腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 20 Jul 2024 04:06:12 +0000

こんにちは!りょっぺです! 子どもがバスケ上手になる!効果的な練習法と親のかかわりについて | 子供の習い事の体験申込はコドモブースター. バスケットは好きですか? バスケットは選手5人の団体競技ですがドリブルやシュート、他選手との接触など個人の身体機能がプレーに大きく左右してくるスポーツでとても奥深いものです。 チーム練習は大切ですが、チーム外の自主トレーニングでどれだけ自分のコンディションや身体機能を高める事ができるかでチームの勝利は変わってきます。 今回、バスケが劇的に上手くなるトレーニング方法をお伝えしていきます。 一人はみんなのために、みんなは一人のために・・・。 ブログを書いている人 まずは簡単に自己紹介をします。 りょっぺ はバスケをこよなく愛する30代の1児のパパです。 小学校の頃から地元のクラブチームに所属し、中学・高校・大学までバスケ一色の青春時代を過ごしてきました。大学卒業後は高校の体育教員の傍らバスケットボール部の顧問兼監督として競技指導や大会での審判活動を行っていました。 現在は社会人クラブチームに所属し、現役バスケプレイヤーとして週3回は練習や試合で汗を流しています。 バスケットボールが大好きでバスケと共に人生の大半を生きてきたりょっぺが効果的なトレーニング方法についてお伝えしていきます。 バスケが劇的に上手くなるトレーニング方法 バスケが劇的に上手くなるトレーニング方法をお伝えしていきますが、ちょっとその前に バスケに必要な3つの要素はご存じですか? バスケは個人での動きに加えて他の選手との接触がありとてもハードなスポーツとなっています。 接触や衝突に打ち勝ちながら、素早い動きが求められるよね・・。 競技特性を理解した上で重要な3要素について詳しくお伝えします。 バスケに必要な3つの身体的要素 身体的要素として、①~③はどれを欠かすことができない重要な要素となっています。 筋力 ボディバランス 身体の使い方 ①~③がバランスよく鍛えられている事がバスケパフォーマンスを上げる上で重要になってきます。 3つのバランスが悪いとそれを補うために他が頑張ってしまうので怪我や故障の原因となります。いいコンディションで競技をするためにもバランスに気を付けてトレーニングしていきましょう! 筋力 筋力は相手からの接触や衝突に負けない力とボールを遠くまで投げる筋力など様々です。 特に下半身の筋力20分間走り続けるための持久力と相手のガードっから素早くかわすための瞬発力が必要になってきます。 ボディバランス 身体は体幹(両手両足を除いた胴体の部分)と両手両足で出来ています。 それぞれの筋力や力が十分に発揮されるためには胴体と両手両足がバランスよく働く必要があります。 シュートシーンでは常に一定のパフォーマンスを維持する必要がありますので、ボディバランスが乱れていては一定のフォームでのシュートは難しくなってしまいます。 身体の使いかた 身体の使い方というと「使えてるよ!」と言われる方がとても多いですが本当にそうでしょうか?『身体が使える』というのは必要な時に必要な分だけ力を発揮する事ができたり、自分が動かしたい位置まで関節を動かせるという事です。 年齢を重ねるごとに思う様に身体が動かせない!こんなはずじゃなかった!

子どもがバスケ上手になる!効果的な練習法と親のかかわりについて | 子供の習い事の体験申込はコドモブースター

絶対にこれが叶えたい! そういう願望を持ち、 そしてそれを絶対にできる! と信じ、 想像力を駆使することで無限に出すことができます。 これからあなたにバスケットで誰よりも上手くなってもらうために、 最も重要なことなんでなんかいも言いますが、 やる気です、全てはやる気、 僕が教える手法でも、 本に教えてもらう手法でも、 あなたは上手くなれます、 でも本買っても、 流し読みするだけで 行動もしない、 もっと悪ければ、 学びもしませんよね? なぜか?熱意がかけているからです、 本当になりたい、絶対に成功したいならあなたは必ず どんなことをしてでも、それを叶えるためならどんな苦労も厭わない、 それくらいの情熱を持ち何事も取り組みましょう、 なんでも成功しますよ^^ それを大前提として頭に入れていただいた上で、 私は手法を教えます。 上手くなるには、あくまでも大切なのはやる気、そしてあなたの人間性だということを 学んでください、 それを踏まえたうえで、 あなたが不変の熱意と行動力を持ったと前提の上で話します。 家でなにを練習すればいいか? 【バスケが上手くなる方法】中学でスタメンを獲得するには?│Kaioblog. 毎日一時間、ハンドリングとドリブルに時間を使って 練習をすることです。 毎日、毎日です。 「毎日の小さなことの積み重ねがとんでもないところに辿りつくただ一つの道」byイチロー あなたはイチロー選手を知っていますか? 彼は3才の時から努力に努力を重ねていました、 そしていつからか、365日間毎日練習を 怠らなくなりました。 努力しても上手くならない! って言ってる方は彼と同じくらいの努力をしてみてください、 あなたが県の選抜に選ばれるなんていとも簡単です。 プロの知り合いの方がいますが、 ほとんどが才能+一般的な努力×1,5くらいの努力しかしていません。 野球部のプロの同級生もいますが、 彼も身体能力+一般的な努力。 くらいしかしていません。 プロの方でも、人間性ができてない人もいれば、 努力を全くしてないことはないですが、 イチローほどしてる人はいません。 あなたは天才ではないでしょう。 大丈夫です。 僕は誰でもプロになれると思っています。 サッカーの本田圭佑選手を知っていますか? 彼は誰よりも、 足が遅く誰よりも能力がなかったらしいです。 身体能力がない、 それはスポーツ界において最も致命的だと 勘違いされています。 しかし彼の才能は誰よりも努力をすることです。 小学校6年生の文集にはそんな馬鹿な。。。 と思うようなありえないレベルの高い 明確な目標と目的そして計画を持っていました。 イチロー選手もそうです。 どうですか?

《シュートが上手くなる方法》正しいシュートフォームの基本を身につける4つのコツ|Five Sprits

やらない理由が全くない!」 と本人は豪語しています。 20年間、毎日欠かさず・・・って 確かにとんでもないことです。 「書かないと気持ちがわるい・・」 それぐらいに 和之はノート魔です。 バスケノートを書くことで、 ブレずに練習や試合に 向き合うことが出来たようで、 今回その秘伝の 裏ノウハウを初公開しているのが、 以下にある特典動画です。 ========= ★【特典動画4】: バスケット人生を左右する! 中川式バスケノートの 取り方&見返し方! =========== 既に見られた方、どうでした?? だいぶ力説していますよね^^ 書き方は方向性を ちょっと変えたようですね。 でも、、、 和之の話を聞けば聞くほど、 確かに理にかなっている・・・。 バスケが上手くなりたいのなら この方法は確かにスゴイ! !>< ボールスキルとか 表出しているスキルだけじゃなく、 こうゆう人間くさい情報に 実はバスケット上達のヒントが 隠されていたりします。 プロ選手だった弟和之の バスケ上達のための裏ノウハウ、 ぜひご覧ください! あなたのバスケット人生は これで間違いなく加速します! ★『KAZ PERFECT SKILL (超実戦ピック&ロール編)』 特別期間が延長のお知らせ★ 日本中から大・大・大反響の 超実戦スキルアップDVD! 『KAZ PERFECT SKILL (超実戦ピック&ロール編)』 ※日米13年のキャリアで培ったスキル動画 =============== 大好評につき、 特典の期間と 割引の期間を それぞれ延長させて頂きます。 ・8つの無料特典全てをゲットできるのは 2月27日(火)まで ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ・割引キャンペーン最終日は 3月6日(火)まで ぜひこの機会にお求めください! 購入を迷われている方は 既にご覧いただいた皆さまの声を 参考にされてください。 かなり好評頂いております↓↓ ==既にご覧頂いた皆さまの声== 動画見ました! 《シュートが上手くなる方法》正しいシュートフォームの基本を身につける4つのコツ|Five Sprits. 3章のピック&ロールが上手くいかないパターン解説が完全にうちのチームに当てはまっていました。早速和之選手の実践しているアタックからのスクリーンプレーを実践してみたら、みるみるピック&ロールの掛かりが変わりました。いつもディフェンスに抜けられて バタバタしていたうちのPGのプレーが一瞬で変わりました! 細かなことを意識するだけで全然効果が変わるんですね。素晴らしい教材をありがとうございました!

【バスケが上手くなる方法】中学でスタメンを獲得するには?│Kaioblog

人よりもディフェンスの事を考える これが人よりもディフェンスがうまくなるための第一歩です。 ほとんどの人はオフェンス(ドリブルやシュート)の個人練習はするけど、地味なディフェンスの個人練習なんてほとんどしません。 「どうやったら1on1で抜けるかなあ…」ということは考えるけど、「どうやってあいつを止めてやろうかなあ…」ということはそこまで深く考えません。 つまり、多くの選手はディフェンスの事を考える時間が圧倒的に少ないのです。 そんな中、「どうすればディフェンスがうまくなれるか…」ということを人よりも考えることができて、練習することができれば、、、当たり前ですが、人よりもディフェンスはうまくなるんです。 ということは、この記事を読んでいるあなたは、人よりもディフェンスが上手くなる可能性が高いという事ですね。 なぜなら、バスケのディフェンスに関する記事を読んでいるからです。ディフェンスに興味があるからです。 どうすれば抜かれないか… どうすれば止められるか… どうすればパスカットできるか… どうすればスティールできるか… 人よりもディフェンスについて考えて、様々な状況に対応できるようになりましょう。 ディフェンスで「攻める」を意識しよう!! さあ、ここからが本題ですよ。 「ディフェンス=守る」 という意識の人も多いかもしれませんが、 「ディフェンス=攻める」 という感覚がディフェンス上達において、とても重要になってきます。 私自身この 「ディフェンスで攻める」 という意識を持ち始めてから、飛躍的にディフェンス力が向上した記憶があります。 ちなみに、「攻めるディフェンス」のお手本はこちら↓↓↓ どうですか?

バスケ初心者が最短で上手くなるために何をしたらいいかまとめてみる。 │ Mituakitvブログ

あなたにこれだけの目標があるでしょうか? 多分ないと思います。僕も当時そんなこと一切していませんでした。 あなたは天才ではないです。 でも大丈夫、あなたでもプロになれます。 誰でもプロになれます。 あなたがこれから毎日バスケに人生をかけて 毎日空いた時間を全てバスケに掲げてみてください。 朝シュートをして学校に行き、 そしてバスケして徹底的な体のケアをし、 家に帰っても限界まで練習、 コツコツを続けるのではなく、 バンバンとドカドカと 小さいことを積み上げるのではなく 大きいことを毎日積み上げる、 そうすることによって、 何ができますか? なんでもできます。 プロにもなれます。 僕が今から人生の全てをかけて目指せばなれると思います。 なぜなら身体能力すら 、努力で引き上げられることを経験で知っているからです。 あなたが才能がない、 というのはつまり、 筋力、バネ、がない、{身体能力}頭で思った通りに体を動かす{運動神経}のが苦手だ、 こういうことだろうと思います。 もちろん、 これらが生まれつきずば抜けている人は多いです。 でもそれだけではもちろん 真の最強プレーヤーにはなれません。 真の最強プレーヤーは心・技・体全て揃って初めて、 最強です。 そしてもっとも大切なのは心です。 心とはなんなのか? すなわち あなたの人間性 そして限りない行動力を生み出すその願望や希望 自信、情熱です。 これらがあればあなたはいくらでも行動します。 行動すればいくらでも結果は出ます。 でなくても人間性があれば 「なぜ失敗したんだ?そしてどうすればよくなるのか?」 しっかりと見つめ直し失敗から学びまた進みます。 成功は人間性と やる気で決まる。 これを心に刻み込んでください。 あなたが上手くなりたいのはこのブログを読んでる時点で分かっております。 それを伸ばしましょう。 あなたはプロになれます。 しかし、それには多大な時間と労力を必要とします。 やりたいことを我慢しないといけません、 ゲーム、友達と遊ぶ 全てを捨てて 自分の目的のために集中しなければいけません。 でもあなたが本気望むなら、 プロバスケット選手にでもなんでもなれます。 僕も昔は才能がないから絶対プロは無理! そう思っていたんですが、 現在様々なことを知り、それは間違っていたことに気づき、 非常に後悔しております。 小学生から夢を持ち続け、 努力していたら僕はプロになれていたと確信しています。 あなたは今僕の人生の経験値を得ました。 今日から変化しましょう。 あなたが今日からやることは 明確な目的を設定し、 明確な計画を設定し、 それのためになにを捨てられるかを考え、 そして人生は学ぶことだと自覚し、 自分の人間性を毎日毎日、 異次元なくらいに成長変化させ 練習を毎日毎日休まずやり続けること。 ハンドリング、ドリブルを一時間毎日やり続けること、 その時間は重要じゃないです。 どのくらい高い質で練習できるかが重要です。 試合で使う意外の練習をする必要は絶対に必要はありません。 「練習の練習をしてる人はそれが上手くなるだけだ」 とマイケルジョーダンは言ってます。 あくまで何のために練習しているのか?

シュートが上手くなる方法。シュートが入る人の秘密とは!?これ知らずに練習してたら勿体無い!!バスケ練習方法! - Youtube

次回の目標(練習後) 改善点まで書き出したら、 最後に次回どうするか、を"具体的"に書き出し ましょう。 1−2行で構いません。 次回の目標を元に、練習前に記載する「練習目標」を記載すると一貫性が生まれます。 バスケノートの書き方ポイント 練習前に「今日の目標」を書く 練習後に「今日の練習内容」を書く 練習後に「今日の改善点」を書く 練習後に「次回の目標」を書く たったこれだけの作業で頭の中が整理されて「頭を使え!」などとは言われなくなりますよ。 大谷翔平の野球ノート メジャーリーガーの大谷翔平選手が野球ノートをつけていたことはよく知られていますね。 彼の場合は99マスを使って 中心に大目標、 それを達成するために必要な中目標、 さに中目標を達成するための小目標をマスに埋めていく方法で、より 具体性のある目標を設定 していました。 これを「 目標設定シート 」なんて言いますが、 この方法は社会人でも取り入れられていますが、 合う合わないが大きく出るようです。 リンク 大谷翔平選手の場合は器用で努力を続けられるという才能を持っていた、という言葉が相応しいのかもしれません。 バスケノートを書ける人=仕事がデキる大人 PDCAサイクルって?

練習してもしても上手くならない 「頭を使え!」と怒られる 同じミスを連発してしまう こんな悩みを解決します。 コーチや監督、または自分のお子さんに上のような言葉がけをしたりしていませんか? 子供も同じように「 自分がうまくいかない・上手くならない 」という壁にぶち当たっていることに確実に気づいています。 しかし、 抽象的な指導 だけでは理解できず、 改善できないのが子供 。 そこでこの記事では ミスをしなくなる選手になるために必要なこと 【バスケノートを書く】 について 書き方 を含めて詳細に説明していきます。 記事の信頼性 ●【最終学歴】東京大学大学院 (博士) ●【競技歴】中高全国大会出場、中学県選抜、高校少年男子、大学1部リーグ・インカレ出場、社会人日本2位経験 ●【現職】大学教員 ●自身も中学生の時、県選抜練習への参加がきっかけとなってバスケノートを事細かに書き始め、大学4年引退するまで続けた経験を持つ。「 考え 」を可視化することは老若男女問わず、頭の中を整理することであり作業効率の上昇へと昇華することに気づき、それがのちの東大受験へと活かされた。 忙しい人向け バスケノートの書き方は 「今日の目標」「内容」「改善点」「次回の目標」 の4つだけ書く バスケノートは「PDCAサイクル」と同じ=仕事ができる大人になる バスケノート書くだけで上手くなる バスケノートを書くだけで上手くなるって信じられますか? 確かにバスケットボールというスポーツは「 継続のスポーツ 」と呼ばれ、地道な反復練習が必要不可欠です。 もちろん、ドリブルやハンドリング、パス練習、シューティングと言ったスキル練習はココでは言及しません。 なぜなら、それらの練習は" やって当たりまえ "だから。 ちなみに、ドリブル、パス、シュート練習の質を上げようと思えば、より 実践に近い心理状態 で行うことをオススメします。 プレッシャーがない状態でいくらシュートが入っても、 より緊張感のある状況で決められなければ意味がありませんよね?

ただし、 いきなり仕事で使い始めるというのは作業効率が落ちてしまうかもしれないので先に私用の範囲で慣れるまで使っておいた方がいいとは思います。 トラックボールのメリットは動かさないことだった トラックボールのマウスは従来のマウスから「本体が動く」という動作をなくしました。 そのおかげで、 僕がマウスに関して困っていたスペースや音の問題が解消されました。 慣れるまで時間がかかったり、細かい動作に向いていないというデメリットもありますが、トラックボールのマウスはかなり使いやすいと思います。 とくに、今までのマウスで音が気になったり疲れを感じるような人には一度使ってみてほしいです!

【ロジクール M570 レビュー】「トラックボール使いづら過ぎW」の評価が覆った2か月-ガジェネット

今回は、わたしが9年間愛用してやまない「 トラックボール 」というマウスを紹介します。 こんな姿をしている「 親指 」を使うマウスですが、 メリット、デメリット について、徹底的に解説します。 トラックボールのメリット わたしは9年前に トラックボール というマウスに出合い、 作業効率が格段にアップ しました。 左からロジクールの「SW-M570」「ERGO-M575」「MX-ERGO」という商品 現在愛用しているのは、上の画像の右端にある「 MX-ERGO 」というトラックボールです(マジ最高)。 では、 トラックボールマウスを9年以上使い続けてきた わたしだからこそ伝えられる、その素晴らしいメリットについて語りつくします。 この記事では、親指を使って操作するロジクールのトラックボールを中心に紹介しています。 親指を有効に使えるので効率がいい まず最初に 指相撲 を思い浮かべてみてください! 「いや、なに言ってんの? 」と突っ込まれそうですが、たくみに動く親指を思い出せませんか? トラックボールのメリット・デメリットとは? 使い続けて9年の人が語ります | ヨッセンス. そう。 親指は器用 なんです。動かしやすい指なんです!! 指で一番器用な親指を有効に使える 指の中でも一番器用な親指。なのに……その親指は普通のマウスを使っていても あんまり有効に使われていません 。 ヨス その宝の持ち腐れの親指を有効に使うのが、 トラックボール!! トラックボールの一番の特徴が、 親指でボールをクルクルと回すとカーソルが動く こと。 スムーズにまわるボール 通常のマウスとのこの大きな違いが 絶大な使いやすさの差 を生み出します。 慣れるまで違和感はあります とは言うものの、たぶん 最初は違和感がめちゃくちゃあると思います 。わたしもそうでした。 でも1週間使っていると、 その快適さに慣れてしまいます 。 そして、 親指と画面上のカーソルの動きが連動しているような感覚を覚えるようになる でしょう。 そんな頃にはトラックボール無しでマウス操作をすることに苦痛を感じて来ているハズ。 腱鞘炎を防ぐ マウスを使っていて 腱鞘炎 けんしょうえん になったことってありませんか? マウスを使っているとなる……ツライ腱鞘炎。 よくなるのが、手首からひじにかけての筋が痛くなるやつ。 手首から肩にかけて動かさなくていい このトラックボールは 手首を動かさなくていい んです。 手首どころではなく、ひじも、腕も二の腕も肩も動かしません。動かすのは親指だけ!

トラックボールのメリット・デメリットとは? 使い続けて9年の人が語ります | ヨッセンス

ぎーすえ トラックボールって快適っていうけどなんか使いにくそうじゃない? 皆さんはパソコンを使う時どんなマウスを使っていますか? とりあえず有線のマウス使っている人は迷わず無線のマウスにしてケーブルから自由になってください! (使命感) ところで、マウスの中にトラックボールという種類ってあるじゃないですか、なんか色の着いた大きな球が埋め込まれているマウスです。 大学の頃に同期から激しくおすすめされていたんですが、その頃は「そのマウスのどこが使いやすいの? ?」と完全にスルーしていました。 しかし、パソコンを新しく作ってマウスも買い替えのタイミングでせっかくなら使ったことないものにしてダメだったら普通の買えばいいや、と昔の同期のオススメしていたトラックボールマウスに意を決して変えてみた結果… トラックボールってめっちゃ使いやすい!

マウスを置く小さなスペースすらない場所では ヒザの上にトラックボールを乗せて使う ことも可能です。 ヒザの上で使えるマウス! マウスパッドが要らないということは、コストも節約できるし、 移動のときに持ち運びも不要 になりますね! 入院中も大活躍 実はわたし、病気で入院したことがあります。 そのときに、机の上にパソコンを置いて、 ベッドで横になったままトラックボールを操作 していました(下図参照)。 トラックボールの素晴らしさを表した図 はたから見ると、パソコンからコードも出ていないし、わたしが腕を動かしている形跡もない……。 看護師さんたちは どうやってパソコンを動かしているのか不思議 に思ったことでしょうね(笑)。 スッ・ガチャ、スッ・ガチャをしなくていい 普通のマウスの特に嫌いなところは、 スッガチャ、スッガチャ です。 「スッガチャ、スッガチャ」というのは、わたしが勝手に呼んでいるこの動作のこと。 普通のマウスの「スッガチャ! 」 言葉で説明するとこちらです( まどろっこしくてすみません )。 画面の端から端までカーソルを動かすときに、マウスパッドや机のスペースが足りなくなる 「スッ」とマウスを持ち上げて「ガチャ」とマウスを置いて動かす これを何度も繰り返す この醜い動作 ってやってないですか? 【ロジクール M570 レビュー】「トラックボール使いづら過ぎw」の評価が覆った2か月-ガジェネット. ……うむむ。アニメーション画像で見たほうが早いですね。 思いっきりムダな動作してる感アリアリの、 この乱雑な音が大嫌い なんです。 もちろん、マウスの本体を固定しているこのトラックボールだったら、スッガチャスッガチャを金輪際しなくてよくなります♪ カーソルを固定できる 普通のマウスを使っているときにくしゃみをすれば、くしゃみの勢いでマウスが動き、カーソルも動きます。 でもトラックボールなら、カーソルを動かさないことができます。 親指にグッと力を入れて「ボールを固定しておく」 ことができるんですね。 カーソルは好きな場所にピンポイントで こんなふうに固定ができるおかげで、 カーソルをピンポイントで簡単に好きなところに止められる んです。 トラックボールなら、思っている場所に「ピタッ! 」と止められる。 例えば、1ドットの点が画面上にあって、そこの上にカーソルを置くのって難しいと思います。 それがトラックボールだと親指の力の入れ具合で簡単にカーソルを止められるため、簡単にできるってことです( 慣れは要ります )。 普通のマウスだと拷問レベル 普通のマウスだと、とにかくこの動作がやりにくいんです。だって、ほんの数ドット動かすだけの動作でも、 手首~腕の動きでマウス自体を動かす んですもん。 トラックボールは器用な親指だけで動かすので、 細かい動きも思いのまま です。 お手入れが簡単 そしてトラックボールのメリットですが、 お手入れの簡単さ です。 これ……最初はびっくりしました。 ボールは簡単に外せる ボールが想像以上に簡単に取り外し可能 です。マウスの裏にある穴からボールをちょいっと押すだけ!