腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 25 Aug 2024 20:23:55 +0000

重ねたものをちょっと斜めから見てみると、こんな感じに仕上がっています。 ふわっと香る、かわいいサシェの完成です! いくつか作って、いろんなところに置いてもらったりクローゼットに入れてもらったり… 母の日のプレゼントにぴったりな、優しいアイテムだと思います♪ 母の日のプレゼントに手作りポーチもプラスしてみては? もちろんプレゼントするのは、サシェだけでもじゅうぶんですが… もしサシェに使った生地が余っていたら、共布で一緒にポーチを作ってみるというのはいかがでしょうか? (以下の動画はサムネイルが反映されていませんが、正常に再生されます) こちらの動画を参考にして、私も共布でポーチを作ってみました! ✳︎共布でポーチを作る時には、ファスナーが必要です。百均でも購入できますよ。 テトラ型のサシェにはリボンを結んでかわいらしく。 クッション型とも同じ生地なので、統一感があってプレゼントによさそうですよね。 プレゼントらしく、ラッピングしてみました! 手作りプレゼントを母の日に!母の日特集|季節特集 | 特集 | 教育・保育をサポートするオンラインショップ エデュース. OPPの透明なビニール袋に、お好みの色画用紙を入れておく サシェとポーチを入れる リボンをかける これだけの手順ですが、ちょっと一手間でだいぶ印象が変わりますね! ラッピングする時のリボンのかけ方は、こちらを参考にしてみてください。 私のリボンのかけ方は、斜め十字という方法なのですが動画のような斜めがけでもじゅうぶんかわいらしく仕上がりますよ♪ まとめ 母の日のプレゼントに心を込めて裁縫したサシェはいかが? 母の日に裁縫で手作りサシェを作るのに必要な材料と道具 手作りサシェの簡単な縫い方の手順を紹介♪ 母の日のプレゼントに手作りポーチもプラスしてみては? 私も初体験だったサシェ作りですが、とっても簡単ですよね〜! これなら普段あまり裁縫をしないという方でも、トライしやすそう。 贈る相手が好きそうだなと思った生地で縫えば、スペシャル感もアップしますよね。 うちの母は、ガーリーなモチーフが好きなので花柄のダブルガーゼでサシェとポーチを作りラッピングしてみました。 サシェって、ハンガーにかけたりクローゼットに入れたり…玄関や出窓に置いてもかわいらしい万能アイテムなんだな〜と改めてその魅力を知ることができました。 みなさんも、お母さんの好きな香りや好きな柄を思い浮かべながら、感謝を伝える母の日に向けてたくさんかわいいサシェを縫ってみてください!

  1. 【母の日の由来】母の日のプレゼント8選。手作りギフトもおすすめ! | クラフト日和 | 家庭用ミシン | ブラザー
  2. 手作りプレゼントを母の日に!母の日特集|季節特集 | 特集 | 教育・保育をサポートするオンラインショップ エデュース
  3. #母の日のプレゼント - すべてのカテゴリーのハンドメイド・手作り通販 | minne 日本最大級のハンドメイドサイト
  4. 今年は手作りで!母の日に贈る手作りプレゼントのアイデア9選 | miroom mag【ミルームマグ】
  5. キナリノ視点で《母の日の手作りプレゼント》を提案*おしゃれなハンドメイド*12選 | キナリノ
  6. 仙台うみの杜水族館(宮城県)|ジェンツーペンギンとにらめっこ!
  7. 『4連休、仙台に行ってきたにゃ! その②(仙台うみの杜水族館、櫻岡大神宮)』仙台(宮城県)の旅行記・ブログ by 旅にゃんこさん【フォートラベル】
  8. 「仙台うみの杜水族館」水槽付きフードコートの“海”グルメ。攻めたメニューが意外と美味しい | 仙台めぐり|宮城仙台の魅力を伝える観光メディアブログ

【母の日の由来】母の日のプレゼント8選。手作りギフトもおすすめ! | クラフト日和 | 家庭用ミシン | ブラザー

手作りのギフトで、思い出に残る母の日に 5月の第2日曜日は母の日。 一年に一度の母の日には、どんなギフトを贈ろうかと迷ってしまうものです。 そこでおすすめしたいのが、 手作りのぬくもりを感じられるギフト です。 手作りの小物やアクセサリー、心を込めた似顔絵などをギフトにすれば、お母さんの思い出に残ること間違いありません。 手作りのギフトは、市販されているプレゼントでは出すことのできない、オリジナリティや特別感を演出することができます。 また、手作りしたものは作るまでにかけられた時間を感じることができると思います。 お母さんは自分のために時間をかけてくれた喜びや、一生懸命プレゼント作りに取り組んでくれた姿勢も喜んでくれるかもしれません。 特別だから喜ばれる!

手作りプレゼントを母の日に!母の日特集|季節特集 | 特集 | 教育・保育をサポートするオンラインショップ エデュース

コロンとかわいいサシェに癒されながら、思い出に残る母の日をお過ごしくださいね♪ 母の日手作りプレゼント関連記事 The following two tabs change content below. この記事を書いた人 最新の記事 服飾科で裁縫の基本とデザインについて学び、卒業後は創作小物の製作・販売を経て一児の母になりました。今はライターとして、仕事と子育ての両立に日々奮闘しています! 趣味は手芸と製菓。それらの経験をいかした、子育て中ならではの目線の記事をみなさんにお届けできるように頑張りたいと思います。

#母の日のプレゼント - すべてのカテゴリーのハンドメイド・手作り通販 | Minne 日本最大級のハンドメイドサイト

牛乳パックで作れば お水の漏れも心配なく 、 丈夫 なので意外に長く使える 手作りプレゼントになりますよ。 紙パック花瓶のプレゼントを手作りする方法を動画で紹介! 紙パック花瓶の作り方 が 動画内では牛乳パックを 半分ほどに切っていますが、 大きいままで使ってもよさそうです。 外側のデコレーションには エンボスシールを貼ったり、 毛糸細工をつけたり と 立体的な飾りをつけてもおしゃれですね! 紙パック花瓶のプレゼントを手作りする時に必要な道具は? 上記の デコレーションテープ です。 パックの角部分に貼って 可愛さをアップさせたり、 模様にするのに使います。 色々な模様を使い分ける と カラフルで楽しい雰囲気が、 パック花瓶に溢れますよ。 上記の 【山田養蜂場】みつばちクレヨン です。 ミツロウが入っているので 描き心地がなめらかですし、 天然成分で淡い発色が優しいクレヨン。 手作りのあたたかい雰囲気を イラストから感じられる ように、 この色具合が手伝ってくれるはずです。 上記の 色画用紙セット です。 パックの外側装飾には 面によって色紙を変えた方が、 楽しくおしゃれになります。 セットで色画用紙を買えば 父の日や敬老の日の工作にも、 あとあと使えて便利 ですよ。 母の日に子どもが手作りできるおすすめプレゼント3 ●折り紙カーネーションブーケ 折り紙カーネーションブーケ です。 生花は枯れてしまいますが、 折り紙の花はずっと保存できます! 手作り母の日 プレゼント子供向け. コロンとミニサイズで 可愛らしい ですし、 たくさん作ってメッセージカードに くっつけるのもおすすですよ。 折り紙カーネーションブーケのプレゼントを手作りする方法を動画で紹介! 折り紙カーネーションブーケの 作り方 が説明されています。 カーネーションの折り方は 難しいものが多いなか、 こちらは低学年の子どもでも 簡単に一人でできるものです。 紙を折るほかには 花びらの ギザギザをはさみで入れることくらい なので、 子ども向けのおすすめ手作り方法です。 折り紙カーネーションブーケのプレゼントをする時に必要な道具は? まずご紹介する必要な道具は、 上記の 板締染和紙 50柄セット です。 カーネーションの定番カラー、 赤やピンクもいいですが にじみ和紙で作ると雰囲気が出た おしゃれなものになります。 プレゼント用の 特別感が 高まる ので是非使ってみましょう。 【メール便対応】ギザギザ切りZIGZAGはさみ【コンビニ受取対応商品】 もう一つご紹介する必要な道具は、 上記の ピンキングばさみ です。 カーネーション花びらの ギザギザを作るのに、 必要となるのがこちらです。 他の工作でも簡単に 模様をつけるのに役立ちます から、 一丁あると便利です。 母の日に子どもが手作りできるおすすめプレゼント4 ●ストローのキーホルダー ストローのキーホルダー です。 自転車や車、家や門の鍵など 様々な管理を預かるお母さんは、 鍵をたくさん持っています。 したがって可愛いキーホルダーの 手作りプレゼントは、 かなり喜ばれるものに。 こちらは バラ型で素敵なデザイン が 母の日にぴったりです。 ストローのキーホルダーのプレゼントを手作りする方法を動画で紹介!

今年は手作りで!母の日に贈る手作りプレゼントのアイデア9選 | Miroom Mag【ミルームマグ】

母の日っていつ? 今年は手作りで!母の日に贈る手作りプレゼントのアイデア9選 | miroom mag【ミルームマグ】. 母の日は5月の第2日曜日。 2021年は5月9日です。 母の日の起源はアメリカ。 5月の第2日曜日にアメリカのとある女性が、亡き母を想い教会でカーネーションを配ったんだとか。 こうして「お母さんに感謝を伝える日」として世界的に広まりました。 日本の母の日は、アメリカと同じく5月の第2日曜日ですが、国によって日付は異なります。 母の日に手作りプレゼント!アイデア10選! ここからは、母の日に贈る手作りプレゼントのアイディアを9個ご紹介します。 「手作りのプレゼントなんて、自分にできるかな?」と不安な方でも大丈夫です。 どなたでも簡単にできるアイディアばかり集めました。 一緒に見ていきましょう。 お花好きなお母さんには 母の日にカーネーションを贈るのも良いですが、お花好きなお母さんには、工夫を凝らしたお花を贈ってみるのはいかがでしょうか? ・ハーバリウム ・ボトルフラワー ・折り紙で作るカーネーション花束 それぞれの作り方をご紹介します。 ●ハーバリウム 【材料】 ・ガラスボトル ・ハーバリウム用オイル ・ピンセット(長めのものが便利) ・ドライフラワー ・底に敷く素材(なくてもOK) ガラス砂、カラーサンド、ビーズ、ビー玉など ・リボン 【作り方】 1.底に敷く素材を入れる 素材を敷きつめる厚さは、大体1~2cm程度でOK。 2.ドライフラワーをボトルに入れる ピンセットを使ってドライフラワーを入れます。 ドライフラワーは軽いのでオイルを入れると浮いてしまいます。 お花をボトルにみっちり入れるくらいが、ちょうど良いバランスとなるでしょう。 3.オイルを注ぐ ボトルを傾けて、ゆっくり丁寧にオイルを注ぎましょう。 勢いをつけるとお花が沈んでしまったり、ちぎれてしまったりする原因になります。 4.リボンを結んだら完成!

キナリノ視点で《母の日の手作りプレゼント》を提案*おしゃれなハンドメイド*12選 | キナリノ

ポプリならおしゃれな瓶や壺に入れて玄関や部屋に置いたり、インテリアとして楽しむ事が多いようですが、サシェはハンカチなどが入っている引き出しに入れたり、お気に入りの洋服のハンガーに一緒にかけて服に香りがうつるようにしたりという使い方をするようです。 上記の説明だと、サシェを手作りするのなら中身の乾燥させたハーブも作らなければいけないの! ?と思ってしまいましたが… そんなことはないようですよ! 自家製乾燥ハーブを手作りして、サシェに入れる以外にもこんな方法があります♪ ヒノキチップなどに、お気に入りのアロマオイルを垂らしたものをサシェに入れる コーヒーの出し殻を乾燥させたものをサシェに入れる お気に入りの香りの石けんを小さく切って、サシェに入れる 香水をコットンに染み込ませてサシェに入れる 自家製乾燥ハーブを作る以外にも、こんなに様々な方法があります。 そしてそして、今回私がおすすめしたい簡単なサシェの中身は… 「百均で売っているポプリを軽く砕いて、サシェに入れる!」 です。 簡単に手に入りますし、コスパがいいので惜しみなく使えますよね。 香りが弱くなってきたら、また違う百均のポプリを買って詰め替えても楽しそう。 百均のポプリと、自宅にあるはぎれで簡単に作れちゃいそうなサシェ。 いい香りのするかわいらしいサシェ、ぜひぜひ母の日のプレゼントに添えてみたいですね♪ 母の日に向けてサシェ初心者の私も、思い切って挑戦してみようと思います。 母の日に裁縫で手作りサシェを作るのに必要な材料と道具 それではさっそく、サシェの簡単な裁縫の方法を紹介していきます! 手作り母の日プレゼント 高齢. 今回は、 「テトラ型」と「クッション型」 の二種類を作っていこうと思いますので、みなさん最後までおつきあいくださいね♪ それでは、裁縫でサシェを作るその材料や道具を詳しく紹介していきましょう! 前回のレジンアクセサリーの作り方でも、百均が大活躍してくれたのですが、今回も必要な道具はほぼ百均で揃いました! とはいえ、 裁縫ですから基本的な裁縫道具はあったほうがいい と思います。 「基本的な裁縫道具ってどんなもの?」と、疑問を持たれた方はこのサイト内のこの記事を参考にしてみてくださいね。 裁縫の基本の縫い方を知りたい! 学んでおくべき4つのポイント 今回のサシェ作りにも、上記の記事にある裁縫道具は一通りあった方がいいと思います。 裁縫道具も基本的なものだったら、おためしで百均でソーイングセットを買ってしまうというのも一つの手ですよ♪ さらに裁縫を楽しみたい!と思ったら、手芸洋品店などでそろえてみてください!

レースだけではなく、チロリアンテープを縫い付けたりしてもかわいいかもしれません。 縫い付ける方向も、横にしたり斜めにしたりとデザインは無限大です。 簡単な方法ですので試してみてくださいね! これは柄の違う布をパッチワークにして、適当なところで 15. 5センチに に裁断し、テトラ型にしました。 こんなポップな柄もかわいらしいですね! プレゼントする方のお好みに合わせて、いろいろな生地で縫ってみてください♪ クッション型のサシェの詳しい作り方 クッション型と言うくらいですから、真四角でクッションのように縫うだけです! テトラ型のように縫い合わせる方向が違う部分もないので、裁縫初心者の方でも縫いやすいデザインですね。 1. 生地を選んで裁断する クッション型は、一つでも絵になりますが二つ重ねてリボンなどで結んでおいてもかわいいと思います! 相性の良さそうな二種類の生地で、二つ作ってみます。 生地を 12センチ×12センチ の正方形に二枚裁断します。 中表に合わせて、マチ針でとめます。 こちらも三センチ程度の返し口を作ります。 返し口を避けて、真四角になるよう6〜7ミリ程度の縫い代をつけて、まっすぐに縫っていきます。 2. 角を整え表に返す 返し口以外をぐるっと四角く縫い終わりました。 こちらもテトラ型同様、角を切り落とします。 返し口から、表にひっくり返します。 アイロンでシワをのばすと、ほぼできあがりです! 3. 手作り母の日プレゼント 100均. スナップホックを縫い付けポプリを入れる テトラ型と同じく、スナップホックと針と糸を用意します。 表にひびかないよう、縫い代にスナップホックを縫い付けます。 だしパックにポプリを入れたものを、二つか三つ用意します。この大きさだと一つでは足りないようです。 返し口から丁寧にポプリを入れていきましょう! 4. 二つ作ってリボンで結ぶ ポプリを入れてホックをとめたらクッション型のサシェの完成です! 次に、二つ重ねられるようにちょっと華やかな柄でもう一つ縫ってみましょう。 工程は全く一緒ですよ。 ダブルガーゼの花柄の生地と、白の無地を中表に合わせて先ほどと同じように縫っていきます。 ホックを縫い付けポプリを入れたら、二つ重ねてリボンを結んでみましょう♪ かわいらしいですね〜!形のいいポプリ をリボンに差し込んでみました。 このまま玄関などに置いてもよさそう。 ストライプの生地の方は、麻紐で結んでみました。 ちょっとカジュアルな印象ですね!

うみの杜水族館のここがすごい! ここからは、特にうみの杜水族館ならではのポイントをいくつかご紹介します。 その1:アマモリウムでイラストが泳ぎだす! うみの杜水族館では、 世界に1匹しかいない、あなただけのオリジナルの魚 を泳がせることができるんです! 仕組みは簡単で、 用意された魚のイラストに自由に色を塗り、スキャナーに通す と、アマモの海を再現した映像の中でイラストが泳ぎ出します! 操作はとっても簡単で、お子様だけでなく大人も楽しめること間違いありません! その2:深海料理の料理教室!? 全国各地の水族館で人気のある深海生物ですが、ここでは何と 「味」に関する展示 があります! 『4連休、仙台に行ってきたにゃ! その②(仙台うみの杜水族館、櫻岡大神宮)』仙台(宮城県)の旅行記・ブログ by 旅にゃんこさん【フォートラベル】. 食べている様子は映像で紹介されており、深海生物を手に入れることは難しいと思いますが・・、食べ方の レシピ まで紹介されています。 レシピまではちょっと、という方は、いろいろな 深海生物の剥製を実際に触ることができるコーナー もありますのでぜひお試しください。 もちろん、 生きている深海生物の展示もあります のでご安心を! うみの杜水族館のグッズとお土産 うみの杜水族館には、主に二つのお土産コーナーがあります。 ここでは、出口のフードスペースをすぎたところにある「 umimori shop 」を中心にご紹介します。 お土産コーナーは比較的広く、おしゃれな商品がいっぱいです! うみの杜水族館を代表する生物である イロワケイルカのぬいぐるみ は、様々なサイズが用意されています。 クリアファイル などのオシャレで実用的なものから、 パッケージが可愛らしい 二種類のバウムクーヘン など、 うみの杜水族館のオリジナルグッズがたくさんです。 そんな中で、特にオススメするのがこの二つです! まずはこちらのラングドシャ。 とにかく 超がつくほどお洒落なデザイン でありながら、うみの杜水族館を代表するイロワケイルカや、宮城県の珍味マボヤがしっかりとデザインされています。 そのまま自宅で小物入れとして箱を使うこともできますし、小包装されているので、お土産としてもぴったりです。 売り場でも鮮やかな水色のパッケージが目立つのですぐに見つけることができますよ。 次に、紹介するのがこちらの 六角形の形をした箱が特徴的なプリントクッキー 。 ポップで可愛いイラストは箱だけではありません。 全部で8種類の生き物たちをモチーフにしたイラストが、クッキーの一枚一枚にプリントされています。 箱の中は2袋に分かれており、さらに一枚一枚が小包装されています。 全部で30枚入りなので、大勢集まるような場面では大活躍すること間違いありません。 その他の商品も魅力たっぷりですので、じっくり悩みながら理想のお土産を見つけてくださいね!

仙台うみの杜水族館(宮城県)|ジェンツーペンギンとにらめっこ!

2015年に宮城県の新たな観光スポットとして誕生した「 うみの杜水族館 」をご紹介します! 仙台からのアクセスもよく、三陸の魅力をたっぷりと味わうことができます。 かつて、宮城県には「 マリンピア松島 」という水族館がありましたが、老朽化に加えて東日本大震災による被災によって、移転を余儀なくされました。 そこで、三井物産や地元企業の他、神奈川県で横浜・八景島シーパラダイスを運営する株式会社横浜八景島が共同出資して、うみの杜水族館が誕生することになりました! そんなストーリーもあり、楽しいだけでなく地元の方々からの期待も背負ったうみの杜水族館の魅力をお伝えします! うみの杜水族館の見どころレビューと所要時間 うみの杜水族館には、数多くの水槽展示はもちろん、ショーをはじめとしたイベントプログラムなども多いため、 1時間半ほどの所要時間が目安 です。 特に夏休み期間などの混雑時には、じっくり楽しみたい時には 2時間程度 は見込んでおきましょう。 以下の主な見どころをご紹介します! 宮城県の自然をダイナミックに感じる! 元気満点!イルカショーとイロワケイルカ達 イルカにも負けない!水族館の人気者達が勢揃い 見どころその1:宮城県の自然をダイナミックに感じる! うみの杜水族館には、 宮城県の自然をテーマにした展示 がたくさんあります。 館内に入るとすぐに、宮城県の定番珍味であるマボヤが天井で迎えてくれます。 マボヤが養殖されている姿を観ることも珍しいですが、こうして 下から見上げることも滅多に経験できない面白さ があります。 さらに少し進むとすぐに現れるのが、幅14m、水深7. 5mの 大水槽 ! 仙台うみの杜水族館(宮城県)|ジェンツーペンギンとにらめっこ!. 屋根が無く、 太陽の光が直接当たってイワシの大群がきらめく姿が実にダイナミックです。 ちなみにこの水槽は、順路の後半に上からも観ることができますよ。 また、 宮城県といえば牡蠣(カキ) ですね! カキを養殖している様子が展示になっています。 このカキの殻を使って、なんとキャンドル作りを楽しめるコーナーもありますので、お時間ある時にはぜひチェックしてみて下さい! また、三陸の海といえば、肉厚で美味しいワカメなどの海藻も有名ですね。 そんな海藻と、そこに集まる生き物たちの姿を楽しむこともできます。 海藻の色と明るさの具合が絶妙で、 まるで絵画のような美しさ です! さらに、順路の途中には、 仙台市内を流れる広瀬川をテーマにした、屋外を通る展示 があります。 鮮やかな色が綺麗な サケ が泳ぐ水槽や、 可愛らしい ニホンリス のお家も覗けちゃいます。 まるで作り物のようなフォルムが ユニークなカエル達(モリアオガエル) が連なる様子も見どころです!

『4連休、仙台に行ってきたにゃ! その②(仙台うみの杜水族館、櫻岡大神宮)』仙台(宮城県)の旅行記・ブログ By 旅にゃんこさん【フォートラベル】

仙台うみの杜水族館の海グルメを食べよう 仙台うみの杜水族館のフードコートでは、他の水族館ではあまりない宮城県ならではの食材や海グルメがたくさんあります。 子連れで訪れる人も多いので、気になるフードコートメニューをまとめてみました。定番メニューや宮城のご当地グルメ、なかなか攻めてるなと感じるメニューの食レポもご紹介。 あお葉 他の水族館に比べて、うみの杜水族館は独自の路線を突っ走っている印象…!

「仙台うみの杜水族館」水槽付きフードコートの“海”グルメ。攻めたメニューが意外と美味しい | 仙台めぐり|宮城仙台の魅力を伝える観光メディアブログ

仙台うみの杜水族館は、仙台駅から電車とバスで30分程度です。 最寄り駅は2つあります。 駅名 所用時間 荒井駅 仙台駅より地下鉄東西線で13分 中野栄駅 仙台駅よりJR仙石線で18分 荒井駅で降りると、路線バス(多賀城駅行き)で18分かかります。 中野栄駅では、無料シャトルバス(30分に1本のペース)に乗ると、10分で水族館に到着します。 中野栄駅から徒歩で15分程度なので、三井アウトレットパークなどの周辺施設を見ながら、ゆったり歩いて行くのも良いかもしません。 バスは 不定期に時刻表が変わるため、公式サイトのチェックが必要 です。ただ、 12時台は確実に運行がない ので、お忘れなきように! ルート 合計時間 仙台駅〜荒井駅〜水族館 約31分 仙台駅〜中野栄駅(バス)〜水族館 約28分 仙台駅〜中野栄駅(徒歩)〜水族館 約33分 バスや電車の待ち時間を考慮しても、仙台駅から1時間以内で着くと頭に入れておくと良いですね。 この記事で紹介するスポットは、以下の2つです。後ほど見所を紹介していきます! 仙台うみの杜水族館 所在地:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 営業時間:9/29〜11/4 9:00〜18:30 (期間によって、営業時間が変更になります。公式サイトで確認してください) 休館日:なし 入館券:大人 (18才以上) 2100円 中高生 (12〜18才) 1600円 小学生 (6〜12才) 1100円 幼児 (4〜未就学児) 600円 シニア (65才以上) 1600円 公式サイト: 三井アウトレットパーク 仙台港 所在地:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3-7-2 営業時間:ショップ 10:00~20:00 レストラン 10:30~20:00 (ラストオーダー 19:30) フードコート 10:30~20:00 (ラストオーダー 店舗により異なる) のんびりコース では、仙台うみの杜水族館に絞って、デートをしていきます。 それでは、さっそくデートプランの詳細を紹介をしていきます。 10時頃 仙台駅で待ち合わせ 11時頃 入館〜館内を散策 13時頃 ランチタイム 14時30分頃 イルカショー 15時頃 お土産選び 16時頃 シャトルバス 17時頃 解散 内容 値段 仙台駅〜中野栄駅間の往復電車賃 400円 入館料 2100円 ランチ代 約1000円 一人あたりの値段は、約3500円とリーズナブルですね!

なお、 もう一つのお土産コーナーは、イルカショーのすぐ近く にあります。 こちらでは、 アクセサリーを中心に、お菓子以外の比較的軽くて小さなお土産 が多く揃っていますよ。 順路の途中でも荷物にならないので、うまく使い分けながらお買い物をお楽しみください! うみの杜水族館のレストラン・飲食コーナー うみの杜水族館のレストランは、 すべての順路を終えた出口付近 にあります。 イラストも可愛らしくてワクワクする空間となっています。 広い空間にたくさんの座席が用意されている他、 子供が遊べるコーナーもありますので、ママ友同士で子供を連れてお茶をするのも安心ですね。 ここでは、オススメの料理を一つご紹介します。 それが、こちらの「 うみがめ親子のロコモコPLATE 」です! 親亀・子亀をモチーフにしたロコモコで、超可愛い見た目だけでなく、味もバッチリです。 親亀のお腹の中には トロトロの玉子 が隠されていて、美味しさを引き立ててくれます。 ドリンクは別ですが、スープがセットになっています。 なお、 アザラシが泳ぐ姿を見ながら食事が楽しめる ので、座席選びの際には注意して見てくださいね! うみの杜水族館のお得な割引情報 うみの杜水族館へ行く前に必ず見て欲しいお得な割引情報です。 まず、うみの杜水族館の基本的な 入館料金 は下記の通り、少し細かい料金設定となっています。 大人(18歳以上):2, 200円 中学生・高校生(12歳以上〜18歳未満):1, 600円 小学生(6歳〜12歳未満):1, 100円 幼児(4歳〜就学前):600円 シニア(65歳以上)1, 600円 団体割引や福祉割引などが用意されている他、 年間パスポートでは全て2回分の料金 となっており、3回以上行く場合には確実にお得になります。 この他、うみの杜水族館で利用できる割引は大きく分けて3つあります。 デイリープラス割引 コンビニ前売り割引 エポスカード割引 バースデークーポン 1. デイリーPlus会員割引 一つ目は、Yahoo!! JAPANが提供するデイリーPlus会員割引です。 月額540円の会員料金を支払うことで様々なサービスが割引料金で利用できるサービスとなっています。 この割引方法では、 100〜300円引き となります。 入館料以外の特典もいっぱい ありますので、この機会に会員になることをご検討してみてはいかがでしょうか!