腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 27 Jul 2024 01:08:00 +0000

pattern; No. 18 Sand Stitch (変わりゴム編み) by ベルンド・ケストラー from ベルンド・ケストラーのミトン yarn; Rowan Designer DK / 100% Wool / 115m/50g / 65 steel blue / 40g about 92m needle; 3. 75mm (Brittany 5 inch dpn & Kinki Switch) tension; date; from 11th to 12th December, 2017 ケストラーさんの今年のミトンの本から、18番を編みました。 手芸店でキットも見かけていましたが、 ラナンキュラス の時にリンクした↓カシミヤクイーンのページを見て急に気になったんです。 とりあえずmaccun用(10歳)編んでみよ、とちょうど良さそうな残り糸、ローワンのデザイナーDKで編む事にしました。 以前兄弟お揃いの Jenny を編んだ残りです その後、主人&nunaのstriped mitts を編みましたが、ブログ記事が無い(^^;) 18番のパターンは、大人用、編み始め16目の編み図になっていますが、基本を守れば子供用12目でも大丈夫でしょ?と、いきなり編み図通りに編まない私(^^;) 針はBrittanyの3. Amazon.co.jp: Bern Kestler Mitten - Knit from Thumbs : ベルンド・ケストラー: Japanese Books. 75mm、5インチを使いました。 短いので針さばきはよいのですが、目数がどんどん増えていくいいねミトンを編むためにはちと短いんです。 輪針に変えて編む事にしました。 ちょうど近畿の3.

  1. Amazon.co.jp: Bern Kestler Mitten - Knit from Thumbs : ベルンド・ケストラー: Japanese Books
  2. ベルンド・ケストラー氏のミトンに挑戦 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる
  3. ケストラーさんのミトンを編みました - sunnyafternoonの編みもの
  4. 折り鶴を折るように編むミトン 編み方 メモ &『ベルンド・ケストラーのミトン』 - 【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地
  5. 犬の血糖値を人間用の測定器で調べても大丈夫?【獣医師解説】
  6. 血糖値測定器を購入しました。やすだ動物病院 | やすだ動物病院
  7. 猫の糖尿病、治療と治療費 – 愛あるある^^☆
  8. 血糖値測定器の事にゃ(=^・ェ・^=) | にゃんこ日記 - 楽天ブログ

Amazon.Co.Jp: Bern Kestler Mitten - Knit From Thumbs : ベルンド・ケストラー: Japanese Books

親指を編んでる最中はずっと「短い輪針を買いに走りたい」衝動にかられておりました。笑 親指の部分が終わって、一針進むごとに増やし目をするパターンに入りましたら、確かに4本の針に編み地を分けて、もう一本で編んでいる限り、どこで増やし目?と悩むことなく、毎回新しい針に取り掛かる時に増やし目、で簡単さを実感しました。 「輪針なんか買いに行かなくっても平気だわ〜。笑」 ただ、母譲りのDPNは長い針ではなかったため、途中で編み地が落ちそうになり、60センチの輪針に切り替えました。 するとどうでしょう、針で目をついちゃうんじゃないの、と言う心配は全くいりませんが、増やし目をする部分にマーカーをつけておいて、マーカーに至ったら増やし目、その後マーカーを次の段の目に移して、、マークし忘れたらデザインがおかしくなっちゃうから大変、と言うストレスが! 実際は、マーカーが目から外れて落ちそうになりがちで、それもストレスでした。 網目に入れるマーカーではなく、針に直接入れるマーカーもありますが、あれを使うと私はなぜか知らない間に落っことしてしまうのです。 ひょっとしたら後半こそDPNの方が使いやすいのかも。 毛糸と編み針のサイズ表示、世界共通にならないものか そして、毎回思うのですが、編み物の本って毛糸の種類が「メーカー名とブランド名」だったりして、それは実際にどれくらいの太さの毛糸なものかわかりません。 日本に住んでいて、その本が出版された時に見て毛糸屋さんで指定糸を確認できる場合はそれで問題ないのですけれど、昔の本だったり、日本に住んでいなくて指定糸を目にすることができない場合は、この糸の説明は全く使えません。 日本の糸と外国の糸のサイズ表示も違いますし、針のサイズ表示も日本、アメリカ、イギリスおよびカナダ、だけで三種類違うんですよね。 こう言うのを乗り越えてあちこちの国の編み図を解読して色々編んでいる人たち、凄いです。 そんなこんなですけれど、このミトン、編むの楽しいです。お勧めです。 編み物が楽しい季節ですので、暇をみては編んで行きたいと思ってます。 ヴィーガン ブログランキングへ

ベルンド・ケストラー氏のミトンに挑戦 - 食いしん坊、北米でヴィーガンになる

もう、こうなれば、②風車一択。鼻歌まじりでスイスイ編めます♬~ 飾りに「 アイスランディック止め 」をするのですが、私はこの技法も初めてでしたが、 素敵だし、楽しい ♡ゴム編止めの代わりにもなる ロープのような飾り なんだけど、この技法が大好きになりました。ちょこっとの差のようで、ぐっと洗練された感じがあります。 スマホミトンとして、大活躍で大人気 段染めや、2種類の糸を使って編むと、楽しい雰囲気が加わるし、いろんな組み合わせで、1点ものの出来上がりです。 ファッション性は、単色の方が高いかもなぁ... そして、鯛焼きくんのような スマホミトン のかんせーい、8888パチパチパチパチパチ、 完成~ッ☆ 並べると、上の画像のように、少々疑問というか、疑念が湧くけど、はめるとね、こんな感じ! ※引用:『ベルンド・ケストラーのミトン』メンズにも素敵! 親指付で温かく、スマホミトンとしての実用性も高く、あまりにも気に入ってしまって、調子に乗って15点編みました。すべてデザイン配色違いにして、マイミトン1点以外、みんな誰かの手を温めに旅立ちました。 使ってくださってありがとう♡ 【たりるんのかんたん・楽しく編むブログ】でしたw ★トレンドカラーのフューシャピンクでスマホミトンを編みました ↓↓ ★編みあがったら、こなれ感のあるはめ方で、女子力アップ♡ ↓↓ ★まとめ記事にしました ↓↓ お付き合いいただきましてありがとうございました。またね!

ケストラーさんのミトンを編みました - Sunnyafternoonの編みもの

)、増し目をするごとに正方形が大きくなり、出来上がったら天狗の鼻が横になるように折り畳んでとじはぎをして、手首のゴム編みをしてお仕舞いです。 ケストラーさんは毎回ユニークな発想でニットの世界を広げてくれます。 でも、決して難しいテクニックではないので、取り組みやすいですね。 同じオパールの糸で編んだケストラーさんのミトン第2弾はこちらです↓ ケストラーさんのミトンは外れにくい?不思議なカタチのつけ心地は?

折り鶴を折るように編むミトン 編み方 メモ &『ベルンド・ケストラーのミトン』 - 【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地

2019/2/15 2019/2/17 編み物 写真で見ても、どうなっているのかよくわからない。 でも、編み始めたら同じことの繰り返して全然難しくない。 ケストラーさんの不思議なミトンをオパールの糸で編んでみました。 ベルンド・ケストラーさんの不思議な形のミトンの本を見て、これは編まなくちゃと思いました。 一見複雑そうに見えるけれど、ケストラーさんがそんな難しい編み物の本を出すはずがない! ?との思い込みで、編み図から見てみました。 ↑今回使用したのは、先日ユザワヤで購入した オパール の糸です。 ユザワヤの ソックヤーン との違いも知りたいと思い、試してみることにしました。 ↑一番面白いと思ったのは、なんと親指から編み始めること。 親指の作り目を4分割し、5本目の針を使って編んでいきます。 必要な目数、段数を編んだら、2段ごとにトライアングル(私の場合はこの形で増し目しました)に増し目をしていくと、親指を中心に4分割したところがそれぞれ二等辺三角形になります。 その二等辺三角形の高さ(幅? )がミトンの手の幅になるまで編めば、サイズ的には問題ないということになります。 ↑こちらはまだまだ編み進めて行っているところ。 ↑これが最終段。 ハードル編みという模様編み(表目、裏目の繰り返しを2段。次の2段はメリヤス編み)で、取りあえず編み図の通りの目数、段数で編み進めてみました。 ↑最終段まで編んだら、4本の指の出る手先の部分をまずアイスランディック止めをします。 (実は↑この画像はアイスランディックの失敗例です(>_<) 伸縮がなくて固い!?) そこを折りたたむようにしてから、今度は2本の棒針にかかっている糸を「 かぶせはぎ 」して(手前の針の目から向こう側の針の目を引きだして1目にする)から、同じように今度はアイスランディック止めをしていきます。 残りの一辺は手首のゴム編みになるので、この部分は目は休めておきます。 アイスランディック止めも言葉で説明するのが難しいので、動画を探してみました。↓ ↓かぶせはぎをしているところです。 終わると一本の針に収まり、目数も1本分の目数と同じになります。 ↓アイスランディック止めをしたあと、今度は手首のゴム編みに入ります。 ↓上の部分の模様と続くように一目ゴム編みをしてから、またアイスランディック止めをします。 ただ私はゴム編み止めが慣れているので、一目ゴム編み止めをしました。 ソックヤーン独特の短いピッチの段染めが、このミトンの編み方だと面白い現れ方になり、とってもユニークでしかも使いやすいフォルムになっています。 できあがってみると小さめになってしまいました。 もう少し横幅があるといいかな、、と。 でも、色の出具合がとても気に入っています。 天狗の鼻から編み始め(?!

(特に手首側) これも私の失敗談なのですが、本を見ながら編んだアイスランディック止めが間違っていて、止めた部分の伸縮性がなくなってしまいました(汗) 手の側面側や指先はまだ良いのですが、手首部分の伸縮性がないと手がとっても入れにくいor入らなくなってしまいます。。。 編み終わってこのミスに気づいた時、思わず泣きそうになりました…orz このアイスランディック止めは、本より動画の方がわかりやすいかもしれません。ケストラーさんのyoutubeがわかりやすかったので、初めての方は見てから編むことをおすすめします。 ウール100%よりソックヤーンの方が丈夫でチクチクしない これは完全に好みの問題ですが、最初に編んだウール100%のものはすぐに擦り切れてしまいそう&チクチクして柔らかい子供の肌が痒くなるかも…と感じてしまい、もう片方を編むことなくオパール毛糸で編み直しました。 編んでいる間の糸割れも、オパール毛糸よりも多かったです。甘撚りのウールを選んだから仕方ないのですが、その後編んだオパール毛糸の編みやすさに感動しました。糸割れせず、サクサク編めて気持ちいい! でも、この↑ウール100%で編んだミトンも可愛かったんですよ〜☆記念に可愛く加工&捨てずに保管してあります! 子供用なら短時間でさくっと編めて楽しい! 子供用のいいねっ!ミトンの目数(私流)と、編む時のポイント&私の失敗談についてお話しました。 「いやいやそんな失敗普通しないから」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが(苦笑)、どなたかの参考になりましたら幸いです。 編んで楽しい、着けて楽しいいいねっ!ミトン。初心者の方も編めると思うので、恐れずチャレンジしてみてくださいね! 私は次は、夫のミトンにチャレンジします! みなさんが今日も楽しい1日を送れますように。

親指から編んで、ミトンの形になっていくのが面白くて編むのが楽しく、段染め糸の柄の出方もキレイで好きです。なによりサイズ調整を編みながら手を当ててできるのがいいですね!大人用も小さな子ども用のミトンもぴったりのサイズに編めました。 Reviewed in Japan on December 6, 2017 Verified Purchase 編み針を久しぶりに持ち、親指の16目の4本針が、小さくて悪戦苦闘しましたが、並太でとか工夫して変わりゴム編みなどトライし、4組作りました。面白いし、1日でできます! Reviewed in Japan on January 7, 2018 Verified Purchase 棒針を始めたばかりで編めるか…と思いつつ、評価がよさそうなので購入しました。ゆっくりですが基本のものは編めました。指がでていてスマホ操作もしやすく気に入っています。応用の形もチャレンジしようと思います。

糖尿病は人でよく知られている病気ですが、猫でも一般的な内分泌異常で、近年その罹患率は増加傾向にあります。適切な治療コントロールと生活管理ができれば、生命に直接関わることなく、長期的によい生活が可能です。しかしながら、治療が一筋縄ではいかないケースもあります。また、自宅での管理が重要となるため、飼い主の十分なサポートが必要な病気です。 今回は猫の糖尿病の症状、治療方法などについて解説します。また、糖尿病の病状のなかで、もっとも注意しなければならない重篤な病態「ケトアシドーシス」についても解説しています。糖尿病と診断された時の理解の手助けになればと思います。 糖尿病ってどんな病気? 血液中には、一定量のブドウ糖が存在しています。ブドウ糖は、脳をはじめとするさまざまな臓器の働きに必要なエネルギー源です。糖尿病は、エネルギーとして利用されないまま血液中のブドウ糖の量(血糖値)が持続して高くなる(高血糖)状態のことをいいます。 血糖値の調節は、膵臓から分泌されるホルモンで行われています。このホルモンのうち、血液中のブドウ糖を肝臓や筋肉に取り込ませることで血糖値を下げてくれるのがインスリンです。このインスリンが、膵臓で作られなくなったり、効きが悪くなったりすると、高血糖になります。 高血糖状態が続くということは、全身の細胞に、必要なエネルギーの供給がうまくできていないということなので、この結果、いろいろな臓器に障害が起こります。 【関連リンク】 糖尿病 <猫>|みんなのどうぶつ病気大百科 猫が糖尿病になる原因は? 血糖値測定器の事にゃ(=^・ェ・^=) | にゃんこ日記 - 楽天ブログ. 猫が糖尿病になる原因は以下のようなことが挙げられます。 インスリンの分泌に関わる要因 ①肥満 肥満の猫は、理想体重の猫の最大4倍、糖尿病になりやすいといわれています。肥満の猫の場合、膵臓からインスリンが分泌されていても、インスリン自体の効きが悪くて高血糖が続いてしまい、糖尿病になるケースがあります。猫で多いのはこのタイプの糖尿病で、特に中〜高齢の去勢したオスに多いとされます。 【関連記事】 猫の体重はどれくらいが標準?何キロからが肥満? ②膵炎 猫は「膵炎」にかかることも多く、炎症によって膵臓の本来の構造が壊されてインスリンが作れなくなり、糖尿病を発症します。 膵炎<猫>|みんなのどうぶつ病気大百科 ③その他の原因 インスリンの効きが悪くなる状態を引き起こす原因として、持続的な炎症や激しい炎症(口内炎、胆管炎、急性膵炎、皮膚炎など) 長期間に渡るストレス、ステロイドを長期間使用している、などが猫で報告されています。また、特定の内分泌疾患(先端巨大症、副腎皮質機能亢進症)や腫瘍の存在が糖尿病を引き起こすことも知られています。 人では遺伝性糖尿病がありますが、猫では好発品種の報告はされているものの、詳細な遺伝性についてはまだ特定されていません。 フード 猫はたんぱく質を主な栄養源とする肉食動物であり、炭水化物も栄養源にできる雑食動物の人や犬とは、糖の代謝経路が異なります。 猫が炭水化物の割合の多い食事を採ってしまうと食後の血糖値が上がりやすく、元の血糖値まで戻すことが人や犬と比べて苦手です。 猫の食事における適切な炭水化物の割合は正確に決まっていませんが、上記の理由から、炭水化物が少なめのほうが、食後の血糖値が安定しやすいです。また、脂肪を多く含む食事は肥満につながり、糖尿病を発症するリスクが高まるため注意が必要です。 これって猫が食べても大丈夫?

犬の血糖値を人間用の測定器で調べても大丈夫?【獣医師解説】

猫における 糖尿病 の発症率は0. 25~2%で、加齢とともに増すと言われています。しかし健常と糖尿病の境目となる血糖値の境界線に関しては万国共通の基準がなく「171~290 mg/dl」という広い参照値が適宜用いられているのが現状です。そこでオーストラリア・クイーンズランド大学の調査チームは、糖尿病の発症率が高いとされる老猫を対象とし、臨床上健康な猫における血糖値の参照値を明らかにするための調査を行いました。 調査対象となったのは、ブリスベンにある動物病院を訪れた120頭の老猫たち。平均年齢は10.

血糖値測定器を購入しました。やすだ動物病院 | やすだ動物病院

3、いざ採血! 猫 血糖値測定器 値段. ちょこっとだけ刺しますが、実はコレが一番の難関です! 注射器で吸い取るのではなく、皮膚を針で少し刺して2mm程度の血玉を作ります。 耳の内側にカット綿をあてておき、耳の外側を刺した方がやり易いです。 ファインタッチⅡを使えば貫通せず痛がりません。 刺した後の血玉が小さい場合、両サイドを軽く揉むようにすれば出てきます。 (指先でニギニギしすぎると組織液が血に混ざるので正確な値にならないそうです。) 4、血糖値を測定! テストストリップスを本体に押し込みます。 電源が入り測定コードを入力する画面になりますので、 テストストリップスの容器にかいてある番号(猫用)を入力し、測定可能画面になればOKです。 測定コード番号の入力は、始めて箱を開けて1本目を使用する時だけ入力します。 以後、その番号が表示され続けますが、新しい箱を開けた時には注意が必要です。 番号は箱ごとに違いますので、50本使い終わって新しい箱を使う時は再入力が必要な場合もあります。 (ただし、再入力を忘れて違う番号で測定しても、実際には問題なかったです。) 測定器先端に取り付けたテストストリップスに、出来た血玉を触れさせます。 (先端ではなく、両サイドにある黒い突起のどちらかに血を付けます。) 測定器に血糖値が表示されるまで血玉に 触れさせたままにしておきます。 (5秒程度) (ストリップスでちゃんと血が吸えた場合は一瞬でOK!) イヤがって首を振ったりしますので、動かないように押さえておいてくださいね。 5、メモ&止血 表示された血糖値をメモしておきますが、測定した時間も忘れずに。 時間が経過すると機器の電源が自動でOFFになり表示が消えます。 (消えても後から再表示させることは出来ます。) 止血はカット綿を使って指先で挟み込んで優しく圧迫すればOKです。 (10~15秒程度) 内部に出来た血の滲みは数日で消えますのでご安心を^^ 以上で測定完了です! いかがでしょうか?

猫の糖尿病、治療と治療費 – 愛あるある^^☆

1目標血糖値の測定 治療を行う際に血糖値の目標を決めます。治療方針は各獣医師によって意見が異なりますが、私は大きく3つのグループに分けています。 ①血糖値が正常範囲に近いレベル(150〜200mg/dl 以下):インテンシブプロトコールと呼ばれるものです(後述) ②尿中に糖がでないレベル(300mg/dl 以下) ③血糖値よりも臨床症状を優先する もちろん1が最も理想的ですが、上記の理由より現実的には難しいことが多いです。③は食欲・体重の変化を見極めて、猫が元気に過ごしているのであれば、血糖値が高くてもインスリンの量を増やさずコントロールします。安定性を優先した治療といえるでしょう。 倦怠感のところに「?」がついているのは実際に400mg/dl台で血糖値を維持していてもすごく元気で食欲もあり、体重を維持できている猫がいる一方で、300mg/dl以下まで下げないとだるそうな猫がいもいます。一概に数字だけで猫の倦怠感は予想できないため付けました。 現実的には②と③が目標になることが多いです。血糖値だけでなくフルクトサミンや糖化ヘモグロビンを基準に目標を決める方法もあります。どのレベルでコントロールするかは飼い主さんの希望、飼い主さんが積極的に介護できるか、治療反応、猫の症状から総合的に決めます。 3.

血糖値測定器の事にゃ(=^・ェ・^=) | にゃんこ日記 - 楽天ブログ

前回 猫の腎臓病のアウトライン について書きました。今回は治療に苦慮することが多い猫の糖尿病について解説します。 1. 犬の血糖値を人間用の測定器で調べても大丈夫?【獣医師解説】. 概要、2検査、3治療、4予後 1. 概要 糖尿病とは血糖値が病的に高いことです。大切なエネルギー源である糖を体が吸収できなくなり、栄養状態の悪化、大量の排尿、神経障害、皮膚障害、免疫力低下、さらには重症例では意識障害、昏睡などの症状が現れます。ある報告では病院に来院する猫の100〜200匹に1匹は糖尿病になると報告されていますが、体感的にはもう少し頻度が高いように感じます。 中齢〜高齢で発症しやすく、糖尿病と診断される猫の50%以上が10歳以上です。他にはオス猫、肥満で発症率が高いです。特定の品種としてはバーミーズがオーストラリア、ニュージーランドの調査でリスクが高いことがわかっています。(日本のバーミーズでのリスクは不明) 治療により血糖値をコントロールできれば、健康な猫と遜色のない生活がおくれます。猫の糖尿病はインスリンが必要なくなる(寛解)こともある一方で、短期間で血糖値が大きく上下し治療に苦慮する猫ちゃんも少なくありません。 1. 0 なぜ猫は糖尿病になりやすいのか 猫は犬に比較して糖尿病になりやすい傾向があります。明らかな原因はわかっていませんが、いくつかの仮説があります。 1 高炭水化物食が原因説:猫は完全肉食動物で(犬は雑食動物)、たんぱく質を主な栄養源にしています。しかし現代のキャットフードは穀物の割合が高く、炭水化物の取りすぎが糖尿病を引き起こしているのではないかという指摘です。(詳しくは 猫と炭水化物 ) 2 飢餓に備えている説:野生の猫科動物は長期間獲物がとれないことがあります。ライオンやチーターも数日獲物が見つからないと耐えないといけません。長期の絶食時に血糖値が下がらないよう体が進化しました。これを「インスリン抵抗性」といいます。猫はインスリン抵抗性が高いため糖尿病になりやすいのかもしれません。インスリン抵抗性は自然界では必要な能力ですが、安定して食事をもらえるペットとして暮らしている場合はデメリットになっています。人間でもインスリン抵抗性が高いインディアンやエスキモーは現代食を食べていると他の地域の人よりも糖尿病発生率が高いことがわかっています。 1.

2症状 多飲多尿:各臓器で吸収されず行き場がなくなった血中の糖は腎臓から排出されます。このとき糖が大量の水分を抱えたまま尿になるので、水分も同時に失われます。その結果、喉が渇き飲水量が増えます。(飲水量の測り方は こちら ) 体重減少:糖が吸収されなくなるので、不足したエネルギーを補足すために体の脂肪を分解するため体重が減少します。「食べても痩せる」というのは糖尿病の典型的な症状で、食事量が変化していない、または増えたにも関わらず痩せてきた場合は糖尿病を疑います。肥満猫の場合、体重が減っても気がつきにくいので定期的に体重を計りましょう。短期間で10%以上(5kg→4.