腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 18 Jun 2024 03:28:54 +0000

566 クズは言い過ぎた。 反省。 でも、聞くだけのくせに誰それのアルバムは駄作とか、あの曲は無いとか言ってる奴は虫唾が走る。評論家気取り。 14: 2017/07/11(火) 22:32:00. 584 >>10 わかる 選民思想持ってしまったら終わりだよね 13: 2017/07/11(火) 22:31:57. 500 本読んでも本書きたくならないし 映画見ても映画撮りたくはならないが 音楽聴く奴は楽器演奏したくならないとおかしいという風潮があるのは何故 35: 2017/07/11(火) 23:07:12. 294 >>13 そら本書くのも映画撮るのも専業じゃなきゃまず無理だからな 音楽だけは誰でも趣味の片手間で余裕でできる 要するに舐められてるんだよ 音楽は 15: 2017/07/11(火) 22:32:24. 237 一切聞かずにひたすら作るだけの俺はどうなん 16: 2017/07/11(火) 22:33:22. 350 >>15 聞けば広がるのに、と思う。 学ぶことは多い。 17: 2017/07/11(火) 22:35:06. 579 まぁ本当に好きなら音楽理論くらい学んでるよね 19: 2017/07/11(火) 22:38:15. 838 >>17 当然。 やることは限られているし、知って絶望するのも一興でしょう。その先にまた壁を破る何かがある。 18: 2017/07/11(火) 22:36:41. 504 ミュージックステーション一回観ればそんなんわかるわ 「雑談・議論」カテゴリの最新記事 タグ : 音楽好き 全然いない コメント一覧 (10) 1. 好きな音楽を聞くだけで相手の性格を見抜くことができる|心理学博士ちょっぺ〜先生|note. 名無し@DAWさん 2017年07月13日 14:15 楽器弾けなくても良いと思うけどね 確かに知識があれば優劣を言語化しやすいけど、所詮は個人が聞く音楽なんだから「なんか良いよね」で十分だと思うわ 2. 2017年07月13日 14:45 35のアホ感がゴイスー 3. 2017年07月13日 14:53 演奏や作曲に一切挑戦したことがなくてもかまわないけど あたかもプロレベルの技術、経験、知識を持ってて 指導できる立場だと言わんばかりの態度で批評するのは違和感あるね そういう奴らにやらせてみようとしたら 物凄い勢いでやらない言い訳が飛んでくるがw 4. 2017年07月13日 14:56 すまん、無駄な茶々入れるけど 「本当に」を冒頭につけるとどっちの意味なのか分からなくなるなw 音楽を好きな人の人数自体が本当に少ないって意味なのか、 音楽聞く人口は多くても、その中で音楽そのものを本当に好きって人が少ないって意味なのか。 前者は人口率の話になるし後者だと主観と好みの話になる。 5.

  1. 好きな音楽を聞くだけで相手の性格を見抜くことができる|心理学博士ちょっぺ〜先生|note
  2. DAW速報 : 本当に音楽が好きな奴って全然いないんだなって思う・・・
  3. 高等学校古典B/漢文/非攻 - Wikibooks
  4. 「今のはメラゾーマでは無い…」、「メラだ…」『ダイの大冒険』LINEスタンプが登場 - ファミ通.com
  5. 今のはメラゾーマでは無い…メラだ…とは(意味・元ネタ・使い方解説)アニメ

好きな音楽を聞くだけで相手の性格を見抜くことができる|心理学博士ちょっぺ〜先生|Note

本当に音楽が好きな人とは? ふと、思ったのですが本当に音楽が好きな人ってどのような感じですか? よくクラシックが好きっていうと被れとか言うじゃないですか。 それの基準が分かりま せん。 被れてる人とはどんな人の事ですか?

Daw速報 : 本当に音楽が好きな奴って全然いないんだなって思う・・・

私はあります。というかめっちゃある。 しかしながら、『楽曲の良いところを見つけて楽しむことができる』人っているんですよ。 たまたま行ったライブに出演していた全然知らないアーティストの楽曲でノリノリになれたり(もちろん本当にライブが素晴らしくてそうなることはありますが)、ピンク・フロイドの『狂気』に初聴で興味を持てたり。 極端な例だったかもしれませんが、これができる人は『音楽を聴くことが好き』なんだろうなと考えています。 もちろん、「良いと感じない物を無理やり楽しむ必要はないよな。」という考えもあります。しかし『楽曲の良いところを見つけて楽しむことができる』人の方が、人生楽しそうじゃないですか。 音楽に対する感受性が強い 音楽を聴いて涙を流したことがありますか?

好みの音楽で性格がわかる?

15 ドラクエ大辞典の記事でバーンの攻撃魔力を考察してるの好き メラ系だけで魔力換算するとバーンの攻撃魔力は3000になるんやっけか 46 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:03. 26 って逆ー!👆💦 47 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:12. 46 >>43 時代の先取りなんだよなぁ 48 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:20. 25 >>33 なんか見た目に凝った分当たりづらいし弱い 49 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:21. 22 >>40 えー私のメラが弱いというメールがきました ほならねお前が撃ってみろって話でしょ私はそういいたい 50 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:29. 04 >>16 すげぇバカなこと言ってるってわかってる? 51 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:49:36. 47 >>10 ホモやんけ 52 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:05. 63 >>44 正直微妙やん つまらんとはいわんが比較にはならん 53 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:07. 高等学校古典B/漢文/非攻 - Wikibooks. 62 >>42 三条陸はヒットメーカーやろ? 色々関わってるやん 54 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:26. 73 >>43 連続詠唱やぞ 55 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:27. 80 >>44 そういやビィトの連載再開したとか聞いたけど、どうなったんやろ 56 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:41. 30 >>46 スーパーマリオくんは関係ないだろ 57 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:50:47. 95 ワイのメラゾーマ見せたろか?からのショボ火力見せられたら誰だって拍子抜けするわ 58 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:51:42. 70 マヒャデドスのマヒャドデス感は異常 59 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:51:53. 74 ID:kH/ >>52 グリニデとかキャラはめちゃ好きなんだけどな 60 : 風吹けば名無し :2018/06/20(水) 19:52:12.

高等学校古典B/漢文/非攻 - Wikibooks

26 ID:wAl0urvq 魔法(物理) 592 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:44:13. 17 ID:weN3js8W フレイザード<面白え手品を見せてやるぜ フレイザード<メ・ド・ロ・ー・ア…! 593 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:47:10. 19 ID:xGxSlrN8 戦うのが好きなんじゃねぇ! 勝つのが好きなんだよ!! 594 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:03:47. 63 ID:eMGT0v9l フレイザードさんが成長したら 自前の炎と氷でメドローア・改ができてたのかな 炎と吹雪のカテゴリーだからマホカンタで跳ね返される心配もなしの完全上位版 まあヴァーンのフェニックスウイングには効果ないんですけどね・・・ 下手したらアポロ()のフバーハでも無効にされたりして・・・ 595 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:41:07. 22 ID:wrxLzMlN 単に炎と吹雪じゃお互い打消し合うだけで魔法力込めないとメドローアにならなくて反射問題は避けられないかと 596 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:42:15. 93 ID:wAl0urvq 「コイツァすげえぜ! これなら魔軍司令どころか、大魔王の座だって狙えるぜぇえ」 って言いそう、メドローア手にしたフレイザード 597 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:49:09. 63 ID:bKmyyqy6 一度メドローアで捉えればマホカンタで防御するしかないから それで自己ベホマ封じれるのがでかい 598 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 21:00:59. 今のはメラゾーマでは無い…メラだ…とは(意味・元ネタ・使い方解説)アニメ. 08 ID:lsECg6b4 ベホマ使うラスボスとかおらんやろー 599 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 21:26:50. 05 ID:9Wfm6zyB シドー「せやろか?」 600 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 21:29:10. 88 ID:wrxLzMlN シドー「何か人間風情が舐めた事いってるんだけど」 ルシファー「神ならできて当たり前だろjk」 かみ「むしろふっかつくらい使えるようになってからスタートラインというか」 601 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 21:47:53.

元ネタは「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」に登場するの大魔王バーンの一言。主人公サイドの登場人物ポップが大魔王バーンの放ったちいさな火の玉をメラゾーマで相殺させようとするが、そのちいさな火の玉はポップのメラゾーマをかき消し、そのままポップに着弾する。 ポップはそれに対し「あっ…あんな小さな火の粉なのに…大魔王のメラゾーマはおれの何倍の威力もあるってのかよ…!!! 」と言うが、その後大魔王バーンは 「…今のはメラゾーマではない…メラだ…」と言い、その絶望的な力の差を教えるのであった。 メラはドラゴンクエストシリーズに登場する呪文であり、進化形がメラミ、その進化形がメラゾーマとなる。つまり、メラ系最強の呪文をそれより遙か格下の呪文で打ち破ったわけである。本気を出されたら絶対に勝てないというとてつもない力の差を見せつけられ、とてつもない絶望感を感じるシーンである。 ネット界隈でも圧倒的実力差に絶望するシチュエーションで使用されるほか、「…今のは○○ではない…○○だ…」と言った形で改変され使用されることもある。ついでに連載当時に発売されていたドラゴンクエストシリーズではメラは誰が使っても殆ど威力は変わらない。

「今のはメラゾーマでは無い…」、「メラだ…」『ダイの大冒険』Lineスタンプが登場 - ファミ通.Com

ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。 ※ゲームニュース、攻略・Q&A、e-Sportsのコーナーは2020年3月16日(月)を持ちまして終了いたしました。 長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 ※ゲームニュースやeスポーツの情報は、Yahoo! JAPANアプリの「フォロー」機能をご利用いただくと便利です。

54 ID:6j+ZHO2Z 確かベギラゴンを防いだだかかわしただかしてよし!反撃だ!って身構えたらもう次のベギラゴン撃てる体制になってて【えっ! ?】ってシーンなかったっけ?老バーン戦で 587 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:00:05. 62 ID:i8Ac4OpS 格下相手に古代撃ってどうするって話やな 588 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:03:57. 51 ID:lC6IhLRF 実装当初は格下くらいしか古代撃てる相手いなかったやろ・・・ 589 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:04:53. 42 ID:xreMdxar 年よりはフェニックスウィングつかえんから 590 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:13:59. 49 ID:yvHxHMLl ぶっちゃけ若返ったら魔法なんて使わんで殴った方が強いのに老人時代の癖が抜けずに魔法で楽しようとしすぎた 591 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:18:28. 26 ID:wAl0urvq 魔法(物理) 592 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:44:13. 17 ID:weN3js8W フレイザード<面白え手品を見せてやるぜ フレイザード<メ・ド・ロ・ー・ア…! 593 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 19:47:10. 19 ID:xGxSlrN8 戦うのが好きなんじゃねぇ! 勝つのが好きなんだよ!! 594 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:03:47. 63 ID:eMGT0v9l フレイザードさんが成長したら 自前の炎と氷でメドローア・改ができてたのかな 炎と吹雪のカテゴリーだからマホカンタで跳ね返される心配もなしの完全上位版 まあヴァーンのフェニックスウイングには効果ないんですけどね・・・ 下手したらアポロ()のフバーハでも無効にされたりして・・・ 595 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:41:07. 22 ID:wrxLzMlN 単に炎と吹雪じゃお互い打消し合うだけで魔法力込めないとメドローアにならなくて反射問題は避けられないかと 596 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 20:42:15.

今のはメラゾーマでは無い…メラだ…とは(意味・元ネタ・使い方解説)アニメ

······これが···余の メラゾーマ だ··· その想像を絶する威力と優雅なる姿から太古より魔界ではこう呼ぶ··· カイザーフェニックス!!!!

95 ID:m2eFIhD7 人間程度に破壊される奴とかチェーンソーで一発死する奴が何か言ってますね・・・ 602 既にその名前は使われています 2019/11/18(月) 23:28:01. 60 ID:IPiTyQ2X 破壊神を破壊した男というパワーワード ドラクエの負けイベントの戦闘でベホマ使う敵誰だっけ 604 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 00:24:44. 27 ID:bbNEyc0Z 4の4章キングレオ ベホマとか甘え ボスならリジェネくらい持つべき 607 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 00:42:19. 59 ID:MZ1b272c ポップのフィンガーフレアボムズが3発なのは体力(寿命?)と魔法力どっちの影響なんだっけ? 608 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 00:48:02. 71 ID:46IUHsnT 修行すれば5発もいけるだろうけどあの時はぶっつけ本番で3発が限度だったとか? 609 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 00:51:58. 30 ID:MHCuBfAz MPじゃなかったっけ? 610 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 01:59:36. 24 ID:bbNEyc0Z ガストかなんか相手に使ったけど無理するくらいならヒャダルコでよかった気がする 611 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 02:14:11. 15 ID:n8RpJbdc マホトーン食らったら終わりだから一気に焼き払ったんじゃないっけ 612 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 03:36:11. 76 ID:rpdfmakB フィンガーフレアボムズの要領で 右手でメラゾーマ5発、左手でヒャダルコ5発で メドローア5発同時発射とかも可能に…? 613 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 04:17:49. 89 ID:2cUsW3AE 禁呪は反動で体蝕むみたいだから下手すると撃ったら死にそうやな 614 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 04:59:53. 09 ID:PxMMKpTl 序盤の敵がメラゾーマ5発分の呪文使ってくるとかムリゲー 615 既にその名前は使われています 2019/11/19(火) 07:02:12.