腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 26 Jun 2024 12:01:51 +0000

お弁当って、 学校や園に持っていっても、 冷蔵庫で保管できないことが ほとんどですよね。 特に夏は暑いので、 デザートだけでなくお弁当自体の 中身の菌の繁殖がとっても心配です。 そこで、夏のお弁当やデザートを 暑さから守れるテクニックを 取り入れましょう! お弁当にチャーハンは危険!前日の作り置きは腐りやすい?傷まない詰め方はある? | 横浜独女のつれづれブログ. 暑さから守るテクニック①凍らせた食材を保冷剤代わりに 自然解凍OKの冷凍食品を、 あえてチンせずに そのままお弁当に入れれば、 保冷剤代わりになってくれます。 凍らせたフルーツやゼリーも、 同じ働きをしてくれますので、 おすすめですよ。 暑さから守るテクニック②汁気を吸ってくれる食材を入れる お弁当の食材に含まれる汁気は、 とっても 菌が繁殖しやすい んです。 そのため、 お弁当に入れるおかずやデザートには、 できるだけ水分の少ないものを 選ぶことが大切です。 それでも、どうしてもある程度の汁気は 出てしまいます。 そこで、 その汁気を吸ってくれる食材 を 一緒に使うおかずを入れておきましょう! たとえば、 鰹節やすりごまを使った胡麻和えなど が 便利ですよ。 暑さから守るテクニック③殺菌効果のあるお酢や梅干しで味付け お酢や梅干しなどの酸性の食材には、 高い殺菌効果があります。 おかずには、梅和えや酢漬けなどを 使ってみましょう。 暑い時期には、 食欲増進の効果も期待できます。 暑さから守るテクニック④お弁当用抗菌シートをのせる お弁当のフタを閉める前に、 のせるだけのお弁当用抗菌シート が あるのをご存知ですか? 商品によってさまざまですが、 銀イオンの力やワサビなどの 抗菌作用 が含まれており、 数時間お弁当の中の菌の繁殖を 防いでくれます。 一枚数円〜数十円なので、コスパもいいですよ。 まとめ 今回は、暑い夏でも安心できる おすすめのお弁当デザートについて ご紹介しました! お弁当のデザートの定番といえば フルーツ ですが、生モノなので 夏には傷む心配があります。 ゼリーやドライフルーツ、 スイートポテト、おだんごなどは、 傷みにくいデザート としておすすめです。 また、デザートだけでなく お弁当自体も傷まないように、 冷凍した食材を保冷剤代わりに入れたり、 抗菌シートを入れたり、 水分の多い食材を避けるなどの工夫を するもいいですよ!

  1. お弁当にチャーハンは危険!前日の作り置きは腐りやすい?傷まない詰め方はある? | 横浜独女のつれづれブログ
  2. 「にゃんこ大戦争」5700万ダウンロード突破!記念キャンペーン&年末イベント開催のお知らせ - PR TIMES|アニメ!アニメ!
  3. にゃんこ大戦争ダウンロード数3000万達成記念 - YouTube
  4. 「ケリ姫スイーツ」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ|ポノス株式会社のプレスリリース

お弁当にチャーハンは危険!前日の作り置きは腐りやすい?傷まない詰め方はある? | 横浜独女のつれづれブログ

記載されている温め方法と、温め時間を守ることが大切です。 なんとなく「これぐらいかなー?」と適当に温めると、時間が足りなくて解凍できていなかったり、過加熱でパサパサになってしまったり・・・。 お弁当ごとに美味しく食べられるように解凍方法や時間を記載しているので、表記を必ず守ることが大切です。 冷凍宅配弁当の賞味期限はどのくらい? 冷凍保存で1~3カ月程度です。 製造時期や食品にもよるので、お弁当に書かれている賞味期限を確認してくださいね。 解凍したものを再冷凍できる? 出来ません。 一度解凍したら食べきるか、食べられなければ捨てましょう。 再解凍すると、食材の細胞構造が破壊されてしまい味や栄養がガクンと落ちてしまいます。 それだけではなく、壊れた細胞の隙間は菌が増殖しやすくなっています。 冷凍弁当を作っている業者は、マイナス30度以上で急速冷凍させて配送もマイナス18度をキープしています。 家庭用冷凍庫ではマイナス10度前後なので、再冷凍は衛生上でもおすすめできません。 冷凍宅配弁当の解凍のしかたまとめ 常温解凍で食べたりすると食中毒の危険もあるし、電子レンジで温めて時間が経ってから食べてもべちゃくちゃで美味しくないし・・・。 こうやったらいいよ~っていう裏技じゃなくて、必ず「表記を守って」温めてください。 冷凍したからといって一生食べられるわけではないし、再解凍もできないわけではないけど菌が繁殖して病気になったら意味ないです。 「期限を守る」「ちゃんと表示通りに温める」「残ったら捨てる」この3つを守れば、美味しくお弁当を食べられます。 使い始めるとすごく便利なので、ぜひ食べてみてくださいね。

また、親子2つ分のお弁当を作る時でも冷凍パスタは重宝します。 大人は「子供と同じおかずは恥ずかしいからやめて欲しい」と言うし、子供は「野菜はあまり入れないで」と、どちらもわがままをいいますからね。 でも、冷凍パスタならお揃いで入れてもどちらからも文句が出にくいです。 ご飯にも合うおかずになる 冷凍パスタって、実はご飯のお供にも合うんですよ。 あまり合いそうなイメージがない人も多いと思うのですが、「冷凍パスタ」→「ご飯」→「冷凍パスタ」みたいに交互に食べても、普通にご飯が美味しいんです。 だから、ご飯に合わないから冷凍パスタは入れにくいと思わず、どんどん入れちゃっています! 冷凍パスタは市販の冷凍食品に限らず、パスタを自宅で作る時に予め沢山作っておいて、余った分を冷凍しておくといいです。 お弁当用に小分けしておくだけで、お弁当も時短できるし彩もよくなるし、とっても役立ちますよ! 冷凍パスタをどんどんお弁当に活用しよう! 解凍せずそのままポンとお弁当にも入れれる冷凍パスタは、簡単しかも美味しいので、どんどんお弁当に利用しましょう! もちろん、買った冷凍パスタでなくてもOKです。 パスタを自宅で作った際に、少し多めに作り、お弁当用にキープするのもおすすめですよ。 体型をなんとかしたい!と本気で悩んでいる人におすすめなのが、LINEでオンラインダイエットの個人指導が受けられる「 Piez(プレズ) 」です。 NG食品なし 20分×週2の家トレ 有酸素運動ゼロでOK 男女ともにOK 年齢関係なし プロにも教えるプロがマンツーマンで指導してくれます。 ジム通いの必要がなく、自分にあったダイエット方法で導いてくれるので結果が出ると評判です。 Piez(プレズ)の公式サイトを見る>>

元々「にゃんこ大戦争」は、2010年にだしたガラケーのゲームだったんですよ。 それをスマホに移植したら、おかげさまで大ヒットという結果になりました。 ゲームの企画ってどんなふうに生まれたんでしょうか? ポノスのCEOがプロデューサーとしてつくったゲームなのですが、かなりラフにはじまった企画ですね。 ネコのキャラも元々はただのラクガキだった んです、それで「このネコで、ゲームつくってみよっか」という感じではじまりました。 ※みなさんご存知の通りキャラがめちゃくちゃゆるいタワーディフェンスゲーム。画像は AppBank より ポノスさんって、そういうゆるい感じでゲームをつくることが多いんでしょうか? 野澤: そうですね。ラフ絵を見せながら「思い描いているゲーム」をみんなに説明して、「やってみようか」という流れが多いです。いわゆる「企画書」もないですね。 ポノスは「戦略的にこういう狙いがあって、ゲームをつくる」というよりも 「作り手が楽しいと思えるゲームをつくろう」という文化が強い会社 です。 ソーシャルゲーム会社のような「ARPUはどうだ」とか「KPIを達成しろ」というような会話も、実はほとんどしないんですよね。(※ARPU=1ユーザーあたりの課金額) そういえば「にゃんこ大戦争」って非課金で遊べますよね、課金ゆるくないですか? 「にゃんこ大戦争」5700万ダウンロード突破!記念キャンペーン&年末イベント開催のお知らせ - PR TIMES|アニメ!アニメ!. めちゃくちゃゆるいです。年齢を見ていくと 30代男性が圧倒的に課金してくれてはいます が、やっぱり若いユーザーが多いアプリなので。 経営陣としては「なんとかしたい・・・!」と思う瞬間もありますよ。でも、ポノスの作り手たちにも「課金しなきゃ遊べないゲームは悪だ」みたいなところがあって。笑 そこは無理には変えずに、ゆるく運営している感じですね。 ガチャが入ったのも、サービス開始から1年ぐらい経ってからなんですよ。そういうゆるい運営だから、ここまで息が長く続いているのかなとも思いますね。 600万ダウンロードまではクチコミ、1, 000万ダウンロードまではテレビCM。 ダウンロードが大きく伸びたタイミングはありましたか? 2回ありました。ひとつめが2013年の8月に2. 0にバージョンアップ※したタイミング。(※アップデートでステージやキャラを追加) そしてもうひとつが、テレビCMです。2014年の春に(当時600万DLほど)テレビCMを実施したのですが、その効果もあって昨年度はユーザーが1, 100〜1, 200万ダウンロード(ほぼ倍増)まで伸びました。 ※小林幸子さんを起用したテレビCM。( Youtubeで も見られます) テレビCMを成功させる、費用対効果を合わせていくには、何が重要だと感じましたか?

「にゃんこ大戦争」5700万ダウンロード突破!記念キャンペーン&年末イベント開催のお知らせ - Pr Times|アニメ!アニメ!

ポノス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:辻子依旦、以下「ポノス」)が提供するスマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」がシリーズ累計6000万ダウンロードを突破いたしました。 これを記念して、期間限定記念イベント第2弾を2021年6月14日(月)11:00より開始いたしましたので、これをお知らせいたします。 <以下、プレスリリース> 2021年6月14日(月)11:00 ~ 6月28日(月)10:59 イベント期間限定でレアガチャの超激レアと伝説レアの出現率2倍! にゃんこチケット大量ゲットのチャンス!「にゃんチケ☆フェスティバル」開催! 迫り来る強敵たちを撃破しろ!「降臨祭」開催! 高スコアで豪華報酬ゲット!「6000万ダウンロード記念 ハッピープレゼント!」開催! 「トレフェス☆フェスティバル」開催!期間限定で日本編、未来編、宇宙編のお宝出現率が大幅UP! にゃんこ大戦争ダウンロード数3000万達成記念 - YouTube. レアチケ&にゃんチケが最大6枚ずつ手に入る!記念ログインスタンプ開催! 大量の経験値ゲットのチャンス!「超ゲリ経験値スペシャル」開催! 他にもイベント盛りだくさん!詳細はアプリ内の告知ページをご確認下さい。 タイトル 『にゃんこ大戦争』 ジャンル タワーディフェンス 対応OS iOS/Android 配信日 2012年11月15日(木) 価格 基本無料(一部有料) 公式サイト 公式ポータルサイト 公式PV 著作権表記 ©PONOS Corp. all rights reserved. ポノスは、1990年の創業以来一貫してゲームを通してエンターテインメントという文化の発展に貢献してまいりました。 【求められるモノは創らない、それ以上を創り出す。】を掲げ、求められるモノの中に、自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを私たちは大切にしています。 現在は、スマートデバイス向けのオリジナルゲーム開発を核に事業を展開し、代表タイトル『にゃんこ大戦争』は、累計DL6, 000万を(2021年6月現在)超え、多くのお客様に楽しんでいただいております。

現地の調査は綿密にやりましたね。現地のゲーム会社さんや、gumiさんなど海外展開している日本の会社にも話を聞きにいったりして。 やっぱり未知数の部分も大きかったので、「もしうまくいかなかったらどうするか」というセカンドプランは、予めいくつか用意していました。 ほかに事前に調べたことはありますか? あと日本のメーカーが海外進出するときに何をやったかを研究しましたね。例えば「ソニーさんがインドに行ったときに何をしたか?」というようなことです。 というのも、ポノスって自分たちのことを「製造業」だと思ってるんですね。提供してるものが車じゃなくてたまたまゲームなんだと。メーカーの研究は、いろいろヒントも見つかったりして勉強になりましたね。 他に、海外でのアプリ運営で大事にしていることはありますか? 「ケリ姫スイーツ」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ|ポノス株式会社のプレスリリース. 2つあります、まず「カスタマーサポート」です。これは 「問い合わせの早さ」ではなくて「総合的に満足できるかどうか」 を大事にしています。 僕らが海外の製品を買うときも「ユーザーサポートちゃんと対応してくれるかな?」って気にするじゃないですか、そこは絶対不満が出ないようにしようと。 海外であっても「データは復旧できません」「返金できません」という、マニュアル通りの対応しかできないサポートはやっぱりよくないと考えています。 なるほど、もうひとつは何でしょう? もうひとつが「コミュニティをつくる」ということです。たとえば、日本でいうFacebookやTwitterのように、各国で流行ってるSNSや掲示板は違いますよね。 そういう 「各国の人が当たり前につかっている場」には「にゃんこ大戦争」のアカウントをつくる 。そして、ネイティブのスタッフが情報発信などをするようにしています。 韓国だとそうした「コミュニティ」は、どこが主流なんでしょうか? 韓国は、まずカカオトークですね。あとは「 hungryapp 」「 NaverCafe 」などの掲示板(日本でいう2ちゃんねる的なサイト)は、PCでよく見られています。 ポノスさんのように「これから、ゲームアプリで頑張りたい」という会社さんがいたら、どのようにアドバイスをしますか?

にゃんこ大戦争ダウンロード数3000万達成記念 - Youtube

ポノス株式会社 ポノス株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:辻子依旦、以下「ポノス」)が提供するスマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」にて、期間限定の8と1/2周年記念イベント第1弾と、株式会社 小学館(東京都千代田区一ツ橋2-3-1)発行、「週刊少年サンデー」にて連載されていた高橋留美子作の人気漫画『らんま1/2』とのコラボレーションイベントを2021年4月12日(月)11:00より開始いたしましたので、これをお知らせいたします。 ● 8と1/2周年イベント開催期間(予定) 2021年4月12日(月)11:00 ~ 5月10日(月)10:59 8と1/2周年記念「にゃんこスロット」登場! 下記期間中、ネコカン888個以上が必ず当たる「にゃんこスロット」が登場します。 何個ネコカンが当たるかはスロットを回してからのお楽しみ!結果は揃った図柄によって変わるので、ぜひチャレンジして、ネコカンをたくさん手に入れてください。 ・「にゃんこスロット」開催期間(予定) 2021年4月12日(月)11:00 ~ 4月25日(日)23:59 8と1/2周年記念!1/2で嬉しさ2倍!豪華イベントが大集結! 2021年4月12日(月) 11:00より、レアガチャの初回利用に限り大幅値引きのサービスがユーザー全員再開! さらに、イベント期間中「EX」キャラの購入に必要なネコカンの数が半額に! この機会に欲しかったキャラをゲットしよう! 8と1/2周年記念「バースデープレゼント!」ステージ登場! ステージをクリアするとネコカン20個を必ずゲットできる! イベント期間中、毎日0時にステージが再登場するので毎日クリアして大量のネコカンを手に入れよう! 当選人数888人以上!8と1/2周年記念Twitterキャンペーン開催中! ゲーム外でも8と1/2周年を記念したキャンペーンを開催! 豪華賞品が888名様以上に当たるTwitterプレゼントキャンペーンを開催いたします。 第1弾ではネコカン8888個&レアチケット8枚をセットにしたゲーム内アイテムを8名様に、そしてなんと888円分のオリジナルデザインのクオカードを888名様に、キュートで大人気なぬいぐるみをラインナップに含んだグッズセットを88名様にプレゼント! 参加はにゃんこ大戦争公式Twitterをフォローの上、対象の投稿をRTするだけ!

例えば、にゃんこ大戦争だと、APPのARPU自体、そんなに高くないのでユーザーさんの多さに支えられているAPPなんですよね。 なので、そこをどうマネタイズしていくのかが課題としてありました。 まず海外版に取り入れてみて数値を見た上で、日本に展開していったという経緯になります。 動画リワードはユーザーさんが視聴するかしないか任意で選択でき、ユーザーストレスが少ないというところに魅力を感じています。 他APPで動画リワードが出てきた時も、ストレスどころか、待ってました!と感じていたので、ポノスのゲームにも積極的に取り入れたいと思っていました。 UIの懸念点はあまりなかったですね! ―嬉しいです…!ありがとうございます! 今、二か所導入されていると思うのですが、例えばガマトト部分に関して詳しく教えて頂きたいです! ガマトトと言うアイテムや経験値をくれる探検隊が居るのですが、その部分で動画を見ると課金アイテムであるネコ缶を含め、様々なアイテムが貰えます。 ―地面に埋まってるんですよね!ガマトト部分の動画リワード、私も毎回見ます(笑) なぜ、この部分での導入だったのでしょうか? ゲーム性を損なわない部分で導入する事を意識しました。埋まってるのもユニークかなと…!笑 あとは、やはり毎日アクセスして欲しいという思いもあったので。 ちなみに、動画を見ないという選択をすると、わんこが来てネコ缶を取って行っちゃうんですよ! ―わんこが取って行っちゃうのも、にゃんこ大戦争らしくていいですね! 動画リワードを導入するにあたり、考慮された点とかございますか? ユーザー導線に確実に導入するという点ですね。 導入しても見られないとユーザーさんにとっても意味がないので…。 その上で、コンテンツに馴染むような箇所に導入しました。 ―実際、導入後の感想いかがでしたか? 予想通り収益性も高く、maioさんに関しては配信案件の画質が綺麗で嬉しいですね! 最初、海外版に導入していたこともあり数値は何となく予測していたのですが、思った以上に収益性が高くてびっくりしました。 収益性が上がった事以外にも、無課金ユーザーから課金ユーザーへの転換率が上がったこともあり、結果として広告を導入したことでのマネタイズは成功していると実感しております。 ―動画リワード導入によって、課金ユーザーが増えるのはいい事例ですよね! マネタイズは成功されているにゃんこ大戦争ですが、PR はどうされておりますか?

「ケリ姫スイーツ」×「にゃんこ大戦争」期間限定コラボイベント開催に関するお知らせ|ポノス株式会社のプレスリリース

スマートフォン向けゲームアプリ「にゃんこ大戦争」が 8周年を迎え、本日2020年11月29日(日)より「8周年記念イベント」第2弾がスタートした。 「にゃんこ大戦争」は累計DL数5, 600万を(2020年10月現在)超えた人気スマートフォン向けゲームアプリ。 今回、8周年を迎え、本日2020年11月29日(日)より「8周年記念イベント」第2弾がスタートした。 イベント情報 ■ 「8周年記念イベント」第2弾 ・8周年イベント開催期間 2020年11月29日(日)11:00~12月26日(土)10:59 ■8周年記念「にゃんこスロット」2回目開催! 下記期間中、ネコカン888個以上が必ず当たる「にゃんこスロット」を再び回せるようになった! 最大何個のネコカンが当たるかはスロットを回してからのお楽しみ!結果は揃った図柄によって変わるので、ぜひチャレンジして、ネコカンをたくさん手に入れよう。 ・「にゃんこスロット」2回目開催期間(予定) 2020年11月29日(日)11:00~12月10日(木)23:59 ■8周年記念限定!レジェンドチケット新登場! 下記期間中、新アイテム「レジェンドチケット」が販売される。 あのシークレットキャラクターが登場するかも!? 超激レア以上が必ず引ける新たなガチャ「レジェンドガチャ」で使える。 プラチナチケットよりもさらにパワーアップした超お得なチケットを、ぜひこの機会にゲットしよう。 ・「レジェンドチケット」販売期間(予定) 2020年11月29日(日)11:00~12月11日(金)10:59 ■その他の8周年イベントや第1弾のイベントも引き続き開催中! ・「にゃんこからのお願い」を聞いてネコカン888個ゲットのチャンス! 開催期間は2020年11月20日(金)11:00 ~ 12月9日(水)10:59予定! ・ネコ道場「ランキングの間」にて「8周年記念大会」開催! 参加人数8万人突破でユーザー全員にネコカン100個をプレゼント! 開催期間は2020年11月20日(金)11:00 ~ 12月10日(木)10:59予定! ・「月イベントオールスターズ」ステージ開催!ステージクリアで大量経験値ゲットのチャンス! 開催期間は2020年11月29日(日)11:00 ~ 12月11日(金)10:59予定! ・ガマトト探検隊にXPをいつもより多くゲットできるエリア「XP超収穫祭(初級・中級・上級)」登場!

ADNWの出稿のほかに、ツイッターでGIFアニメを流したり、壁紙やグッズのプレゼントキャンペーンを行ったりしています。 ―かわいい~!これがTLで流れてきたら開いちゃいますね! ポノスさんは、にゃんこ大戦争というイメージだったのですが、最近はカジュアルゲームを数多くリリースされてますよね。 ポノスさんの中で、カジュアルゲームはどんな位置付けになるのでしょうか? 弊社では、大型タイトルとカジュアル寄りのゲームで、開発を分けています。 と言うのも、弊社はミスターシリーズだったり、元々カジュゲ文化が強い会社だったんですよね。 ―なるほど。 だからこそ、カジュゲを通して、"PONOS"と言うブランド力を高めていきたいと考えています。 カジュゲは、ユーザーさんを取りやすいですし、今後リリースするAPPを認知させる際の回遊を目的として、今のうちからユーザープールを作っておきたいと考えています。 実際、新作APPをリリースした際にも、あのにゃんこ大戦争を作ったポノスが出したAPPだから、とりあえずやってみよう!という声も頂いています。 そういったユーザーさんを増やしていきたいと思い、カジュゲに力を入れています。 ―これからのポノスはどうなっていくのでしょうか? にゃんこ大戦争以外でも大きな柱を作っていきたいと思います。 また、にゃんこ大戦争PC版もリリースされたのでAPPだけでなく、様々な遊び方を提供していきたいですし、グッズ展開にも力を入れていきたいですね! ―ありがとうございました! にゃんこ大戦争 iOS Android maioについてもっと知りたい このブログは株式会社アイモバイルの動画アドネットワーク「maio事業部」のメンバーが運営しております。 maio blogを通じて、maioや動画広告に興味を持っていただけましたら、こちらよりお気軽にお問合せくださいませ。 お問い合わせ The following two tabs change content below. この記事を書いた人 最新の記事 入社3年目のmaioメディアコンサルタント。アプリディベロッパー様の為ならどこでも駆けつけますっ!