腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 01 Jun 2024 16:58:56 +0000

23 ID:W2Fea+lsd >>86 弓矢とビームシールドがあれば普通に勝てた。 マスターソードの扱いがソードマスターヤマトみたいだったw ガノンに必要と思わせておいて、実は無くても大丈夫だったw 88: 2017/12/28(木) 20:36:31. 97 ID:UVDTKGme0 あえて言うならゼルダ姫は生きてるくらいか 魔獣戦までこれ絶対リンクに感謝して消滅するパターンだろと思ってたな 116: 2017/12/28(木) 21:10:49. 26 ID:erjoGjxC0 ネタバレされてもおもしろさが変わらないゲーム 121: 2017/12/28(木) 21:25:26. 50 ID:mtXC8JUR0 任天堂のゲームってネタバレ効かなさそう 130: 2017/12/28(木) 21:40:19. 26 ID:p32j7nRo0 やはりネタバレに強いな今作 183: 2017/12/29(金) 00:40:51. 95 ID:mhrctmI+d >>130 自分の体験こそが面白さだからな 実況動画みても自分と違いすぎて面白い 134: 2017/12/28(木) 21:44:31. 【リーバルトルネード+】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド  The Legend of Zelda Breath of the Wild 【実況part51】 - YouTube. 90 ID:KqGaRsTZ0 タコが錆びた剣を綺麗にしてくれるなんて知らなかった 盾でビーム跳ね返すなんて思いもしなかった ネタバレされたおかげで知った ネットやネタバレをコミュニケーションとして利用しようとしているなとわかった それって初代ゼルダで宮本が狙ってたことと同じだよね 151: 2017/12/28(木) 22:43:50. 99 ID:CuAqrXqe0 こんな酷いネタバレは初めてだ 必ず報復してやる 154: 2017/12/28(木) 23:01:15. 12 ID:tpE7AhSCa 一番難しい祠ってどこなんだろ 159: 2017/12/28(木) 23:09:53. 44 ID:xJn69yTj0 >>154 DLCの祠が難しい とくにはじまりの台地の祠 DLCを除くなら…、ゴルフじゃね? あと詰まるのは、コログの森の奴と、料理下手な奴の近くの祠かな 155: 2017/12/28(木) 23:01:29. 77 ID:ZydVeq8Pr ひざまづくというのは難しくかんがえずに本当にひざまずけ 目も本当に光るぞ 157: 2017/12/28(木) 23:03:38.

【ブレスオブザワイルド】雷鳴の試練で登れない方必見!簡単にクリアする方法!

1 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:03:46. 61 ID:LeDgLGKpd リーバルトルネードてwwww 2 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:04:08. 38 ID:iuaThp1r0 ミファー1番強いし好き 3 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:04:25. 72 ID:cbYPRkPMd >>2 しかもエッチ 4 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:05:05. 93 ID:0ISEJXDjd ミファーのまんこいつでも使えるよ! 5 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:06:01. 28 ID:JZsNIqryd 無双やったけどダルケルが神獣含めて一番クソ 6 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:06:02. 07 ID:tXCsWlDSp スレ立て過ぎやろ 7 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:06:37. 56 ID:jkSg7mMs0 これだけで塔攻略楽になるわ 岩が要らん 8 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:06:45. 【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】リーバルトルネードの使い道! | ルイージ速報|スウィッチ・PS4・DS・PCゲームの最新情報攻略. 33 ID:0ISEJXDjd >>5 ダルケルの守り強いやん 9 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:06:47. 99 ID:gsIVoMib0 ゼルダやろ、なんやあの眉は ケツは有能🤗 10 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:07:20. 17 ID:+3JwiJfs0 無双のリーバルは手加減無しだから 11 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:07:20. 89 ID:0ISEJXDjd ここまで一切出ないウルボザがいらんのでは? 12 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:08:13. 85 ID:JZsNIqryd >>11 えっちじゃん 13 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:08:21. 76 ID:iuaThp1r0 ミファーの祈りいつでも使えるよ←かわいい 14 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:08:21. 82 ID:iwnMBmbA0 ダルケルとかいう本編でも無双でも無能の岩 15 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:09:10. 07 ID:0ISEJXDjd 16 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:09:23.

#66【ゼルダの伝説】コッコが怒ったらどうすれば逃げられるか?リーバルトルネードをしたら上空まで追ってくるのか?【実況プレイ】ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch - Youtube

ゼルダの伝説BoW ブレスオブザワイルド 攻略法 英傑の加護の回数は何回?無限? ゼルダの伝説BoW ブレスオブザワイルド 攻略法 英傑の加護の回数は何回?無限?再使用は何分後?神獣ゲージの回復時間はどのくらい?【ブレワイ】 | 芸能ニュース速報. 【ブレワイ】 四神獣を解放した後にそれぞれの属性の神獣の効果を味方にできるのだ。それを 「英傑の加護」 って呼ばれるね。 英傑の加護ってそれぞれここぞという時に絶大な効果をもたらしてくれるのだけど、使用回数って何回なんだろう?と調べてみたらどうやら 回数無限のようだ。 ※画面左のゾウさんのアイコンはゾーラの英傑の加護 そりゃそうだよね。何も説明が無いのは無限だという事。 英傑の加護は、武器や防具の消耗品とは別物として考えればいい訳だね♪ 強敵と戦う時に英傑の加護の効果が発揮されると堂々と自信もって戦えるし安心感が半端ない。 スポンサードリンク 英傑の加護の再使用は何分後?神獣ゲージの回復時間はどのくらい? 英傑の加護って1回使うと、すぐには再使用できないのだけど、次に使えるようになるまでってどのくらいかかるんだろう。 神獣アイコンのゲージが溜まれば再使用できる のだけど、再使用は何分後なのか。下の写真ではまだ半分だけしか回復してないので発動しないw。 そんなに待たされないイメージではあるけど 明確に神獣ゲージの回復時間って決まってないのかな? 敵を倒すと早く再使用できるとかランダムなのかもしれないけど、現在調査中。 ボス戦の前に英傑の加護を再使用できる状態で挑みたいもんね。 特にライフ0になる瞬間にライフ全快になる効果のミファーの英傑の加護は最高!!!

ゼルダの伝説Bow ブレスオブザワイルド 攻略法 英傑の加護の回数は何回?無限?再使用は何分後?神獣ゲージの回復時間はどのくらい?【ブレワイ】 | 芸能ニュース速報

【リーバルトルネード+】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド The Legend of Zelda Breath of the Wild 【実況part51】 - YouTube

【リーバルトルネード+】ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド  The Legend Of Zelda Breath Of The Wild 【実況Part51】 - Youtube

43 ID:vNmYo32D0 ライフも少ないし紙防御力だったんだよ鳥は 12: 2019/01/21(月) 21:41:23. 58 ID:APYB2XC+M >>9 がんばりゲージ全振りしました 13: 2019/01/21(月) 21:42:44. 06 ID:5bvGTbvm0 防御紙そうだし一発喰らって翼をやられて飛べなくなったところをとどめ刺されたんでしょ(適当) 11: 2019/01/21(月) 21:41:14. 02 ID:xCVtpW/e0 カミナリが無駄に強い 17: 2019/01/21(月) 21:45:53. 95 ID:p85IUPlD0 ゼルダの封印でカースガノンも弱体化したんだよ 18: 2019/01/21(月) 21:46:10. 50 ID:BbHXjv9ka まあ真面目に考えるなら、竜巻で気流乱されてちゃんと飛べなかったとかじゃないの 20: 2019/01/21(月) 21:55:52. 67 ID:0nWAcfs+a 記憶見る限りリーバルって最強スペックだからな… 矢さえ尽きなけりゃ一人でハイラル王国制圧出来そうだが 22: 2019/01/21(月) 21:58:04. 21 ID:hbVHoShK0 最後が風だったから肩透かしにも程があった 神獣侵入イベントは水が最高炎はクソ 24: 2019/01/21(月) 22:03:53. 31 ID:IJE2Te8V0 謎解きは風が一番好きだわ 水も良くできてる 火と雷てめーらはダメだ 43: 2019/01/21(月) 23:09:30. 49 ID:Z0tM/hI10 >>24 雷は許容範囲だが火は暗いわ暑苦しいわユン坊はウザいわ最悪だな 25: 2019/01/21(月) 22:06:54. 68 ID:Xw+WWOdf0 当時はガーディアン軍団がフルで出勤してたから 鳥があそこまで減らしたから100年後の神獣内はガーディアンがまばら 26: 2019/01/21(月) 22:10:10. 42 ID:BbHXjv9ka 満場一致でこりゃ負けてもしゃーないわと思われたのは間違いなくウルボザ 29: 2019/01/21(月) 22:21:04. 69 ID:hCUqw8X00 このスレ見てふと思い出したんだけど、ノーマルはもちろん マスターモードもガノンも倒して、祠全部回って、 剣の試練まで終わらせたのに、神獣は一体もやってねえ・・・ なんかそれ全部やったらクリアしちゃうんだよなーと思ってほっといたら忘れてたわ そろそろやろうかな 30: 2019/01/21(月) 22:22:34.

【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】リーバルトルネードの使い道! | ルイージ速報|スウィッチ・Ps4・Ds・Pcゲームの最新情報攻略

05 ID:1fqhqWSE0 >>25 クジラはウルボザ使ったら瞬殺出来て便利 32 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:15:42. 12 ID:WrT4Bwno0 リーバル最後の最後にとったから探索楽になるという恩恵受けられなかった 33 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:16:35. 40 ID:iuaThp1r0 てか神獣ってどういう順が正しいんや? 34 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:16:56. 39 ID:iuaThp1r0 >>32 ワイも確か最期やったから微妙やったわ 35 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:17:14. 31 ID:iuaThp1r0 鳥って神獣簡単な気がした 36 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:18:34. 49 ID:iuaThp1r0 今冷静に考えたら鳥が最初やと攻略楽やな 37 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:19:09. 27 ID:iuaThp1r0 38 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:19:28. 80 ID:qs7fykU80 ダルケルの邪魔で切る事すらあるやろ 39 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:19:45. 69 ID:1fqhqWSE0 鳥は技の回復速いからめっちゃ便利やな 40 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:19:45. 90 ID:b+Dfa1060 >>33 正規ルートは象→トカゲ→鳥→ラクダや 41 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:19:58. 94 ID:+3JwiJfs0 そういやリーバルトルネードほとんど使わんかった 42 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:20:11. 89 ID:rh5ci08Nd 4つの中で一番弱いボスってどれなの? 43 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:20:50. 51 ID:jUNkUkK40 リーバルトルネード言われとるけど結構使うわ ダルケルの方がいらん 44 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:21:06. 48 ID:Ua7i5Z1l0 45 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:21:13. 94 ID:KDPhcVAO0 ワイガイジ、一番最初におばさんに会いに行って地獄を見る 46 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:21:22.

11 ID:6rEZqR7J0 一番能力しょぼいのはミファーやろ 87 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:44:50. 08 ID:BQgpXzXX0 ミファーのあそこいつでも使えるよ…❤ 88 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:46:16. 43 ID:SDkvOGSy0 89 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:46:30. 04 ID:Ua7i5Z1l0 ゾーラ族って卵生なん? 90 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:46:44. 32 ID:hQRLJSoe0 >>88 カエルではしゃぐ姫かわいい 91 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:47:08. 76 ID:6JWIwPj60 >>77 まじかよこの口だけの鳥やろうが! 92 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:47:37. 66 ID:B1YwXLck0 いつでも使える女 93 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:47:41. 68 ID:gsIVoMib0 >>87 うおおおおおおおおお!!! 94 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:47:52. 65 ID:wqgSAEQ60 ミーファ 妖精で事足りる リーバル 薪と火で簡易可能 ダルケル ジャスガイージーモード ウルボサ 範囲蹴散らし ウルボサとリーバルが代替不能じゃないかな? 95 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:47:57. 20 ID:C2tMxpkMd ブレワイのゼルダってシリーズ最強か? 96 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:48:06. 56 ID:tprfN1zda >>89 ムジュラのゾーラ族が卵生やったしbotwでも恐らくそうやろな ウルボザのあれは範囲蹴散らしどころかボスにもぶっ刺さるし麻痺で動き止めるしでまさにぶっ壊れ 98 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:50:01. 08 ID:grXKQJ9e0 ブレワイってどの種族も子供が無駄に可愛いよな 99 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:50:59. 63 ID:C2tMxpkMd >>98 これな ロリコンになるわ 100 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 04:51:01.

記事概要 こちらの記事では シリコン洗車の疑問 をまとめてあります。 シリコン洗車をメインでやっている人達と比べると意見は違うかもしれませんが、 ガラスコーティングや天然ワックスを施工しまくった洗車マニアがどう感じたかを記載しています。 質問を頂いて必要と思った場合は追記していきます。 気になることがあればお問い合わせください。 こんにちは洗車マニアのテールウォーカー @tailwalker020 です。 前回レビューさせてもらったシリコン洗車 ですが、作業内容や効果に疑問に思う人も多いようでブログに書くとツイッターで言ってから様々な質問が飛んできました。 そこで今回はTW(テールウォーカー)が実際に施工してみた感じから、色々な疑問に答えていこうと思います。 シリコン洗車の関連記事は下記参照。 シリコン洗車の記事 シリコン洗車を知ろう! シリコン洗車の記事 シリコン洗車のレビュー記事 シリコン洗車の記事 シリコン洗車の疑問 (当記事) シリコン洗車の記事 洗車に対する色々な考え方 シリコン洗車の記事 小麦粉や麦酒を使った洗車 タップできる目次 この記事の著者 カーディティラー&洗車メディア テールウォーカー tailwalker 詳しいプロフィール 疑問1 シリコン洗車と天然ワックスはどっちの方が艶感がいいの? ユーザー シリコン洗車といえば艶感が売りだと思いますが、天然ワックスと比べて艶感はどうなんですか?

ガラス系コーティング剤だけでは愛車の輝きは保てない・ガラス系コーティングって何?

質問日時: 2019/06/15 20:35 回答数: 5 件 硬化型ガラスコーティングした上に シリコーン(シリコン)を塗るのはどうですか? (YouTubeのシリコーン先生の) ガラスコーティング保護する交換・さらに艶々ピカピカにする・汚れ類付きにくくする&汚れ類落としやすくする などのさらなる効果はありませんか? No. 3 ベストアンサー 回答者: kittsun4649 回答日時: 2019/06/16 09:23 おはようございます 前者の回答に賛同します シリコンをガラスコーティングの上に塗っては駄目です。 せっかくコーティングしたのにシリコンは意味が有りません リアガラスに試しにシリコンを塗ってガラスクリーナーで伸ばすというのをやって見ましたが、コーティング剤には敵いません プラスチック部分の白く成った所などに使用するのでしたら良いですよ! ガラス系コーティング剤だけでは愛車の輝きは保てない・ガラス系コーティングって何?. 1 件 No. 5 シリコンは、普通のワックスに入っている成分なので、それなり。 PTEFが、最強! No. 4 chiha2525 回答日時: 2019/06/16 09:43 普通のクルマだって、表面は保護用の透明塗料で塗られているわけですが、その上にさらにグラスコーディングして、さらにワックスで油膜張って、などとやってて、粋に入ってる人も多いので、シリコン塗っても似たようなものですよ。 シリコンはシャンプーやヘアスプレーなどにも入っていることが多く、物同士の摩擦を減らす役目もありますので、汚れが付きにくくなるといえば付きにくくなるのでしょうが、どの程度の効果なのかは分かりません。 No. 2 poteti800ne 回答日時: 2019/06/15 21:43 YOUTUBEの「シリコン馬鹿」の言うことを真に受けてはダメ。 何でもかんでもシリコン塗布して効果ありと誇大に主張しているが どれほどの効能があるのか検証不足、個人の主観による感想なので信用に値しない。 既にコーティング済みボディならば親和性のない溶液を塗っても「ただのゴミ」の扱い。 次の降雨時に流れて落ちるのが関の山。 0 No. 1 Yukiosan- 回答日時: 2019/06/15 20:49 基本的にそういったものは上書き されるか 上からの施工が無意味になるかのどちらかです。 保護する目的のガラスコーティングを保護するのはナンセンスです。 こまめに洗ってその都度ワックスを塗って上げた方がよっぽど長持ちします。 この回答へのお礼 施工してあるガラスコーティングが落ちてしまう か コーティングの上から塗ったシリコンがそのまま落ちるか ですか??。このシリコンやるくらいなら時々の洗車の後に普通の?

シリコン洗車は汚れる?劣化が早い?悪化させる?シリコン洗車の疑問をまとめてみました | 洗車ウォーカー

とにかく「同種の物は互いを引き合う」と言う物理的基本。 ガラスコーティングは、酸素の次に世の中に溢れているケイ素と引き合い、最悪の場合、物理的に結合してしまう可能性がある訳です。 一度結合したら、 「削って除去」 「溶かして除去」 のどちらかですが、 「溶かす」は劇薬物を使用の為、考えないほうが良いです。「フッ化水素酸」と言うガラスを溶かす薬品で、医薬用外毒物です。僅かに肌に触れただけで皮膚や筋肉をすり抜け骨を溶かすらしいです。😱 現実的に素人がガラスコーティングに結合したウォータースポットを除去するにはコーティング共々ポリッシャーで削るしか無いのです。 カーケアグッズで取れるシミは結合してない物のみです。 水道水にもケイ素は含まれるので、ガラスコーティング面にケイ素の付着を防ぐ為、純水器設置が推奨される訳です。 オーナーが水道水飲んで、車の洗車に純水器で洗車ってなんか人としての生活バランスが変だと感じるのですが... 皆さんはどうですか? またケイ素だけが結合する訳でなく、無機質の物質、鉄、カルシウム、マグネシュウム等もガラスコーティングに付着します。 ここまで調べて、やっと自分の疑問に対して答えに辿り着きました。 「どうして二層構造なのか?」 答えは、 「ガラスコーティングはガラスと同じ親水性である事と、ケイ素を主にした無機物質の結合を防ぐために撥水剤(シリコーンオイル、シリコーンレジン、フッ素含有物等)を塗布してガラスコート面を守る必要がある」と分かりました。 とにかくガラスコーティングは、塗装面を極めて有効に守ってくれる反面、こまめなメンテが必要だと分かりました。メンテナンスフリーなどあり得ない事だと知りました。 なので、ガラスコーティングは、 1. メンテがこまめに出来ない方 2. 青空駐車の方 いずれか一つ以上当てはまる方は施工しない方が良いかもです。 と言うのも、コーティング施工なし、洗車しない、青空駐車の放ったらかしの弊社営業車の塗装面は、本当に綺麗です。 水ジミが一つも無いんです! シリコン洗車は汚れる?劣化が早い?悪化させる?シリコン洗車の疑問をまとめてみました | 洗車ウォーカー. 2年間放置状態です! 放置状態で洗車してませんので洗車傷が一つもない! 中性洗剤で軽く洗車するだけで、新車と同じピッカピカになりました。 この営業車を洗車して「そもそも現代の高度な技術で作られた塗装面にコーティングって本当に必要?」とマジ考えてしまいました。 本来、雨風で劣化するはずが無い現代の塗装が簡単に劣化すると思い込んでしまったところが間違いの出発点でした。 そうは言うものの、既にガラスコーティングされているこの車を放っておけば水ジミだらけに... 。 どうする?

ディーラーや専門店のガラスコーティングと自分で行うシリコンコー... - Yahoo!知恵袋

ワックス塗った方がいいですか お礼日時:2019/06/15 21:50 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! gooで質問しましょう!

「ガラスコーティングをやめた理由」Watabeeのブログ | Watabeeのページ - みんカラ

ユーザー シリコン洗車はショップタオルで施工した方がいいですか? テールウォーカー 施工するときはなんでも良いとは思いますがマイクロファイバークロスより使いやすいとは思います。汚いところや消耗品的な使い方をするときはコスト的に優れているので、持っておいて損はしないと思いますよ 最近はコーティングの塗り込みで使っている人もいるようですね。 TWはシリコン洗車はワックス塗り込みスポンジである アプリケーター を使って施工しています(沢山余っているのも理由の一つですが 笑) テールウォーカー 自分は普段の洗車ではショップタオルを必要としていないので、使うとしてもキズが気にならない場所でワンポイント的に使う感じですね♪ シリコン洗車で鉄粉って取りやすくなるの? ユーザー シリコン洗車で汚れが取りやすくなるのは理解できるのですが、鉄粉も取れやすくなると動画内にありました。実際取れやすくなるものなのでしょうか? テールウォーカー ごめんなさい。これに関しては鉄粉が沢山ついているクルマである程度の期間試さないと分からないです。ただ取れやすくなる可能性はあると思ってます。と言ってもいきなり取れるというよりはシリコン洗車をしていく中で除去しやすくなるのかな?イメージ的には錆びたネジに対して潤滑剤を使って緩みやすくするようなイメージで除去しやすくなる感じなのかな? あくまで可能性の話ですが、シリコンによって除去しやすくなる可能性もあります。 ただ黒い鉄粉と錆びた鉄粉は除去のしやすさが格段に変わるので、錆びた事によりスムーズに除去出来るようになることもあります。 動画内を見てると結局ヘラとかでカリカリして鉄粉を取っており、そのやり方だと普通に取れるので判断に困る… シリコン洗車は塗装に対して悪影響を与えると思いますか? ユーザー シリコン洗車は色々な人から汚れるからやめた方がいいと言われました。実際どうなのでしょう? テールウォーカー あくまで主観ですが、自分自身もシリコン洗車をするまではそのようなイメージでした。 実際に施工してみたら、そんなに悪い影響はない感じはします。 施工前のイメージは劣化を促進するような撥水剤と同じ方向性のイメージでしたが、良い意味で裏切られた感じはします。 まあ定着しないという点において考えると、悪影響を及ぼすほど純粋なシリコンには攻撃性はなさそう。 コーティングと比べてしっかり定着しないので、シャンプー洗車をすると撥水と艶感はだいぶ落ちる傾向にありますね。 耐久性があるのを一概に良いとは思っていないので、定期的に再施工しても問題ないのはメリット。 定期的にリセットをする事で劣化したコーティング皮膜の入替は大事。 コーティングは施工時が一番キレイだと思っているので、定期的なコーティングは塗装のキレイに維持にも役立つ(施工するコーティングにもよります) シリコン洗車はスケールも付着しにくいので、下手なコーティングをするくらいだったらシリコン洗車での維持は全然ありだと思います。 シリコン洗車のムラが取れない ユーザー 以前にこのシリコン洗車のレビューでムラが簡単に取れるといっていましたが取れませんでした。理由は何が考えられますか?
ガラス系コーティング剤だけでは愛車は守れない理由 人気のガラス系コーティング剤は主に低密度のシリコーンポリマーが主流です。 軟質のシリコーンポリマーは薄弱なためそれだけで車の塗装を守ることは出来ません。 ガラス系ってガラスじゃないの? ほとんどの場合ガラス系コーティング剤はシリコーンオイルがベースであるためガラス化(結晶化)しません。 ガラスにはケイ素が含まれており、ガラス系も同様です。しかし、ガラス系はガラス膜にはなりません。 ガラスとは別物 です。 シリコーンオイルって何? シリコーンにも様々な種類があります。シリコーンオイルはまさにシリコーンベースの油のことで潤滑油などで使用されます。 閉じる シリコンとシリコーンの違いって何? シリコンはケイ素(珪素)=siliconを指します。そのケイ素の人工化合物がシリコーン(silicone)です。とても紛らわしいですね。 シリコーンは私たちの日常生活の様々なシーンで利用されており欠かすことが出来ない物質です。 要するに成分が似ているからガラス系って呼ばれているの? そうです。ケイ素化合物であるシリコーンはガラスと分子構造は近いのですが、その種類は多岐にわたります。そして ガラス系コーティングはほとんどの場合ガラスとはほど遠い軟質のシリコーンオイル です。 ガラス系は塗装に浸透するのでは? 塗装面の微細な小傷をシリコーンが埋める効果を「塗装に浸透する」と表現されています。間違った表現ではありませんが、 正しい表現でもありません 。 本当に浸透しないの? ガラス系コーティング剤はそれほど高度なコーティングではありません。 水溶性のシリコーンポリマーです。 また塗装とはボディの防蝕を目的としていますので簡単に浸透を許しません。 水溶性のコート剤に浸透されたら最悪は錆が発生してしまいます。 仮に現代の塗装が浸透を許すものだとしても、ガラス系に浸透された塗装には相応のダメージが入るはずです。 似たような症状として鳥糞の尿酸が塗装に浸透する例がありますが、この場合は塗装面が変色して回復できないダメージとなります。 これは酸とタンパク質などによって塗装が破壊されて浸透する症状です。 でも塗装を守ってくれるんでしょ? ガラス系はとても薄い膜の軟質ポリマーです。ダメージに対する耐性は高くありません。ポリマーは有機化合物なので、成分劣化します。 ガラス系のような薄膜のコート剤では 長期的な耐久どころか短期的な耐久にも限界があります 。 じゃあガラス系は何してくれるの?

厚塗りしても無駄に消費するだけです。 例えば皆さんがお皿にご家庭のサラダ油を重ね塗ったとします。厚みは出ますか? 間違いなくでませんね。 硬化しないガラス系コーティング剤は乾燥後は油っぽい薄い膜です。 ゴシゴシ擦れば限りなく薄くなります。重ね塗っても厚みがあるのは施工直後だけです。直ぐに薄くなります。 簡単なコーティング剤 薄弱です ガラス系は期待通りの性能を発揮しない 皆様がガラス系コーティングに期待する効果とギャップ 皆様はガラス系コーティング剤にどのような性能をお求めでしょうか? 洗車傷が付かないなどガラスのように硬く強い性能でしょうか? それとも長期的な持続をして塗装面の劣化を抑えて欲しいと思いますか?