腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 03 Aug 2024 15:18:25 +0000

089 id:zB1AKJm /0 >>80 数学が1通りしかないと思ってるでしょ 中世の日本にも古代マヤにもそのほかの文明にも数学はあった 全部表記の仕方の違いはあるがどれも本質は同じ数学だよ まさか異なる文明が全く同じ抽象化をしたとか言わないよね? 85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:34:33. 596 id:E3fS8qgJ0 >>81 思ってないし言わないよ ネタスレでやる話じゃなかったわ 88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:37:10. 127 id:CYyQ +J350 >>81 個数の抽象化がなんで複数できるんだよ・・・ 公理数学が複数あったらすげえけどその程度の次元で同じ抽象化が生まれても驚くに値しない 事実ゼロの発見ができたのは エジプト文明 だけで中国,インダスの数学は ゼロの発見ができなかったために滅びていることが分かる 中世日本は常識的に考えて輸入物だろ・・・ 101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:44:29. 648 id:zB1AKJm /0 >>88 個数が数えられるってのは数の概念が存在してるからだよ 数学の出発点は 自然数 だから ゼロの発見は大きいけどゼロも発明ではなく「発明」と言うように元々あったのに気づいてなかったから数学で考えられる範囲を狭めてただけ 日本の算術例に出したのは表記が全然違うしそれを知ってるだろうから 物理の基礎としての数学しか考えていないのならそこまで考えが及んでないのかと思ったんで 114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:51:11. 物理学とは何だろうか 感想. 502 id:CYyQ +J350 >>101 概念としての数の存在は認めるがちょっとまってほしい ゼロが概念としてあったというのに対して例証を挙げてみてくれ 木に傷をつけて数字を数えるとしよう はじめの一本を刻んた時にそこは初めて1になる しかしそのとき1の周りには無数の0が存在している しかし二本目を刻んだとき無数の0の内の無数の0がなくなる(範囲ができる) この例から分かる通りゼロは自然じゃない これがもともと自然にあった概念だというなら例証が欲しい 119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:56:44.

物理学とは何だろうか 感想

968 id:a202Dh6U0 フェルマー の定理で凄いとかよりぞっとしたのを今でも覚えてるわ 89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:37:16. 231 id:QiZ4X3H4r 10進法とも限らないし、ゼロの概念も元からあった訳じゃない 90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:37:45. 473 id:Rn6ttz7Ra でもさ 定義通りの三角形も円もこの世界には存在しない でも三角形の性質も円の性質も現実に存在する これってどういうことなんだろう すげぇよ 俺そんなに頭よくないからすげえしか言えないんだけど このすごさわかるだろ? 93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:40:17. 769 id:E3fS8qgJ0 >>90 その現実に存在する性質らしきものを抽象化したのが数学だということだよ 94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:41:05. 989 id:i4yQCtzQp 素人は自然や宇宙を舐め過ぎてる 人が作った数学ごときであんな絶望的に壮大で奥深いものに太刀打ち出来るって本気で思ってるのか? 97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:42:54. 640 id:CYyQ +J350 >>94 俺もそれを思い知って科学者諦めたからな なんで科学者たちはあんなものに立ち向かっていけるんだろう? 物理学とは何だろうか要約. 107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:48:04. 608 id:C8we /NXv0 >>94 お前は数学を舐めすぎてる 定義さえできれば何でも数学になる 95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:41:40. 477 ID:23NXRsXB0 ゲーデル の 不完全性定理 って停止問題にも通じるものなの? 116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:54:34. 053 id:DFeup6E8a >>95 停止性問題 ちょい下の方に書いてある ゲーデル がこれを発見しなかったら みんな科学万能主義に浸れたのにねえ 96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:41:45.

物理学とは何だろうか

360 id:Rn6ttz7Ra >>114 原始人(仮にウホ太郎とする)が川で魚を4匹釣れた やったー今日は大漁だーと喜んでる帰る途中、お腹を空かせた別の原始人(仮にウホ吉とする)にあった ウホ太郎はウホ吉がかわいそうで魚を1匹あげた さらに歩いていくと悪で有名な原始人のグループ(ウホ組)に絡まれた 持っている魚3匹を全部とられてしまった 帰路につくウホ太郎。今日は4匹も釣れたのに・・・ 今俺の手の中には何もない←ここ!0発見やん!! 153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 00:19:11. 271 id:oEUs +nMHa >>119を応用したらマイナスの概念も作れるな 手ぶらのウホ太郎が家に着くと腹を空かせた嫁さん(仮にウホ子とする)がいる ウホ子が 「なんであんた今日は手ぶらで帰ってきたのよ!あたしゃ腹減ってんのよ!今すぐ3匹釣ってきな!」と怒り狂う ウホ太郎は日も暮れたというのにこれから3匹の魚を釣りに行かなきゃいけない ↑ この時点でウホ太郎の所持している魚の数はマイナス3匹と言っていいんじゃないか もしウホ太郎が2匹釣って帰ってきたらウホ子に「1匹足りねぇぞ!」ってどやされる つまりウホ太郎はマイナス1匹持って帰ってきたと言える 167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/13(月) 00:27:27. 490 ID:4sp6OTNW0 >>153 ここまでの概念は決定的に間違っている 数の概念は自然に内在しているものであってそれを抽象化したに過ぎないという例証に なぜ人間や生物の行動が取り入れられるのか? IQ800超天才のぼやき「アホスターの星」 - 内海新聞のブログ. 人間がもっていたものを失う、あるいはより大きな数を要求するという行為は全く自然でない 枠を決めてそこからなくなったことを0とするのも恣意的に枠を決めただけだから全く自然ではない 64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:21:23. 462 id:VOamR /+n0 数学の研究対象は人間の認知そのもの 物理学の研究対象は自然界のように見えて 結局は人間が宇宙をどう認知しているかに過ぎない つまり物理学は数学の一部でしかない 67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:21:49. 013 ID:0U8Na6oe0 数の概念を人間が認識しただけってだけでその時数の概念が生まれたとは限らないもしかしたらビックバンとは別に最初からあったのかもしれない 79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/12(日) 23:29:47.

物理学とは何だろうか 下

くそが 以上、クイズツェリードニヒでした。 HUNTER×HUNTER面白いからみんなも読もうね! (おしまい) (文責:かまど)

00 ID:1aBanfX+0 そもそも無ってなんだよ 無っていう空間があるのか 無には何もなくて無があるっていうももおかしいのか 82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:35:57. 00 id:kNkBKgPH0 ビックバンに関しては ほんの少しでも時間が流れててほんの少しでも物質があれば 途方もない時間(人間の感覚からする時間)がかかれば ビックバンが起こっても別に不思議じゃない 89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:36:04. 00 id:kNkBKgPH0 宇宙の外の無には 素粒子 って言えないほどの微量なエネルギーがあるんだよ 素粒子 って最小単位だった気がするけどそれは人間が見つけた中で最小ってだけで 無にはもっと小さくて人間からすると誤差の範囲内くらいな無視できるレベルの物質がある 92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:36:07. 00 id:IGON2cW /0 >>89 ダークマター とかもそうだよね。 簡単な実験でもシミュレーションでも 本当に何もない空間に 素粒子 とかが存在したとしても 拡散するだけで、宇宙の元というかよどみすらできないし この空間は、目に見えない、検出も出来ない何かに満たされてるのはガチ 90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:36:05. 00 id:Y9jiXEBH0 無という宇宙誕生の前の空間がなんで存在してるのか いつから存在してたのか どうやって出来たのか 本当の無を見つけない限りは始まりをドンドン辿っていく事になる 始まりがないんだとしたらそれは一体なんなのか もうね、宗教に頼るしかない 神なんです 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:36:14. 【物理】素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ 米研究所が発表 事実ならノーベル賞級成果 [すらいむ★]. 00 id:zrSUon130 >>1 無という現象があるんだよ 例えば、机の上に何も置かなかったら、何もないだろ? 何も無い、無いという現象がそこで起きるわけだ、無いものを無いと言う事は矛盾でも何でもない。 100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/15(月) 23:36:15.

あなたの周りにいるその人は、すごい人ですか? それとも、すごいと思われたい人ですか?

いい人だと思われたい、いい人に見られたい気持ちを捨てる方法とは?

これは自分を変えるよりもっと難しいことだと僕は思うんです。 頑張った結果、手に入るものも薄くなりますし、それこそ期待はずれになりがちなんです。 また、人は人にコントロールされることをやっぱり嫌がります。 ちょっと思い出してください。 子供の頃、親や先生から「あれこれしなさい」と言われたとき、親や先生の思いは別にして、なんだか嫌な気分に経験なかったでしょうか? 勉強しなさい、宿題しなさい、塾に行きなさい、こうしなさいあーしなさい・・・ 言われれば言われるほど、つい反発したくなったり、自由を求めたくならなかったでしょうか。 「人にこう思っていてほしい」と思えば思うほど なぜか人が離れていく、自分の願い通りにならないのはこのためですね。 だから 人によく思われたい気持ちはしゃーないなぁ・・・と扱いつつ「自分が何を感じ、表現するか」を意識していくといいんですね。 それは対人関係でも恋愛・夫婦関係でも同じですよね。 人によく思われたいの正体って、人に悪く思われたくない、であることも多いので。 意識では望むものを求めているようで、しかし実際はそうではないことも多そうですよ。 対処法は 「自分が何を表現し、どんな風に過ごしていきたいか」 自分が望むものは何? どんな風に生きていきたい? いい人だと思われたい、いい人に見られたい気持ちを捨てる方法とは?. どんな生活を手に入れると心が喜ぶの? それが「もう手に入っているようなイメージ」を作ることのほうが大切ですよねー。 僕なら・・・ 「ブログにココロのことを書くことが好きで、毎日充実して楽しいし幸せ。ブログにも、カウンセリングにも、ワークショップにも、沢山の人が来てくださってものすごく充実している!」 「家族と気ままにいい関係で過ごしているのが好き。みんな笑顔でいる姿を見ているとジーンと幸せを感じ、生きててよかったなぁ・・・と感じで涙が出そうなほど嬉しい。」 「人が好き、仲間が好き。一緒にいると優しい気分になれて、みんなが対等に優しく接している世界にいる。何より嬉しいし幸せ。」 今までもこういったイメージを作って味わってきた部分があるのでね(笑) ・・・そもそも僕は人が怖いし、劣等感は強いし、といった人間だったので、このイメージは自分を楽にするためにかなり役に立ちました。 このようなイメージを作って上手に感じていくと、不安を手放すことができるのでオススメなんですよね。 こうなるととても気分がいいし、人によく思われたい気持ちも手放せていくものなんですよね。 カウンセリング・セミナーを利用する

「人によく思われたい」という気持ちとその対処法を考えてみる | 心理カウンセラー浅野寿和オフィシャルサイト

2016. 03. 02 提供:マイナビ進学編集部 「人からよく思われるためには、どうすればいいんだろう?」といった気持ちを持っている人はきっと多いはず。これらの感情に大きく関わる「自意識」とはどういうものなのでしょうか? 人に良く思われたい. この記事をまとめると 自己意識を持つことは自分のアイデンティティに目覚めること 自意識過剰な人の気持ちの根底には、不安や恐怖があるのかも 心理学を学ぶことで、精神面の健康を手助けできる知識が身に付く 人が自分をどう思っているのかが気になる「自意識」とはどんなものなのか? 無邪気に遊んでいた小さい子どものころ。しかし年齢を重ねていくと、いつの間にか「自分は周りからどう思われているのだろう?」と気になるようになってきます。近年だと、ツイッターやフェイスブックなどのSNS上でも、人からどう思われているのか、人によく思われるためにはどうしたら良いのだろうか、ついつい気にしてしまう人も多いのではないでしょうか? そんな感情を私たちは「自意識」と呼んでいます。しかしこれは本来のものから派生して生まれた言葉で、心理学の用語で、正確には「自己意識」と言います。いったいどんなものなのでしょうか?

人によく思われたい、と思ってしまうことってあると思うんですよね。 可愛いと思われたいとか、綺麗だと思われたいとか。 そういう気持ちはやっぱり誰にでも少しはあると思うんです。 でも、人によく思われたい、という気持ちが強くなってしまうと、私たちは弱くなってしまうと思うんですよね。 人からどう思われても良いじゃないですか。 その方が生きていて楽だと思うよ。 人はあなたのことを気にしていない 人によく思われたい、と思っているかもしれない。 でも、他人はあなたのことを見ていないんですよ。 人によく思われたいなんて感情は自意識過剰で、 実は誰も基本的に興味を持ってくれないのです。 ほら、芸能人でもそうでしょう?むかしは名前が出てきたのに、少しテレビに出なくなると、「 あれ?名前なんだっけ? 「人によく思われたい」という気持ちとその対処法を考えてみる | 心理カウンセラー浅野寿和オフィシャルサイト. 」と忘れる。 それくらい、他人の情報なんてどうでも人にはどうでも良くて、意味のないものだと思う。 人によく思われたい、という気持ちはわからなくはないよ。だって気持ちが良いからね。 「 自分はこんな人間なんだ 」と自認することもできる。他人による評価でね。 でも、ほとんどの場合見ていないから。 私なんて年間で240万人くらいの人がこのブログを見に来ているけど、 そんなに反応が多いわけではないよ。 これだけ発信し続けて、「 こんな人間なんですよ! 」とプレゼンしても、多くの人は覚えていないし、気にもしていないのです。 だからね、人に良く思われたいなんて思っても無駄な行為なわけですよ。 そんなことを考えるより、自分らしく生きた方が幸せだと思う。 誰かのために生きるのは大切だけど、誰かのためだけに生きているわけじゃないでしょう? 人から良く思われたい、と思って過ごす毎日より、「 自分はこれがやりたいんだ! 」と突き進む毎日の方がスーパー楽しいよ。 そう思う。 関連記事: 幸せな生き方とは何だろう。 人からの評価なんて気にするな 人からの評価が気になってしまう時期とかってあるよね。 私も思春期には人の目ばかりを気にしていたと思う。 小学校時代も、中学校時代も割と周りの人たちが持ち上げてくれたから、 余計に気にするようになったんですよね。 周りは私のイメージを勝手に作る。 だから、思春期の私はそんなものばかり気にしていたんですよね。 人から良く思われたい、という感情に突き動かされて、当時流行っていた「 アリミノ 」のワックスでパキパキに髪を整えて、 香水までつけていた。 たぶん中学時代だけで5、6個程度は香水を買いかえていたんじゃないかな……。男子校なのに誰が見ているんだ……というね。 ドン・キホーテで探してね。友達と「 これが良いんじゃない?