腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 07 Aug 2024 04:31:45 +0000

」。 スペシャルにふさわしく、トート役は先月退団したばかりの望海風斗(のぞみ・ふうと)さん。エリザベート役には、昨年退団し、「おちょやん」や「コントが始まる」などドラマで活躍中の明日海(あすみ)りおさんと夢咲(ゆめさき)ねねさんが扮します。3人を含め、89期生率が高いです。 特に、望海さんと明日海さんは、雪組と花組の元トップスターで、夢のような配役。望海さんは今回が初のトート役で、トートを務めてきた明日海さんが相手役という、本当にスペシャルな企画です。 望海さんは今までトート役をしてこなかったのが信じられないほどのハマり役でした。稽古は2月から始まっていたそうですが、コロナの影響で4月まで退団公演があったため、遅れての稽古参加。にもかかわらず、見事に初トートを演じていました。 『最後のダンス』で、「お前は俺と踊る運命さ~」とニヤリと不敵な笑みを浮かべ、「俺さ!」で拳を振り上げて握った瞬間は心の中で大拍手でした! 明日海さんのエリザベートも、凛としていて、強さを感じられるものでした。よく卒業した男役のOG同士が「高い声が出るようになった」などと話していますが、明日海さんもあんなに高い声が出るとは。今回、数日前までトートをやっていたとは思えない振れ幅です。 この2人、身長はほぼ同じ(169cm)、同期であり宝塚音楽学校の寮では同室だったという家族のような関係。10代からともに学び、生活をし、隆盛を極めて一時代を築いてきただけに、退団後に共演している姿は、魂でつながっているような感動があります。 そして、終演後のあいさつにタカラジェンヌの魅力が詰まっていました。望海さんがとにかく謙虚で、全てにおいて感謝の気持ちを持っていることがよく分かります。 後列のメンバーにも話を振るのですが、話し出すと前列の先輩たちが一斉にさっとしゃがみ、見せ場を作ります。舞台上にいたオーケストラの指揮者を紹介する際にも、同時に全員がしゃがみ、少しでも見えやすいように気を配る。この動作が機敏で、シンクロしていて美しいのです。この精神と素早い行動力が、舞台上の魅力と並んで、私の最も好きなところかもしれません。 ※写真は、東京公演の劇場となっていた東急シアターオーブから撮影した渋谷の街並みです

  1. 明日 海 りお 相手机图
  2. 明日 海 りお 相手机凤
  3. 明日 海 りお 相手机上
  4. デジカメ で ネガ フィルム を デジタル 化传播
  5. デジカメ で ネガ フィルム を デジタル予約
  6. デジカメ で ネガ フィルム を デジタルイヴ
  7. デジカメ で ネガ フィルム を デジタルフ上

明日 海 りお 相手机图

スポンサードリンク みなさん、こんにちは!

明日 海 りお 相手机凤

5次元ミュージカルまで、 いろんな役を演じてきたみりおくん まさに、 変幻自在の表現者 でした 美しい容姿には恵まれましたが、 男役としては小柄なタイプで、 決して恵まれた体格ではありませんでした それでも、 これだけ魅了させてくれた役の数々… まさに、 明日海りおだからこそ乗り越えられたのでしょう それが出来たのは、 天性の演技力と表現力の才能あってこそ… その集大成が、 エドガー なのだと思ってます 研16直前の研15という上級生の学年で、 全編で少年を演じることが出来たこと が、 その豊かな才能を示してくれました それに立ち会えた奇跡に感謝したいです… happyさんからお聞きしました! いつも大変お世話になっている「心は青空♪」のhappy様からアンケート投票を伺いました♪ happyさん 私が投票したのは、 ①天草四郎 、 ②ビル、③中大兄皇子 happyさん 天草四郎は、みりおくんということだけでなく、今まで観た全ての作品の中で最高峰の作品for meだから^^ ビルは、すごく軽快で楽しい作品でみりおの肩の力が抜けた作品だったから。 中大兄皇子は、圧倒的存在感を感じたので。 わかります~♪ ビルは本当に可愛かった…♪ 天草四郎は私もめちゃくちゃ迷ったなぁ… 中大兄皇子は黒みりお好きにはたまりません! スポンサーリンク あとがき いかがでしたでしょうか? 【未公開カットも掲載!】元宝塚歌劇団花組トップスター・明日海りおさんの舞台『ポーの一族』出演記念インタビューまとめ | Domani. 皆さまには、ご納得いただけた結果となっていましたでしょうか? 当ブログ読者様の選ぶ、 『明日海りおが演じたベストキャラクター』は、 『ポーの一族』のエドガー・ポーツネル です! いよいよ、 みりおくんの宝塚歌劇でのラストが近づいてまいりました 今まで演じてきた作品を振り返るのに、 少しでもお役に立てると幸いです 今回のアンケート結果と異なるキャラクターに、 思い入れがある方も多いと思います 当然です そして、それでいいのです 前回のさゆみさん(紅ゆずるさん)の時にもお伝えしましたが、 いろんな方がそれぞれにベストだと思うキャラクターが、 ファンの皆様1人1人の胸に生き続けるのです それが大事なんじゃないのかな、と思ってます ちなみに、 私の明日海りおベストキャラクター記事はこちらです! ⇒ 私的「明日海りおが演じたベストキャラクター」TOP5 合っているのと、 そうでないのとが混在しています 「明日海りおベストキャラクター」の投票でいただいた、 コメントもアップしますので、 しばしお待ちください 参加しています!

明日 海 りお 相手机上

にほんブログ村

Swing! 』 2014年2 – 5月 『ラスト・タイクーン-ハリウッドの帝王、不滅の愛-』 – パット・ブレーディ『TAKARAZUKA ∞ 夢眩』 ここからは、花組トップスター時代 2014年6月 相手役は 蘭乃はな 『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』(中日劇場) – ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン トップお披露目公演 2014年8月ー11月 『エリザベート-愛と死の輪舞-』トート 【花組トップスターお披露目公演】 2015年1月 相手役は 花乃まりあ 『Ernest in Love』(東京国際フォーラム) – ジャック(アーネスト)・ワージング 2015年3月-6月 『カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲(タカラヅカ ファンタジア)』 シャルル・ヴィルヌーブ・ドゥ・リベルタ 2015年10月-12月 『新源氏物語/Melodia-熱く美しき旋律-』光源氏 2016年4月-7月 『ME AND MY GIRL』ビル 2016年9月 『仮面のロマネスク』 – ジャン・ピエール・ヴァルモン子爵『Melodia-熱く美しき旋律-』(全国ツアー) 2016年11月-2017年2月 『雪華抄/金色の砂漠』ギィ、『雪華抄(せっかしょう)』 2017年6月-8月 相手役が変わり、 仙名 彩世 『邪馬台国の風/Santé!! 〜最高級ワインをあなたに〜』タケヒコ 2017年10月 『ハンナのお花屋さん-Hanna's Florist-』(TBS赤坂ACTシアター) – クリス・ヨハンソン 2018年1月-3月 『ポーの一族』エドガー・ポーツネル 2018年5月 『あかねさす紫の花』 – 大海人皇子(柚香光と役替わり)/中大兄皇子(鳳月杏と役替わり)『Sante!! 明日海りおさんに4人目の相手役は来るか - 宝塚テラス. 〜最高級ワインをあなたに〜』(博多座) 2018年7月-10月 『MESSIAH -異聞・天草四郎-/BEAUTIFUL GARDEN −百花繚乱−』天草四郎 2018年11 – 12月 『Delight Holiday』(舞浜アンフィシアター) 2019年2月-4月 『CASANOVA』ジャコモ・カサノヴァ 2019年6月 『恋スルARENA』(横浜アリーナ) 2019年8月-11月 娘役は 華優希 『A Fairy Tale −青い薔薇の精−/シャルム!』薔薇の精エリュ 月組トップスター以降は全部できれば見てほしいのですが、トップスター前から、とてもおすすめ作品があります。 わかりやすく、スター前の押さえておきたい作品には、下線を引かせていただきました。 明日海りお出演 おすすめ作品ランキングベスト10!!

ブローニーフィルムをデジタル化するためのおすすめの方法 ブローニーフィルムとは中判カメラで使われる規格の120フィルムの別名です。 デジタルカメラが主流となった今でも、中判カメラではまだブローニーフィルムが活躍している場面があります。 一方で、ブローニーフィルムはアナログフィルムなので、現像しただけでは使い勝手が良いとは言えません。 ぜひデジタル化して、撮影した写真を活用し手軽に見たいものです。 この記事では、ブローニーフィルムをデジタル化するための方法を紹介します。 【目次】 1.ブローニーフィルムの特徴 2.ブローニーフィルムが未現像なら同時にデジタル化しましょう! 2-1.デジタル化されたデータDVDやBlu-rayを作成するサービス 2-2.デジタル化したブローニーフィルム写真をサーバーに保管するサービス 3.既にネガフィルムがあるならフィルムスキャンがおすすめです! 3-1.スマホアプリでネガフィルムをデジタル化する 3-2.フィルムスキャンサービスを利用してデジタル化する 3-3.フィルムスキャナを使ってデジタル化する 4.これからも中判カメラを使うならデジタルカメラを選ぶ方法も 5.ブローニーフィルムで撮った写真はデジタル化して楽しみましょう!

デジカメ で ネガ フィルム を デジタル 化传播

前回、ネガフィルムをデジタルカメラで撮影してRAWデータとして取り込み、デジタル写真として処理する方法を習得しました。 僕は現在は白黒フィルム専門で撮影をしているのですが、白黒フィルムの暗室技術を習得するまではカラーフィルムも使って撮影をしていました。 今では全く活用の機会がないカラーネガですが、これをデジタル化してRAWデータをいじれば、好きな色味のカラー写真が作れるのではないか、と思い挑戦することにしました。 今回使ったのはこのネガ。 パンジーかなにかを撮影した写真のネガです。 ゴミの付着があって見栄えが悪いですが、今回はお試しということで。 これを画像編集ソフトで取り込んで、色調整をかけていきます。 調整のかけ具合によって、全然印象の違う写真になります。 これはカラーのアナログ写真を焼く際でも同じ過程を通りますが、PC上だとパラメーターをいじるだけで結果が反映されるので、いくらでも好みの色合いを追及することができます。 そして、最終的に出来上がったのがこちら。 黄色を強調して瑞々しさが感じられるように色の調整をしました。 今からまたカラー写真をやるつもりは今のところはありませんが、こうして昔撮った写真をもとに今の好みでデジタル現像してみるのもなかなか面白い物だなあ、と思いました。 今後もたまに、こういった形で過去に撮った写真をデジタル現像して紹介しようと思っています。

デジカメ で ネガ フィルム を デジタル予約

2つの方法を紹介!! 思い出の写真をデジタル化する方法を紹介します。撮ったのが昔で現像した写真だけがあり、ネガフィルムが残っていないものでもデータ化してパソコンに取り込むことができます。 データ化のメリット紹介ニャ! パソコンへの取り込みは、時間とともに劣化していく現像後の写真を長く保存するのに最適です。白黒写真を取り込んだり、大切なお子さんの成長記録をバックアップ目的で活用するのもいいですね。 まずはデータ化のメリットを紹介します。 せっかく思い出として残しておいた写真も、紙媒体では時間とともに劣化してしまいます。アルバムに入れていても、湿気で駄目になってしまうことも……。 データ化のメリットは、現像 写真の劣化を防止できること です。 一度デジタル化すれば、古い写真であってもパソコンのデータが消えるまで劣化しません。出来るだけ早い時期に現像写真を取り込んでおきたいものです。 データ化する方法は2つあるニャ 既に現像された写真をパソコンに取り込む方法は2つあります。どちらの方法にも利点がありますので、場合に応じて使い分けてください。 デジカメで撮影して取り込む 1つ目はデジカメを使ったデジタル化の方法です。アルバムに貼った、 現像済み写真に触れることなく デジタル化できるのがメリットです。 現像済みの写真が貼られたアルバムを開き、ミニ三脚に固定したデジカメの下に置きます。 あとは保存したい写真を撮影していきましょう。 数日に分けて撮影するときは、写真の明るさを合わせるために室内光を一定にしてください。 デジカメ側は固定したまま、 アルバムを動かす のがコツです。 デジカメの写真はどこに?

デジカメ で ネガ フィルム を デジタルイヴ

フィルム写真のデジタル化にあたって思いついたことがある。せっかく手元にデジタル一眼があるのだ。自分でフィルムのデジタイズやっちゃおう! だって楽しそう。 脊髄反射ばりの思いつきでフィルムホルダーを自作することにした。さて、使い物になるか否か!? ↑ 実は買った方が早いが… それを言ってはおしまいだ。(高額だし!) そもそもフィルム写真こそデジタル社会では 不便益の極み である。こうなったらとことん手作業に振り切っていこう。という訳で早速… 1. 素材集め。 もはやゲーム感覚!もちろん真剣に。ゴールは フィルムを水平にホルダーすること。 そいつをデジカメで撮ってデジタル写真にする。だからフィルムはしっかりホールドしたい。台座は固い方が良いと思い物色していたら、ピッタリの商品を見つけた。 無印良品のアクリル製ティッシュ蓋だ! ちょうど真ん中に穴も空いている。開口幅は3cm。フィルム縦幅が24mmなのでまさにフィルムホールドのために作られた商品だッ(違います)。ここにフィルムを通す構造で自作を始めよう。必要と思えるものをザッと買ってきた。合計510円。イイ、すごくイイ。 重なるアクリルボックス・ティッシュ用フタ、¥190- 再生PET下じき、¥100- 黒い画用紙(100円均一)、¥110- 両面テープ(100円均一)、¥110- 真似される方は 自己責任 でお願いしたく。なお、素材リストには載せていないが本番では 黒いパーセマルテープ を多用している。買うと意外と高いパーセマル…でも便利過ぎて手放せない。一家に1本パーセマル。DIYにあたって全体的に色を黒に寄せているのはデジタイズの時に変に反射して欲しくないから、と言う理由。 2. デジカメ で ネガ フィルム を デジタル 化传播. フィルムホルダー初号機! 初号機というのはフラグで…実は1台目は 失敗作。 アイディアは良かったんだが…。 まずはティッシュ蓋に黒い画用紙を貼り合わせていこう。 両面テープで張り合わせていく。内側の穴のところは黒いパーセマルテープで塞いでいく。こんな感じ↓ ↓ ここが失敗だった! 黒い台座の上にフィルムを走らせるレールを作った。無印良品の透明な下じき(厚さ1mmくらい? )をカットしてみた。開口部はフィルム縦幅24mm+余白1mm程度で確保。その下のフィルムが走るレール幅は35mmで設定した。 結局、この透明なプラスチックにもパーセマルテープを貼った。カットしたプラスチックの角でフィルムが傷つかないか心配でもあったので。さて、フィルムをちゃんとホルダーできるのか?やってみて確かめることにしよう。 ペタペタ… 最終的に全部真っ黒になってとりあえず初号機の完成。使い方としては(1)横からフィルムを通し、(2)真ん中の開口部に1コマを持ってくる。(3)向こう側に光源を用意して、(4)こちら側からデジカメで撮影する。(5)ネガフィルムの場合は色が反転しているのでRAW現像で元に戻す作業を行う。こんな感じ。 3.

デジカメ で ネガ フィルム を デジタルフ上

最近フィルムカメラを始めた方、昔フィルムカメラを使っていた方、そして、フィルムカメラでの撮影を今まさに楽しんでいる方、ネガフィルムの写真を自分でデジタル写真に変換し作品として仕上げてみませんか? SILKYPIXの「ネガフィルム反転ツール」を使えば簡単にポジ反転ができ、デジタル写真と同じように自分で調整して作品として仕上げることができます。 フィルム写真は、フィルムカメラで撮影する楽しみ以外にもフィルムを選ぶ楽しさがありますよね。35mmフィルム、ブローニーフィルム(120フィルム、または中判フィルム)、4×5フィルム(大判フィルム)などから選び抜いたフィルムを使って、撮影を楽しんでいらっしゃるのではと思います。 そんなフィルムカメラでの撮影を今まさに楽しんでいられる方や、これからフィルムカメラを始める方にぜひ知っていただきたいこと、それは、 自分で仕上げられるようになると今まで以上にフィルムカメラが楽しくなる ということです! 大切に保管してきたネガフィルムの写真をデジタルアーカイブ化することも簡単 なので、昔フィルムカメラを使っていた方にもオススメ! 今回は、SILKYPIXのフィルムカメラがもっと楽しくなる機能「ネガフィルム反転ツール」と、反転後にオススメの機能をご紹介します。 『SILKYPIX Developer Studio Pro10』についてはこちら! デジカメ で ネガ フィルム を デジタル予約. SILKYPIX Developer Studio Pro10 機能紹介 SILKYPIX Developer Studio Pro10 ダウンロード SILKYPIX Developer Studio Pro10は30日間無料で全機能をお試しいただけます! ネガフィルムの写真をポジ画像に変換しよう では早速、ネガフィルムをデジタルカメラで撮影したものをSILKYPIXでポジ反転した画像にしましょう。 ネガフィルムをデジタルカメラで撮影する際は、必ず周りの「未露光部分」も撮影してください。 ネガフィルムの撮影方法については、 機能紹介【ネガフィルム反転ツール】 の最後にご紹介しております。ぜひ参考にしてくださいね。 SILKYPIXを初めて使う方は、「セレクト」セクションという写真を閲覧・選択するためのセクションから始まりますので、右上の「調整」をクリックして写真を調整するための「調整」セクションに移動してください。 各セクションについてはこちら。 準備ができたら、上のツールバーにある「ネガフィルム反転ツール」をクリックします。 アイコンをクリックするとカーソルがスポイトの形になるので、その状態で未露光部分(青い枠で囲ったフィルムのエリア)をクリックしてください。 ポジ画像への変換が完了しました。変換が実行されると「カラー」のプロファイルが「ネガフィルム反転」となります。 このように、SILKYPIXの「ネガフィルム反転ツール」を使えば、ワンクリックでネガフィルムのネガ画像をポジ画像へ変換することができるのです!

8G ED などのフルサイズ対応マクロレンズがあればカメラ内でネガポジ反転できてすごく楽なのですが、そのためにD850を買うような経済力はもちろんありません(笑) リンク そこで少しでも安くそれでいて楽でクォリティーも高くと、いろいろ研究して今回の方法にたどり着きました。 自分で言うのもあれだけど、本当に楽に手早く処理できるので、ここまで読んでくれたあなたにはぜひチャレンジして欲しいな。 それではまた。

いざ、フィルム装填。 ガーンッ グフゥ…… 像面湾曲 ハンパねぇ!たぶん1mmとかそのレベルで 幅が足りなかった と思われるものの、ガチガチに固定してしまっているので今更どうしようもなく。初陣を見ずに初号機は退役となりました。 4. 昔の古い現像された写真をデータ化でパソコンに取り込む方法│節約カルマ. あれから数ヶ月…。 その後、自作ホルダーのことはすっかり忘れてましたハイ。で今、久しぶりにフィルムカメラで遊んでいるので、せっかくなので 2号機 を建造しようと思います。 初号機からレールを撤去。パーセマルテープの粘着力の弱さが役に立った。今度は轍を踏まぬよう、フィルムを走らせる レール部分 をその辺に転がっていた A4クリアファイル の 端っこ に換装。幅5mmでカット。像面湾曲しないように今回はフィルムを挟んだ状態で貼り付け位置を出してみた。 あとはパーセマルテープで固定。スムーズなフィルム装填のためにレールの先端は斜めにスリットを入れた。これが無いとフィルムが結構引っかかる。 5. フィルムホルダー2号機、完成。 おお!今度はピシッと ホールド出来ている。 見た目もシンプルでGOODだ。 ↑運用イメージはこんな感じだ。下からLEDライトでフィルムを照らし、上からデジカメで撮影。なんか超アナログだな…。使っているライトは中華製の色が変えられるLEDライト。買った時は9000円くらいだった記憶。今じゃAmazonで安く買えます(涙)↓↓↓ 実際にネガフィルムをセットして撮影してみると問題点が2つ。まず (1) LEDライトを近距離で直当てすると 発光している粒々が写り込んでしまう。 (2) 撮影するコマの横から 不要な光が入ってしまう こと。ド逆光なので可能な限り不要な光は遮りたい。 2号機・改 ということで2号機に改修を加えてみた。まずLEDライトを壁バウンスにしてみた。フィルムの下側と上側で光の量が若干異なるが…(これは後ほど仇となりました)。そして撮影コマの両端に黒いひさしを貼り付けた。 真ん中に該当のコマを持ってきてデジカメで撮影する流れ になる。 6. いざ実写。 残念ながら今デジタル一眼が(機材入替ドナドナ中にて)手元にないので iPad Pro のアウトカメラで撮影することにした。誠に残念ながらiPadのカメラは自動露出。 …どうにもこうにも画質がままならない。 LEDライトのホワイトバランスは5600Kに固定。おそらくはiPad側のオートホワイトバランスで色が狂い、色かぶりを起こしているように思える。所詮タブレットのカメラなんてその程度だ。ここで文句を言っても仕方ないので先に進もうと思う。購入したデジタル一眼が到着したらマニュアル撮影で撮り直そうっと。 撮り終わった写真をそのままiPad内で編集する。使っているソフトは Pixelmator Photo 。←安い買い切りソフトだが非常に使い易くて好き。しかしRAWデータではないので加工に限界はある。どうしても青被りを取り除けなかった。(LEDライトを3200Kに変えて撮影し直したものの現像写真は同じ結果になったので、やはり撮影時点でiPad側のお節介ホワイトバランス調整が入っていると思われる。これだからスマホカメラは嫌いなんだYO!以上、愚痴でした。) 作例を1枚。うむ、 これはエモい のか…な?