何らかの本を読んだとき、日本の精神みたいなものにのめり込んで行ったんだ、俺にも分からない。奇妙だよな。 俺は発音はいいんだぜ。 Anonymous Mon Apr 09 09:46:48 2012 No. 63978003 >>63977905 オイ、お前は俺か? Anonymous Mon Apr 09 10:21:33 2012 No. 63979568 >>63977905 たぶんお前がアニメばかり見て聞いて、そのまま折り重ねて言ってるからじゃね。 Anonymous Mon Apr 09 10:23:34 2012 No. 日本語の表現が曖昧すぎて外国人が絶望!「大丈夫」の意味すら分からない!?【台湾人の反応】. 63979645 >>63979568 これだ。言語を学ぶ時には、何にでもいいから没入することが大事なんだよ。 俺はたぶんフランス語より日本語の方がうまく喋れるかな、だって俺は毎日アニメでのトークを見ていたんだからな。 以上です。 私自身、結構長い間英語を聞いているのですが、小さい頃に何度も某ネズミの国の英語版のアニメ(? )とか親に見せられてた記憶が。 確か こういう感じのもの だったはず。いや、 こんな感じのもの でしょうか・・記憶があやふやでサーセン・・ 経緯はどうであれ、上の外人が言うように、まずはその言語自体に興味を持つことが言語を学ぶことに一番の近道なんでしょうかね。 というか私自身もこうやって英語を翻訳して、ややスラングはあるものの、生の英語というものを勉強している感じですねw でも文法って難しいですな・・ よければポチッとお願いします。 にほんブログ村 スポンサーサイト