腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 27 Aug 2024 12:06:25 +0000

月の表面がウサギの形に見えるのは、クレーターの模様 ってこと、大人は知っていますよね。 夏休みに、子供たちと夜空を見上げた時に、夢を持たせつつも、月のことにもっと興味がわくような話ができればいいと思いませんか?! そこで、今回は、 月の表面のクレーター について、まとめてみました。クレーターの模様とともに、月の表面積など、へえ!と思える話題満載ですよ! スポンサードリンク 月の表面はなぜウサギ? 出典: 日本では、昔から、『月にはウサギがいて、お餅つきをしている』なんて言われていますよね。小さいころからそう言われてきたので、まんまるな月を見ると、ついついウサギだと思ってしまいますよね。 元々はインドの神話から来ているのですが、世界の他の国々でも、この神話がルーツになっていると思いますか? パキラの水やり|頻度は?葉水は霧吹きで!夏と冬での違いは? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap. 実は、月の表面の模様をウサギに例えている国のほかに、様々な見方をしている国もたくさんあります。 南ヨーロッパ/大きなカニのハサミ 北ヨーロッパ/読書するおばあさん 東ヨーロッパ/横向きの女の人 など、他にも、様々な例があります。 天体観測用の望遠鏡がない時代では、クレーターがそういった模様に見えるということがわからないので、それぞれ想像力を働かせて、月にロマンを見出していたのかもしれませんね。 そもそもクレーターって何? 今は科学の進歩により、月の表面の模様はクレーターであるとわかっていますよね。では、クレーターとは一体何なのでしょう? 私たちから見える月は、丸くて明るいものです。でも、実際の地形はなだらかではなく、たくさんのくぼみがあり、起伏の激しいものです。 隕石が落ちてできた、あるいは火山によってできたと言われているとくぼみのことを、一般的に『クレーター』と呼んでいます。 クレーターの語源は「杯(カップ)」からきています。月面には山脈と呼ばれる部分もありますが、それはクレーターとは呼ばないので、削られるようにくぼんだ部分を指します。 クレーターの大きさは様々ですが、直径1km以上のクレーターは、なんと30万個あると言われています。 月の表面積は? 晴れている夜は、月がきれいに見えますよね。地球からは38万km離れているので、実際どのくらいの大きさか、想像がつきますか? 月の直径は約3476kmなので、表面積はおよそ3796平方kmあると言われています。 これは、アフリカ大陸とオーストラリアの面積を合わせた数値と同じくらいです。 また、太陽の光が月に届いている昼間の表面温度は100℃から125℃前後になりますが、太陽の光が届かない夜の表面温度は、なんとマイナス160℃から233℃まで下がると言いますから、1日の寒暖差は想像以上ですね。 おわりに 子供のころから、月を眺めるのが好きでした。太陽の形は変わらないのに(直視するのはなかなか難しいですが)月は、その形を毎日変えているので、三日月の時、あのウサギはどうしているのかな?と不思議に思っていた記憶があります。 月の満ち欠けの勉強を学校で教わって、理論は分かっていても、それでも、お月様自体が形を変えているように思えてなりませんでした。 満月の時は、時々スーパームーンと呼ばれる巨大な月に見える時がありますが、肉眼でみても、クレーターがわかるときは、なんだかとてもロマンを感じてしまいます。 秋にかけては、夜が長くなる分、家族でゆっくり月を眺めてみてはいかがでしょうか。 次はこの記事が読まれていますよ♪

  1. パキラの水やり|頻度は?葉水は霧吹きで!夏と冬での違いは? - HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap
  2. 宮下香代「紙のかたち」
  3. 食卓からバナナが消える? 世界的なバナナ危機に挑む、熱帯産作物国産化を目指した驚きのバイオ技術|Y media|ヤンマー
  4. 【嘘?】凍結覚醒法スレ【本当?】
  5. 凍結解凍覚醒法 - Wikipedia

パキラの水やり|頻度は?葉水は霧吹きで!夏と冬での違いは? - Horti 〜ホルティ〜 By Greensnap

葉っぱをたくさん茂らせる様子が美しいパキラ。丈夫で育てやすいからと安心していると、知らない間に枯れてしまった…なんてこともよくあります。そんな失敗の多くは、「水やり」に原因があるかもしれませんよ。そこで今回は、頻度や夏と冬の季節の違いなど、パキラの水やりのコツをまとめました。 パキラとはどんな観葉植物? パキラは、中南米を原産とする常緑樹です。気温が高く乾燥した地域を原産としているので、鉢植えで育てるときもあたたかい場所で乾燥気味に育てていきます。 春~秋は生育期で、枝や葉っぱをたくさん生やします。そのため、たくさんの水が必要です。一方、冬は生育が鈍るので、水はほとんど必要ありません。 冬とそれ以外で水やりの頻度を変えることがパキラを育てる上で大切なんですよ。 パキラの水やりは「土の表面が乾いてから」 パキラへの水やりは、「鉢の表面の土がしっかり乾いた」タイミングで、「鉢の底から水が流れて出てくるくらい」の量を与えます。 鉢の土が乾燥してないときに水やりをすると、土が常に湿った状態になり、根が呼吸をできずに先端から腐ります。これは、「根腐れ(ねぐされ)」という状態で、初心者がパキラを枯れさせる一番の原因です。 パキラの水やりの頻度は?夏と冬の違いは?

宮下香代「紙のかたち」

太陽も自転していることは、黒点の移動で観測できる まずは、写真を見てください。昨年10月24日、26日、28日の太陽の表面の様子です。黒点と呼ばれる太陽表面の黒い模様の位置に注目してみましょう。 日にちを追うごとに黒点が右の方へと移動していますね。これに最初に気がついたのは今から約400年前の1613年、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイでした。彼は、スケッチした黒点の動きを見ながら、太陽が回っているからだと考えました。黒点が1周して元の位置に戻ってくるのに約25日かかります。これが太陽の自転周期です。 しかし1860年代になると、自転周期がなんと緯度ごとに違うことがわかってきました。赤道付近が一番速くて約25日、極に近いところほど遅くなり約30日かかっていたのです。まるで表面がねじれたように回転しているのは、太陽が地球のような固い星ではなく、ガスでできた星だからです。でもこの速さの違いがダイナミックな活動の源にもなっています。 また、地球は太陽の周りを回っていますが(公転)、太陽もどこかの周りを回っているのでしょうか? 太陽は、銀河系と呼ばれる何千億個もの星の大集団の一員で、その中を秒速200km以上ものスピードで移動しています。私達の地球も太陽に引き連れられて銀河系の中を旅しているのです。銀河系を1周するのに2億年以上もかかる銀河旅行です! (室井恭子) (左から)2014年10月24日、26日、28日の太陽黒点の写真。(画像/国立天文台)

檜の伐採。 朝の比較的風のないときに作業をしました。 北側の畑に倒したかったので、北風が吹くと南側に倒れてしまうからです。 曲がったりしており良い材木ではないですが、製材所に運び製材してもらう予定です。 買ったほうが安いかもしれない。 伐採作業 1月の麦の様子 自家栽培の麦(1月) 麦踏後少し経過しました。#麦踏みをすると根が良く育つとのことです。 #自家製小麦100%ですと、 グルテン が少ないせいかパンの膨らみが悪いため、 市販の小麦を1/3混ぜています。 自家製小麦は"ふすま"が入っているためビタミン豊富?なパンとなります。 #七輪で秋刀魚を焼く。 炭火の赤外線で表面の焦げだけでなく、中心部もよく焼けます。 秋刀魚を焼く #乾燥芋をつくる。 薪でサツマイモを蒸す。かまどの炎を見てると飽きないし、気分がとても和みます。炎の魅力! サツマイモは寒さで腐ってしまいますが、寒さに当たった方が甘味が増しますので、 寒くなってからの作業がベストです。しかし、芋洗いは寒い! サツマイモを蒸す 蒸したら皮をむいて、1日乾燥させた後、切って天日で乾燥させます。 乾燥途中の柔らかいものは日持ちがしませんが、これもまた美味しい!

これ、覚醒でしょうか? 適応では? 凍結解凍覚醒法 - Wikipedia. 「霜が降りなければ、理論的には枯れない」と言ってますが、それが沖縄の気候でしょう。 バナナベルトの地域ということです。 理論で現場を説明してはだめですよ。 あなたの足元の雑草は、覚醒していないのに、冬を越します。 同じ雑草は、沖縄でも生えています。 なぜ、どこでも育つのでしょうか? 適応しているからです。 最後に。 凍結解凍覚醒法を、私なりに解釈します。 トレハロースに浸しつつ冷凍し、ゆっくり解凍する。 すると、成長が3倍以上早い植物になる。 野菜などで、植付け前に種子を水につけてから蒔くことがあります。 水の代わりに、トレハロース水に浸すだけでも何か効果があるかもしれない。 家庭用冷凍庫でも、種子の浸透率を上げることができるかもしれない。 また、トレハロース水にクエン酸を入れ、葉面散布しても面白いかもしれない。 パインの酵素もプラスして。 きっかけをありがとうございました。 「奇跡のバナナ」も読んでみます。 テレビ番組 ガリレオ 凍結解凍覚醒法がアップされていました。 この動画は、培養法など詳しく記録されています。 是非ご覧ください。 ホントのパイナップル・マンゴー ご注文

食卓からバナナが消える? 世界的なバナナ危機に挑む、熱帯産作物国産化を目指した驚きのバイオ技術|Y Media|ヤンマー

​2018. 17 日テレ 満天☆青空レストラン 2017. 08 日本テレビ 超問クイズ!真実か?ウソか? 2017. 03 TV TOKYO系列 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ ​2017. 31 財界 11月号 2017. 08 ONESTORY 2017. 27 KSB瀬戸内海放送 ヒルペコ ​2017. 22 読売テレビ 大阪ほんわかテレビ ​2017. 08. 25 Big Tomorrow 9月号 2017. 23 YANMAR Y MEDIA ​2017. 24 サンケイLivingおかやま 2017. 25 タウン情報おかやま6月号 2017. 17 日テレ ZIP! 2017. 16 日テレ news every. 2017. 09 TBS あさチャン! 2017. 食卓からバナナが消える? 世界的なバナナ危機に挑む、熱帯産作物国産化を目指した驚きのバイオ技術|Y media|ヤンマー. 06 TV TOKYO系列 未来世紀ジパング 2017. 03 現代農業3月号 2017. 28 BS TBS 夢の鍵 2017. 21 JNN系列RSK ひらめき!近未来食堂 ​2017. 03 現代農業2月号 2016. 03 現代農業1月号 ​2016. 28 Nikkei Asian Revew 2016. 25 BS JAPAN 日経プラス10 2016. 25 日経電子版

54 ID:m/MKgXj/ ビニールハウスで加温したら通常のものでもできるし、そもそも技術云々の前に高い苗を買う必要性を感じない。 99 花咲か名無しさん 2021/05/01(土) 12:41:19. 02 ID:MSe0XUi+ >>98 強い苗でクローン作って さらに成長の良い物の 細胞でクローン作って と繰り返してるだけなんじゃないか? 100 花咲か名無しさん 2021/05/01(土) 16:22:34. 61 ID:Oe4b5wi8 >>99 種子を一度凍結させて解凍したら耐寒性のある苗ができますよ これがあれば日本の気候でも栽培できます しかも甘いし皮ごと食べられるんですよってのが 凍結解凍なんちゃら法の売り文句だから クローン云々は関係ないんじゃないかな ただ、1/10ぐらいの値段で普通に耐寒性バナナ苗が売っているし ビニルハウス内で熱帯の気候再現して栽培しないといけない点で 言われているような耐寒性がどれほどあるのか疑問だし 商売の方法にも色々と不審な点があるから色々と疑われているんじゃないかな なんかで見たけど成長は有意に早いらしいが選抜品種ななだけなのでは? 【嘘?】凍結覚醒法スレ【本当?】. という疑問は消えない 102 花咲か名無しさん 2021/05/09(日) 01:50:15. 96 ID:IcisKnPZ >>100 凍結解凍なんたらは、マイナス60度まで 下げた種子が発芽する訳ではないよ。 残るのはDNAのみ。 103 花咲か名無しさん 2021/06/18(金) 20:56:28. 23 ID:dvI1yple 結局、凍結解凍覚醒酵素液 に種を漬け込んだり、葉面散布する プロジェクトは効果無かったってこと? うまくいった人の公開情報見つけられません。 凍結解凍覚醒技術使った苗を買うしか 方法がないという元サヤか。 105 花咲か名無しさん 2021/06/19(土) 20:53:09. 44 ID:jsZXjw4r >>104 酵素液は退くに退けない状況になったから 酵素液の今期は終了アナウンスあったけど (誰も効果ないみたいだし) バナナやコーヒー等の苗もウソかな? 酵素液も凍結苗も凍結解凍覚醒というから ややこしいのだけど 酵素液の説明に、細胞凍結して作った苗の 成長をみせるから、勘違いして酵素液に 大金払った人が多いよね。

【嘘?】凍結覚醒法スレ【本当?】

"「国産バナナ」 が誕生する日 「将来, 北海道でバナナの生産を」" 財界 65. 23 (2017): 60-63. 奇跡のバナナ 学研プラス ISBN 9784059170457 特許 [ 編集] 『植物の特性を増強する方法』 特願2017- 88327 『植物の健康診断システム』 特願2017-103129 外部リンク [ 編集] 技術

87 ID:Neea8m+G >>50 正式ホームページで、種を酵素に浸けたら 凍結解凍しなくても植物の成長が3倍になるから販売します。 なんて書いてないのに、ライングループで販売してるって(笑) 第三者が絡んでない? 10万円以上払った人達大丈夫ですかね? 確かに、代表本人がYouTubeで語ってるから 謎ですね。 非難したい訳ではなくて、本当ならスタップ細胞が本当にあったレベルの世界に激震走るよ。 日本の宝。 56 花咲か名無しさん 2021/01/30(土) 09:10:06. 63 ID:5sif3lbO 田中節三やその関係者、凍結解凍覚醒とかで検索すると 凍結解凍覚醒農法やってますってHPがたくさん引っかかるんですよね 田中節三本人も熱心にセミナー開いて投資話を持ち掛けているようですし そうやって特許農法をばらまいているのに この会社は関係ありませんと言われても本当かな~としか言えないかなあ 57 花咲か名無しさん 2021/01/30(土) 10:38:09. 54 ID:BEXIJ+/y 酵素がどうたらってのはたいてい疑似科学だろう その酵素とやらの物質名を出せよと 58 花咲か名無しさん 2021/01/30(土) 10:47:38. 68 ID:6RhGdzt7 >>41 クレームが見当たらないのはさすがに騙されるバカがいないだけじゃ? 59 花咲か名無しさん 2021/01/30(土) 21:14:46. 12 ID:b1NpT4ug >>54 酵素を今まで扱ったことあるのか? 粗抽出の酵素なんて農薬登録されてないような安定化剤を加えないと短時間で失活する 発芽に酵素は関わるのは確かだが、 種を酵素液に漬けたからといって、どうやって酵素が種皮を通るだけでなく、 細胞レベルでは酵素が働く細胞質や核内まで到達するんだと思わないのか 60 花咲か名無しさん 2021/01/31(日) 00:47:28. 02 ID:eA6KR1FM >>59 アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ 等は微生物で作ってきた。 植物は必要な時に自ら酵素作って抑制ホルモンを分解してるから 貴方と同じ意見で、外から種を酵素に浸けたところで、何かしら変化はあったとしても 凄いことは起こらない。 発芽を早くしたければ、植物ホルモンのジベレリンか、酵素のアミラーゼを混ぜればよい。 これやったところで素人が[うわー発芽早い。凄い]と最初のみ騒ぐだけ。 しかも、殺菌剤塗布した種が多い訳で 殺菌剤でも失活する。 酵素=疑似科学と読んだだけだよ。 酵素なんたら=疑似科学は同意してる。 61 花咲か名無しさん 2021/01/31(日) 07:35:28.

凍結解凍覚醒法 - Wikipedia

41 花咲か名無しさん 2021/01/18(月) 12:23:12. 88 ID:eb1VVS3C このバナナは種から作製してないから本物だよ。岡山駅でバナナスムージー飲んだけど驚く旨さだった。 けど、不思議なことが起こってるので、 誰か知らない? 凍結解凍覚醒法ではない、凍結解凍覚醒(酵素)で漬け込んだ種から 栽培すれば、凍結解凍覚醒法と同じ現象が起きると、高額で販売されてて、ネットやYouTubeで経過報告されてたけど、最近、ほとんどの経過報告のブログやホームページが削除されてます。 酵素に種を漬け込む理屈だけは、RNA発現が先の筈なので、気の早い商流に疑問しかなく購入しませんでした。 しかし、本当なら凄いことだと思い、沢山のチャレンジャーの方々の経過報告を楽しみにしてたのですが、残念です。 もしかしたら、特許(種を酵素に漬け込む)が関係してて削除させたのかもしれませんが・・ でも、種に漬け込む液に拘ったら立派な苗床が出来ることは昔からあるけどなー 皆、その先の結果を知りたい訳なので 最後まで経過報告してくれないかなー 高額で購入した方々のクレームもネットではないようなので、よく分からなくなってきた。 細胞内で一番多いRNAって何か知ってる? 検索とか本とかで調べずに答えられる? 43 花咲か名無しさん 2021/01/18(月) 22:53:12. 03 ID:6SACMSmn 凍結解凍覚醒法によって メッセンジャーRNAが30倍くらい増えた 結果、リボソーム→タンパク質が 沢山作られて、成長が速まるって おおざっぱに解釈してます。 そのタンパク質生成触媒の酵素(タンパク質)が 発生?発見?したから その酵素(タンパク質)を種に漬け込めば わざわざ半年かけてマイナス60度まで 下げなくてもよくなった。 でも、その高額な酵素液(タンパク質) を買った生産者さん方々の経過報告の ネット情報がことごとく削除されてしまったのが残念。 YouTubeで米やほうれん草の成長記録出してる 植物みてる限り、効果がないと判定できてしまってますが。 あくまでも、バナナは細胞を凍結させて コピー作ってるので安定した苗が作れてて、 効果はあるとみてるので、頑張って欲しい。 でも、酵素とかの販売を急ぐ必要が、あったのかとても疑問 44 花咲か名無しさん 2021/01/23(土) 23:52:42.

31 ID:GoURHUOU なるほど、確かにそうだね 殺菌剤は失活しそうだ 肥料の誇大広告はどうにかならないものか。 62 花咲か名無しさん 2021/01/31(日) 19:03:43. 64 ID:CDF69Dsi >>41 酵素買った人のFacebook見てみたら 全然効果が感じられなかったから販売元に相談してみたら あなたのやり方が悪いって言われたのでもう一度やり直してみます みたいな事書いてたので、多分そうやって問題を先延ばしにしているんじゃないかn 63 花咲か名無しさん 2021/02/01(月) 08:57:34. 11 ID:ud0kEJQB >>56 【水曜スペシャル】(05) "奇跡のバナナ"商法の陰に豊田通商…「3本指に入る笑える話」、捨て値で3社間の転売 某blogの表題 64 花咲か名無しさん 2021/02/02(火) 19:30:29. 74 ID:CXFwi6oq >>51 岡山のイオンモールでたまに例のバナナを見かけるけど 大体熟しすぎて半額以下になっても放置されていつの間にか撤去されている印象 毎日行ってるわけじゃないから全部売れてなくなっただけかもしれないけど。 それでしばらく取り扱いがなくなるけど数か月して ブランド名が違う似たようなバナナが売りにでているんだよね 65 花咲か名無しさん 2021/02/08(月) 19:53:04. 21 ID:TiJwEkNn ttp さすがに宗教じみてきてる・・・ 66 花咲か名無しさん 2021/02/08(月) 21:48:27. 61 ID:Zst5qJIa 青森の奇跡のリンゴの人と会わせてみたいw 加熱覚醒法で熱帯で作れるリンゴを育種した!とか言い出したりしてw 67 花咲か名無しさん 2021/02/09(火) 21:46:51. 03 ID:qHWtUzMz >>66 とっくに会ってますよ。 一緒にやろうと打診されたみたいだけど、 各々やっていきましょうと距離を置いたと どれかの本に載ってたような。 68 花咲か名無しさん 2021/02/17(水) 20:11:59. 52 ID:BczE6sX1 80年代のバイオブームの頃から細胞を凍らせて寒さに強い細胞を選抜して再分化で耐寒性品種とか細胞を茹でて生き残りから再分化で耐暑性品種って研究はある。 まあ未だにポツポツと続いているって事は大凡鳴かず飛ばずって事だろうけど。 69 花咲か名無しさん 2021/02/21(日) 11:24:10.