腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 19 May 2024 06:43:51 +0000

温野菜が生野菜よりおすすめな理由3つ 温野菜とは、特定の野菜の種類を指すのではなく、加熱調理した野菜全般を指します。温野菜が生野菜に比べておすすめな理由は3つあります。 加熱することでかさが減るのでたくさん食べられる たくさん食べても生野菜のように身体が冷えることがない 加熱したほうが吸収率が高まる栄養素がある ①たくさん食べて、満腹&ヘルシー 生野菜と温野菜で、どれだけ食べやすさが違うか比較してみましょう。例えばキャベツの千切り。100グラムのキャベツの千切りは、外食先でフライを頼んだときにお皿に山盛り乗っているぐらいの量です。 一方、100グラムのキャベツを茹でて絞ると、小鉢に収まるぐらいの量になります。千切りキャベツは、食べるのが大変な割には量が多くないので、時間が経つとまたお腹がすいてしまいます。温野菜は、たくさん食べられるので満腹感が持続しやすいのです。 野菜を茹でるとビタミンCは減少しますが、量を食べることでカバーできます。ほうれん草を茹でて絞ると、ビタミンCは半分近くゆで汁に溶け出してしまいますが、茹でると生の倍以上の量は簡単に食べることができるので、温野菜にすれば摂れるビタミンCの総量が増える、と考えることもできます。 ②生野菜は体の冷えに注意! 生野菜サラダは、氷水で葉野菜をパリッとさせたり、冷蔵庫で食べる直前まで冷やしたりと、かなり冷たい食べ物。冷たいものを食べると、身体は温度差を埋めるために熱エネルギーを消費します。それで身体が冷えてしまうのです。 身体の冷えは、代謝を悪くし脂肪をため込んでしまうので、ダイエット中の人は特に冷えには気を付けましょう。モデルさんは、身体を冷やさないために普段の飲み物も常温で飲んでいるという人が多いです。 ③温野菜は栄養吸収率が良い 栄養価は、総量だけでなく吸収率も重要なポイントです。栄養価の高い食べ物を食べても、吸収できなければ意味がありません。 ブロッコリーには、100グラムあたり0. 7ミリグラムの鉄分が含まれています。生食では残念ながら、このうち6%しか吸収されません。加熱すると吸収率は30%にアップします。キャベツの鉄分吸収率も、生食だと7%、加熱すると27%にアップします。 「脂溶性ビタミン」と呼ばれるビタミンA・D・E・Kは、油分と一緒に摂ると吸収率がアップします。脂溶性ビタミンを含む野菜は、炒めて食べたり、オリーブオイルを垂らしたスープに入れて食べるのがおすすめです。 脂溶性ビタミンの多い野菜 ビタミンA にんじん、ほうれん草、かぼちゃ ビタミンE モロヘイヤ、大根の葉、しそ ビタミンK パセリ、バジル、小松菜 ※ビタミンDは野菜にはほとんど含まれていません。 ポイント 食事でダイエットをするときは、メリットを総合的に考えよう。単にカロリーオフするだけではお腹がすいてしまうし、身体によくない。満腹感を得られてしっかり栄養も摂れるのが、温野菜ダイエットの嬉しいポイント!

  1. 点と線模様製作所
  2. 点と線模様製作所 カレンダー
  3. 点と線模様製作所 パジャマ

背筋を伸ばして立ち、ペンをお尻の割れ目に挟み込む *オナラを我慢するときのように肛門をキューッと締める 2. 腕を振って太ももを交互に上げ、その場で足踏みする *歯磨き中や食器を洗っているときの「ながらトレーニング」がおすすめです *ペンは、お尻に挟み込む目安になるのでグリップつきがおすすめです ☆続きは「お尻にペンを挟んでぽっこりお腹撃退!? 肛筋の鍛え方を美人トレーナーが指南!」でチェック 撮影/井上ユミコ イラスト/上坂じゅりこ 編/山口未和子 人気タレント・紅蘭直伝の筋トレ ※本記事は2019年6月5日に初掲載されました 30代になると気になり始めるのが、ぽっこりと出た下腹。どうにかしたくて、食べるものを変えたりジムに通っても、一向に凹まない……。それはもしかしたら、骨盤が正しい位置にないからかもしれません。女性の場合、特に出産後は、骨盤がゆがんで下腹が出やすい状態になっているそう。 そこで出産を終えたばかりの紅蘭さんを直撃! 産後3カ月とは思えない見事な体形の紅蘭さんに、その体作りの秘密を教えてもらいました。 紅蘭(くらん) パーソナルトレーナー・タレント 1989年生まれ。2005年、16歳でダンス留学のため渡米。帰国後、2013年からタレント活動を開始し、明るいキャラクターでバラエティ番組を中心に活躍。 ずっと続けていることは、朝5分、夜5分の筋トレだそう。紅蘭さんの場合、日頃の運動で体の基礎ができていて、体幹もしっかりしていたので、特別なことをしなくても産後の体形が戻りやすかったのだとか。産後1カ月は筋トレは休み、骨盤を正しい位置に戻す運動に集中したそうです。 ■股関節をほぐして骨盤を正しい位置に戻す 1. 床に座り、膝を立てて脚を広げる 2. 左右の膝を交互に内側に倒す *お尻が浮かないように。 ■お尻を持ち上げて骨盤を引き締める 1. 仰向けになって膝を立て、脚は腰幅と同じくらいにする 2. お尻に力を入れながら持ち上げる *肩から膝まで一直線のイメージ 脚を反対側の脚の膝に乗せて行うと、負荷をかけられます ☆続きは「紅蘭が産後3カ月で水着姿を披露! ぽっこりお腹に効くエクササイズとは……!? 」でチェック 写真:井上ユミコ 文:山口未和子 スタイリスト:KOBA(PUNCH) ヘアメイク:長谷川絵里子(KONA) ペットボトルを使ってツイストお腹痩せ!

!」と 言っていただけるほどに 引き締まりました!! 肩凝りも頭痛も無くなったことで 日々積み重なっていた 小さなストレスが無くなり、 何より嬉しいのは、 自分が一番好きじゃなかった 自分のカラダを好きになったことで 心に余裕ができて 子ども達にも優しくなれたんです♡ その経験を活かし、 *産後何年経っても体型が戻らない。 *自分の体型が好きじゃなくて 自分に自信が無い。 そんな方に向けて、 気持ちよくカラダを動かしながら、 重力で下がったカラダの位置を元に戻し 産前よりもキレイな身体になれるよう 【産後コアトレヨガ】 を お伝えさせていただいています。 自分で自分のカラダが好きになり 心に余裕が持てることで 子ども達にも優しくなり、 ママとして、 一人の女性としてイキイキと過ごす。 これは、私だからできたことではありません。 受講生も同じように 「自分のお腹を見るたびに 凹むんです」 「脚が太いのがずっとコンプレックスで、 でも何をやっても上手くいかなくて 自分にも自信が無くなって」 「痩せたいけど続けられないのは 私に根気が無いからなんでしょうか?」 こんな風に悩んでいる状態から、 *太もも-7㎝!! パンツのサイズが1サイズダウンしました!! *ウエスト-10㎝!! ずっと閉まらなかったジーンズのボタンが ついに閉まるようになりました!! *ブラからはみ出していた背中のお肉が スッキリ無くなりました!! こんな風に変化を 遂げられています。 毎日共に過ごしている 自分のカラダのこと、 知っているようで 知らないことが沢山でした。 でも、知ったことを 一つずつ一つずつ「実践」していったら カラダはちゃんと変わってくれました。 心も変わってくれました。 この公式LINEでは、 皆さまが、私のように 「自分に自信の無いママ」 の時代を過ごさなくても良いように ダイエットを20年以上 繰り返してきた失敗を元に 正しい方法を学び、 理想の体型を手に入れるまでの 経験や学びをお伝えしていきたいと思います。 保育士の時には、 15年で 600組以上 の親子へ食事の指導をし、 医師・理学療法士 など体の専門家なども含め、 350名以上 の方に ヨガをお伝えしながら 産前より-10キロ を実現してきた 方法も包み隠さず(笑) 今回はこのLINEにご登録いただくと、 受講生を続々と 「産前より美しいカラダ」 へと 導かせていただいている 産後コアトレヨガのレッスンでも特に 「毎回すっごい効きます!

3カ月でウエスト-10㎝&【痩せ体質】へ!! 運動苦手なアラフォーママのための ママ専門♡ BODYメイクサポーター 小村 ゆりです(^^) 始めましての方♡プロフィールは こちら 公式LINEや 無料メールレターへのご登録に ご興味をお持ちいただき ありがとうございます(^^) 小村 ゆりです。 7年前の長女が生まれた日。 クリクリの可愛い目♡ 小さな小さな手♡ 柔らかいほっぺ♡ 可愛くて可愛くて仕方ない!! 我が子を抱きしめた瞬間 「赤ちゃんがいるって最高に幸せ♡ ママって最高♡」 そう思ってスタートした子育て。 ところが、 気づけば髪はボサボサ 手はガサガサ 肩がガチガチに凝ってて 頻繁に起こる頭痛。 そして何より、 産後何年も経っても、 赤ちゃんがお腹にいるような、 ジーンズの上に乗るお腹。 産前のジーンズは 太ももの所で止まって上がらないし 二の腕は日に日にたくましくなっていく。 このままオバちゃんになっていくのかな? ママになるってこういうことなのかな? そんな風に諦めていた中、 子どもの習い事へ送っていくと そこにはキラキラしたママ達がいっぱい。 「あのママはいつも 可愛い服を着ていて良いな」 「あんな風にオシャレしたいけど、 この体型じゃ無理」 「あのママはいつもあんなに 元気に笑っているのに なんで私はこんなに いつも眠くてヘトヘトなんだろう」 こんな風に羨ましがってばかり。 そして 家に帰ってからモヤモヤして 子どもにイライラをぶつけないように 必死に黙って過ごし、 それがかえって不安にさせちゃったり いつも帰りの遅い 疲れた主人に八つ当たり。 こんなはずじゃなかった・・・。 子どもが大好き♡ でも、自分の事は好きじゃない。 体型も好きじゃないし、 体型に自信が無くて 自分に自信が無くて 大切な人に優しくできない自分に 自己嫌悪ばかりだったんです。 「人は見た目じゃない」 そんな言葉もあるけど、 自分の見た目が好きじゃなかったのが 本音だったんです。 大切な大切な自分のカラダが 好きじゃないって すっごく悲しかった。 そこから、 子どもと自分のカラダが 全身アトピーになったことをきっかけに 「食」について学び、 正しいカラダの使い方を学んで 日々続けていったことで、 肌がキレイになり カラダは自然と痩せていったんです!! そして、 正しくカラダを動かすことで 産後の下がったお尻はひきあがり、 内ももに隙間なんて 見たことも無かった太ももは 「ゆり先生のような美脚になりたいです!

!」 と 大人気の動きを動画にした、 「 1日1分からでOK!! ママのポッコリお腹をスッキリ させる 魔法の下腹撃退動画」 を 【無料】 で プレゼントさせていただきます♪ 現在100名以上の方に お受け取りいただいており、 すでにお受け取り頂いた方からは ◆「これ、絶対お腹ペタンコになりますね! !」 (30代 S様) ◆「1週間やってみたら、 ウエスト-3センチでした~~(嬉泣)」 (40代 Y様) ◆「お腹にきくーーーーー!! 継続が大事ですよね!! 習慣にしたいです♡」 (50代 Y様) ◆「運動めっちゃ苦手だけど、 これならできます! !」 (30代 N様) ◆一カ月これだけは続けられました!! ⇩変化の写真がこちら♡ (背中もウエストもスッキリ~~✨) など、嬉しいお声を 沢山いただいています♪ 安心してお受け取り頂けるよう、 よくあるご質問も書かせていただきますね(^^) Q. 産後2年経っているのですが、 大丈夫ですか? A. はい!産後何年経っても大丈夫です。 赤ちゃんを産んだ=いつまでも"産後"です。 赤ちゃんを産んだ後はリハビリのようにケアが必要です。 それをしないまま過ごしていくと、 今は大丈夫でも、後々 ・尿漏れ ・骨盤が開いたまま ・産後体型からおばちゃん体型へ と、戻すのが更に大変な状態になりますので、 「変えたい! !」と思った時がタイミングです♪ Q. 赤ちゃんを産んでいないのですが A. はい大丈夫です!! こちらは、20歳以上の全ての女性 (産後は半年を目安)に 取り組んでいただけるメニューと なっております。 Q. 妊娠しているのですができますか? A. お受け取り頂くことはできます。 ただ、コア(体の奥の筋肉)を強く刺激するため、 ママと赤ちゃんの安全を第一に、 実践はお控えください。 赤ちゃんを産んだ後、 お医者様の許可がでたら ぜひトライしてみてくださいね♪ ママはお子様が最優先♡ でも、ママが笑っていたら 子どもは何より幸せ♡ だからこそ、 ママが自分を大切にする時間♡ ママがママ自身を笑顔にする時間♡ 作ってみませんか? 【 動画プレゼント お申込み方法】 ↑コチラのボタンを押していただき、 (「LINE」へジャンプします) ①お名前 ②キーワード「動画プレゼント」 以上①②をお送りいただくと、 順にお届けさせていただきます😊 自分に自信を持ち、 子ども達に優しくなりたい。 子どもも、ママ自身も 心から愛せるママになりたい そんなママのお役に立てれば幸せです♪ いつも応援しています💕 ママ専門 小村 ゆり

元エステ店店長が教えるお腹マッサージ」でチェック TJ MOOK『InRed特別編集 下腹が凹む!』 撮影/久富健太郎(SPUTNIK) ヘア&メイクアップ/千葉万里子(Permanent) スタイリスト/河野素子 編/大藤 文(CRAING) 【オススメ記事】 腸活ヨガでお腹の脂肪を撃退! 外食OKなダイエットのコツ やせたきゃ膣を締めるべし! くびれ母ちゃんが教える24時間の膣トレーニング 押すだけでお腹痩せ!? ※本記事は2018年3月14日に初掲載されました 血流やリンパの滞りは、ダイエットの大敵。押してからだの深部を刺激すれば、巡りがよくなり、みるみる痩せていきます。 下っ腹を凹ませる 1. おへそまわりを押す 出典: FASHION BOX おへそまわりを人差し指&中指、薬指押しで刺激。時計回りで小刻みに押していく。 2. 骨盤の上を押す 骨盤の上部の骨のところを、人差し指&中指、薬指押しでぎゅーっと刺激する。 3. 肋骨のキワを押す 肋骨のキワを人差し指&中指、薬指押しで押し込むように刺激する。 4. お腹全体を刺激 第二関節押しで、おなか全体を刺激。下腹から胸のほうに向かって小刻みに押していく。 ☆続きは「押したらヤセる!?

岡:例えば見る人を傷つけるような強い模様は、ずっと使っていたら疲れてしまうと思います。そうではなくて、点と線は健康的で、ずっとそこにあってもいやじゃない、そばに置いておける、日常に溶け込むような模様を作っていきたいなと。私は自分が育ってきた中で見てきたものって、そんなに特別なものではなくて、きっと誰かも同じような体験をしてきたんじゃないかなって思うんです。だから、その誰かにとっても自分の体験を感じられるような模様になるといいなと、そんなことを考えながら模様を作っています。 ーーーありがとうございます。そんな想いをもって作られる点と線さんの模様、完成するまでの工程を教えていただけますか? 岡:これはなかなか長い道のりです……。まず生地が生まれる工程としては、どんな模様を作るかというアイディアに基づいて原画を描くことから始まります。その時、力強い模様ならクレヨンを使ったり、透明感のある模様なら水彩を使ったりと、模様に合わせて画材を選びます。原画は、絵と違って全部描ききらなくても、模様にとって必要な部分ができていれば途中でやめて次の工程に進むようにしています。次はパソコンに原画を取り込んで、ひとつひとつ、パーツに分割して、模様が繰り返しになるように送りを作っていきます。そうして図案が出来上がったら、工場の方にお渡しします。その後も、どんな生地にどんな色の糸で刺繍をするか、どんな色で図案をプリントするか、色の作業などがあります。 アトリエの引き出しに並んだ、色のかけら ーーー模様のアイディアは、どんな風に考えているのでしょうか? 岡:どんな模様にするかは、生地を作るその時に考え始めるというより、普段の生活の中から生まれて、頭の片隅に持っているものを原画に書き起こすイメージです。なにか特別な風景やモチーフがあるのではなく、普段の生活の中で、自分がふっと反応する出来事であったり、そういうことをずっと頭の片隅に持っていて、そこから模様を作っていきます。 ーーー特別な風景やモチーフはない、ということですが、模様を作るためにスケッチや写真を残されたりはするのですか? 点と線模様製作所 パジャマ. 岡:スケッチも写真も残さないんです。模様は事実をそのまま描こうとすると作りにくくなってしまう気がします。自分で見た世界を形や色に置き換えて図案化していくことだと思っています。なので言葉で整理してみたりします。例えば「ギザギザな葉っぱが隙間なくびっしりとある様子」など言葉で置き換えると特徴が抽出されて模様の特徴が浮かび上がってきます。そういう、モチーフとなるものの気配を残しながら、風景や題材を整理するように考えていきます。 ーーー模様は絵とは違うんですね。 岡:そうですね。私は絵を描いているという感覚ではありません。模様は何かに使われるために作るものなので、あくまで材料として絵を描くんです。そして材料として描かれる絵は役割を持った"図案"になるので、私はそれは絵ではないと思っています。私は線も花も描きますが、絵ではなく図案として接しています。でもいつか絵のように図案を描いてみたいです。 ーーー岡さんの模様作りは、どんな場所で行われているんでしょうか?

点と線模様製作所

1枚の布で、春来たる。"ファブリック"でおうちの【インテリア模様替え】 春に向けて、新生活への予感でワクワクする季節。暮らしに大きな変化がなくても、日常に季節の息吹や新鮮さを感じたくなります。今回は、カーテンやカーペット、マルチカバーなど「ファブリック」で演出するお部屋の模様替えをご提案。大きな家具を入れ替えたり動かしたりしなくても、色柄や質感の違いで、お部屋の印象は大きく変わります。ひらりと春風になび... お洒落&こだわり素材の『コースター』でいつもの飲み物を特別に! Amour 1886 × 点と線模様製作所. 夏は冷たい飲み物の出番が多くなる季節。コップについた水滴からテーブルを守るためにも、コースターは欠かせないアイテムです。なくても困らないけれど、あると生活をワンランクアップしてくれる素敵なもの。使いはじめると、それ無しでは落ち着かないくらいに暮らしの一部になるもの。お気に入りの柄のコースターを選んで、テーブルを楽しく華やかに演出しま... 夏のお便りに。涼しげなガラスペンで手紙を書いてみませんか?

点と線模様製作所 カレンダー

2020. 11. 6 「点と線模様製作所」のデザイナー・岡理恵子さんは、ナチュラルさと甘くなりすぎない可愛らしさを兼ね備え、"いつまでも見ていたくなる生地"を生み出します。それは岡さんが感動した瞬間を大切に切り取って模様づくりをしているから。そして模様づくりと同じくらい、印象を大きく左右する"色"を丁寧に紡いでいるから。重ね方によって無限大の見え方を秘める"点"と"線"のデザインを、お手元に迎えてみませんか? ◆ 自己紹介をお願いします! 2008年から北海道を拠点に点と線模様製作所をはじめました。摘んできた草花を机に並べた風景を模様にしたりと、暮らしの中で見た風景や動植物などを題材に模様を作っています。暮らしの中に彩りと楽しみを添えられると嬉しいです。 ◆ 新しいオンラインフェスティバル・布博への意気込みをお願いします! 点と線模様製作所にとってははじめてのオンラインミーティング。不慣れ感が伝わってしまうかもしれませんが、ご質問などを交えながら、みなさんと一緒に楽しみながらオンラインならではのやり取りが出来ると良いなと思います。一緒に楽しみましょう! ◆ 今回販売する新作(もしくは限定作品)を教えてください! 刺繍ハンカチ(倉敷意匠×点と線模様製作所) | フリーデザイン | 北欧・ロングライフ・スタンダード. 「2021年カレンダー」 ゴールド色の箔をあしらった、四季折々の絵柄が毎月楽しめる12ページのカレンダーです。カレンダーとして使い終わった後は、メッセージカードや額などに入れてお部屋にかざっても楽しめます。 ◆ 12月16日(水)14:00 〜開催するオンラインミーティングの内容を少しだけご紹介! テキスタイルに留まらず紙ものや小物まで、幅広い展開を見せる点と線模様製作所のデザイン。これらの全てを作成するデザイナーの岡さんが、どのように模様を描いているのか実際にお見せしちゃいます! また、いつも参考にしているという書籍などもお披露目しますよ。 日時:2020 年12月16日(水)14:00 ~14:45 ◆ チケットを購入してくれたみなさんに、こんなバーチャル背景をプレゼント! 草花が咲く草原の模様。小花模様で背景として使いやすいかなと思いこちらを選んでみました。ぜひお使いください! ◆ 点と線模様製作所 Twitter: @tentosen_info

点と線模様製作所 パジャマ

岡理恵子さんプロフィール 点と線模様製作所について 2008年から北海道を拠点に点と線模様制作所を始めました。風景や植物といった目に見えるもの、また冬の寒さや雨の音といった目には見えない題材などでソースとなるものは身の回りにあふれています。普段の生活で目にした風景や記憶の中にある情景などを題材に室内を飾ったり手作りを楽しむ材料として暮らしの中でともに過ごしていける模様をめざし制作しています。 デザイナープロフィール 岡理恵子 1981年、北海道生まれ。北海道東海大学大学院 芸術工学研究科卒。在学中にウィリアムモリスの壁紙を木版で再現し模様の構成や作り方を学ぶ。その方法をもとにオリジナルの「北国の壁紙模様」作りをする。その後、より身近な布へと素材を広げる。

TOP > textile > 刺繍 [1-15] /all 38 item 次のページへ 刺繍生地 リスノモリ ブルーグリーン(麻) 8, 000円(税込8, 800円) 刺繍生地 リスノモリ ベージュ(麻) 刺繍カットクロス リスノモリ 2, 800円(税込3, 080円) 刺繍生地 yasou ベージュ 6, 000円(税込6, 600円) 刺繍生地 yasou アイスブルー(東炊き 薄手) 刺繍生地 yasou ネイビー 刺繍生地 yasou ベージュ(帆布生地) 刺繍生地 yasou ネイビー(帆布生地) 刺繍生地 しげみ イエロー 4, 500円(税込4, 950円) 刺繍生地 しげみ ピンク 刺繍生地 紫陽花 イエロー 刺繍生地 紫陽花 サックスブルー 刺繍生地 紫陽花 ピンク 刺繍生地 bird garden ベージュ(麻) 9, 000円(税込9, 900円) 刺繍生地 bird garden ネイビー(麻) 次のページへ

岡:アトリエはごく普通で、本に囲まれてミシンや道具や画材が並ぶところです。ずっと自宅兼アトリエで仕事をしているので、生活の隣にある場所の方が落ち着くんです。なので仕事をしながら家事もしますし、家の中の生活と垣根なくやっていきたいと思っています。家じゃない場所に仕事場を構えて仕事をして、と言われたら絶対に無理だと思います……。模様を作る時、落ちつかなくて考えがまとまるまではコーヒーを飲みに立ったり、洗濯をしたりと席を立ってしまうんですが、そういうことをしながら時間が無くなってくると、不思議にいつも模様作りがスタートして、作る方に没頭できるんです。 アトリエの本棚 時には切り絵でも模様を作られる岡さん。引き出しには、カッターなどの道具も並びます。 ーーー模様を作る上で、インスピレーションを受けていると感じるものはありますか? 岡:ラジオだと思います。インスピレーションというか、きっかけをくれるものでしょうか。仕事をする時によく聞いていて、AMが好きです。音楽2割とお話し8割、全国からのお便りで「日常でこんなことがありました」というのを聞いていると、自分がそのお便りの内容を体験しているわけではなくても、自分の記憶の引き出しを開けるきっかけになります。季節のお便りを聞いて「そういう季節になったんだ」と思ったり。夏休みにやっている子供向けのものとか、ああいったものも好きです(笑)。 ーーー私も毎年楽しみにしています(笑)。ラジオがきっかけになっているんですね。 岡:そうなんです。あとはAMのラジオはゲストでいろんな職業の方がお話しされるので、自分ではひとつしか体験できないようなことを10も100も聞かせてもらえて、想像の羽が広がります。 もみじ市と歩んできた作家活動 ーーーもみじ市には、作家活動を始められた2008年からずっと参加していますよね。はじめてのもみじ市は、どんな印象でしたか? 岡:とにかく圧倒されました。お客さんがあんなに沢山来ると思っていなかったので……。並べていたものも本当に手作りのものばかりですぐに無くなってしまって、2日目をどうしよう、と困ったのを覚えています。1年目はまだ生地を作ることができていなかったので、自分の手刺しのミトンや鍋つかみ、模様の切り絵の原画カードなどを販売していました。 ーーーこれまでにどんな経緯があったのでしょうか?