腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 10 Jul 2024 13:56:14 +0000

実際に節税をする手順 実際に投資商品を購入し、節税する手順を簡単に説明します。 1. 投資商品を購入 まずは投資商品を購入します。購入できる場所は、 ・ SSF/RMF: 銀行、証券会社 ・ 生命/年金保険: 保険代理店、保険エージェント、銀行 といったところです。 僕の場合は、SSF/RMFはアユタヤ銀行のネットバンキングで購入し、保険は KS Lifeさん にお願いしています。 2. タイの個人所得税+節税の基礎。確定申告~税金還付の流れとは?. 購入証明書を入手 節税のためには、SSF/RMFや保険の購入証明書が必要になります。通常は、年明け頃になると、郵送されてきたり、ネットでダウンロードできるようになります。 (アユタヤ銀行のLTF購入証明書) アユタヤ銀行のSSF/RMFならネットバンキングから、アリアンツ・アユタヤ社の保険ならスマホアプリからダウンロードできます。 3. 確定申告を行う 毎年3月31日までに、前年分の確定申告を行う必要があります。 会計事務所に税金の計算を依頼している方は、購入証明書のコピーを会計事務所へ送って、確定申告書を作成してもらいましょう。 自分で確定申告をしている方は、下記のブログを参考にしてください。内容は2016年度のものですが、現在でもほとんど変わっていないはずですので、特に問題はないと思います。 2017年が始まってもう1か月経ってしまいました。早いですね。。。日本もそうですがタイも1-3月は確定申告の時期になります。日本で会社勤めしている場合には総務部門の方ですべて処理されるため、給与外収入がある場合を除きほとんどの方が確定申告と ちなみに所得税の計算方法は以下の通りです。 収入から退職積立基金の1万バーツを超えた分と、経費(10万バーツ)を引きます。これが所得です。RMFの上限はこの所得の30%までになります。SSFも同様です。 この所得から、RMF、SSF、生命保険、年金保険、社会保険、退職積立基金の1万バーツまでの分などを引きます。これが課税所得です。 この課税所得に対して所得税を計算します。 4. 還付金を受け取る 還付金の受け取り方については、下記の記事をご参照ください。 この記事では、タイの所得税還付金の受け取り方を解説しています。 2017年度までは、送られてきた小切手を銀行に持っていくだけで... 還付金がいつごろ来るかは運次第でして(笑)、すぐもらえたという人もいれば、7月、8月になってもらえたという人もいます。 日本語で相談できる保険代理店 僕の場合は、生命保険・年金保険を KSライフの原さんと片桐さん にお願いしています。日本語で相談できますので、保険に興味がある方は、問合せてみてください。電話・メールのレスポンスも早く、親身になって相談に乗ってくれる方です。 KS Life の原さんに了承をいただいて、連絡先を掲載しておきます。「ランシット日記」を見たとお伝えください。 KSライフ 担当:原さん、片桐さん 電話:097-098-4091 電子メール:

  1. タイミーで副業して稼いだら確定申告が必要です - 個人事業主のための税金サポート(恵比寿)
  2. タイの個人所得税+節税の基礎。確定申告~税金還付の流れとは?
  3. 知っておくべき!タイの確定申告基礎知識~税務署で行った手続きの様子と節税の効果を実証
  4. キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い? | パインバレー
  5. ゆめ痛 -自動車まとめブログ- : 昭和時代なら1600ccDOHCでブン回るエンジンがトヨタ・日産・ホンダにあった。
  6. 短波的セッティング論 – mg6.jp

タイミーで副業して稼いだら確定申告が必要です - 個人事業主のための税金サポート(恵比寿)

3%(特定の取引については0. 011%に軽減) 金融、証券 生命保険 2. 75% 質屋 商業銀行に類する事業 3. 3% 不動産販売 有価証券 本来は0.

タイの個人所得税+節税の基礎。確定申告~税金還付の流れとは?

この記事では、タイで働き、個人所得税を納めている方に向けて、 タイで個人所得税を節税するための方法と、実際の手順 について解説しています。 タイでは、個人ができる節税の手段がいくつもあります。 面倒くさいから、、、よくわからないから、、、と放っておくと、 毎年数万バーツも税金を多く納めることになります 。長年に渡り節税し、それを複利で運用した人と、何もせずに放っておいて税金を支払った人では、10年、20年と経ったとき、どれぐらい差がつくでしょうか。 いまからでも遅くありません。もしいままで節税をしていなくても、この記事を読んで、今年から節税を初めてみてはいかがでしょう? タイの個人所得から控除できる金額 タイの個人所得からは、以下の金額を控除できます。 本人控除 6万バーツ 配偶者控除 6万バーツ 配偶者が無収入であること 本人または配偶者の両方に収入がある場合は、合算して最大12万バーツまで控除 子供控除 1人あたり3万バーツ 2018年以降に誕生した2人目以降は1人あたり+3万バーツ 60歳以上の父母の扶養控除 本人と配偶者の父母1人あたり3万バーツ 最大4人まで 障がい者扶養控除 1人あたり6万バーツ 妊娠・出産控除 実際にかかった費用を最大6万バーツまで 生命保険控除 最大10万バーツまで 満期10年以上 配偶者が無収入で、年間を通じて結婚してるなら、配偶者保険を最大1万バーツまで ここには、本人の医療保険控除を2万5千バーツまで含めてよい 両親医療保険控除 1人あたり最大1万5千バーツまで 退職積立基金(プロビデントファンド)控除 最大50万バーツまで ただし1万バーツ超の分は課税所得の15%以内 退職投資信託(RMF)控除 課税所得の30%以内(2020年に15%→30%へ) 9. 知っておくべき!タイの確定申告基礎知識~税務署で行った手続きの様子と節税の効果を実証. 退職積立基金++11. 年金保険控除+Fの合算額は最大50万バーツまで 参考 RMF詳細解説 年金保険控除 最大20万バーツまで ただし課税所得の15%以内 契約期間10年以上 受給期間は、開始が55歳以降で、終了が85歳以降であること 9. 年金保険控除+Fの合算額は最大50万バーツまで 参考 年金保険の詳細解説 公的貯蓄基金控除 RMFと合算して最大50万バーツまで スーパー・セービング・ファンド(SSF)控除 最大20万バーツまで ただし課税所得の30%以内 要保有期間10年以上 9.

知っておくべき!タイの確定申告基礎知識~税務署で行った手続きの様子と節税の効果を実証

J Glocal Accounting Co., Ltd. Managing Director 坂田 竜一 大学卒業後、証券化に特化した会計事務所勤務を経て2009年来タイ。大手日系会計事務所で 5年間勤務し、日系金融機関ほか多くの日系企業の会計・税務・監査業務に従事する。2013年12月、J Glocal Accounting Co., Ltd. を設立、タイと日本の会計・税務の専門家として日系企業へのサポートをを行う。 この時期受ける税務相談で一番多いのが、個人所得税や確定申告に関するものです。 タイでは1月から12月の個人所得税を翌年1月から3月の間に申告します。日本の確定申告に馴染みがある方は少ないと思いますが、タイで就労許可を取得されている場合、原則、確定申告の提出が必要となります。 所得税に関して受ける相談のトップ3は以下の通りです。 「何に対して、所得税が課税されますか?」 「タイと日本で給料をもらっていますが、どちらの国でどのように申告が必要ですか?」 「日本と比較してかなり高い所得税を支払っていますが、合法的に節税する方法はありま せんか? タイミーで副業して稼いだら確定申告が必要です - 個人事業主のための税金サポート(恵比寿). 」 個人の財布に直結する所得税。皆さん、タイでかなり高額な所得税を納めているという認 識があると思います。 実際に日本と比べてどの位タイの税率が高いのか、以下比較してみました(下記表参照)。 タイと日本で同じ金額を受け取った際、それぞれ何パーセントの税率が課せられるかを比 較すると、日本が9%であるのに対して、タイでは17%と、いかにタイの所得税が高いかがわかります。日本は社会保険料の負担が大きいため、実際に手取りで受け取っている金額は今回の比較表よりも少なくなります。 タイでは高い税額適用を受けていることがお分かりいただけたかと思いますが、駐在員の 所得に掛かる税金は会社が負担し、手取り保証としているケースが多いです。会社が負担したこの税金に対しては、さらに税金が課されるので、ダブルで高額な納税が必要になり ます。 会社が負担しているため、所得税が個人の懐事情に与える影響は少ない、とも捉えられますが、タイでの事業展開においては、駐在員の所得税も重要な「コスト」の一部であるという認識と対策が必要ということです。 税務に強い当社では、法令順守による総合的な節税を希望される日系企業様を支援いたします。現在、「税務」にお悩みを抱えている方は是非、ご相談ください。

それを次の項で説明します。 おすすめの節税手段 節税をするためにはお金が必要です。いま、節税のためにいくらまで使えるか?というあなたの予算によって、できることは変わってきます。 ここでは優先順位をつけて、節税の手順を解説します。あくまで一例ですが、上から順に節税をしてみてはいかがでしょう。 1. 生命保険控除 本人分10万バーツ+配偶者分1万バーツまで まず、生命保険を契約しましょう。 これは、無リスクで貯金ができる、貯蓄型の生命保険です。通常は、毎年1回の掛金を5年ほど支払って、10年後以降の満期になると、掛金の全額+利子が返ってきます。 銀行などで相談すると、満期15~20年の保険を勧められることが多いのですが、 所得控除に使えるのは、満期10年以上の保険 です。最近は、満期10年のプランを販売している保険会社が少なくなり、満期15年程度のプランを提案されることも多くなりました。担当の方にお願いして、できるだけ満期までの期間が短いプランを作ってもらいましょう。 金額は、10万バーツまでのいくらでも構いません。余裕がなければ年1万バーツでも良いと思います。初年度の利回りは、 節税分15~25%+保険の運用利率1~ 2%=16~27%になりますので、銀行の定期預金で年1~2%をもらうよりも絶対にお得です 。 2. スーパー・セービング・ファンド・エクストラ(SSFX)控除 最大20万バーツ まだ予算があれば、SSFXを購入するのが良いでしょう。これは2020年限りの減税策です。 SSFX は投資信託で、銀行が複数の商品を販売していますので、そこから選んで購入することになります。株価次第で損するリスクがありますので、それを理解した上で購入してください。簡単に言えば、株式インデックスファンドは平均では年5%程度上がりますが、リーマンショックなどの大暴落時には、30%ほど下がるリスクがあります。 購入できる金額は最大20万バーツです。所得が100万バーツなら、税率20%で4万バーツを節税できます。 SSFXの買い方、選び方などの詳細については、こちらの記事「 4月1日~6日30日限定で購入できる SSF Extra を各行が発表!! ベスト SSFX はこれだ!! 」 で解説しています。 SSFXの初年度利回りは、節税分15~25%+運用利回り5%= 20~30% と考えればよいと思います。 3.

77 AE92トレノのスーチャーに乗ってたが 雨の日はまともに発進しないし 小峠にいけば全く曲がらないし 唯一リトラクタブルを半目開きにして満足してたぐらいかな 59: :2021/06/18(金) 17:22:30. 63 >>53 その頃のFF車って未成熟だったからね 306: :2021/06/19(土) 03:53:47. 57 ID:uhOYq3/ >>53 ブレーキで後ろ滑ったり タックインで滑った思い出 192: :2021/06/18(金) 20:44:32. 56 ID:3PEU/ >>53 タックインでドリフトできる面白い車だったけどな 206: :2021/06/18(金) 21:00:11. 09 >>192 FFドリフトを極められなかった俺は ヘアピンカーブではよくケツが出てきて制御不能でスピンしてたわ 200: :2021/06/18(金) 20:56:44. 51 >>192 あれセッティングというか ジオメトリおかしいんじゃないかと思った 初めて富士を走ったとき 1コーナーで思いっきり滑って死ぬかと思った 60: :2021/06/18(金) 17:23:00. 42 こんなバルブのエンジンあったよな 68: :2021/06/18(金) 17:30:10. 13 >>60 ミニカダンガンも5バルブだったっけ 開発費高そう 71: :2021/06/18(金) 17:31:19. 13 >>60 5バルブは燃焼効率がな 459: :2021/06/19(土) 16:27:11. 51 >>60 4AGが5バルブ化してリッター100馬力にたどり着いてたな 101トレノ乗ってたけど電動パワステがゴミだった事以外は不満は無かったよ 92までの下スカスカも解消されて下から上までパワフルに回ってた ヤマハの技術は凄いと思ったわ 62: :2021/06/18(金) 17:25:00. 短波的セッティング論 – mg6.jp. 67 うちはB16Aが未だ健在 77: :2021/06/18(金) 17:35:02. 70 日産の1、6ツインカムは全然回らなかったぞ 82: :2021/06/18(金) 17:38:29. 51 日産はCA16DEだけど影薄い? A型エンジンに長らく胡座かいてたから出遅れた感 85: :2021/06/18(金) 17:39:55. 71 パルサーGTI-Rはクッソ速かったらしいな ゼロヨン13.

キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い? | パインバレー

付け根は細いですが、抜けはかなり良いと思われる 知人に抜け悪いから根元から太いアップマフラー頂いたのですが、キャブセッティングで抜けが良くなるから今よりMJの番数は上がると思いセットしましたが、一向に決まらず、まさかと下げていくとセッティング出ました 結局こちらのマフラー時のMJ145番、抜けが良いと言われたアップマフラーのMJが127. ゆめ痛 -自動車まとめブログ- : 昭和時代なら1600ccDOHCでブン回るエンジンがトヨタ・日産・ホンダにあった。. 5 結局こちらのマフラーに戻しました 低速でのトルク感半端ない!高回転回らないかと言われたら全然回る 見た目はノーマルっぽいですが、最強マフラーだと思ってます 装着はリトルカブ キタコ88ボアです Reviewed in Japan on June 19, 2021 Verified Purchase Your browser does not support HTML5 video. このリトルカブ50 C50LMY 動画で伝わるかわからないけど、そこそこ低音が響きます。スピードを出しても純正とは違うサウンドが聞けます。アイドリング時、低速時は特に響きます。 乗ってて気持ちいいけど、自分的には音量高めかな?人それぞれですね。 取り付け 取り付け自体はポン付け出来ますが、入り組んでいるのでちょっとコツがいります。 フットブレーキペダルが結構干渉します。何にしてもフットブレーキは最初から外した方がいいと思います。 自分の場合は、ペダルの干渉する部分をハンマーで引っ叩き、デコボコをグラインダーで磨きました。耐久性は分かりません。 そうやってギリギリ交わすか交わさないかのところまで調整しました。専用のペダルあるならそれつけた方がいいかも? 引っ叩き調整方をするなら、マフラーガードが干渉するので取っ払った方がいいかも知れません。 4. 0 out of 5 stars 低音がそこそこ By ぽたぽた焼き on June 19, 2021 Images in this review Reviewed in Japan on April 10, 2021 Verified Purchase 84年式の4速角目に付けてます キタコの75㏄とデイトナのパワフィル、F16R36導入後抜けが悪いのが気になり購入 スイングアームとブレーキペダルにほんの少し干渉していますがそのままで問題ありません ノーマルより抜けはよく高回転まで回りますが低速トルクは落ちました トルクに関しては好みが分かれるので純正の方がいいという方もいるかと 純正はトルクもりもりでしたが速度は60で頭打ちしていました キャブはノーマルセッティングですが80くらいは出るようになりました 音量はノーマルの1・5倍増しといったところでしょうか、うるさくはありません ハイカムは旧車ではあまり差が出ないだろうと思うので今のところ入れるつもりはないです Reviewed in Japan on May 21, 2019 Verified Purchase 口コミ評価が低めだったので不安でしたが、このマフラーとても良いです 純正より少し低音で近所迷惑にならず、かつ黒でお洒落です!

Top reviews from Japan There was a problem filtering reviews right now. Please try again later. Reviewed in Japan on October 23, 2020 Verified Purchase 恐らくこのマフラーは取り付けはカブ50もしくは70設計、性能はカブ90設計なのでは? カブ90にそのまま取り付けると距離がたりない(笑)90は50や70よりシリンダーが長いのでその長さ分短いです。 私の場合は以前使っていた中華マフラーからステーだけ流用して取り付けました。 あと50や70でキックがマフラーに干渉するのは90のキックの方が50、70よりも外側に張り出しているからだと思います。50、70の人は90のキックに交換する必要があるということです。 性能はカブ90にピッタリな造りです。少し高回転の抜けがいい分ほんの少し中速のトルクが弱いです。これは単気筒マフラーの場合、仕方ないでしょう。どっちを取るかって話なので。この価格でこの性能なら十分過ぎるコストパフォーマンスです。一方、カブ50には少し抜け過ぎるマフラーではないでしょうか? 音は心地よい低音パルスですが、、、ノーマルからするとかなりウルサイ印象です。静かなマフラーを望んでおられるならこれはウルサイレベルだと思います。 逆にノーマルよりも少し単気筒のパルス感を味わいたいという方にはオススメです。 Reviewed in Japan on September 3, 2019 Verified Purchase スーパーカブ90DXに取り付ける為購入。 低回転時の音が気に入りました! 特に加工なども必要なくポン付け可能だったのも非常にありがたいです。 黒のつや消し塗装もシブいと思います。 雨天時などは走行しないので、錆びはまだ見られません。 純正よりもトルクが落ちた感じはしますが、そこまで気にするレベルではありません。 これだけ安価でこの品質であれば文句の付け所がありません! 劣化してきましたら再購入予定です! キャブレターのセッティング~自分のバイクは濃い?薄い? | パインバレー. 【追記】高回転からアクセルを戻すとアフターバーンが出るようになりました。キャブのセッティングの問題だと思いますが、高確率で潰れた空き缶を踏んだ時のような音(カシャン! )が出るようになりました。 内部の部品が外れたりしたのでしょうか?

ゆめ痛 -自動車まとめブログ- : 昭和時代なら1600Ccdohcでブン回るエンジンがトヨタ・日産・ホンダにあった。

5秒でGTRとほとんど変わらん 165: :2021/06/18(金) 20:02:47. 79 >>85 その代わりすぐクラッチ逝ってしまう 当時日産ディーラーで整備してたけど、エンジンごと降ろさないとクラッチ交換出来ないので面倒くさかったわ 110: :2021/06/18(金) 18:16:16. 08 これからはEVの時代だからこそ、今ガソリンやディーゼルを買う最後のチャンスかもしれんな。 112: :2021/06/18(金) 18:19:43. 21 まずはTWINCAM16のステッカーチューンから始めよう 115: :2021/06/18(金) 18:25:18. 12 昔のテンロクは良く回ったし、扱い切れない馬力でもなく、何より車体が軽かったからなぁ 現行車で楽しそうなのはスイスポぐらいかな… 123: :2021/06/18(金) 18:41:21. 38 ID:Mq/ ククク・・・ 146: :2021/06/18(金) 19:17:02. 88 ID:yaVpiq/ >>1 1500ccNAでブン回せるのを作れよ 151: :2021/06/18(金) 19:29:50. 54 >>146 NDロドスタを試乗したけど気持ち良く回ってたよ あと先代フィットRSも気持ち良いって聞いたことある 157: :2021/06/18(金) 19:50:37. 15 車のサイドにツインカムとか書かれたデカール貼ってたよな 173: :2021/06/18(金) 20:08:49. 86 排ガス規制やらエコカーばかりでもうこういう車は出ないよね… 183: :2021/06/18(金) 20:16:54. 29 >>173 エコカーも電気ばかりに偏ってるけど選択肢としてガソリン車も残した方が良いと思うんだけどなぁ 素人考えだけど 202: :2021/06/18(金) 20:58:36. 20 1600のV6なんて、もう絶対に出て来ないだろうな 179: :2021/06/18(金) 20:14:55. 90 やっぱ2TGでしょ、レビントレノ。 189: :2021/06/18(金) 20:34:56. 78 エンジンより車重だよな 1tクラスまでは振り回しても危険を感じないから思い切っていける 245: :2021/06/18(金) 21:45:57. 09 ID:/ 非力だけどぶん回して搾り取る感すきだったわ 247: :2021/06/18(金) 21:49:06.

72 それくらいの世代だとランサーターボとかもうちょい後の時代のマーチRとかファミリアGT-XとかパルサーGTIRとかにロマンを感じる 19: :2021/06/18(金) 17:01:05. 27 スターレット EP91がいいなぁ 恐ろしく速い 309: :2021/06/19(土) 04:38:04. 68 >>19 乗ってたけど、所詮1300だよ。 EG6には敵わなかったな。 20: :2021/06/18(金) 17:01:11. 52 トヨタ 4AG ホンダ ZC 日産? 197: :2021/06/18(金) 20:52:11. 00 >>20 日産 LZ16 221: :2021/06/18(金) 21:18:02. 56 >>20 日産CA16DE マツダ B6 25: :2021/06/18(金) 17:03:13. 97 高回転型より高トルク型の方が好き。 トルクは正義。 29: :2021/06/18(金) 17:04:11. 29 >>25 ディーゼルとか好きそう 27: :2021/06/18(金) 17:03:57. 63 バラスポ乗ってたわ 36: :2021/06/18(金) 17:07:05. 04 VTECのCR-Xとかイカれてたもんな 37: :2021/06/18(金) 17:07:12. 34 11000回転まわせ 41: :2021/06/18(金) 17:08:53. 83 ジムカーナやってたからB16よりZC派だった 44: :2021/06/18(金) 17:10:36. 27 ダブルオーバーヘッドカムシャフトという呼び方が中二っぽくて好きだった 49: :2021/06/18(金) 17:13:35. 39 2T-G 51: :2021/06/18(金) 17:16:17. 41 懐かしいな。初めて新車で買ったのが「カローラ 1600GT」だった。最初はレビンを買うつもりだったが、子供が産まれたから4ドアセダンした。 本当によく吹き上がるエンジンだった。ただ下取りに出す時、車屋からレビンなら高く買うと言われて少し後悔したな。 153: :2021/06/18(金) 19:38:04. 86 >>51 おっちゃんいくつですか 俺は1台目が中古のカローラGT 今でもまた乗りたいいい車だったなー 53: :2021/06/18(金) 17:17:00.

短波的セッティング論 – Mg6.Jp

マフラー交換、シリンダーヘッドチューン、ボアアップ、ボア&ストロークアップなど、エンジンチューニング時に必要となるキャブのセッティング。一見難しそうだが、作業自体は至って簡単。ジェット類の交換・テスト走行・交換~の繰り返しだ。セッティングが決まった時の喜びは、何物にも変えがたいはず!

53 三菱の4G61T ミラージュとランサーに載せてた1600ターボ ランサーRSを乗ってたけど、4WDなのにトルクあってブン回った記憶 248: :2021/06/18(金) 21:50:13. 92 EG6ってFFなのによくケツ出る車だった 4AGもこのぐらい回ると楽しんだろうな 253: :2021/06/18(金) 21:55:59. 45 >>248 ブレーキ詰めるねぇ楽しそう 251: :2021/06/18(金) 21:51:46. 58 去年、平成4年から長く連れ添ってくれたEG6手放した 後悔はしていない 296: :2021/06/19(土) 02:18:27. 22 可変バルタイって技術今も生き残ってるの? 回転数でカムプロフィール変えるとかとんでもないこと思いついたな思ったわw 297: :2021/06/19(土) 02:23:21. 62 >>296 今はスロットルの代わりにバルブタイミングとリフト両同時可変まで行ってるからなw 326: :2021/06/19(土) 06:34:37. 06 >>296 今は軽自動車でも商用車でも可変バルタイ付きのDOHC4バルブエンジンだから 高回転まで回して馬力を出す為じゃなく実用域のトルクと燃費排ガスの為だけどね 344: :2021/06/19(土) 07:47:30. 87 ルノーが1600ccで220ps 260Nmで楽しい 359: :2021/06/19(土) 08:50:25. 73 >>344 自分も最近買ったよ、当時の車に比べてちょっと重いけど楽しい 自分のはトロフィーだけど200PSなら100万ちょっとで買えるのもあるからお手軽だと思う、あとあのエンジンてか車は日産の技術入っているから故障レベルは国産車と同等 457: :2021/06/19(土) 15:54:04. 92 スターレットターボがめっちゃ楽しかった 昭和時代なら1600ccDOHCでブン回るエンジンがトヨタ・日産・ホンダにあった。 引用元: YouTubeでも活動してます! よければ チャンネル登録 をぜひお願いします! いつもコメントありがとうございます。 コメントを書く際は、記事と関係ない内容だったり他人の人格を攻撃するような内容はご遠慮ください。そのようなコメントを発見した際はこちらで削除をさせて頂きます。ご理解ください。よろしくお願いします。