腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 25 Jul 2024 00:49:55 +0000

コストコ マスコット 印度の味 カレーペースト(中辛) 870円(税抜)/940円(税込8%) 超お手軽に美味しいカレーができる「印度の味 カレーペースト」を購入するならコストコがおすすめです!スーパーやネットで買うよりとても安いです。 コストコ マスコット 印度の味 カレーペースト(中辛) 有名な商品なので知っている方も多いと思います!パッケージに見覚えのある方もいるのではないでしょうか。 名前の通り「インド」の味を手軽に楽しめる、瓶詰のカレーペーストです! 1箱に2瓶入。1瓶は3人分なので1箱で6人分!中辛タイプです。 化学調味料・動物性油脂は使われていません。 こちらの商品だと他店販売だと1瓶で600円前ほどします。Amazonパントリーは結構お買い得ですが、それでも598円! コストコの場合は1瓶が約435円なのでかなり安いです! カレーペーストの使い方はパッケージと瓶に記載されていますが超簡単! "水300mlに1瓶分のカレーペーストに好みの具材を入れて煮込むだけ" 今回はチキンカレーを作ってみましたが、めちゃめちゃ簡単で驚きました! マスコット【印度の味】カレーペーストを使ってみました | エスニック料理ブログ. 鍋に入れて火にかけるだけ。焦げ付きやすいのでお鍋の様子から目を離さないようにするといいですね。 煮込み具合はお好みですが水分を飛ばしながら作るのがおすすめです。 中辛ですが辛味はほどほど…といった印象。スパイス感は後からジワジワきます!原材料のオニオンソテーのおかげでコクがあって食べやすい味ですね! 辛いのが全然ダメ!という方は豆乳をプラスして煮込んでみても良いと思います。 アレンジレシピもパッケージに紹介されています!ドライカレーも簡単に作れました! 実は節子はごてごてのインドカレーが大好きなのですが、こちらのカレーペーストはインド感がそこまで強くないです!クミンやガラムマサラなどの香り強いインドカレーを想像している方はちょっと期待しているのとは違うかもしれません(>_<) 普段インドカレーを一切食べない人があ~インドっぽい!と感じるくらいの風味です。 こちらの商品、ネットで調べると公式サイトの特設ページがありました! サイトのデザインが素敵です!写真も綺麗で、アレンジレシピたっぷり。ここを見ながらいろいろ作りたいですね。 一緒に買いたい商品 価格・値段 870円(税抜)/940円(税込8%) サイズ・量 180g×2個 賞味期限 購入時で約1年ほど 開封した瓶は開封時に使い切る必要があります。 原材料 オニオンソテー(中国製造)、トマトペースト、カレーパウダー、食塩、植物油脂(大豆油、なたね油)、酵母エキス、レモン果汁、香辛料 関連記事 いいね、フォローで更新情報をお届けします

印度の味 カレーペースト レシピ

以前ご紹介した 『ビギナーズホームメイドカレースパイスセット』 を使ってから、市販のカレールーよりスパイスの香り高いカレーが気に入りリピ買い中。 一時期欠品していたので心配しましたが、最近はいつ行っても見かけるので定番化しつつあるのかと喜んでいます(笑)。 そんなお気に入りのスパイスセットですが、唯一『難点』があり、と言っても本当の難点ではないですよ、ただ 玉ねぎをじっくり炒める という手間だけが、手抜きをしたい私にとっては面倒なことで・・・(苦笑)。 ならば同じマスコット製品の 『炒めたまねぎ』 を使うか、もしくは肉を加えるだけで本格印度カレーが作れる 『印度の味』 にすれば済む事じゃないか! と思うようになり、結局気になりつつもスルーしていた『印度の味』を買ってみることにしました。 Mascot(マスコット)印度の味 カレーペースト 中辛 2瓶 939円(税込・2019年11月) これ、コストコではずっと前から販売されていて人気があるんですよねー。でも ひと瓶3人分 というのがネックで、今まで購入したことはなかった(我が家は4人家族)。 さて、一体どんな味なんでしょう? コストコ『印度の味 カレーペースト』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック - mitok(ミトク). どんなもの? 『印度の味』のHPに、おいしさの秘密は 飴色に炒めたタマネギやトマトに、幾種類もの厳選スパイスがブレンドされています。化学調味料は一切使わず、小麦粉やラードも使わない、からだにやさしいカレーです。 とありました。やっぱりしっかりとたまねぎが炒められているんですねー。それを私の代わりにしてくれているなんて、ホント助かる(笑)。 中のペーストはこんな感じ。蓋を開けた瞬間、カレーです! と自己主張した、何ともスパイシーないい香りがします。このままごはんに乗っけて食べてもおいしいかも知れないとさえ思ってしまう・・・(笑)。 これで肉さえ準備すればカレーができてしまうなんて、本当に便利な商品ですよね。 基本の作り方 印度の味(ペースト)と水を鍋に入れて火にかけ、沸騰してきたら肉(鶏肉など)を加え、15分間煮込むだけ。 印度の味 1987年の発売から少しずつ進化をし続け、現在では4種類の『印度の味』(中辛・辛口・バターチキン・ポークビンダル)が販売されています。 キーマカレーを作る コストコで『印度の味』を購入した日、ちょうど豚ミンチ肉も購入していたのでキーマカレーを作ってみることに。キーマカレーの場合は基本の作り方とはちょっと違い、先にミンチ肉とマッシュルーム(なくてもいいかも)を炒めます。 こんな風に後でペーストと水を加えて炒め煮に、好みの水分量になれば完成です!

印度の味カレーペースト 瓶

マスコット 印度の味カレーペースト 中辛 180g×2瓶 購入時価格 898円 参考価格 939円(2018年3月) 以前、コストコで購入した 印度の味カレーペーストバターチキン味 のあまりの美味しさに感動し、同じメーカーの別の商品も試してみたくなって購入しました。印度の味カレーペースト中辛です。 バターチキン味の記事を書いたときに、こちらの中辛の方をよく買っているというコメントが多かったのでかなり期待しています! !ただ、私は基本的に辛いカレーは苦手なのでちょっとだけ心配・・・。 商品詳細 原材料:オニオンソテー、トマトペースト、カレーパウダー、食塩、植物油(大豆油、なたね油)、香辛料、酵母エキス、小麦発酵調味料、昆布エキス、しいたけエキス じっくり飴色に炒めた野菜に、厳選したスパイスを加え、独特のコクと香りを産んだ100%植物性の本格的インドスタイルのカレーペーストです。化学調味料は一切使わず、小麦粉も使わず、ラードなど動物性原料を一切使わない、身体にやさしいカレーです。カレーはもちろん、ドライカレー、パスタソース、炒めもの等自由自在にお使いいただけます。 さっそくですが、以前頂いたマスコットの「THE味」というレシピブックに、このカレーペースト中辛を使ったチキンカレーのレシピが掲載されていたのでレシピ通りの作り方で作ってみました。詳しい内容が気になる方はマスコット印度の味のホームページにもレシピが掲載されていますのでそちらを御覧ください。 簡単に言えば、鍋にカレーペーストを全量入れ、空いた瓶2杯分の水を入れ、1口大にカットした鶏もも肉を加えて15分煮込めば完成。本当にこれだけ。 今回は さくらどりもも肉 を1枚と、彩りとして ミックスビーンズ を加えてみました。これで3人前。調理時間およそ20分で完成。 味について 辛っ!!美味い~!!!いやでも辛いぃ!!だけど、めっちゃ美味しい! というか作ってる最中からすでに美味しいのがわかっちゃった!キッチンに立ち込めるスパイシーな香りは異国感満載で、すごく上品な味わいのするカレーになりました。 家で作るカレーといえばお母さんの味って感じじゃないですか?でもこのカレーの場合、まったく家で作るカレーの味じゃないんだもの。完全にお店屋さんでお金を出して食べるカレーの味です。 インドの人っていつもこんな美味しいカレー食べてるのかしら?

印度の味 カレーペースト

5瓶にして水を500mlほど入れました。 あとは煮込み(まぜない)で15分セットすれば出来上がり。 (お鍋の場合も15分程度煮込めば大丈夫です) 簡単すぎて泣ける 印度の味カレーペーストで作るチキンカレーの味は? 20種類のスパイスが使われているだけあって、普段家で食べるカレーとは全然違う味がします。 本格的インドカレーのお店で食べるような味わいで、酸味、旨味、辛味が一緒に口の中に広がります。なんとも複雑な味。 ただ、美味しいは美味しいのですが、毎回この味を食べたいかと言われたら飽きる可能性はありますね。 うちでは月1くらいでカレーを作るのですが、4~5回に1度のペースでいいかも。 印度の味カレーペーストに合いそうな具材は? チキン以外の具材と言えば、素揚げしたナスはいかがでしょうか? マスコットフーズの『印度の味」ポークビンダルのペーストはハードコアに辛くて酸っぱく、そしてうまいカレーだ!そしてあまり知られていない「四川の味」はすさまじい複合調味料かもしれない! - やまけんの出張食い倒れ日記. 実は学生時代にココイチでアルバイトをしていた経験がありまして。 カレーに素揚げしたナスがトッピングであるのですが、揚げたナスって甘くなるのでこの印度の味と合いそうだなと思いました。 あとは色々なきのこを一緒に煮込んでも美味しそうですね。 辛みが気になるようなら、すりおろしたリンゴを入れて甘みを出してもいいかも。 印度の味カレーペースト(中辛)の辛さ 辛さですが、私は辛いのが苦手なので結構ヒーヒー言いながら食べました(;'∀') 子供にはお湯と甘口のカレールーを足して、さらに牛乳を入れて煮込んだものを出しましたが、それでも辛いと言われました。 甘口があったらいいのになぁと思ったら、バターチキンは甘口のようです。 次回バターチキンがあったら買いたいです! 印度の味カレーペーストでアレンジレシピ 残ったカレーペーストでアレンジ料理を一品紹介します。 開封後はその日のうちに全量お使いください 材料 レンジでチンしたじゃがいも ピーマン 玉ねぎ 牛ひき肉 カレーペースト大さじ1. 5 みりん大さじ1 醤油小さじ1 お好みで塩こしょう ひき肉を炒めて色が変わったら、玉ねぎとピーマンを炒め、最後にじゃがいもを炒めます。 そこに調味料を混ぜ合わせたカレーペーストを足して軽く炒めたら出来あがり。 じゃがいもとカレーってやっぱり合う~。 じゃがいもをつぶしてカレーコロッケにしても美味しそうです。 箱の横には「ドライカレー」や「キーマカレー」の作り方も載っているので、普通のカレーに飽きたらトライしてみるのもいいですね。 公式のホームページにも沢山のアレンジレシピが掲載されています。 印度の味カレーペースト ¥639 (2021/08/08 23:03:36時点 Amazon調べ- 詳細) 子供や辛いものが苦手な方は、バターチキンが甘口になります。 今日は最後までご覧いただきありがとうございます。 いつも応援ありがとうございます。本当に励みになっています!

印度の味 カレーペースト 価格

カレーペースト「印度の味」肉だけあれば約15分で美味しいカレーが作れてしまうらしい! という記事を書いて注文していた「印度の味」が、Amazonから届きました。早速、ワクワクしながらカレーを作ってみたのでレポートしますよ。うん、早いし美味かった!! 「印度の味 バターチキン」の作り方は超簡単! 今回、注文していたのはノーマルの「印度の味」と、クリーミーマイルドの「印度の味 バターチキン」です。子供も食べるということで、まずは「印度の味 バターチキン」を作ってみました。原材料のところでは、トマトペーストがアピールしています。 作り方は、いと簡単。肉を炒める、水を入れ約15分煮込む、ただそれだけです。 (1)鍋に「印度の味」をあける (2)空き瓶2杯分の水を入れる (3)肉を入れる (4)15分ほど煮込む バターチキンカレーということなので、入れる肉は鶏肉にしました。海老や白身魚でも良いとのことですが、確かに海老も美味そうだ。ジュルリ。 「印度の味 バターチキン」を作ってみる! それでは作ります。 まず、鶏肉を一口大にカットします。火が通りやすいサイズが良いでしょうね。 油をしいた鍋で、カットした鶏肉を炒めます。表面の色が変わるくらいまで、ですかね。 その間に、瓶の「印度の味 バターチキン」を投入する準備をします。香りは、当たり前ですがカレーです! さあ、だいたい鶏肉が炒められたところで! 「印度の味 バターチキン」を投入します! 瓶の口は大きくはないので、中身を最後まで取り出しやすいように、小さいスプーンを使うのをオススメします。 ざっと瓶からカレーペーストを取り出したら、瓶に2杯分の水を鍋に入れます。瓶で計量するというのは、ナイスアイデアだと思いました。この時に、瓶内に残ったカレーペーストもキレイに鍋に移し替えると良いでしょう。 全てのカレーペーストを投入すると、こんな感じになります。 ザッとかき混ぜたら、15分ほど煮込みます。 鍋のサイズはこのくらいです。ノーマルの「印度の味」は一瓶で4人前とウェブに書いてあったのですが「印度の味 バターチキン」は瓶に3人前と書いてありました。野菜などを入れると、分量は増やせると思います。 15分なんてあっという間ですよ! 少し目を離していた隙に完成です! 印度の味カレーペースト 瓶. 鶏肉が美味しそう〜。カレー自体は、赤みがかっています。これが「トマトペースト」の由縁ですね。 皿に盛り付けて、試食してみま〜す。 おお、酸味がある。これがトマトペーストか、という味です。このあたりは好みが分かれるところかもしれませんが、個人的には大好きです!

?うらやましいー(←違う) 確かに辛いし、私は辛いのは苦手なのですが、それでも美味しさが上回った!って感じでして、ヒーハーヒーハー言いながら平らげました。辛いもの好きな旦那氏にとっては「丁度良い辛さ」とのことです。私の感覚だと決して中辛じゃないですねー日本のカレーでいう辛口+αくらいの辛さです。お子様は注意してください。 そして、美味しさはもちろんですが、このクオリティーのカレーを20分という超短時間で完成させることができる、というのも素敵ポイントですね。 水の分量などもわざわざ計量カップなどで量る必要が無いので、どんなに料理が苦手な方でも失敗することなく確実に絶品カレーを作ることができます。 1瓶で3人前のカレーが作れますが、大人2人でペロッとたいらげてしまいました。1瓶449円という価格は、いわゆる小麦粉ベースのカレールーと比べると圧倒的に高いですが、外でカレーを食べると思えば安いもの! まとめ この印度の味シリーズが家にある限り、今後外でカレーを食べる必要はないな!とすら思えます。それくらい美味しかった!今までのカレールーで作っていたカレーとはまったくの別物ですし、こんなクオリティーの高いカレーが自宅で簡単に食べれると思うと感動です。 そうそう、このThe味シリーズは、他にも洋食の味とか、四川の味とか色んな味のペーストがあるみたいですね。コストコでの取り扱いは私が見た限りでは中辛とバターチキンの2種類だけだったと思うのですが・・・ぜひ、他シリーズも希望ー!!お願いしますコストコのエライ人ー!! 読者様から教えてもらった情報によると、The味シリーズは一般のスーパーで購入すると1瓶598円という価格になるそうです。それを知っちゃうと今後もコストコでしか購入できなくなっちゃうよなぁ。。 おすすめ度: ★★★★

家事えもん流!洗濯槽の掃除法とは? 出典; 主婦に人気の家事のエキスパート「家事えもん」は、どのようにして洗濯槽を掃除するのでしょうか? 調べたところ、 上記で紹介した方法と変わりありませんでした! 家事えもんがテレビで紹介した方法なのであれば、安心感がありますね。 さらに家事えもんは、ごみ取りネットは買わずに、家にあるもので代用していました。 ハンガーで作る!手作りごみ取りネット ごみ取りネットは100均でも売っていますが、家にある物で、簡単にゴミ取りネットが作れます。 その作り方をご紹介します。 用意するもの 針金ハンガー キッチン用の水切りネット(ストッキングでもOK) 作り方 ①針金ハンガーとネットを用意します。 出典; ②針金ハンガーを丸く広げ、ネットを被せるだけで完成です。 出典; 100均のゴミ取りネットよりも大きいので、カビが一回でたくさんすくいやすいです。 使った後は、ネットのみ捨てるだけでOKです! 洗濯槽 穴なし 掃除 酸素系漂白剤. 酸素系漂白剤はドラム式洗濯槽にも使えるの? 使用できる機種・使用できない機種があります。 以下の2つのポイントを確認してみて下さい。 ドアが開閉できるか確認 ドラム式の場合、最低水位で水を溜め、掃除することになります。 そこで 「洗いの途中(最低水位)で、ドアが開けられるか」 を確認してみて下さい。 開けられない機種は、使用できません。 なぜなら、浮いたカビをすくえないので、排水パイプが詰まる原因になってしまうからです。 酸素系漂白剤はOKか説明書を確認 例を挙げると「日立のドラム式洗濯機」は、酸素系漂白剤を使用できないことが多いです。 ※酸素系漂白剤や台所用漂白剤は使用しないでください。 泡が多量に発生し機器の故障や水漏れの原因になります。 などという注意書きがあります。 それぞれの機種の説明書をよく読んで見て、使用できない場合は、塩素系漂白剤を使用しましょう! 酸素系漂白剤は穴なし洗濯槽にも使えるの? 穴なし洗濯槽は、シャープの洗濯機などに多いですよね。 穴がない洗濯槽でも、酸素系漂白剤は使用できます。 一見カビが生えにくそうな穴なし洗濯槽でも、カビは生えているのです。 やり方も、前述でご紹介した通りでOKです。 ただし、ドラム式の場合は、ドアが開けられるかの確認は必要です。 おすすめの酸素系漂白剤! 酸素系漂白剤は、どれが効果的なのでしょうか?

なんかデカいのおるーーー!!! どこからやってきたのか、やはり大量の黒いやつらがはがれて浮き上がってきましたぜ。定期的にお掃除しているのに…(泣) 黒い汚れが大量に出てきた場合、そのまま排水しても詰まって出ていかないことがあります。 気になる大きな汚れはごみ取りネット等で適宜取り除いてくださいね。 MEMO いい感じのごみ取りネットがないぜ・・・!という時は、針金ハンガーをいい感じに変形させて、使い古しのストッキング等をハンガーにはめて簡易ごみ取りネットを作るといいですよ。 浮いてきたゴミを取りつつ、 洗い→すすぎ→脱水 のいつもの工程を一通り行っていきます。 脱水完了後にまだ黒いゴミが残っているようであれば、再度すすぎ→脱水を行います。 洗いあがりはこんな感じ。 くすみが消えて、スッキリしました! こもった感じのニオイも取れた感じがします。 黒い汚れを随分取ることができたので、気持ちとしても心地よいですね。 定期的にお手入れしよう ここまで、我が家の洗濯槽のお掃除の模様を包み隠さずご紹介しました。 我が家の場合は何度かこのお掃除を行っていますので、まだこの程度で済みました。 (撮影をためらうくらいデカいの出てきたけどな) 今まで一度も洗濯槽のお手入れをされたことのない方は、恐らく 取っても取っても黒いやつが大量に出てくると思います。 攪拌する度に。 でもこの機会に、ぜひ試してみていただきたい…! 洗濯物に黒い汚れが付着していませんか? 何となく洗濯機や洗濯物がにおいませんか? それは 洗濯槽の汚れのせいかも。 普段お洗濯はほぼ毎日やるけれど、それを洗う洗濯機はなかなか洗う機会がないもの。 でも毎日使うことで洗濯槽は意外と汚れが溜まっているものです。 酸素系漂白剤を使って、手軽にお手入れしましょう! お手入れ手順を振り返り。 お湯を高水位で洗濯槽に溜める お湯10L:酸素系漂白剤100gの割合で投入する 5分ほど攪拌する 3時間以上放置する 浮いてきたゴミを取りながら洗い→すすぎ→脱水を行う どうせなら、キレイな洗濯機で服を洗いたいですよね! 時間はかかりますが、基本的に放置できるので作業は簡単です。 ぜひ、ご自宅の洗濯機でお試しくださいませ! もっとお掃除記事を見る スッキリ落ちるとうれしい!お掃除特集 身近なお掃除アイテムで手軽に汚れを落とす手順や実際の落ち具合をご紹介した記事を集めました。 お時間よろしければ覗いてみてくださいね!

洗濯槽の内側にこびり付いた黒カビ。 臭いや黄ばみの原因になるだけでなく、喘息・アトピー性皮膚炎の人は特に気をつけなくてはいけませんね! 洗濯槽を掃除するには、やはり酸素系漂白剤が一番優れています。 浮き出てきた黒いカビが、目で見られますよ! 今回は、酸素系漂白剤を使用した洗濯槽の掃除のやり方をご紹介します。 酸素系漂白剤とは? 酵素系漂白剤とは、「過炭酸ナトリウム」が主成分となった漂白剤です。 発泡の力で汚れを浮き上がらせてくれますし、消臭・雑菌効果もあります。 洗濯用のハイター、キッチンの除菌としても使われていますね。 また、今回ご紹介する「洗濯槽のカビ掃除」にも最適です! お湯と組み合わると、さらにパワーアップされ強く泡立ちます。 5分ほどの洗いで、黒いカビがみるみるとはがれてくるのが見られます。(ちょっと気持ち悪いですが) 「ピロピロわかめ」と呼ばれている、ワカメのようなカビです。 酸素系漂白剤を使うメリット 安全性が高い 洗濯槽の掃除では強い洗浄力を発揮する 汚れが浮き出てきて目で見える 塩素系漂白剤よりも、カビなどの汚れが大量に浮き出てきます。 洗濯槽の掃除には、塩素系よりも効果が高いことがわかりますね。 酸素系漂白剤のデメリット 浮いたゴミをすくわなくてはいけない お湯を使用する 何回も洗濯機を回す 掃除に時間がかかる 総じて面倒くさい 大きなデメリットは、掃除の時間に約半日かかってしまうことです。 また、汚いカビを見ながら取り除く、という作業もありますね。 ですから時間に余裕があるときに行いましょう。 洗濯槽掃除の頻度は、月に1度がおすすめです。 塩素系漂白剤との違いとは? 出典; 市販の洗濯槽クリーナーは、「塩素系」漂白剤が採用されています。 なぜなら、塩素系漂白剤は、酵素系に比べて洗浄力は劣るものの、殺菌力が強いあるため、雑菌の繁殖を抑えてくれる力があるからです。 ですから、カビの根に効く 「殺菌力」を目的とするならば、塩素系漂白剤 の使用が効果的です。 塩素系漂白剤の特徴 洗濯機を回すだけで簡単 カビを取り除く手間がない 時間がかからない カビを溶かして分解するから浮いてこない 錆をまねく恐れがある プールのようなニオイがする 取り扱いが危険 酵素系よりも、掃除の時間が短くて手間がかからないのがメリットですね。 また、カビを見なくていいのも嬉しいポイントです。 しかしながら、 洗濯槽の掃除に関しては酸素系漂白剤の方が効果が高い ようです。 塩素系漂白剤を使用したあとに、酸素系漂白剤を使用したところ、カビや洗剤のカスがたくさん浮き出てくるようです。 つまり、塩素系漂白剤よりも効果が高いことがわかります。 1ヶ月毎に「塩素系」でこまめに掃除 をし、 半年に1回は「酵素系」で大掃除 するのが最も効果的です。 塩素系漂白剤は、酸性のもの混ぜると、猛毒の「塩素ガス」が発生することがあり大変危険です。 酸素系漂白剤には酸性のタイプもあるので、 酸素系漂白剤と塩素系漂白剤は一緒に使わない ようにして下さい。 重曹・クエン酸・セスキ炭酸ソーダは?

我が家の洗濯機はSHARPの縦型。 他のメーカーと違ってSHARPだけが 穴なし洗濯槽。 その構造上、 洗濯槽にカビが発生しても 洗濯物に付着しない と聞いて購入しました。 が、しかし!!! 2年ほど経って黒いものが洗濯物につくように・・・。 最初はポケットの中のゴミか何かと思っていたのですが、これ、カビか・・・?Σ(・口・) 酸素系漂白剤でお掃除したらものすごーーーいことになったのでご覧下さい・・・(閲覧注意) やり方 step 1 洗濯機にお湯をいれる お水よりもお湯の方が酸素系漂白剤の効果が発揮されやすいです。 最低でも40度 はあった方がベター。 我が家は洗濯機の横にお風呂があるので、シャワーホースを伸ばして 60度 のお湯をいれました♪ step 2 酸素系漂白剤を投入 塩素系漂白剤は 「水10Lに対し50cc」 らしいです。私はわりとテキトーに入れちゃいました。 step 3 軽く攪拌して放置 3分ほど洗濯機を回し、放置します。 出来れば、数時間放置→攪拌をときどき繰り返して一晩待つのが良いそう。 衝撃の写真 3分ほど攪拌して数時間置いて・・・フタを開けて思わず悲鳴を上げました。 Oh my god ~~~~~~!!!!! ネットで検索して出てきた、人様のおうちのやつを遥かにしのぐヤバさ。 眠らぬ母さん ワカメの養殖場かっっっっ!!!!!!! 原因 穴なし洗濯槽とはいえ、掃除を怠った カビが服に付着しない、と聞いていたのですが甘かった。 1か月に1回 は掃除したほうがいい そうです。 石けんで洗濯しているから 我が家は液体の洗濯石けんで洗っています。 匂いも汚れ落ちもサイコー!!! !ですが、洗濯石けんは石けんカスのせいで洗濯機のカビが発生しがちらしい。 実家の洗濯機はカビなんて出たことがないというのを考えると、ワカメの養殖場状態だったのは洗濯石けんを使いながら放置していたことが原因なのかも・・・。 これからは心を入れ替えて 酸素系漂白剤で掃除 しますっ!!! 今はドラム式洗濯機に変更。ドラムならではの洗濯物の黒ずみを解決した話。 【超かんたん!】ドラム式洗濯乾燥機の黒ずみ・色落ちを解消する技とは? 共働き三種の神器と言われるドラム式洗濯乾燥機・・・ですが、悩ましいのは黒ずみと色落ち!洗濯時間を長くしても、漂白剤を入れてみても服が黒くなるし色落ちも解決しないのでカラー&ダートコレクターを使ってみたお話。洗たくマグちゃんとドラム式洗濯乾燥機の相性についても書いてます。 続きを見る

こんにちは、こはるです! 皆さま、本日も家事、お疲れ様です。 料理に掃除にお洗濯…やることがいっぱいあって大変ですよね。 我が家は洗濯を夜に行うので、家事が夜に集中しがち。 その中でも洗濯はとりあえず洗濯機にポイッと放り込めば洗濯機が洗いから脱水までやってくれるからまだ楽。 でもその洗濯機、綺麗ですかね? 服を綺麗に洗うための洗濯機、お手入れしたことありますか? もしかして、 洗濯機を買って以来一度も洗ったことがない方もいらっしゃるのでは?? ぜひ一度、洗濯槽を覗き込んでみてください。 イヤなにおいがしませんか?黒いものが付着していませんか? それ、ピロピロわかめと呼ばれる汚れかも。 そんな洗濯槽のお手入れには 「酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)」 がおすすめ。 洗濯機にお湯をため、酸素系漂白剤を入れて、一晩つけ置くだけで… ドン引きするくらいに汚れが出てきます。 今回はこの 「酸素系漂白剤」 を使った洗濯槽掃除の模様を、 恥を忍んで画像をふんだんに使ってレポートします。 正直、閲覧注意。 あなたは次々に現れるピロピロわかめの驚異に耐えられるか…!!! 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)って何? こちらが今回使用する 「酸素系漂白剤(さんそけいひょうはくざい)」 。 皆さんご存知ですか? 別名 「過炭酸ナトリウム」 。形は白いサラッサラの粉末です。通常、お湯に溶かして使用します。 塩素系漂白剤のようにツーンとしたヤバそうなニオイを発しないのも特徴。 お子さまがいらっしゃるご家庭でも安心して使えますね。 我が家ではシャボン玉せっけんの酸素系漂白剤を愛用しています。 たっぷり750g入っているので重宝しますよ! 公式 シャボン玉せっけん 酸素系漂白剤750g 発泡力を活かしてお掃除に活躍! 酸素系漂白剤は炭酸ソーダの成分が配合されているのでシュワシュワと発泡します。 この発泡効果で、 排水口や洗濯槽の汚れやゴミ、黒カビを浮かしてはがしてキレイにしてくれます! 酸素系漂白剤を投入してつけ置くだけの簡単お掃除なのでとってもラクちんです。今回は洗濯槽掃除ですが、キッチンやお風呂場などいろんなところのお掃除に大活躍しますよ。 お掃除以外にこんな使い方も 酸素系漂白剤には 漂白・除菌・消臭 の効果があり、衣類や布製品のお手入れに活用できます。 つけ置きしてじっくり漂白したり、しみの部分にピンポイントにふりかけて使ったりととても便利。 注意 衣類の素材によっては使用できない場合があるので気を付けて!

出典; クエン酸 水垢や石鹸カス程度なら取れるが、カビにはほぼ効果が無い。 重曹 酸素系漂白剤よりもアルカリ性が弱いため、洗浄力も弱い。 セスキ炭酸ソーダ 酸素系漂白剤よりもアルカリ性が弱いため、洗浄力も弱いが、重曹よりはマシな程度。 この3点は環境に優しい洗剤としてよく使われるものですが、 酸素系漂白剤よりも洗浄力が弱い ので、洗濯槽の掃除にはあまり向いていません。 「重曹」は環境にも優しく、アレルギーの心配も少ないため、よく洗濯槽掃除で使っている人がいますね。 汚れはある程度は落ちますが、残念ながら酵素系漂白剤より汚れを取る力はあまり強くなく、持続性もありません。 そのため、重曹で酵素系漂白剤と同等の効果を得るとしたら、週に一度など定期的に掃除を繰り返す必要があります。 酸素系漂白剤を使って洗濯槽掃除のやり方! 酸素系漂白剤を使用して、洗濯槽を掃除していきましょう!