腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 29 Jun 2024 07:07:05 +0000

11 / ID ans- 4917671 夢テクノロジー の 評判・社風・社員 の口コミ(607件) 夢テクノロジー 職種一覧 ( 6 件)

22 / ID ans- 4602357 株式会社夢テクノロジー 福利厚生、社内制度 20代前半 女性 正社員 その他の電気/電子関連職 【良い点】 特に有りません。 昇給は一応有りますが、派遣先の評価が高くなおかつ派遣先にチャージアップしてもらわないとあがりません。... 続きを読む(全211文字) 【良い点】 昇給は一応有りますが、派遣先の評価が高くなおかつ派遣先にチャージアップしてもらわないとあがりません。自分で単価見直しの書類を書かされるか、営業さんが定期的に単価見直しのお願いをしてくれています。派遣先によりけりだとは思いますが、仕事内容が少ない派遣先も有ります。そうすると単価も上がらない、スキルも身につかない、給料も上がらない。いいことが有りません。 投稿日 2020. 30 / ID ans- 4158374 株式会社夢テクノロジー 福利厚生、社内制度 20代前半 男性 正社員 ネットワーク運用・保守 【良い点】 入社直後の研修が1〜2ヶ月ほどある。 研修中に配属先が決まった場合は入社1週間でも研修を打ち切り、就業先での勤務となる。 【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全183文字) 【良い点】 みなし残業代の支給は1年間のみしか支給されず、 配属される客先によっては残業時間の規制がある場合があるため実質賃金が下がる。 基本給がかなり低く、残業で稼ぐこともできず八方塞がりになる場合も。 投稿日 2020. 25 / ID ans- 4195882 株式会社夢テクノロジー 福利厚生、社内制度 20代後半 女性 正社員 営業アシスタント 【良い点】 社保完備など基本的なことはしっかりしている。 全国転勤もあるのに寮・社宅の家賃はほとんど自己負担。ただでさえ給与が低い... 続きを読む(全186文字) 【良い点】 全国転勤もあるのに寮・社宅の家賃はほとんど自己負担。ただでさえ給与が低いのにこれでは生活が苦しいかと。 一人暮らしの方や家族を養っている方は本当に大変だと思う。 あとは健康保険の保養所が利用できたり割引券が使えたりする。ぐらいでしょうか。 家電を安く買える。などもあります。 投稿日 2020. 17 / ID ans- 4337216 株式会社夢テクノロジー ワークライフバランス 20代後半 男性 正社員 プログラマ(オープン系・WEB系) 【良い点】 良い点は何もありません。。 職務内容でのミスマッチの高さが著しく、大して実務に活きる内容の研修はなく、プロジェクトの中で完全に現場仕込みという形で働いていまし... 続きを読む(全241文字) 【良い点】 職務内容でのミスマッチの高さが著しく、大して実務に活きる内容の研修はなく、プロジェクトの中で完全に現場仕込みという形で働いていました。 特に、上司や自社営業担当者との面談はあるものの全く意味のない時間で、個人差ありますが意見を気軽に言える雰囲気ではなかったです。 エンジニアアウトソーシング事業ということからある程度ミスマッチは覚悟していましたが、上記を逸する程のギャップには耐え難いものがありました。 投稿日 2020.

夢テクノロジーの求人 中途 正社員 NEW システム開発(WEB・オープン系・汎用系) 初級ITエンジニア *未OK*最大3ヶ月の研修*想定月収24. 5万*リモートワーク可 東京都、他46のエリア 関連する企業の求人 株式会社スタッフサービス 中途 正社員 研究・開発 研究総合職(化学・医療)/実務未経験OK/WEB面接実施中 東京都、他45のエリア 株式会社エスユーエス(人材) 中途 正社員 プロジェクトマネージャー プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー 年収 400万~800万円 東京都 株式会社セラク 中途 正社員 法人営業 大阪|営業職 年収 350万~700万円 大阪府 株式会社アウトソーシングテクノロジー 中途 正社員 生産技術・製造技術・エンジニアリング HDDヘッド用薄膜金属回路基板評価 年収 300万~500万円 三重県 求人情報を探す 毎月300万人以上訪れるOpenWorkで、採用情報の掲載やスカウト送信を無料で行えます。 社員クチコミを活用したミスマッチの少ない採用活動を成功報酬のみでご利用いただけます。 22 卒・ 23卒の新卒採用はすべて無料でご利用いただけます

09. 29 / ID ans- 4486250 株式会社夢テクノロジー 入社理由、入社後に感じたギャップ 20代後半 女性 正社員 貿易、国際業務 【良い点】 未経験からエンジニアを目指せるということで、手に職をつけたいと思い入社を決めました。 派遣先は自分で選べないため、エン... 続きを読む(全187文字) 【良い点】 派遣先は自分で選べないため、エンジニアではない業務内容の派遣先で働く場合、エンジニアとしてのスキルは身につけられません。 途中で営業担当にスキルアップのため他の派遣先に異動したいと相談しましたが、私の場合は取り合ってもらえませんでした。 投稿日 2020. 10. 06 / ID ans- 4495204 株式会社夢テクノロジー 入社理由、入社後に感じたギャップ 30代前半 男性 正社員 その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職 【良い点】 研修制度がある。マナー研修(新卒向け内容だが中途も受ける)、excel研修、プログラミング(Java)研修、CAD研修、CCNA研修などがある。 【気になるこ... 続きを読む(全402文字) 【良い点】 プログラミング(Java)研修があるので、入社したが、実際は研修終了後プログラミングが出来る現場に配属される人は20人くらいjava研修を受けた人で0人だった。 それどころかプログラミング研修を終わる前から面談にいかされ、研修半ばで現場に配属される人が半数以上いた。 営業は技術社員を下にみていて嫌な対応する人が多かった。 配属先が休みでも自社が出勤の場合が多々あるので、有給消化するかわけわからないレクリエーションに参加するしかない。 結論を述べるとプログラミング研修を受けて、それを活かした現場に行きたい人は入るべきではない。とりあえずなんでもいいから働ければいいやくらいの人は良いかもしれません。 投稿日 2021. 01. 25 / ID ans- 4647326 株式会社夢テクノロジー 退職理由、退職検討理由 20代前半 女性 派遣社員 物流、購買、資材調達 【良い点】 配属先では派遣社員なので、退職の申し出も更新終了のタイミングで行えばスムーズ。 自分の場合は昇給がほぼ見込めなかったこ... 続きを読む(全215文字) 【良い点】 自分の場合は昇給がほぼ見込めなかったことが大きな理由。配属先での評価が賞与等に影響する、という事実を配属先の担当者が認識していなかった。労働条件のほとんどは配属先がどのようなスタンスで派遣社員を受け入れているか、各派遣会社とどのような関係を築いているか、担当営業との相性などに大きく影響される印象。 投稿日 2021.
夢テクノロジー の 評判・社風・社員 の口コミ(607件) おすすめ 勤務時期順 高評価順 低評価順 投稿日順 株式会社夢テクノロジー 面接・選考 20代前半 女性 派遣社員 物流、購買、資材調達 【印象に残った質問1】 結婚や妊娠の予定の有無とそれらの場合退職したいと思うかどうか 【印象に残った質問2】 持病の有無 【面接の概要】 面接は2回。1回... 続きを読む(全320文字) 【印象に残った質問1】 面接は2回。1回目は面談のような雰囲気で最寄りの支社の採用担当者が面接官。面談後は適性検査(性格について)と簡単なテスト(ISOや派遣規定についてに内容)が行われた。2回目は年配の社員(役員? )が面接官。 【面接を受ける方へのアドバイス】 とにかく社員数を増やすことを目標に掲げているので、ほとんどの場合受ければ通る印象。最低限の社会人マナーで望めば全く問題ない。ただ、入社後の配属先との面談(面接)は紹介される会社にもよるが中々決まらず苦労する(待機期間が延びる)人も少なくなかった。 投稿日 2021. 07. 11 / ID ans- 4917669 株式会社夢テクノロジー 面接・選考 30代前半 男性 正社員 生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子) 【印象に残った質問1】 全国に行くこのになるが問題ないか 派遣会社だけど大丈夫か 派遣会社であるため面接では 自己... 続きを読む(全259文字) 【印象に残った質問1】 自己pr以外は特に準備することはない状況です。 全国の取引先に行くことになるけどいいかとか、健康に問題ないかぐらいで面接はパスされると思います。 現状社員数を増やすことを目標としてますので面接は特に難しいことは無いと思います。 地域限定または居住地で派遣先を決めても問題ないがその分給料または手当が減るので要注意です。 投稿日 2021. 06 / ID ans- 4911922 株式会社夢テクノロジー 面接・選考 20代後半 男性 正社員 ネットワーク運用・保守 【印象に残った質問1】 なぜプログラマーになりたいか どれくらい勉強しているか 面接は一回だけだった。 若い女性の... 続きを読む(全251文字) 【印象に残った質問1】 若い女性の面接官だった。 よくある質問内容だった。 たぶん普通にしてれば誰でも受かる企業だと思う。 相手の質問にしっかりと答えて的外れなことを言わないようにすれば受かります。 ただ、受かっても安心しないでください。 ヘルプデスクや運用監視の仕事の紹介が非常に多かったです。 成長したいならこの企業は微妙です。 投稿日 2021.

求人 Q&A ( 19 ) この会社 で 働いたことがありますか? Q. 年功序列の社風である そう思わない とてもそう思う はじめまして。 私は現在、転職活動中で、夢テクノロジーの採用の面接を受けようか悩んでおります。 そこで、知恵袋で検索していたところ、貴方の質問に出会いました。 その後、面接は受けられましたか? もし、受けていらっしゃったら、面接の雰囲気や、会社についても深く知りたいです。 お忙しいところ、お時間頂いてしまって、申し訳ないです…。 宜しくお願い致します! 質問日 2015/07/08 解決日 2016/02/17 回答数 1 閲覧数 55908 お礼 100 共感した 5 結構有名なブラックですが、大丈夫?。。。。。 ■給与 給料の上昇カーブは望めない。 派遣先に確実な請求をあげるためにサービス残業はないが、動向により残業の有無が時期により明確となり残業代に生活依存している方は入社見送ったほうがいい。といえるくらい基本給が安い。 賞与に関しては年間2から2. 5倍程度。 親会社が2012年に代わってからは管理が行き届いて黒字体質となったはずだがなぜか給料、賞与に反映されない。 回答日 2015/07/10 共感した 8 株式会社夢テクノロジー の求人を探す 求人一覧を見る ※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。 あの大手企業から 直接オファー があるかも!? あなたの経験・プロフィールを企業に直接登録してみよう 直接キャリア登録が可能な企業 株式会社アマナ 他サービス 株式会社ZOZO 他小売 パナソニック株式会社 電気機器 シチズン時計株式会社 精密機器 ※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。具体的なキャリア登録の方法はサイトによって異なるため遷移先サイトをご確認ください。

夏といえば「 怖い話 」 すイエんサー流のワザで もっともっとみんなを怖がらせちゃおう!

島田秀平さん直伝! 友達を怪談話でガクブルさせる方法 【高校生なう】|【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信

清野: 今日は稲川先生に生の話し方を教わりましたが、いかがでしたか? しおりん: 本当に引き込まれて、先生の声が心地良くて、声から引き込まれていくし、素晴らしいなと思いました。 れに: 引き込まれるのもあるんですけど、自分の話を聞いてもらいたいなって、"話したいな"という気にさせてくれるのが、すごいなと思いました。 しおりん: 話し上手は、聞き上手ですもんね(笑)。 清野: 今日の先生は稲川淳二先生でした! 稲川先生: ありがとうございました! しおりん・れに: 先生、今日は本当にありがとうございました! 次回のハピクロ、ゲスト講師には防災士の和田隆昌さんをお迎えします。 お楽しみに! ◆8月はハピクロステッカー大放出スペシャル! 今月は毎週、どーん!と、抽選で30名様に、ハピクロステッカーをプレゼント! ご希望の方は、番組メッセージフォームより「番組ステッカープレゼントに応募!」を選択して、 番組中に発表されたステッカー獲得キーワードとともに、メッセージを送ってください! ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ ★ももいろクローバーZからのお知らせ ■ニューシングル「ザ・ゴールデン・ヒストリー」9月7日リリース! ■「ももクロ男祭り 2015 in 太宰府 LIVE Blu-ray & DVD」発売中! ■アルバム絶賛発売中! 【怖い話】みんなをゾ~っとさせるスゴ技 | すイエんサー. 3rd アルバム『AMARANTHUS』 4th アルバム『白金の夜明け』 ■ライブ 「ももたまい婚」 【公演日時】2016年9月4日(日) 【会 場】新潟県・新潟県民会館 「佐々木彩夏 ソロライブ」(仮) 【公演日時】2016年9月19日(月・祝) 【会 場】神奈川県・横浜アリーナ 「GIG TAKAHASHI」 【公演日時】2016年11月3日(木) 【会 場】群馬県・高崎 club FLEEZ 「アメリカ横断ウルトラライブ」 【公演日時】2016年11月15日(火) 【会 場】HAWAII(Honolulu)/The Republik 【公演日時】2016年11月17日(木) 【会 場】Los Angeles/The Wiltern 【公演日時】2016年11月19日(土) 【会 場】NY/PlayStation Theater ※現地時間での日程となります。 有安杏果ソロライブ「ココロノセンリツ ~Feel a heartbeat~ Vol.

トップ 特集 特集「怖い話のウラ側」 ホラーを好むのは人生に絶望している人? 恐怖を感じる構造をズバリ分析 私は怖い話が大好きなので、夏になり怪談特集や心霊ドラマなどが増えてくると、欠かさずチェックしている。だが、基本的には「好き」なのだけれど、時々気分が乗らない時がある。「なんか、怖いから観たくない」と思う。これはおかしな話で、そもそも怪談は「怖い」のだ。いつもはそれを求めているくせに、突然「怖い」を避けたくなる。…恐怖ってそもそもなんだろう? 島田秀平さん直伝! 友達を怪談話でガクブルさせる方法 【高校生なう】|【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信. 『恐怖の構造』( 平山夢明 /幻冬舎)は、ホラー作家の名手である著者が、「恐怖」のメカニズムを徹底考察した「『怖い』の理由が分かる」1冊だ。 ■なぜピエロは恐ろしく見えるのか…その理由は? 最初に言っておきたいのは、本書は「怖い理由を探る」というテーマなので、本書自体に「恐怖」はない。なので、「自分ってどうしてこんなに怖がりなんだろう?」とビクビクと思っている人も、安心して(笑)読めるのではないだろうか。 もちろん、ホラー大好きな読者には強力にオススメできる。小難しい学説や理論ではなく、小説家の著者が「『恐怖書きのプロ』として持論を展開」しているので、読み物としても魅力があり、腑に落ちるポイントが多いのでとても分かりやすかった。 advertisement なぜサーカスのピエロに恐怖を感じる人がいるのか。市松人形やフランス人形は、なぜホラー映画のモチーフにされやすいのか。若者がホラーを好む理由、笑いやエロスと恐怖の関係性、恐怖に対する「性差」、映画『シャイニング』の秀逸さ、『エクソシスト』の破壊力…などなど、さまざまな視点から「恐怖の構造」が語られている。 どれかひとつでも、興味を惹かれるトピックがあったなら、ぜひ本書を読んでみてほしい。あなたの長年の疑問が解けるかもしれない。 ■恐怖の好き嫌いには、その人の人生観が関係している?

コロナ禍の会話でわかった—「怖い」と思われる人の話し方の特徴(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

日常がないと、寂しいじゃない? 私の怪談は、「おまえは裏切りだ」と言われるんだけど、普通に笑って話していながら、だんだん怖くなってきちゃうんですよ。 気がつくと怖くなってくるんですよ。これは、ジェットコースターと同じなんですよね。 れに: なるほど! 稲川先生: 怖いのは分かってるんですよ。だんだん、上がっていって"来るかな?"って思った時に"ヒュッ! "と下がる、あの瞬間ですよね。 しおりん: 話のジェットコースター! 深い! "普段の会話にも取り入れる効果音!" 清野: 稲川先生から、「人をひきつける話し方」にまつわるクイズを出題していただきます。 先生、お願いします。 稲川先生: 私が怪談話をするとき、より状況を描きやすくするために使っている手段は何でしょうか? しおりん: 効果音を入れる! 稲川淳二さんのお話をよく聞くんですけど、"トントントン"とか、"サーーー"とか、印象的だと思いました。 れに: 私も効果音です。効果音をつけたほうが、想像しやすいかなと思いました。 清野: では先生、正解をお願いします! 稲川先生: 仰る通り、音です! 例えば、私が「非常階段」と言うじゃないですか? すると、皆さんそれぞれイメージが違うわけですよね。イメージを固定したくないわけなんですよ。 あまり決め付けたくないので、怪談をやるときは口でやってるんです。 しおりん: なるほど~~! 稲川先生: 音って不思議な魅力があって、板戸を"ドンドンドンドンドンドン!"ってあるじゃない? あれって、数で雰囲気が違うんですよ。 "ドンドンドン!ドンドンドン!"と、"ドンドンドン!ドンドンドンドン! コロナ禍の会話でわかった—「怖い」と思われる人の話し方の特徴(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース. "と、1つ音が余分なだけで、ふっと入り込んでくるんですよ。 れに: 分かる! 想像しやすい~。 清野: "ドン"の数が1個違うだけで、雰囲気違うんですね。 稲川先生: 説明というのは、ある程度はいいんだけど、イメージを膨らませるときには邪魔になったりする場合もあるんですよね。 "引き込まれる話術!" 清野: 稲川先生ならではの、体験をもとにしたクイズを出題していただきます。 稲川先生: 次のうち、実際にあったハプニングはどれでしょうか? 1 怪談話をしている途中で、私が金縛りになってしばらく動けなかった 2 大勢のお客さん、スタッフが見ている前で、突然女性が現れてスッと消えた 3 テレビ局で個室トイレに入ったら「助けて…」と、うめき声が聴こえてきて、"おいおい、嫌だな~"と思ったら、紙がなくて困っていたADさんだった れに: いや~、難しいな~(笑) 清野: 1つは違う気がしますけどね(笑)。 しおりん: いや、それであってほしい気はしますね(笑)。 れに: 私は1番!

お母さんとこういう場面があったんですよ。 話してる最中に、お母さんが立ったまま動かなくなって、しばらくして「いま、金縛りにあってた!」っていうことがあったので、あり得るかなと思いました。 しおりん: 私は3番であってほしいなと思いつつ、2番で! こういう事があってもおかしくないのかなって、いろんな人が目撃してるっていうのが怖いですね。 清野: 確かに、大勢の前ですからね。では先生、正解をお願いします! 稲川先生: 正解は2番です。広島県の三次というのは、有名な妖怪伝説のある都市なんですよ。そこでお祭りがあって、最後に怪談をしたんですね。 1時間だったんですけど、女性の司会者に紹介されて出て行って、ちょうど1時間で終わろうと思ったら、その女性が来て「もう少し続けてください」って言ったから20分オーバーしたんですよ。 終わって袖に戻ったら、マネージャーが「20分オーバーしましたね」って言うから、司会の女性が「続けてくれ」って言うからやったんだよって言うと「あの人言ってませんよ」と言うんですよ。その女性は「本番中ですから、私、言ってません」って言うんですよね。 空耳にしちゃ~、随分はっきり聞こえたし、"おかしいよな~"と思ったんですよ。 そのあと、打ち上げで町の方が集まってる宴会場に行ったら、みんな携帯鳴りっぱなしでこっちを見てるんですよ。 "なんだろう? "と思ったら、役場のほうの電話の回線が飛びそうだって言うんですよ。 「稲川さんのお話の終わりに、ふっと女性が立っていて。話が終わった瞬間に上に飛ぶように"ふっ"と消えたけど、あれは何ですか?」って。 しおりん・れに: やだ~~~! こわーーーい! 稲川先生: テレビ局も、新聞社も来てたし、みんな見てたんですよ。 それからしばらくしたら、最後の片付けを済ませてスタッフが飛んできたら真っ青で「実は、うちの女房も見てたんですけど、あれは何ですか?」って言うんですよ。 "あれは何ですか? "っていうのは、明らかにこの世のものじゃないという感じでしたね。 しおりん: やば~~い……れにちゃん? (笑) れに: …………。 清野: 高城さん、ラジオでまさかの絶句です(笑)。 しおりん: 本当にすごい、エネルギーを吸い取られた感じがしますね(笑)。 清野: 今日は怪談をもとに、お話をしていただきましたけど、これは怪談以外にも応用できますね。 仕事のプレゼンとか、発表会とか……。 しおりん: 私たちも実践していきたいと思います!

【怖い話】みんなをゾ~っとさせるスゴ技 | すイエんサー

「怖さを演出するには、ドアをノックする音や足音などの"効果音"も大切です。 これにはコツがあって、必ず3回言うのがポイント! 例えばハイヒールの音なら 『コツン、コツン…コツン!』 と2回めの後に少しタメてから大きな声で3回めを言うと、女性が近づいてくる様子が想像しやすくなって、ゾクっとします。 床や机を叩いて音を表現するのもいいですね」 その場にあるものに例える 「『髪の長い女性』、『大きなドア』など、しっかりと印象づけたいものは、その場にあるものを指差して例えるといいですよ。 『ちょうど◯◯ちゃんくらいの髪の長さの女の人が…』『そこにあるドアくらいの大きさで…』と言われると、急に身近な話に感じますよね。 それに、指差された人やものが"不気味な物"に見えてきて、恐怖心が大きくなります」 幽霊が出てくるクライマックスはセリフと音で表現する 「いよいよ幽霊が出てくるぞ…という場面では、できるだけスピーディーに臨場感をもって話すのがオススメです。 いつもなら 『コンコンコン、とドアをノックする音が聞こえて「誰ですか?」って聞いたんですよ。そしたらまた、コンコンコンってノックしてきて…』 と話すところを、 『コンコンコン…。「誰ですか?」…コンコンコン』 と、音とセリフだけで表現すると、聞いている人も自分が体験しているような気持ちになって、グッと引き込まれます」 怪談の話し方には、こんなにいろんなテクニックがあったんだ…! 「実は怪談には、人を引き込む話し方のテクニックがたくさん詰まっているんですよね。 ただ、一番大事なのは、話している人が『本当に怖いと思っていること』なんです。 自分の体験談なら、その時に感じた恐怖心を、人から聞いた話なら初めて聞いた時の怖かった気持ちを思い出して話すと、自然と相手にも恐怖が伝わりますよ」 と島田さん。 今年の夏は、このテクニックを武器に、"最恐"の怪談話で友達をガクブルさせてみちゃう? *** 島田秀平(しまだしゅうへい) 手相芸人。コンビ、ピンでのお笑い芸人の仕事を経て、原宿の母より「代々木の甥」を襲名。占い師としても活躍。小さいころから怖い話やうわさ話に興味があり、数々のテレビ番組で活躍。「未確認噂話『首都神話』」というトークイベントを都内で毎月開催している。

b>「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」略して"ハピクロ"。 ももいろクローバーZが贈る、"教養エンターテインメント・プログラム"です。毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、「○○学」と題した、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中です。 今週は、「達人から学ぶ! 人をひきつける話し方学」のハピクロ・アカデミーを開講! ゲスト講師は、怪談のスペシャリスト・稲川淳二さんです! "ジェットコースター方式の話術!" しおりん: うちの高城は霊感が強くて、実際に心霊体験とか多いんですよ。 稲川先生: なるほどね~。でもね、霊を見る人って出世するんですよ。 昔、歌舞伎の世界では幽霊を見ると出世すると言われていたんですね。 なぜかと言うと、それくらいの感性を持ってないと芸能のお仕事はできませんよという意味なんでしょうね。 れに: 私の体験をしたお話をしたいと思うんですけど…… ちょうど1、2年くらい前にお母さんと2人で寝ていたんですよ。夜中の2時くらいに金縛りになって、うなっていたらお母さんが起こして助けてくれたんです。 で、2人で寝直して、今度はお母さんが金縛りになったんです。"お母さんがうなされている"と思って、お母さんのことを起こして。 そんなことが繰り返しあって、計3回くらい、金縛りになってお互いを起こしあってというのが続いたんですよ。 さすがに怖くなって電気つけたら、閉めたはずのふすまが全開に開いてたんですよ。 ……以上です(笑)。 しおりん: あ~、でも怖い怖い! 稲川先生: 自分の体験を話す時に、綺麗に話すことはないよね。嘘じゃないわけだから、自分の話し方が一番いいわけですよ。 番組なんかで、「ニュースを怖く話してくれないか」とか言われたりするんですけど、それもおかしいんですよね。 綺麗さっばり言ってもつまんない、ご自身の言い方で、ご自身の体験を話すから、その状況を"あ~、なるほどね"と聞くでしょ? 素晴らしい出来ですよ。 しおりん: 私も友達とかに怖い話をしたんですけど、「玉井の話はオチがないから怖くない」って言われたんです(笑)。 やっぱり、怖い話をする方だと怖がってほしいじゃないですか? そのためにはどうしたらいいですか? 稲川先生: 初めからトーンを落としてもいいと思うの。 話の場合って、日常から非日常に変わる状況が怖いわけじゃない?