腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 11 Jul 2024 00:18:00 +0000

私や私の家族は音に対してそれほど神経質なわけではありませんが、それでもできる限り騒音は減らしたいという希望も持っていました。 そこで以前ブログに書かせていただいたように、1Fと2Fの空間にグラスウールを施工して貰いました。グラスウールの選択に付いてはこちらで書いていますのでご覧下さい。 2011. 12. 01 施工時の写真は こんな感じになりました。我が家の場合は、配線の量が多かったため袋に入ったグラスウールが施工できず、袋から出したグラスウールを詰め込んで貰いました\(^o^)/ 大工さんは大変だったようです^^;;グラスウールってちくちくするんですよね~。。。昔、グラスウールに手を突っ込んでしまって1週間ぐらいチクチクし続けたことがあります(>_<;) 我が家では、24Kのグラスウールを10cm厚で施工して貰いました。 打ち合わせ当時は、必要な部分だけ最小限にグラスウールを施工することも考えたのですが、 1Fと2Fの前面に敷き詰めたときに当時の金額は 78000円 とのことで、 当時の金銭感覚麻痺状態の私に取って は ^^; それほど高額ではなく、必要箇所を割り出すよりも全面にグラスウールを施工して貰うことでお願いしました。 ということで、我が家の1Fと2Fの間にはグラスウールが全面施行されています。 上記の状態で天井を石膏ボードで閉じて こんな風になりました^^ 室内の騒音は防げたの?

ツーバイフォーの家(I-Smart)の室内騒音:やっぱりうるさい??対策の効果\(^O^)/│一条工務店I-Smartで建てるスマートハウス!

一条工務店 2020. 08. 12 2017. 10. 23 こんばんは、はるです☆ 高気密高断熱な家は室内の音がものすごく反響してしまうようなのですが 今回は一条工務店の室内の音ってどのくらい響くのか?についてですヾ( ^ω^)ノ 室外編はこちら↓ 間取りや、工法などで違う 2×4や2×6などのツーバイ住宅 (一条工務店だとismart、icube)は構造上 音が響きやすく、 リビング階段や吹き抜け等は音や熱・匂いを通しやすいと言われています 基本的に木造住宅の防音対策、特に足音や物音など振動音の対策は難しそうです(^◇^;) 室内の音が聞こえにくい設計にした結果 100mmグラスウールを天井全面に入れる 音を防ぎたい部屋を防音ドアにする 吹き抜けやオープンステア、リビング階段にしない 一階のリビングと二階寝室の位置をずらす こんな感じで一階〜二階間のテレビ音や話し声の防音はバッチリでした ちなみにグラスウールは 「一階の騒音防止なら一階天井、二階の騒音防止なら二階床に敷く」のが良いみたいです 足音は聞こえる?? これは聞こえます(´Д`|||) が。。 試しにグラスウールがある部分とない部分、両方の床におりゃーー! とかかと落とししてみたら、明らかにない部分の方がスカスカな音がしました。 なので、足音は聞こえますが軽減はされてるみたいです 各部屋の騒音状況 一階防音室→一階各部屋 壁にグラスウールを入れてないのもあるかもですが大きめの音は聞こえます 二階各部屋間 二階は壁にグラスウールが入ってるんですが いびきや、普通にTVを観るくらいの音は聞こえませんでした。 一階防音室〜二階 相当うるさくなければテレビの音や話し声は聞こえません まとめ 一階防音室から二階への足音、振動、音、話し声 大きい音の音漏れはありますが、普通に生活する分にはあまり気にならないかなと思います( ^ω^) 防音室でない一階キッチンの食洗機等、音がうるさい家電は二階には聞こえて来ませんでした 二階から一階への足音 グラスウール入れないよりはマシだと思いますが聞こえます(^◇^;) 振動には効果薄かも? 壁にグラスウールを入れた場合 防音効果はあったと思いますが天井に入れるよりは効果が薄い気が。。 そもそも防音ドア以外は室内換気のためにドアの下部分に隙間が空いているので音は漏れやすいです(^^;; 防音ドアはこんな感じでドア下に隙間がなく 戸当たり部分にはゴムパッキンがついてます 個人的には、室内の音は思っていたよりかなり静かでした 気になっていたホームシアターやドラムの二階への音漏れはほとんど無く 夫も「時間気にせず好きなことできる!」と喜んでましたw ではまた☆ にほんブログ村 *Instagramはこちら* @saisonaharu *愛用品まとめはこちら*

こんばんは。さすけです。 また、ちょこちょことブログに書きたいことが貯まってきているのになかなかアップできないでいます。。。 で、本日はここのところ何故か?問い合わせをいただくことが多くなってきたi-smarの室内の音について書きます。 良く聞かれるのは、 i-smartやi-cubeは室内の音がうるさい? 2Fの音は1Fにどれくらい響く? グラスウール施工の効果は? ということについてです。 室外の音の聞こえ具合 i-smartに関しては、室外の音はほとんど聞こえません! これは他のブログでも良く書かれていることですし、営業さんもアピールする点ですが、家の外の音は本当に聞こえにくいです。 先日、嵐のような天気があったのですが、近くに落ちまくっていた雷の音は聞こえますが、外の大雨の音は時間あたり50mmの大雨とは思えない程度の音しか聞こえず、至って静かでした。 また、自治体の放送は窓を開けなければほとんど聞き取ることができません。我が家の目の前には道幅の広い車道がありますが、そこを車が通る音も聞こえないことはないですが、気になった事はありません。 ツーバイフォーは室内の音がうるさい! これは、一条工務店の営業さんは口を濁しつつ言うことが多いと思いますが^^;、一般に ツーバイフォーの住宅は室内の音が響いてうるさい と言われています。 これは、構造上の問題ですし、事実と思います。 標準のi-smartのままだと1Fと2Fの天井の空間は床材、床暖房パネル、空間、1F天井という構造と思います。 我が家の工事中の写真を見ると こんな感じになっていて、通常であればこのあと、石膏ボードが張られる事になります。 そうするとどうなるかというと、2F床部分と1F天井部分の空間がまるで太鼓のようになり、音が反響してしまいます。特に足音や何かを落とした音は相当響くと思います。 i-smart、i-cubeは特にうるさい?

暑い時期、連日ニュースで見聞きする熱中症。犬は全身を毛でおおわれており、また身体のごく一部でしか汗をかけない性質であるため 熱中症になりやすく、注意が必要です。重症になると命の危険があるとても怖い病気ですが、正しい知識を身に着ければ予防することができます。今回は熱中症の症状や対策をお話しします。 犬の熱中症とは? 日射病や熱射病などの総称で、体温調節機能が働かなくなり高体温や脱水になることで生じる全身の疾患です。 犬は身体のごく一部でしか汗をかけないので、人のように汗をかいて体温調整をすることができません。人のように全身に汗をかくことができません 。パンティング(ハッハッと激しく口で呼吸をすること)によって水分を蒸散させて体温を下げようとしますが、気温や湿度が高かったり、気道に問題があったりする場合、うまく蒸散できず、体温が下がりません。体温が高い状態が続くと体を作っている蛋白質が変性し、様々な臓器の機能に障害が出ます。また脱水することによって水分や塩分が体の必要なところに届かなくなると、障害がさらに進み、多臓器不全に陥ります。 急に日中の気温が上がり始めるにも関わらず、まだ暑さや湿気に体がまだ慣れていない ゴールデンウィークの頃から、発症するケースが増え始めます。 原因は? ①高温多湿環境に放置してしまうこと 熱中症は屋外の病気と思われがちですが、室内でも発症します。暑い時期にエアコンのついていない室内に置いて出かけたことで発症したケースなどもあります。 その他には、自動車内で発症することもあります。暑い時期は車内の温度が非常に高くなり、窓を開けるなどの対策をしてもさほど下がりません。車に残すのは短い時間であってもとても危険です。 ②過度な運動 運動をすることで体温が上がります。その際、人は汗をかくことで体温調節ができますが、犬はほとんど汗をかけないので、体温調節がうまくいかず、熱中症を引き起こしやすくなります。また、気温や湿度が高いときにはたとえ短時間でも注意が必要です。 ③暑い時間のお散歩 真夏のアスファルトは50~60℃まで熱せられるとも言われています。地面との距離が人より近い犬は、地面からの熱を受けやすいため、暑い時間に散歩にいくことも熱中症の原因の一つになります。 ④熱放散能が低下している 前述のように、犬は口から水分を蒸散させて熱を下げます。しかし、犬種の特性や病気、肥満により熱を下げる力が低い場合、熱中症の危険性が高まります。 【関連リンク】 2020年の夏は猛暑?知っておきたいワンちゃんの熱中症に関するデータと予防法は?

【獣医師監修】 熱中症は愛犬の命を瞬時にうばう! 病気のサイン、対策、応急処置を知っておこう | ペットニュースストレージ(ペット&Amp;ファミリー損保)

愛犬が嫌がったら 無理に飲ませない で ください。強制的に与えると、 誤って 気管に入るなど誤嚥の危険がある ので。 水分補給以外には、 室内環境 を 犬に合わせてあげることも大切 です。 犬に 最適な室温は22~25度、湿度は50% を 目安に調整してあげましょう。 もしも、外飼いの犬なら 室内に入れて 休ませてあげましょう。 体温の測り方!どの部分で測る?熱を確認する頻度は? そもそも、 正しい犬の体温の測り方 って どうやって測るんだろう?? 何となく聞いたことがあるような気も するけど…。 では、この機会に 正しい犬の体温の測り方を おさらいしてみましょう! 人間用の体温計を使用するのはアリ? 犬の体温を測るには、体温計を使います。 体温計は、 犬用の体温計 を一つ用意して おくと良いですね。 もしも、犬用の体温計が無ければ、 人間用の体温計でもOK です! 体温計には、昔ながらの 水銀体温計 や 脇の下に入れて測る 電子体温計 があります。 どちらでも測ることは可能ですが、 水銀体温計は 割れると危険 なので、 安全で便利な電子体温計を使いましょう! ポイント! 病院に急ぐべき前庭疾患!?老犬が急に首を傾げてフラフラに…【ペットと一緒に vol.32】 – ニッポン放送 NEWS ONLINE. 最近では、犬用の 耳で測る体温計 も 販売されているようです! 時間も 1秒ほどで測れるから簡単 です。 ただ、 体温が少し高めに出る傾向 が ある ようなので、普段から平熱が どれくらい なのかを知っておくと 良いです。 でも、暴れたり嫌がるワンちゃんには、 おすすめの体温計ですね♪ ちなみに、 人間と犬では耳の構造に 違いが ある ので、人間用の耳で測る 体温計では 犬の体温を正確には 測れない ようです。 犬の体温の正しい測り方って? 犬の体温の測り方には2つあります。 1つは 肛門から測る方法 です。 もう1つは、 後ろ足の内股で測る方法 です。 肛門から測る方法の方が、 より正確に測る ことができます。 まずは、体温を測る前に愛犬を リラックス させましょう。 犬が緊張状態にあると、 自然と体温が高くなってしまいます 。 では、実際に体温を測ってみましょう! <肛門で測る方法> ①体温計の先が汚れないようにラップを 撒いて、 滑りを良くする ために オイル(サラダ油やオリーブオイル)を 塗ります 。 ②片手で犬を支えて、もう片方の手で 体温計を持ちます。 ③尻尾を上げて肛門を広げ、体温計を 肛門から 真っ直ぐ3~5cm程 ゆっくり差し込みます 。 ④ 1分ほどその状態 で体温を測ります。 愛犬が体温を測るのに慣れていなければ、 慣れるまでは、一人が犬を押さえて もう一人が体温を測るようにしましょう。 <後ろ足の内股で測る方法> ① 後ろ足の内股 に体温計を挟みます。 ② 皮膚と体温計がしっかりと密着するように 外側から押し付けましょう。 ③ 4~5分ほどその状態 で体温を測ります。 ただし、内股で体温を測る場合は、 肛門で測るときより若干低めに出る ので、 普段から平熱を測っておくとよいです。 ポイント 犬の平熱は、 37.

病院に急ぐべき前庭疾患!?老犬が急に首を傾げてフラフラに…【ペットと一緒に Vol.32】 – ニッポン放送 News Online

2017. 01. 26 その他の体のケア 病気や症状 冬 How To 獣医師 レシピ 犬は暖かい毛皮に包まれているため雪の中で走り回れる動物で、寒さにめっぽう強いと考えられがちです。確かに、元気に雪の中を嬉々として走り回るパートナーはいます。 けれど近年は快適な室内で過ごし寒さに触れる機会が少なくなっているためか、体温調整を上手くできないパートナー(愛犬)が増えているそうです。 そこで今回は、シニアのパートナーはもちろんのこと、若いパートナーでも気をつけてほしい冷えについてお話します。 犬の身体が冷えると何がおこるの?

犬の体が熱い…緊急性や必要な対応とは?【獣医師監修】 | こいぬすてっぷ

犬の体が熱い…というのは飼い主さんだからこそ気づくことのできる、愛犬の体からのサインのひとつ。犬の体が熱い時には、緊急の処置が必要な場合もあれば、特に問題のない場合もあります。今回は犬の体が熱いと感じたときに必要な対応についてです。 【緊急】犬の体が熱い…こんな時は大至急動物病院へ!

公開日:2017/04/14 最終更新日:2017/07/03 元気がないし食欲もない、心配で頭を撫でてみたら何となく熱い?!という経験はありませんか? 犬も体調を崩して発熱することがあります。 犬の発熱について原因や対処法等、高熱から病気が発覚した経験があるミルク(ミニチュアダックス)をモデルにお話します。 犬の平熱と発熱 何度くらいが平熱? 大型犬の平熱は37. 5度~38. 5度前後。小型犬は38. 3度~39. 2度前後といわれています。 しかしこれはあくまでも一般的な平均であって、犬種や年齢によって違いがあるとされています。 例えばミルク(ミニチュアダックス)の6歳現在の平熱は38. 4度ですが、生後6ヶ月までは39. 0度、3歳では38. 【獣医師監修】 熱中症は愛犬の命を瞬時にうばう! 病気のサイン、対策、応急処置を知っておこう | ペットニュースストレージ(ペット&ファミリー損保). 7度でした。 (産まれてから、もしくは迎えてから毎日測定して年単位で平均値を出しています) 我が家の他のダックス達も大体同じです。 何度から発熱? 1歳以上(小型成犬)の検温で39. 2度以上であれば発熱とみて良いと思います。 発熱の症状は、元気が無い、ふらつき、食欲がない、寝てばかりいる、嘔吐、下痢等がみられることがあります。 病気を疑うのはどんな場合? この中で嘔吐や下痢を伴う時は脱水する恐れがあるのでこまめに水分を補給し、できるだけ早く動物病院で受診して下さい。 目立った症状がみられなくても、発熱の原因をちゃんと特定して治療するために必ず獣医さんに診てもらって下さい。 犬に必要な予防接種 関連記事 犬の熱の計り方 どこで計る? 体温計で安静時の直腸温度を計ります。 (体温計は人用のものでデジタルでも水銀計でも大丈夫です。) 滑りやすくするために体温計の先にオリーブオイル等を塗り、尻尾を持ち上げて肛門から2. 5センチ程差し込んで体温を計ります。 犬が嫌がって暴れたら一旦計るのをやめて気分転換させ、その後に優しく体を撫でたりしてリラックスさせてから再チャレンジすると上手くいくことがあります。 どうしても嫌がるようなら脇の下や太ももの付け根内側に体温計を挟んで計測できますが、この場合は計った体温+5℃くらいを目安にして下さい。 ちなみにミルクは体温計に噛み付こうとするので、脇でがっちり体を押さえつけて戦いながら直腸検温しています。 犬の発熱の原因と病気 発熱の原因は大まかに4つ考えられ、それぞれの原因に潜む病気も多々あります。 原因1)細菌感染の疑い 胃腸炎・膀胱炎・子宮蓄膿症・傷の化膿・カンピロバクター腸炎など 原因2)ウィルス感染の疑い ケンネルコフ・コロナ・パルボなど (様々なウィルス感染による内臓の炎症の疑い)気管支炎・肺炎・胃腸炎・前立腺膿瘍・肝炎・膵炎など※ミルクが40.