腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 05 Aug 2024 18:16:04 +0000

(歯が浮きそう)」 ものが置きっぱなしになっていたら 「あっここに置いてくれたんだね!ありがとー仕舞っておくね」といって有るべき場所にしまう。 新入社員か?

気が付かない人にはやって見せてあげないと。 彼女だって、「お互い様」という事に気が付くんじゃないでしょうか。 他人様に「私にもっと気をつかえ」と思ってる怒ってるトピ主さんも どうかと思います。 トピ内ID: 8014199885 ⛄ obatyan 2012年7月24日 06:09 >『そこにあるよ』って言ってくれればいいじゃん!!! 埃を私の机に追いやらないでよ。 ってなぜ言わないんですか? ここで気の利かない人を募って愚痴言うより、やってもらうor止めてもらうよう「本人に」言ったら速いと思うんですが。 気が付かない人はハッキリ言わないと、一生わかってくれませんよ。 トピ内ID: 6323139444 グレーテル 2012年7月24日 07:00 >だったら、用紙が無くなって倉庫に取りに行くの分かるんだから、 >『そこにあるよ』って言ってくれればいいじゃん!!! なんでトピ主さんがどこかにふらっと行ったのを、用紙が無くなって倉庫に取りに行くってわかるんでしょうか。 >同僚は、自分の席だけ雑巾がけし、溜まったホコリは私の机の上に追いやって・・・。 >そのまま完了。 これは確かにちょっとな・・・って思いましたが、トピ文を総合すると、おそらくトピ主さんのことが嫌いなんだと思います。 私もトピ開いて後悔したぐらいだし。 まあ、お互い様ってことでいいんじゃないですか? トピ内ID: 9723309658 田舎嫁 2012年7月24日 07:04 トピ主さんのことがどうでもいいか関心が無いからですね。 迷惑を被った時に怒るだけにして、期待せずにいないものとして放置しておけば良いと思います。 トピ内ID: 0602212873 春雨 2012年7月24日 07:29 友人にも気が利かない人がいます。 自分から言えば済む話かもしれませんが、ほんのちょっとだけ気を利かせてくれたらきっとお互いいい気分になれるんだろうなぁ~と思うことがしばしば。 トピ主さんの用紙の件を例に挙げるなら トピ主さんが確認するなり聞くなりすれば済んだ話かもしれないけど、気を利かせて「あそこにあるよ」と教えてくれたら嬉しく思いますよね。 察してチャンと言われればそれまでかもしれませんが、気持ちや行動を先回りしてくれると嬉しく思うし、逆だとなんだかなぁ~って気分になるもんです。 トピ内ID: 1664399741 艶冶斎微蝶 2012年7月24日 07:42 それは注文のうるさい主さんがキライだからあてつけに意地悪をしているんですわ トピ内ID: 4095698654 💢 匿名 2012年7月24日 07:52 tabiさんのご意見に同意。 でもわたしのは多少辛口。 口で言わないで、ここで気が利かない人と悪口ですか。 ならなぜ言わないの?

気が利く利かないの感じ方は、個人差が大きいので一概には言えません。 一人暮しや既婚でも、気が利かない人は気が利かないし、実家住まいでも気が利く人は気が利きますよ。 トピ内ID: 3317928061 餅 2012年7月24日 03:07 イライラしました。 なぜ?イジワルなの? どうして人のことまで考えないの? ある時気が付きました。 そういう人は気を利かせる能力が足りないのだと。 そのかわり、こうしてほしい、ああしてほしいと伝えれば嫌なそぶりも見せずやるんですよ。 それからはイライラが減りましたね。 気が利かない人に対してイライラするのは自分が「さっしてちゃん」だからだと気が付いたからです。 トピ主さんもちょって「さっしてちゃん」の気が強いね。 ちょっとその人にお願いしてみたら? トピ内ID: 7037143597 ひまわり 2012年7月24日 03:09 私は40代主婦なのに気が利きません。 自分が気が利かないという自覚が出てきたのは、30代の頃。 本当にわからないんですよねぇ、悪気はないんです。 周りの同僚がやってる事を見て、あれと同じ事をすればいいのかと、あとでわかるのですが、大事な時に気づかないんですよ。 私は父親しかいなくて一人っ子、母もいなくて、姑さんも早く亡くなりました。 おまけに友達もいないんです。 人と接する時間が少ないのが原因ですね。 これでも本人は気にしてるんです。 イライラさせてごめんなさい。 これからも頑張ります、いつか皆さんと同じレベルになりますから トピ内ID: 7859375386 😨 黒 2012年7月24日 03:38 勤務時間中にゲームで遊んでるなんて論外ですね そういう人を日々目の当たりにすると、同じ給料なのにと腹立たしく思いますが、自分のやる気を落とし兼ねないので見ない方が良いのかなと思います。難しいですが… トピ内ID: 4763760975 😠 のん 2012年7月24日 04:17 シュレッダーのゴミが一杯になったので、袋を替える&奥に溜まっているクズを集めるために格闘していたら 通り掛かった後輩がレスタイトルの台詞をのたまいました。 笑って見とらんと手伝えよ!! とキレてしまった大人気ない私。 シュレッダーの他プリンターのトナー等も、ピーピー言ってんのに「後一回くらい平気なはず!」と無理矢理使う人いますよね。 んで次に使いたい人が処理をすると。 私その役が多かったなぁ…。 トピ内ID: 8304122739 観察者 2012年7月24日 04:43 時代が進みコンピューター時代を迎えて、コミュニケーションの 取り方を従来通りにすることが難しくなって来ました。 何も言わないでも、殆どの人が同じ方向を向くと言うことがなく なり、個別に確認指示しなければ動かない、動けない様になりま した。 社会が複雑化、高速化して来たために、確認と意思表示が求めら れるようになって来たのです。 トピ主さんと同僚のコミュニケーションも、時代に合わせて変え て行かなければならなくなっているのではありませんかね。 黙って、相手のことを察して動くことが当然と言われるような、 感情優位のコミュニケーション手法から、確認と意思表示の理性 優位へのコミュニケーションが一般化しつつあります。 相手への配慮を示す手法として、過去の日本には無かった" May I ○○?

ゴミ山大将敗北者! 」 エース「白ひげ海賊大海賊!」 2018年ですがコラ画像の参考: 【画像あり】白ひげ白ひげ敗北者wwww赤犬とエースのコラ画像が話題に!! – ワンピースのまとめ この当時は、 敗北者ネタは2ちゃんねる、ふたばちゃんねる、ニコニコ動画の一部にとどまるもの でした。 時は過ぎ、 2018年にブーム が起こります。 11月には敗北者と似たネタである「 止まるんじゃねえぞ… 」と組み合わせた「 止まらない敗北者BB 」が投稿されます。 この動画には「 空前の敗北者ブーム 」「大敗北時代」といったタグがつけられました。これがブームにつながったのでしょう。 その後、流行がニコニコ動画の外へと広がっていったと思われます。 マンガ・アニメの人気タイトルのあるシーンが、匿名掲示板などでネタにされ、コラ画像が作られる。そしてそのネタがニコニコ動画に輸入され、派生動画が作られて盛り上がる。 この流れは、「止まるんじゃねえぞ…(オルガ)」によく似ています。 参考: 「止まるんじゃねぇぞ…」の元ネタ・初出は? 敗北者 (はいぼくしゃ)とは【ピクシブ百科事典】. 、 「走るオルガ、走るガンガー」の元ネタ・初出を解説 名シーンであるはずにもかかわらず、どこかツッコミどころがある。しかもそれが 短いセリフ「ハァ…ハァ…敗北者?」に集約されていて、とても使いやすい んですよね。 エースの「敗北者」ネタはオルガの「止まるんじゃねえぞ…」についで、しばらく続くネタになるだろうな、と思いました。 木村すらいむ( @kimu3_slime )でした。ではでは。 集英社 (2012-09-21) 売り上げランキング: 4, 361 こちらもおすすめ 「止まるんじゃねぇぞ…」の元ネタ・初出は? 「走るオルガ、走るガンガー」の元ネタ・初出を解説 スマホでアニメを合法・無料で見る!おすすめの動画配信サービス

【刀剣ワールド】合戦の結末|戦国武将の合戦戦略

きっと(笑)。 ネットも電話もないのにどうやって連絡とるの? ― 戦況など情報伝達はどうやっていたんですか? 【歌ってみた】 白ひげは先の時代の敗北者也【這いぼく!エースさんW】 【いちご大福】 - Niconico Video. 情報手段のひとつは火を焚いて煙を出す「狼煙(のろし)」ですね。 長野県長野市に武田信玄と上杉謙信がしょっちゅう戦った川中島という場所があります。そこから信玄の本拠地である山梨県甲府市のあたりまで、約150kmあるんですけど、川中島に異変が起きて、のろしを上げると、のろしが次々とリレーのように連なって、甲府まで続くんですね。そうすると150km先の異変を、約2時間で伝えることができたといわれます。 ただ、のろしは「何かが起きた」以上の情報は届けられないので、具体的な内容は手紙を送らなければいけません。戦国時代以前から飛脚はいましたが、江戸時代みたいに街道が整備されていないのでスピードはそれほど早くありません。 江戸時代は、江戸から京都まで約500km、これを一番高い料金を払うと、3日で走り抜いたらしい。めちゃくちゃ早いですよね? だいたい10km単位でリレーしていくんですが、これは道が整備され、宿場がちゃんとあって交代ができたから。 ところが、大名たちが割拠(かっきょ)し、領土の境目にはあちこちに関所があるわけじゃないですか。そうすると関所で捕まって、情報を奪われたらアウトです。情報漏洩の観点からも飛脚を安易に使えない。また、当時は飛脚を使っても、おそらく1日40-50kmくらいのスピード。それだと埒が明かない。しかも自分の信用できる人に手紙を託さなくてはならない…。 それで出てくるのがお抱えの修験者(しゅげんじゃ、山伏とも)や忍者なんです。絶対裏切らない人たちに手紙を託す。 彼らがどうしたかというと、街道ではなく山を突っ切りました。険しいけど、山を迂回する街道よりも距離は短い。なので山歩きに慣れている人であれば、圧倒的に時間を短縮できる。関所も山の中にはありませんから、敵の領地も進めるわけです。修験者や忍者を使って素早く情報伝達していたのは事実で、ドラマや漫画で描かれる忍者の存在は、かならずしも絵空事ではないのです。 ― 忍者が情報伝達に活躍していたんですね…! 忍者以外にも変わったものが活躍していた例もあります。犬を密使にして、「いけっ!」と走らせていた武将がいるんです。敵も、まさか犬に手紙を持たせているとは思いません。これはみんながやっていた手法ではなく、現在の埼玉県の岩槻城にいた太田資正(おおたすけまさ)という武将が使っていました。 しかも、犬に持たせた手紙がおもしろくて、開いても白紙。水につけると文字が浮かんでくるもので、敵に情報を奪われない工夫が施されていたといわれています。彼は、室町時代後期の武将・太田道灌(おおたどうかん)のひ孫にあたる人で、こういうエピソードもあって「ああ!さすが名将の子孫だ!」と言われたそうです。 甲冑、身動き取りづらくない?

【歌ってみた】 白ひげは先の時代の敗北者也【這いぼく!エースさんW】 【いちご大福】 - Niconico Video

戦国時代の火縄銃は、50m~100mくらいの距離で撃たないと相手に致命傷を与えられません。射程としては500mくらい飛ぶんですが、有効射程は100m以内。だから鉄砲隊は「敵を引きつけてから撃て!」と上官から命令されるわけです。当たっても、イテッ!で終わったらダメですもんね。 歴史のプロに聞いてみたシリーズ、次回へ続く! 戦国時代の侍と武士と武将と大名…何がどう違うの? 引き続き、歴史のプロ・辻さんに質問します! 次回の記事もお楽しみに。

敗北者 (はいぼくしゃ)とは【ピクシブ百科事典】

最近、歴オタの間でよく出てくるのが、女性武将についての話題! 歴オタ 女性武将の中で、誰が一番タイプ? やっぱり、それは井伊直虎でしょ? ヨシ 歴オタ うわっ、出た! それって、モロに大河ドラマの影響でしょ? 本当!ミーハーだー! 私なら、鶴姫かな? 歴女 歴オタ 俺だったら、巴御前かも? えっ…? 【刀剣ワールド】合戦の結末|戦国武将の合戦戦略. 女性武将って、そんなにいたの? ヨシ っという事で今回は! 平安時代から戦国時代を中心に、大活躍した女性武将についてまとめてみましたー。 せつない物語あり、驚愕エピソードありで「へー」なんて楽しめるかと思います。 ぜひ最後までおつき合いください! 目次 巴御前 女性武将の筆頭と言ったら、なんと言っても巴御前! 木曽義仲の側室であり、配下の武将の一人でもありました。 弓と薙刀の名手としても知られ、女だてらに一騎当千の剛の者だった そうです。 「平家物語」や「源平盛衰記」によると、1184年の宇治川の戦いで敗走する義仲に従軍し、残り数騎になるまで義仲に付き従ったんだとか。 死を覚悟して義仲とともに戦おうとする巴御前でしたが、義仲の再三の説得についには折れ… 最後の奉公とばかり敵将一人の首を取り、鎧と兜を脱ぎ捨てて、東国へ落ち延びた様子が描かれています。 その後は尼になって、越後(新潟県)に住んだと伝えられています。 板額御前 そして、もう一方の女性武将の代名詞と言えば、板額御前! 巴御前とともに、「巴板額」なんて並び称されることも多いですよね? 板額御前は、平安時代末期から鎌倉時代にかけての平家方の武将、城資国の娘。 源平合戦に破れた後、鎌倉幕府への反乱軍の将として大活躍しました。 弓の名手としても、かなりの有名人! 吾妻鏡によれば、鳥坂城に鎌倉幕府軍が押し寄せた時、髪を上げて少年のような姿になって矢倉の上に登り、自慢の強弓で襲いかかる敵を次々と射倒したそうです。 板額御前の弓のあまりの命中率と、当たれば確実に死ぬ強烈な威力で、意気上がる幕府軍を足止めしてしまったほど。 最後は、鎧のない足を弓で狙い撃ちされ捕虜になり、将軍の源頼家の前に引き据えられますが、全く臆せず終始凛とした様子だったんだとか。 その姿に感銘した甲斐源氏の浅利義遠に妻として迎えられ、最後は甲斐国(山梨県)で生涯を過ごしたと伝えられています。 鶴姫(大祝鶴) 鶴姫は、戦国時代に三島水軍を率いた女性武将! 『瀬戸内海のジャンヌ・ダルク』なんて呼ばれ、小説などでもけっこう有名!

隠蔽は悪い(33. 84%) よ 視認範囲はレンズ被膜、戦友、状況判断力、食料で486mと上位3位です。1位と2位は同値でSheridanとRhmPzwの509m。この2両には隠蔽でギリギリ勝っているので、なんとかなります。 ただ、そのほかのLTに隠蔽率で大きく離されてしまっています。カモフラ、戦友、食料で33. 84%と、EBR105とはなんと10%以上も離れています(44. 73%)。 ただEBRは視認範囲が狭いため何だかんだ何とかなることもあります。ならないことの方が多いですが。 そういう意味では、Manticore(視認範囲は485m、隠蔽は42. 21%)が天敵といえるかもしれません。 歴史 "歴史"とあるので、史実のことと思う方もいると思いますが、ここではWoTでのWZ132-1君の歴史を振り返りたいと思います。 (実戦には全く関係ないので、飛ばしていただいても問題ないと思います。) 2017年5月2日、9. 18アップデートによりTier10軽戦車が実装されました。この時点ではWZ132-1、Sheridan、AMX13105、RhmPzw、T100LTだけでした。 アップデート 9. 18 リリース! | お知らせ | ニュース | World of Tanks | World of Tanks リリース前のWZ132-1は、火力あり装甲あり機動力そこそこの、割と強い戦車と思われていました。 なぜなら、当時のSheridan、AMX13105、RhmPzwは今より単発火力が低く、順に360、360、320だったのです。つまり、単発火力390ダメージはWZ132-1のまさしく特権だったわけです。 しかし、同年10月にTier10軽戦車強化アップデートなされました。そして、Sheridan、AMX13105は今の単発火力を得、RhmPzwは精度、発射速度、単発火力が向上、T100LTは発射速度が向上されました。 WZ132-1君は総弾数が36発から40発になりました。終わり。 アップデート 9. 20. 1 リリース | 一般ニュース | ニュース | World of Tanks | World of Tanks 結果、WZ132-1の特権であった390の高単発も一般的になり、誇れるのが砲塔装甲の身になってしまいました。しかし、たかが200mm、Tier10戦場では紙装甲に毛の生えた程度でしかなく、肩身は狭くなる一方。 2019年2月5日。ついに、悪名高い装輪戦車が実装されました。ただでさえ単発火力の魅力が損なわれていた状況に、さらに単発390の超高速超隠蔽車両が追加。後は知っての通りです。 その後も単発390のManticoreが実装されました。単発390?普通だね。うん。 総評 WZ132-1は超イケメン戦車である。(唐突) というか、もはやそこしかセールスポイントがないのが悲しい現実です。対面がEBR105だった場合、EBR105が来なさそうなところを偵察しに行きます。 敗北者、絶対弱者だ、と思われているからこそ危険視されづらく、そういった意味では 活躍の隙 もあるのかな?と思っています。 最後にノーゲーム・ノーライフの一文をお借りします。 「誇れッ!我らこそ人類種(さいじゃく)―我らこそ最も持たざる者ッ!何も持って生まれぬ故に―何モノにもなれる―最弱(さいきょう)の種族であることをッ!」 榎宮祐, 角川文庫, 2012年出版, 228ページ

小和田先生 :とても残念なことなのですが、墨俣一夜城については後世の創作であると見られているんですよ。 –ええええええ! 一夜城の逸話を知って「秀吉さすが!」と思った学生時代を返してほしい気持ち…… 小和田先生 :戦国時代では城のほかにも数多くの軍事拠点があって、それを奪い合うような事を日常茶飯事で行っていました。当然、軍事拠点を奪ったら奪い返されないように補強するのがワンセットで行われるわけですが、そうした行動のうちの一つを、後世の物語を作る人たちが秀吉の偉業として脚色したのが墨俣一夜城です。 完成した城を攻略するのは大変ですが、構築中の拠点であれば落とすのは比較的に簡単なのは道理ですよね。それを落とさせなかったのは手柄ではあります。 –では、石垣山についてはいかがでしょうか? 小和田先生 :石垣山一夜城は小田原城の目と鼻の先に作られた陣城(戦場において臨時に作られた城)の一つで、天守付きのお城でした。これについての一夜城のお話も後世の創作でしょう。 天守は攻撃にはまったく必要のないもので、秀吉が力を見せつけるために拵えたものでしょう。小田原城にも天守があったと言われていますし、北条方が城の建築自体に驚いたということは無かったのではないでしょうか。 北条攻めの時の豊臣家は、まだ東北を制圧していません。小田原攻めで戦力を減らすことなく、いつ敵対するか分からない徳川家康や伊達政宗に対して力を誇示することが目的だったのではないでしょうか。 –秀吉が小田原城を攻めたときは既に周辺の城の攻略も進んでいましたね 小和田先生 :映画「のぼうの城」で有名な忍城は、秀吉の小田原征伐の際に石田三成が攻略しようとして出来なかった城です。大きな湿地の中に城があり、たんぼの様にぬかるんだ土の中を人や馬が押し寄せるわけにはいきません。 こうした城を衛星から見られれば、攻める場所探しや水攻めのシミュレーションに役立ったかもしれませんね。 ☆一夜城に学ぶ衛星データ活用法を現代ビジネスに反映すると…… 【太閤検地】太閤検地の人件費、もっと削減できたのでは? 前説:太閤検地 一見地味ですが、豊臣秀吉の最も大きな事業の一つは、田畑の測量を日本統一の基準で行った「太閤検地」です。15年以上にも渡って行われた太閤検地のおかげで日本の田畑は統一した規格によって定められ、統治者の税収の礎となりました。 上空から田んぼ・畑などの様子が見られる衛星データがあれば検地も効率的に行えたはずですし、隠し田のような脱税行為もより効率的に摘発できたはず。そうした政治面での効果はあったのでしょうか?