腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 03 Aug 2024 23:24:06 +0000
ミリオンゴッド-神々の凱旋- 前回の記事はこちらからどうぞ → 【ミリオンゴッド凱旋】立て続けに赤7に2回当選!そしてついにGOD降臨!? 赤7で2回連続上乗せなしにはまいったが(ちなみにこの日は赤7を3回引いている)、ついにえんおうさんの台にもGODが降臨した。 出玉も4, 000枚を超えているので、ヤメ時さえ誤らなければ勝利は確定。 設定的にもありそうなので即ヤメはしないが、時刻はすでに20:00なのでヤメ時だけには気を付けないと。 そう思いながら続行する。 -スポンサードリンク- 隣の台にまたGOD降臨!一体今日何回目ですか? 前回のGODで7連したところ。 ハマるとヤメられなくなってしまうので300、いや200を超えたら撤退を考えないといけない。 すると61ゲームほどで中段青7からGGに当選! 単発終了臭かったが、G-ZONE中に黄7を4連させて21ゲームで再びGGに当選! 黄7の3連でも当選していたのか ここは2セット継続。 早い初当たりを引いているのでコインは少しづつ増えていく。 ここで200ゲームを超えるもモードが良さそうなので続行していく。 これが凱旋の罠か。 そう感じるがここは何とか330ゲームで当選し 2連で終了。 なかなか伸びないが早い当たりに助けられている。 そして再びチャンスが訪れる! リプレイ3連からG-STOPに当選!! ここは何としても射止めたい! HOLDからS揃いを射止めて本日4回目の赤7に当選!! さすがに今回は引けるでしょ。 何も引けず・・・ ホントは分かってた。 もう今日は引けないと思ってた。 左隣はまたGOD引いてるけどね。 これで本日 4回目 のGOD です。 人が代わるたびにGOD引いてるよ。 俺は赤7引けずに苦しんでるけどね。 -スポンサードリンク- えんおうさんの台に再びGODが降臨する!だけど時間は? 『ミリオンゴッド~神々の凱旋~』分かり易い設定判別方法(通常時の謎当たり、「青7」3連時のGストップ当選率、裏モード移行率など)、ハイエナ狙い目、機械割、天井・ヤメ時、全まとめ。 – あおさんのパチスロ徹底解析・考察. まだ時間はあるので続行すると、173ゲームでGGに当選。 G-ZONEを抜けて単発を覚悟するが 神殿ステージに移行! ストック有りもしくは天国以上確定! ここはストック有りでお願いします! よっしゃ! 当たった! このGGでは 1枚役から上乗せに成功! さらに白ポチ連打から G-STOPにも当選! ここは引けずにGGは3連で終了。 単発が少なくなってきました! 次のGGも73ゲームで当選し、1セット目に 再びG-STOP!

【ミリオンゴッド神々の凱旋】Cz「G-Stop」抽選・S揃いの恩恵|イチカツ!

88%となり、 1回のSGGで平均1. 03回の巻き戻しが発生(内2. 12%がエクストラ)する ことになります。 結論 SGG確率:約1/4000 開始時でのエクストラ:1. 56% (1/64) 引き戻しでのエクストラ:2. 12% トータルSGG-EX突入率:3. 66%(1/109589) ということで、エクストラ突入率はSGG突入時の27. 3回に1回、トータル1/109589になりました。 私自身の体験だと、55万ゲームほど回してエクストラに入ったのが覚えている限り5~6回なのでそんなものなのかなあという感じです。ちょっとやそっと回したくらいで収束する分母ではないので、撤去までに引けるかは運次第ですね。

ミリオンゴッド神々の凱旋 設定判別・設定差解析まとめ【スロット・パチスロ】

朝一に関しては既に狙い台は決まっていて最初に大事なのは設定変更がさせているかどうか、そして設定判別要素はやめどきを推し量るための一つの材料です。 神々の凱旋については設定差解析はこれから進んでいきますし、元々ミリオンゴッドシリーズ自体の設定判別難易度は高めです。 判別要素については随時更新していきます。 600回転位の時に青7リプレイ 5連したけど、完全にスルー。 GG、G-STOPも無し。 1508回転目に単発GG。 特殊抽選のガセは初耳です(゜□゜;!! 青7は4連でG-STOP確定、5連以上でGG+G-STOP確定で間違いないかとは思うのですが・・・ 考えられる可能性としてはペナルティや何らかの不具合、あるいは薄い振り分けでガセもあるということくらいしか思い浮かびませんね。 わたしいまリプ4スルーきました コメントありがとうございます。 以前も似たようなコメントをいただいたのですが、もし履歴内に青7が4連続かつペナルティもしていない状態でスルーしたのであれば、稀にG-STOP当選とならないこともあるのかもしれません(><) (※GG中は青7が5連でG-STOP当選となります) 青7 4連スルーした!! そしたら10ゲーム以内だが、前兆なしのテンパイでゴット! 【ミリオンゴッド神々の凱旋】CZ「G-STOP」抽選・S揃いの恩恵|イチカツ!. ゴットは途中上乗せ3回でしたが、10連しました。 青74連でGG当選して、単発が当たる前にたまたまゴット引いたのか?? 普通はGstopだろと思ってたので、ビックリしました。 ナオティさん、コメントありがとうございます。 青7の4連時にはGG抽選はされていないハズですし、GOD揃いに関しては毎ゲーム一律で抽選を行っているためたまたまだと思います。 ちょうど私も大晦日に神々の凱旋を打ったのですが、その際は青7の5連からGG+G-STOP2回と解析通りの挙動でしたね。 青7の4連でG-STOPをスルーしたという報告を受けることはありますが、ペナルティ以外の原因は分かりません・・・

ミリオンゴッド~神々の凱旋~ Ggループストック解析

©ユニバーサルブロス ミリオンゴッド~神々の凱旋~ GGループストック解析に関する記事です。 ゴッドの各ストック時のループ率の解析が出ました(^^) G-STOP時の赤7揃い、GOD揃いは高継続ストック! SGGの救済機能発生時は50%以上のストック確定です。 以下、詳細をご覧ください。 スポンサードリンク GG当選契機別ループストック一覧 当選契機 ループストック 天国ショート 25%ループ以上 天国ロング 超天国 50%ループ以上 黄7・5連 66%ループ以上 強チャンス目 G-STOPで赤7 高継続ループストック G-STOPでGOD 当選契機からのループ率ストックは、 レアな契機ほどループ率が上昇しています。 G-STOPからの赤7・GOD揃いは、数字は出ておりませんが 高継続ループ確定 。 黄7・チャンス目の小役での当選も 66%以上 とループ率は高めになっています。 ハーデスのときはで黄7の4連5連は結構あったんですが、アララギは凱旋てんでダメですね(笑) 天井到達時のループストック 振り分け 1%ループ 50. 00% 80%ループ 天井恩恵は、以前から解析が出ていた通りの 50:50 で 80%か1% 単発がよくあるのは、この1%を引いている可能性大ですね(^^; 期待値稼働をしておいて何なのですが、私の凱旋はベースが単発です(笑) 実際の天井単発率は約45%となっています。 SGG救済機能発動時 50%ループ 75. ミリオンゴッド神々の凱旋 設定判別・設定差解析まとめ【スロット・パチスロ】. 00% 75%ループ 25. 00% SGG救済機能は SGG終了までにメデューサモード or SGG-EXに非突入 逆押し赤7ナビ・チャンス目・確定役すべてが非成立 この2つの条件を満たした場合に発動します。 SGGは上乗せの期待度ももちろん高いのですが、救済機能というおまけ付きには感謝ですねm(__)m 恐らく多くの場合は赤7フェイクなどが発生するので、あまりお目にかかることが少ないかもしれません(^^; いかがでしたでしょうか? 天国などのループ率は25%と思っていたよりも高めでした。 黄5連・チャンス目など、通常時からの高ループ突入の可能性も秘めているため、引けばなんとかなりそうですね。 永遠に天井1%を引き続ける事はないと思うので、いつかの爆発を信じてアララギも稼働していきます! ◎ ミリオンゴッド~神々の凱旋~機種別まとめ-すろぱちくえすと

『ミリオンゴッド~神々の凱旋~』分かり易い設定判別方法(通常時の謎当たり、「青7」3連時のGストップ当選率、裏モード移行率など)、ハイエナ狙い目、機械割、天井・ヤメ時、全まとめ。 – あおさんのパチスロ徹底解析・考察

全六 > UNIVERSAL BROS > ミリオンゴッド-神々の凱旋- > 設定判別 ま行のパチスロ解析攻略 > パチスロ 「ミリオンゴッド-神々の凱旋-」 の設定判別4つのポイントを解説。 高性能 設定判別ツール も無料公開中です。 解析攻略 旧ツール 攻略掲示板 設定判別 目次 (最終更新:) 1 設定判別ツール NEW 11 入力フォーム 2 設定判別のポイント 21 GG初当り確率 22 「青7」3連時のG-STOP当選率 23 押順右上り黄7成立時の上乗せ率 24 設定変更時の天井G数 設定判別ツール 0回の場合は 0 を入力、使用しない項目は空欄 GG初当り確率(確定役以外) 通常時消化G数 G GG初当り(確定役以外) 回 黄7 3連時のG-STOP当選率 通常時:黄7 3連回数 回 GG当選 回 青7 3連時のG-STOP当選率 通常時:青7 3連回数 回 G-STOP当選 回 設定判別のポイント 設定判別度: ★★ ☆☆☆ 1. GG初当り確率 設定差Lv: ★ ☆☆☆☆ ●確定役以外からのGG初当り確率に設定差 設定 確定役以外からのGG初当り 1 1/524 2 1/476 3 1/488 4 1/371 5 1/362 6 1/275 2. 「青7」3連時のG-STOP当選率 設定差Lv: ★☆ ☆☆☆ ● 「青7」3連時のG-STOP当選率に大きめの設定差 ●4連時は確定(3連時の抽選も有効) 設定 「青7」3連 「黄7」3連 G-STOP当選 GG当選 12 5. 00% 20. 0% 3 7. 50% 22. 5% 4 12. 0% 25. 0% 5 15. 0% 30. 0% 6 20. 0% 33. 3% 3. 押順右上り黄7成立時の上乗せ率 ●押順右上り黄7成立時の上乗せ率に設定差 設定 上乗せ率 出現率 1-3 0. 01% 1/472598 4 0. 05% 1/118149 5 0. 24% 1/23630 6 0. 49% 1/11815 4. 設定変更時の天井G数 ●設定変更時は設定4以上のみ最大天井1480G(+前兆24G)到達の可能性あり 設定 510G 1000G 1480G 1-3 10. 0% 90. 0% ---- 4 89. 6% 0. 39% 5 87. 7% 2. 34% 6 85. 3% 4. 69% ©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
HOME > スロット情報 > スロット情報 投稿日: 2015年6月5日 NEW!! 6/5 宝石・赤7等の抽選確率も判明! ミリオンゴッド 神々の凱旋小役の履歴連続での抽選ついてまとめてみました。 連続して小役を引くほどアツいのはもちろん恩恵も変化する小役もありますので、確認してみてください。 ---スポンサードリンク--- 小役履歴による抽選 小役の履歴抽選内容は通常時、GG中、SGG中で変わります。 液晶右下にある 小役履歴が光った場合 は何かしらの抽選が行われたサインになります。 (通常時) 絵柄 履歴 抽選(恩恵) 青7 3連 G-STOP抽選 4連 G-STOP確定 5連以上 GG+G-STOP確定 黄7 GG抽選 4連以上 GG確定 宝石 枠内2個 枠内3個 4個以上 (GG中) 白ポチ 5連 上乗せ確定 上乗せ抽選 GOD 2個以上 (SGG中) 赤7 3個以上 2連以上 通常時・青7×3連時 G-STOP当選率 設定 当選率 1 5. 00% 2 3 7. 50% 4 12. 50% 5 15. 00% 6 20. 00% 通常時・黄7×3連時 GG当選率 22. 50% 25. 00% 30. 00% 33. 33% GG中・白ポチ×5連時 当選項目 設定1~6 非当選 98. 95% G-STOP(鏡低確) 1. 03% G-STOP(鏡高確) 0. 02% GG中・青7×5連時 98. 44% 1. 56% 宝石の履歴枠内個数別 GG当選率(全状況) 宝石数 50. 00% 枠内4個以上 100% 赤7の履歴枠内個数別 GG当選率(SGG中) 赤7数 枠内3個以上 枠内2連以上 液晶右下に表示される 小役履歴 が光った場合は、何らかの特殊抽選が行われたサインです。 青7・黄7は通常時なら 3連以上 でチャンスです。 GG(SGG)中なら 5連以上 でG-STOPやセット数の上乗せが確定します。 この他、GG中は白ポチ(3枚役)の 5連以上でG-STOPを抽選 します。 また状態問わず、宝石・赤7・GODの枠内2個以上も特殊抽選の対象です。 こちらは連続でなくとも抽選を行います。 GG中の青7・黄7・3枚役 小役履歴の青7・黄7出現率 (解析値) 状態 確率 通常時 1/7. 30 GG中 1/5. 15 1/12. 94 1/4. 03 GG中3枚役5連続時の抽選 3枚役が5連続する確率 1/21.
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!) コンクリートの許容応力度は「圧縮=Fc/3」「せん断=Fc/30且つ0. 49+Fc/100以下」で計算します(Fcは設計基準強度)。引張には期待しない(引張力に抵抗できないと考える)ので、許容引張応力度は無しです。今回はコンクリートの許容応力度の値、計算、短期と長期の違いについて説明します。許容圧縮応力度、設計基準強度の詳細は下記が参考になります。 許容圧縮応力度とは?1分でわかる意味、求め方、鋼材の値、コンクリートの値 設計基準強度と品質基準強度の違いと、5分で分かるそれぞれの意味 100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事 コンクリートの許容応力度は?計算 コンクリートの許容応力度を下表に示します。※下表は建築学会の鉄筋コンクリート構造計算規準2010(RC規準)によります。建築基準法の値と若干異なるのですが、実務ではRC規準によることが多いです。 長期 短期 圧縮 引張 せん断 普通コンクリート 1/3Fc - 1/30Fcかつ(0. 49+1/100Fc)以下 長期に対する値の2倍 長期に対する値の1. 5倍 上表の通り、許容圧縮応力度は設計基準強度Fcの1/3の値です。例えばFc=24N/m㎡のとき許容応力度=24/3=8N/m㎡(長期)です。許容圧縮応力度の詳細は下記も参考になります。 なお、コンクリートの許容応力度には引張の値は規定されません。実際には、コンクリートも引張力に抵抗できます。とはいえ圧縮に比べると、ほとんど期待できるような耐力は無いです(圧縮の1/10の値)。 せん断の許容応力度(許容せん断応力度)は、Fc/30と(0. 49+Fc/100)を計算して「小さい値」を最小します。実際に計算しましょう。Fc=24N/m㎡とします。 Fc/30=24/30=0. コンクリートの許容応力度は?1分でわかる値、計算、短期と長期の値の違い. 8 0. 49+Fc/100=0. 49+30/100=0. 79 よって、せん断の許容応力度は0. 79以下とします。圧縮とせん断の値を見比べてください。10倍も値が違いますよね。つまり、コンクリートは「圧縮に強い材料」ということです。 また、軽量コンクリートの場合、上表より、さらに小さな値になります。軽量コンクリートの許容応力度は下記をご覧ください。 軽量コンクリートの特徴と使用箇所について コンクリートの許容応力度と短期、長期の違い コンクリートの許容応力度には「短期」と「長期」の値が規定されています。長期は通常時における許容応力度、短期は地震時や台風など災害発生時における許容応力度の値です。この考え方はコンクリートだけでなく鋼材、木材でも同じです。 また長期、短期では作用する荷重の大きさが違います。長期荷重、短期荷重の詳細は下記が参考になります。 長期荷重と短期荷重 まとめ 今回はコンクリートの許容応力度について説明しました。コンクリートの許容応力度は「圧縮=Fc/3」、「せん断=Fc/30且つ0.

コンクリートの強度とは?設計基準強度、品質基準強度、調合管理強度など詳しく解説 | コンクリート屋さんのブログ

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

49+Fc/100以下」を計算して求めます。Fcは設計基準強度の値です。鋼材のように決まった値ではなくFcで変化する点に注意しましょうね。下記も参考になります。 ▼こちらも人気の記事です▼ わかる1級建築士の計算問題解説書 あなたは数学が苦手ですか? 公式LINEで気軽に学ぶ構造力学! 一級建築士の構造・構造力学の学習に役立つ情報 を発信中。 【フォロー求む!】Pinterestで図解をまとめました 図解で構造を勉強しませんか?⇒ 当サイトのPinterestアカウントはこちら わかる2級建築士の計算問題解説書! 【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集 【こんな自己診断やってみませんか?】 【無料の自己分析】あなたの本当の強みを知りたくないですか?⇒ 就活や転職で役立つリクナビのグッドポイント診断 建築の本、紹介します。▼

構造体強度補正値とは?3分で分かる意味、温度による違い

アンカーボルトについて教えてください。 アンカーボルトの短期許容引抜荷重Taの計算方法で、 Ta=6・3. 14・L^2・P 3. 14:パイ(円周率) L :埋込長さ P :コンクリートの設計基準強度による補正係数 となり このPの補足として P=(1/6)・Min(Fc/30, 5+Fc/100) Fc:コンクリートの設計基準強度 このPの計算方法がわかりません。式の中に, が入っているので どのように計算したらよいか教えてください。 DIY ・ 1, 932 閲覧 ・ xmlns="> 50 付着で決まる場合の コーン状破壊? 中身は分からないけど それだと Fc/30か5+云々の小さいほうって事じゃないの? よく分からないけど^^ ThanksImg 質問者からのお礼コメント やはりそうみたいでした。 ありがとうございました。 お礼日時: 2015/3/8 13:01

答えはノー!です。 コンクリートは、製品の特性上、品質にある程度のバラつきがあります。 そのバラつき分、 調合管理強度Fm よりも強い強度を目標値として、製造しなければなりません。 調合管理強度 + バラつき分の強度 = 調合強度とすることで、調合管理強度を下回らないようにしています。 こうして調合強度を定めた後、コンクリートの発注をする際の強度を、呼び強度といいます。 無事に呼び強度を定めて、コンクリートを発注することが出来ました。 この一連の流れが、コンクリートの強度の定め方になります。 コンクリートの設計基準強度(Fc)と呼び強度の関係について、すぐに理解するのは大変かと思います。 コンクリートの強度について知ると、構造体強度補正値の意味も理解しやすくなり、Fcと呼び強度の関連性も分かりやすくなると思います。

コンクリートの許容応力度は?1分でわかる値、計算、短期と長期の値の違い

あなたは、設計基準強度と品質基準強度の違いを説明できますか?

気温が高く水和反応は早くなります。一見すると反応が早く進むため、補正値は小さくなる気がします。しかし、気温の高い夏も、大きな補正値が必要になります。 それは、水和反応の速さが強度へ影響を及ぼすからです。反応が早く進んだコンクリートは、ゆっくりと進んだコンクリートよりも強度が小さくなります。 強度の増加は早いのですが、早く進む分、強度の最大値は低くなる。そのため、夏の時期も、大きな補正値が必要になります。 そして、もうひとつ。この表は、気温とセメントの種類で分類されています。 コンクリートは、水和反応の過程において、水和熱という発熱を起こします。この自己発熱は、セメントの種類によって、その熱量に違いがあります。 熱量の小さいセメントほど、寒くなる早い時期から大きな補正値が必要になります。 まとめ 構造体強度補正値とは、使用するコンクリートと構造体コンクリートの強度差を埋めること。 強度差が生まれる理由は、使用するコンクリートと構造体コンクリートの硬化環境の違いが関係していること。 補正値を決めるには、セメントの種類と気温が必要なこと。