腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 01 Jun 2024 05:55:43 +0000

19 うん、とぼけるのが一番って思ってるんだろうね。 イタ電だけでも怖い時代なのに、シネとか書いてあるんだから、警察へGO 573: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/16(金) 11:00:27. 42 今度プリから電話きたら 「離婚を"考えてる"から協力してください」ってカマかけして プリの情報ゲットしたら? ケータイの電話番号だけでもゲットできたら それと偽装離婚届と一緒に警察に相談したら 犯人探ししてくれるよ。 イタ電(着歴なし)と手紙だけじゃ警察は家の周りの巡回くらいしかしてくれない。 ソースは自分(プリじゃなくて独身時代のストーカー被害時) 574: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/16(金) 11:01:15. 37 反応を見るためなら時間を与えてしまったのは失敗だったかも でも相手プリも相当煮詰まってそうだから そろそろ旦那とも腹わって話してなんらかの対処しないとまずいよ 住所まで知られてるなら子供に何かされないとも限らない 580: 昨日の514 2011/09/16(金) 11:21:07. 私宛に差出人不明の手紙。私(中身は…旦那と私の名前が入った離婚届と「早く出せよ!」って書いてあるメモ)→ 旦那の弁当袋に入れてみた : みんなの修羅場な体験談|5ch浮気・不倫・修羅場・黒い過去まとめ. 85 皆さんレスありがとうございます。 旦那の中では私がやった事になってるんじゃないか?と言うのが 一番怖いですね… そろそろ腹をくくって話し合うべきなのか。 581: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/16(金) 11:22:22. 36 タカをくくってるのだな。 警察に相談しないだろう、もし相談しても、警察も巡回するくらいで捜査はしないと。 誰ともわからない人に住所氏名を知られて、死ねと書かれた離婚届まで送られてきたのだから、とても恐いこと。警察に相談はしよう。 お子さんに被害が及ばないか心配と旦那にも伝えなよう。 旦那は相手がわかってる、肉体関係もあるだろうから、脅しとかまさか子供まではと考えているだろうから、温度差が出そうだけれども。 583: 昨日の514 2011/09/16(金) 11:25:04. 16 旦那は普段も冷静沈着でして、こういった事にあたふたするタイプではないです。 いろいろ考える時間をあげてしまったと言う事でしょうか。 今まで何で私が旦那の浮気を責め立てたり、一言も言わなかったのかは 私が携帯を見てわかったのですが、それまで私に?と思わせる行動がなかったからなんです。 私にも子供にも普通で。 まぁ、普通の顔して浮気するんだから本当は非道な人なんですが。 587: 昨日の514 2011/09/16(金) 11:31:42.

義弟嫁が就職決めて、子供を保育園に入れてから私に「子供が熱だしたりしたらかわりに迎えにいってくれ」と。「義兄嫁さんの助けがないと成立しない話なんです!」って… : 鬼女の井戸端会議-鬼女、キチママ、修羅場、生活まとめ-

75 >>667 本当の意味で相手の幸せを願えず、自分の欲望優先の人同士でやるのが 不倫だから、そういう考えになるのも自然なことなんだよ。 管理人オキニの面白記事(*・ω・)ノ 新築した我が家で嫁が間男と行為してた。俺『防犯カメラに映ってる男誰?』嫁「さぁ」『不法侵入で警察届けるわ』→弁護士「」俺『! ?』(地獄を味わってもらおう)→なんと 同窓会で。DQN「お前彼女できたらしいやんけ、お前の女襲っていいか、鼻折られるかどっちがいい?」俺『鼻折ったら?』→結果… DQN「お前のせいでコート破れた。弁償10万なw」友「」俺『俺が弁償する。家にあるから取りに来て』DQN「OKww」 → DQN「えっ」友「えっ! ?」俺『www』 → 実は… 俺「ふ〜トイレスッキリ!」嫁「きゃ!居たの!?」間男「あああ、こ、んにちは」俺「... 」→嫁が男を連れ込んでたwww 【復讐】仲の良いA子に急に…強カン犯にされ、クラス中が信じた結果…俺はゴミクズ以下の扱いになり、逆に人気者になるA子。 嫁「あなたを頃して私も氏にたい... 私も入れてよって言わせるゲーム. 」俺「!?」→壁に包丁が刺さってるんだが... 家庭円満だけど…子どもが通う幼稚園のシングルパパと浮気してしまった。すごい罪悪感から涙が出そうで今朝は旦那の目を見れなかった 彼女が裏ビデオに出ていた!俺親『結婚を白紙に戻せ!』→俺『結婚の話はなかったことにしてほしい』彼女「えっ(泣)」→後日…彼女父「実は‥」俺『えっ』→なんと… 【黒い過去】不妊の原因が旦那にあると発覚した。当時私は33歳で子どもが欲しかったので義兄と妊活して出産した 電車で。クソ女『ずっと触ってきたでしょ!』俺「は?ずっと両手上げてたよ!」クソ女2『ニヤニヤ』駅員『ちょっと来て』俺(終わった…) → 結果… 披露宴で。新婦『みんなの前で新郎に聞いて欲しい事がある』新郎「?」私(嫌な予感…)新婦『』新郎、周り「! !」 → トンデモナイ事を暴露しだし… 家で大量の謎のCD-Rを発見。俺「何だろう?見て見るか」→CD『』俺「うわぁ…捨てよう」→父『CDを知らないか?』俺「えっ、知らない…」→その内容が… 私を襲おうとした旦那親友『トメさんに100万やるから息子嫁(私)を犯ってこい!と命令された』私「えっ」→旦那に相談して…私「実行するよ?」旦那「OK^^」→結果… 【恐怖】女(じーーーっ)俺「なんでずっとこっち見てるんだ!?こえええ!!」→向かいのマンションから女に覗かれている...

私宛に差出人不明の手紙。私(中身は…旦那と私の名前が入った離婚届と「早く出せよ!」って書いてあるメモ)→ 旦那の弁当袋に入れてみた : みんなの修羅場な体験談|5Ch浮気・不倫・修羅場・黒い過去まとめ

人気記事PickUp 打ち出した物だったんですが、今はPCで離婚届け作れちゃうんですか? 早く出せよ!ってメモ付きでした。 それをコピーして、今朝旦那のお弁当袋に入れておいた。 今の今まで連絡はないです。 515: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 15:51:38. 61 >>514 旦那が帰ってきたら報告よろしくw 516: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 15:53:56. 03 うわー超続きが気になる! 旦那さんが帰ってきたら報告ヨロ 517: 514 2011/09/15(木) 15:59:30. 70 帰ってきますかね? それより私が待ってるのが怖い。 コピーはやめておけばよかったですね。 518: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:11:02. 51 >>517 いやコピーは当然 519: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:13:58. 47 早く出せよ は手書き? ママ友がくれたアップルパイを冷蔵庫に入れていたら・・私「あれ?消えてる」→義兄嫁『あのパイはなによ!!!』私(持ってったのあんたかwwww) : 鬼女の宅配便 - 修羅場・浮気からほのぼの系まで[まとめサイト]. 522: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:21:05. 81 メモ付でコピーした? あなたに離婚突きつけられたと勘違いするのではw 523: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:24:22. 03 >>522 私もそう思った 524: 514 2011/09/15(木) 16:24:22. 51 メモもPCかな? 離婚届けの住所書く欄とかに「早くだせ」とか「死ね」とか入ってました。 こんな事出来るんですね。PCで入力?? 昨日こんなのきましたって私のメモ付きです(これは手書き) 彼女かなぁ?こんな事しても自分に不利になるだけなのに。 どうしたんだろうか。 525: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:29:29. 05 >>524 今くぐってきたら あるみたいです pdfに落としてあって書き込めました 宣戦布告ですね 526: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:30:19. 77 >>514 さんは離婚になっても大丈夫なの? そもそも以前から怪しかったの? 527: 514 2011/09/15(木) 16:33:00. 39 離婚は覚悟じゃないです(情けないですが) 前にもイタ電が頻繁にあって、その話も旦那にはしてあります。 旦那は「なんだろうね〜?」とか至って平常。 旦那の浮気には気がついてました。(1年くらい前から) 多分付き合いは2年くらいになるはずです。 私が浮気に気がついているのは旦那は知らないです。 530: 名無しさんといつまでも一緒 2011/09/15(木) 16:36:46.

ママ友がくれたアップルパイを冷蔵庫に入れていたら・・私「あれ?消えてる」→義兄嫁『あのパイはなによ!!!』私(持ってったのあんたかWwww) : 鬼女の宅配便 - 修羅場・浮気からほのぼの系まで[まとめサイト]

その会話をしてる時、彼は水の入ったコップを手に持ってて、見た目は無職で確かに水に見えました。 会話しながら自然な感じで流しに行って水を捨てて水道を流したので絶対怪しいと思って、「待った!それ見せて!」と言っても間に合いませんでした。 味なし見た目透明体調にも変化なしなので飲まされたのは水で間違いなさそうだけど、小動物じゃあるまいしなんで寝てる時に水飲まされないといけないのか納得できません。 しかし彼はあくまで「寝苦しそうだったから水を飲ませた」で押し通しています。 もう証拠とかは無理だと思いますが、彼が何しようとしたかわかりますか? 寝苦しそうだったから水を飲ませたって納得できますか? 325: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)16:42:49 ID:qXr >>324 あの、それ(寝てる人の口の中に水)って下手したら溺れるよね… 彼氏の意図とか気にしてる場合? 私も入れてよ. 本人にどういう意図があろうと、多分普通の常識を持ってる人なら理解できる意図じゃないでしょ まあ、単に一発で起きる方法だと思ってたんだとじゃないのそのキチさん 実際あなたも一発で起きたでしょ 326: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)16:46:24 ID:6YV >>324 寝てる=睡眠中ならば、そんな状態の人の口に水入れるって殺すようなもんじゃないかと… それを寝苦しそうだったからとやるあなたの彼氏だいぶおかしい。 自分がやられたら水であろうが無かろうがやられた事に対して納得できないし、 次は何か別な事やられるんじゃ…と怖いから別れるかな。 327: 名無しさん@おーぷん 2016/02/25(木)16:46:35 ID:yY1 >>324 納得できません だって下手したら、気管に入っちゃって大変な目にあう可能性があるし 彼がアホの子だったら、単純に「寝苦しそうだったから水を飲ませた」なのかもしれないし、 「どうなるのか試してみたかっただけ」なのかも 普段からアホな感じな性格なの?

今日から 運動会の写真のネット注文が開始されました。 秋にコロナ禍でおこなわれた運動会は、保護者の参加は1名。毎年、実家・義実家総出で応援に行っていた運動会ですが、今年は代表で私が参加しました。 演目を見たり、写真やビデオを撮ったり……をひとりでこなすのはとても大変! 両親、義両親もとても楽しみにしていたので、ビデオを多く撮って、あとは 当日来ていた園のプロのカメラマンさんの写真に期待をしていました。 今回は保護者の出席を1名と限定されていたので、うまく写真を撮ることができなかった人も多かったと思います。だからこそ、プロのカメラマンさんの写真を楽しみにしていたのに……。 こんなにも子どもによって写真枚数に差があるなんて、プロの仕事とは思えません。 私はモヤモヤしてしまい、「園に話してみようかな……」と悩みます。 でも今回の件を伝えることで、モンペ扱いされないでしょうか……? 中編へ続く。 ※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・ ちょもす 編集・木村亜希 ちょもすの記事一覧ページ 関連記事 ※ 【中編】「私がモンペ!?」園の写真販売、うちの子の写真だけ極端に少ない…クレームを入れてもいい? コロナ禍に行われた幼稚園の運動会。保護者の参加は1人だけだったので、私はビデオを中心に撮っていました。写真は園の写真販売を期待していましたが、息子の写真だけ少なくてモヤモヤしています。... ※ 【前編】新年なのに…!「帰省なし」「挨拶なし」自由すぎる義弟の奥さんに物申した!…結果、気づいてしまったこととは…? 義弟嫁が就職決めて、子供を保育園に入れてから私に「子供が熱だしたりしたらかわりに迎えにいってくれ」と。「義兄嫁さんの助けがないと成立しない話なんです!」って… : 鬼女の井戸端会議-鬼女、キチママ、修羅場、生活まとめ-. 年末が近づくと義実家帰省にまつわる、数年前の出来事を思い出します……。 義弟の奥さん(Aさん)は義実家にまったく帰省しません。 私は義実家の隣県に住んでいることもあってたびたび帰省していますが、... ※ 【前編】「緑色のランドセルなんておかしい」「男の子は黒!」義母の発言が許せません!なのに旦那は「お前が謝ってよ」!? わが家には小3と年長の息子がいます。義父母とは完全分離型での二世帯同居。ときどき義母とお茶をすることがあるのですが、先日……。 義母は以前から決めつけがひどく、こちらの希望に対し「こうな...

7カ月ごろから離乳食中期に入り、みじん切りの離乳食にもそろそろ慣れてきた頃でしょうか。食べる日もあれば食べてくれない日もあり、食べるムラが出てくる頃かもしれませんね。 8ヶ月、離乳食中期を迎えた赤ちゃんの食事量、おすすめレシピや食材をまとめました! 離乳食中期(生後7ヶ月から生後8ヶ月)の進め方とおすすめのレシピをご紹介 [ママリ]. 7、8ヶ月の赤ちゃん、離乳食の量は? 写真でわかる離乳食量 離乳食、大さじの量 7倍かゆ 大さじ5強 野菜 大さじ2 豆腐 大さじ2強 魚/肉 大さじ1 8ヶ月の離乳食、グラム量の目安 7倍かゆ 50~80g 野菜 20~30g 豆腐 30~40g 魚/肉 10~15g 7、8ヶ月の赤ちゃん向け離乳食(2回食)、献立の立て方 8ヶ月を迎える離乳食初期の2カ月目から2回食になりますね。離乳食が2回食になったときの献立の進め方、注意点のポイントは、食べる量、時間、食材の変化です。 ・増えた回数分は少量からスタート 急に、全量を与えるとお腹がびっくりしてしまうかもしれません。1回目は全量、2回目は1/3程度の量からスタートして、日数をかけて全量に近づけましょう ・午後は食べ慣れた食材を 新しい食材はなるべく病院の空いている午前中に食べ、午後は食べた経験のある食材にしてみましょう ・1回目と2回目は別メニューにする マンネリしないためにも、1回目と2回目に使う食材に変化をつけてみましょう。 毎日の離乳食の悩みの一つが「マンネリしてしまう」ということ。では、どうすればマンネリを避けることができるのでしょうか?離乳食の献立を考えるときの5つのポイントです。 中期の離乳食、おかゆの固さや量はどれくらい? 中期になるといろいろ食べられるものが増えて食事が楽しくなる時期。5倍がゆより少し水分が多く、米の粒が潰されて半分くらいの大きさに。 <離乳食中期>7倍がゆの作り方 離乳食で使えるおかゆのアレンジレシピ かぼちゃの甘みときな粉甘み。素材の甘みが美味しいおかゆです。この手順は後期向けですが、10倍かゆに裏ごししたかぼちゃ、きな粉をかけたら離乳食初期の赤ちゃんから食べられます。 わかめの炊き込みがゆ 中期の赤ちゃん向けのおかゆです。わかめはとても細かく刻んで食べやすくしましょう。 HugKumおすすめ! BEABA(ベアバ) ベビークック 離乳食メーカー フランス生まれの離乳食メーカー「ベアバ ベビークック」。1台で、「蒸す・解凍・あたため・刻む・混ぜる」の5役の機能がボタン一つで調理できます。蒸しても栄養素が損なわれないため、少量で栄養を摂る必要がある赤ちゃんにはうれしい!ふわふわ鶏団子など、大人むけのレシピにも活用できます。 離乳食7、8ヶ月ごろ | パン粥の作り方、食パンの食べさせ方 離乳食のパン粥は初期の後半、6ヶ月以降から パン粥は離乳食初期の後半から食べられます。5ヶ月で離乳食をスタートした場合、6ヶ月になってからスタートするということです。どんなパンでもOKというわけではなく、パン粥を作るには添加物の少ない食パンをおすすめしています。 離乳食中期のパンの量 離乳食中期にパンを使う場合、15~20g程度を目安にしましょう。食パンは耳を取り白い部分を食べさせます。そのままはまだ食べにくいので、ミルクや牛乳で炊いてミルクがゆするなどして与えましょうね。 アレルギーが心配な卵はどうする?

離乳食中期(生後7ヶ月から生後8ヶ月)の進め方とおすすめのレシピをご紹介 [ママリ]

いろいろな野菜でアレンジして「魚と野菜のスープ煮」 じゃがいも:10g 魚:一切れ 魚は加熱して細かくほぐす 野菜はゆでてみじん切りにする 1と2を鍋に入れて野菜スープを加え、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける 野菜は、ダイコンやキャベツ、ハクサイ、カボチャなどに代用してアレンジすることができますよ。 魚と野菜のスープ煮 6. ほんのりとした甘さ「かぼちゃと魚のヨーグルトあえ」 マッシュ状のカボチャ:大さじ1 プレーンヨーグルト:大さじ1 野菜スープ:少々 魚に野菜スープを加えすりつぶす 1にマッシュしたカボチャとヨーグルトを加えて混ぜ合わせる カボチャは、皮をむいて水を少し加え、電子レンジで約2分加熱することで、マッシュ状にできます。カボチャの甘みでパクパク食べてくれそうですね。白身魚は、赤ちゃんの月齢に合わせて選んでくださいね。 カボチャと魚のヨーグルトあえ 7. サツマイモの甘さがアクセント「魚とわかめのサツマイモ煮込み」 魚:10g 水で戻したわかめ:5g マッシュ状にしたサツマイモ:20g だし汁:大さじ2 水で戻したわかめはサッと湯通しして細かく刻む 小鍋にだし汁と魚、マッシュ状にしたサツマイモ、わかめを入れて煮込む サツマイモの甘さと、わかめが持っているとろみで赤ちゃんが食べやすいように工夫されている一品です。魚は赤ちゃんの月齢に合わせて食べられるものを選んでくださいね。 魚とわかめのサツマイモ煮込み 8. 赤ちゃんが食べやすいように材料をすりつぶして「枝豆と魚の豆腐あえ」 枝豆:10g 絹豆腐:10g 野菜スープ:大さじ2 魚は加熱して細かくほぐし、野菜スープを加えてすりつぶす 枝豆は柔らかくゆでて皮をむく 豆腐はサッとゆでておく すり鉢に魚と枝豆、豆腐、野菜スープを加えすりつぶし混ぜ合わせる 野菜スープは大さじ2と表記していますが、赤ちゃんが食べやすいように量を加減しながら入れることをおすすめします。 枝豆と魚の豆腐あえ 9. ヨーグルトでなめらかな食感「魚とリンゴのトロトロヨーグルト」 リンゴ:30g 無糖ヨーグルト:15g 魚は加熱して細かくほぐしておく リンゴは皮をむいてすりおろし、電子レンジで加熱する リンゴとニンジン、魚、ヨーグルトをすり鉢に入れてよく混ぜる 飲み込みづらそうであれば、ヨーグルトの量を調整すると滑らかになり食べやすくなるでしょう。 魚とリンゴのトロトロヨーグルト 10.

鍋に材料をすべて入れ、とろみがつくまで加熱する。 ポイント:片栗粉を入れたら、絶えず混ぜながら加熱するとだまになりにくい。 豆腐の野菜あんかけ ・豆腐 …40g ・大根 …15g ・にんじん…15g ・お麩 …5g ・だし汁…100㏄ 1. 大根、にんじんをゆで、みじん切りにする。 2. 鍋に1、だし汁、すりおろしたお麩を入れ、とろみがつくまで煮る。 3. 加熱して粗くつぶした豆腐を皿に盛り、2をかける。 りんごコールスローサラダ ・りんご…10g ・キャベツ…15g ・にんじん…5g ・ヨーグルト…10g 1. りんご、キャベツ、にんじんはみじん切り。 2. 耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで加熱する(40秒)。 3. 冷めたらヨーグルトとあえる。 コーンポテトグラタン ・とうもろこし…1/4本(50g)(すりおろし後15g) ・じゃがいも…1/4個(30g) ・水…大さじ1 ・ツナ水煮缶…5g 1. 生のとうもろこし(50g)をすりおろす。(裏ごさない) 2. じゃがいもは一口大に切る。 3. 耐熱容器に2、水を入れ、ラップをして電子レンジで加熱する(1分30秒)。 4. じゃがいもをつぶし、水を切ったツナを加え混ぜ、1を乗せ、ラップをして電子レンジで加熱する(30秒)。 かぼちゃスティック ・レーズン…大さじ1 ・かぼちゃ…1/12個(80g) ・片栗粉…大さじ1 ・粉ミルク…小さじ1 ・湯…大さじ1 ・サラダ油…少々 1. レーズンを湯通しして刻む。 ポイント:レーズンの油や砂糖のコーティングを、湯通ししておとします。 2. ボウルに加熱して皮をむいたかぼちゃ(80g)、片栗粉(大さじ1)、お湯に溶いた粉ミルクを入れつぶしながら混ぜる。1を加え混ぜ、スティック状に成形する。 ポイント:粉ミルクの代わりに、豆乳や牛乳にもアレンジ可能です。 3. フライパンに油を熱し、2を並べて転がしながら焼く。 ポイント:冷凍保存する場合は、焼いた後1本ずつラップに包んでおくとよいでしょう。1~2週間以内に使い切るようにしてください。 しらすとわかめのうどん ・しらす…10g ・乾燥わかめ…1g ・ゆでうどん…40g ・だし汁…150ml 1. しらす(10g)はお湯につけ、みじん切りにする。 ポイント:しらすはお湯につけて塩抜きをします。 2. わかめ(1g)はお湯で戻し、みじん切りにする。 3.