腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 12 Jul 2024 08:50:14 +0000

2021/1/5 15:48 103日後に何があるんだ? 2021/1/5 16:48 ワニが死ぬ 2021/1/5 20:46 てかつまんねぇイベントだな 2021/1/5 22:24 102日後に1ヶ月間に及ぶ超越イベが始まんだよ、そこでコイン貯めれるんだよ。書いてなくてもそれぐらい想像出来るだろ、ログインのみでコイン貰らえないとかクソイベなんかやるわけないやろ、運営もそこまでアホやないわw 早くサマナを始めればその分、早く超越貰えるって事だろ。 全部報酬取れない事なんてここ数年無かったぞ。毎日上限までコインやポイントとれてればイベ最終日までには必ず全て取れてる。 2021/1/6 3:35 とりあえず寝て待て 2021/1/6 3:55 主頭悪いね 2021/1/6 8:06 なぜ、こんなのでそこまで目が血走るのか… 自分が金出してイベント参加してるとかならともかく 出たよ 回答:1 2021年8月6日16:03 更新 回答:8 2021年8月5日21:50 更新

みんなへ相談「7周年カウントダウンイベント、5月31日までだから約150日✕毎日10ポイント+ボーナスポイント250=1750だよね?超越1000とデビモン500でポイント終...」 | みんなで決めるサマナーズウォーランキング

いつも『サマナーズウォー』をプレイしていただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで7周年を迎えることができました。 召喚士の皆様、ありがとうございます! 日頃の感謝を込めて7周年記念イベント第2弾! 《伝説の鍛冶屋イベント》を開催します。 詳細は下記をご覧ください。 ■期間 v6. 2. 【サマナーズウォー】リリース3周年記念イベントのお知らせ | サマナーズウォー:無課金攻略&モンスターデータ. 7アップデート以降~2021年5月30日 23:59(JST) 報酬の受取期限:2021年5月31日 23:59(JST) ■詳細 ----------------------------------------------------- 《伝説の鍛冶屋イベントまとめ》 *★6レジェンドルーンを「2回制作」することができます。 (ただし同じルーン番号・種類は制作不可) *★6レジェンドルーン制作確定後に「+6強化」した時の数値を先に確認でき、 強化数値を変更することが可能です。 *練磨石ボックス/ジェムボックスからはヒーローランク以上のアイテムのみ登場し、 更新ボタンでランクやオプションを変更できます。 (各ボックスは3回ずつ交換可能) 7周年エンブレムを集めて★6レジェンドルーンをカスタムし練磨石&ジェムをGET! 《7周年エンブレムの獲得方法》 ‐ログイン ‐クリスタル獲得 ‐クリスタル消費 ‐シナリオ全地域/カイロスダンジョン/異界の狭間/次元ホールでドロップ ‐7周年エンブレム追加獲得ミッションをクリア *7周年エンブレム追加獲得ミッションは 《7周年イベント第1弾!7周年記念召喚書100枚獲得イベント》をチェック! ▶【7周年イベント第1弾!◈7周年記念召喚書100枚◈獲得イベント】詳細はコチラ: *詳細はイベントページよりご確認ください。 ※ログイン履歴は毎日24:00(JST)にリセットされます。 ※エネルギー消費量が多いほど「7周年エンブレム」のドロップ率が高いです。 ※新規召喚士専用ボーナス!イベントページに初めてアクセスすると3日間のボーナスが適用されます。 ▶新規召喚士:2021年4月1日以降にゲームを始めた召喚士さま ▶ボーナス:ログイン時にもらえるエンブレム4倍! (エンブレム5個×4) ※既存の召喚士さまにも3日間、ログイン時の獲得エンブレム2倍ボーナスが適用されます。(エンブレム5個×2) ※秘密ダンジョン/ヒーローダンジョン/アリーナ/ワールドアリーナ/ギルドバトル/占領戦/タルタロスの迷宮/ワールドボス/次元の裂け目/異次元の捕食者/試練のタワーはプレイしても「7周年エンブレム」がドロップしません。 ※クリスタル獲得/消費で7周年エンブレムを獲得した場合、該当イベントページまたは7周年エンブレムショップにアクセスすると獲得分のエンブレムが反映されます。 ★7周年スペシャル!★6レジェンドルーンをカスタマイズしよう!

【サマナーズウォー】リリース3周年記念イベントのお知らせ | サマナーズウォー:無課金攻略&モンスターデータ

こんにちは!今日もサマナーズウォーやっていきましょう^^ 本日は、アップデートと一緒に発売された7周年記念スペシャルパック第3弾となるルーンパッケージのスコアについてご紹介します! (去年より遅かったですが、今年もルーンパッケージ出ましたね^^;) 1. 7周年記念スペシャルパック第3弾の内容 まずは、パックの内容をご紹介します! ¥6, 100 パック (5回まで) 7周年記念スペシャルルーン x1 ヒーロー以上ルーン x5 錬成石 x1 クリスタル x1300 マナ x100, 000 2. 7周年記念ルーンパッケージの評価 7周年記念ルーンパッケージの評価ですが、目玉となるスペシャルルーンの価値を以下の2つの条件で計算します。 条件1.有益なルーンが出る確率で控えめに計算 条件2.ピンポイントで欲しい番号とメインオプションのルーンが手に入る価値 条件1(割と控えめ)のスコア ¥6, 100 パック (5回まで) スコア:0. 94 7周年記念スペシャルルーンx1 → 3456 ヒーロー以上ルーン x5 →151 錬成石 x1 →806 クリスタル x1300 →1300 マナ x100, 000→86 条件1の7周年記念スペシャルルーンのスコアは ルーンの指定ができる→x5~6倍 偶数番が絶対に手に入る→x2倍 有益なオプションが手に入る x23/7 倍 の条件を加味して レジェンドルーンがドロップする周回クリスタルの32倍としました。 割と控えめに計算していますので、スコアを低く見積もったときの目安としてお考え下さい。 条件2(ピンポイント狙い)のスコア ¥6, 100 パック (5回まで) スコア:5. 48 7周年記念スペシャルルーンx1 → 31104 ヒーロー以上ルーン x5 →151 錬成石 x1 →806 クリスタル x1300 →1300 マナ x100, 000→86 条件2の7周年記念スペシャルルーンのスコアは ルーンの指定ができる→x5~6倍 欲しい番号が絶対に手に入る→x6倍 欲しいオプションが手に入る x7~8 倍 の条件を加味して レジェンドルーンドロップがドロップする周回クリスタルの288倍としました。 暴走2番の攻撃速度など、ピンポイントに欲しいルーンがある方だと、これくらいの価値になります。 3.6周年ルーンパッケージと比較して 昨年の6周年限定パッケージと比較すると クリスタルが+100増量、 欲しいメインオプションの獲得度は、1.

1~1. 65倍※になっています。 ※去年は6種類から選択でしたので、接頭語やサブオプ速度付きまで厳選できた場合もあったので、単純比較は難しいですが…) ※7周年ルーンも獲得時に接頭語が付く場合があります。 6周年のパックを検証した記事はこちらです 4.オマケ速度のサブオプションがつく確率は? 購入後に気になったのは、サブオプションに速度がつくか?だと思うので、計算してみました。 4番、6番のサブオプションに 速度がつく確率は40%です。 接頭語に速度がついて失敗してしまう確率は10%です。 2番は接頭語で失敗しないので安心です。 といった感じで考察してみました 7周年記念パッケージもおそらくこれがラスト?と予想していますので がんばって購入して、結果報告出来たらと思います! お読みいただき、ありがとうございました!^^

2 福島県浜通り:2011年(平23), M7. 0 福島県中通り:2011年(平23), M6. 4 長野県中部:2011年(平23), M5. 4 沖縄本島北西沖:2011年(平23), M7. 0 鳥島近海:2012年(平24), M7. 0 千葉県東方沖:2012年(平24), M6. 1 三陸沖:2012年(平24), M7. 3 栃木県北部:2013年(平25), M6. 3 淡路島:2013年(平25), M6. 3 福島県沖:2013年(平25), M7. 1 福島県沖:2014年(平26), M7. 0 長野県北部:2014年(平26), M6. 小笠原諸島西方沖地震とは - goo Wikipedia (ウィキペディア). 7 小笠原諸島西方沖:2015年(平27), M8. 1 薩摩半島西方沖:2015年(平27), M7. 1 熊本:2016年(平28), M6. 5+M7. 3 鳥取県中部:2016年(平28), M6. 6 福島県沖:2016年(平28), M7. 4 茨城県北部:2016年(平28), M6. 3 大阪府北部:2018年(平30), M6. 1 北海道胆振東部:2018年(平30), M6. 7 山形県沖:2019年(令元), M6. 7 2020年 - 2029年 択捉島南東沖:2020年(令2), M7. 2 福島県沖:2021年(令3), M7. 3 宮城県沖:2021年(令3), M6. 9 地震の年表 1884年以前の地震 日本の地震

地震情報 - Yahoo!天気・災害

2015年の小笠原諸島西方沖地震 (おがさわらしょとうせいほうおきじしん)は、 2015年 5月30日 20時23分に発生したM( マグニチュード )8. 1の 地震 である。小笠原諸島と神奈川県の一部で震度5強の揺れを観測したほか、 深発地震 による 異常震域 によってほぼ全国的に震度1以上の揺れを観測した。震源の深さは682kmと非常に深く、日本で発生した深発地震としては観測史上最大の規模である。また、これまでの「 小笠原諸島西方沖地震 」としても観測史上最大となった。 2015年5月30日20時23分に、小笠原諸島西方沖(北緯27度51. 6分・東経140度40. 9分)の深さ682 kmを震源として発生した。地震の規模を示すマグニチュードは、気象庁マグニチュード(Mj)で8. 日本列島は活動期に入ったぞ! 小笠原沖M8.1は前触れにすぎない 首都圏壊滅! 伊豆沖M8.5スーパー巨大地震(1) | リアルライブ. 1、モーメントマグニチュード(Mw)で7. 9であった [3] 。 小笠原諸島西方沖では 太平洋プレート が 伊豆・小笠原海溝 からマントル深部にほぼ垂直方向に沈み込んでおり、そのプレート(スラブ)が深いところで破断したことにより発生した深発地震であった [4] 。 深発地震であったことから明瞭な 異常震域 が発現し、地盤が弱いとされている地域で強い揺れを観測した。小笠原諸島 母島 と神奈川県二宮町で震度5強を観測したほか、埼玉県の 鴻巣市 ・ 春日部市 ・ 宮代町 で震度5弱を、 関東地方 の広い範囲で震度4を観測し、 北海道 から 沖縄県 にかけての47都道府県全てで震度1以上の揺れを観測した [5] [6] [7] 。47都道府県全てで震度1以上が観測されたのは、気象庁が1885年に地震の観測を開始して以降初めてである [8] [9] [10] 。但し、1996年以降の計測震度とそれ以前の体感震度による観測を同列の連続した統計としては扱えないこと、更に、1996年以降は震度観測点が大きく増加していること [11] [12] に留意する必要がある。 また日本以外では、 韓国 南部の 全羅南道 でも揺れを観測している [13] 。 地震発生当初の速報値では、規模はM8. 5で震源の深さは590kmと発表されていたが [注 1] 、剛性の高いプレート内を地震波が伝播したためにいわゆる異常震域となって過大評価されていたため、翌日に精査した暫定値ではM8. 1、震源の深さ682kmと修正された。2016年3月22日公開の地震月報(カタログ編)による確定値は、M8.

日本列島は活動期に入ったぞ! 小笠原沖M8.1は前触れにすぎない 首都圏壊滅! 伊豆沖M8.5スーパー巨大地震(1) | リアルライブ

4 十勝沖:1915年(大4), M7. 0 宮城県沖:1915年(大4), M7. 5 明石海峡:1916年(大5), M6. 1 静岡:1917年(大6), M6. 3 択捉島沖:1918年(大7), M8. 0 大町:1918年(大7), M6. 1+M6. 5) 1920年 - 1929年 龍ヶ崎:1921年(大10), M7. 0 浦賀水道:1922年(大11), M6. 8 島原:1922年(大11), M6. 9 茨城県沖:1923年(大12), M7. 1 九州地方南東沖:1923年(大12), M7. 3 大正関東 ( 関東大震災):1923年(大12), M7. 9 北海道東方沖:1924年(大13), M7. 5 茨城県沖:1924年(大13), M7. 2 網走沖:1924年(大13), M7. 0 北但馬:1925年(大14), M6. 7 沖縄本島北西沖:1926年(大15), M7. 0 宮古島近海:1926年(大15), M7. 0 北丹後:1927年(昭2), M7. 3 岩手県沖:1928年(昭3), M7. 0 1930年 - 1939年 大聖寺:1930年(昭5), M6. 3 北伊豆:1930年(昭5), M7. 3 日本海北部:1931年(昭6), M7. 2 三陸沖:1931年(昭6), M7. 2 西埼玉:1931年(昭6), M6. 9 日向灘:1931年(昭6), M7. 地震情報 - Yahoo!天気・災害. 1 日本海北部:1932年(昭7), M7. 1 昭和三陸:1933年(昭8), M8. 1 宮城県沖:1933年(昭8), M7. 1 能登:1933年(昭8), M6. 0 硫黄島近海:1934年(昭9), M7. 1 静岡:1935年(昭10), M6. 4 三陸沖:1935年(昭10), M7. 1 河内大和:1936年(昭11), M6. 4 宮城県沖:1936年(昭11), M7. 4 新島近海:1936年(昭11), M6. 3 宮城県沖:1937年(昭12), M7. 1 茨城県沖:1938年(昭13), M7. 0 屈斜路湖:1938年(昭13), M6. 1 宮古島北西沖:1938年(昭13), M7. 2 福島県東方沖:1938年(昭13), M7. 5 日向灘:1939年(昭14), M6. 5 男鹿:1939年(昭14), M6.

小笠原諸島西方沖地震とは - Goo Wikipedia (ウィキペディア)

5以上の大地震が、深さ数十キロメートルくらいの浅いところで起こるとみています。中でも日向灘は先日、鹿児島県の口永良部島が噴火しましたし昨年には阿蘇山と桜島も噴火しています。海側から陸側へプレッシャーがかかり噴火しているので、日向灘周辺の地下が動いている可能性があります」 前述の予想に先月30日の地震が加わり、伊豆諸島沖の危険度もさらに増したと見る。 「3・11と先月30日の地震に挟まれているこの地域は、両側のプレートが動いたプレッシャーでエネルギーがたまっていますから、油断できませんね。私は2007年から2017年の間に、ここでM8. 5の地震が起こると予想していますが、その可能性は今ももちろん残っています」 今は2015年。予想が不運にも的中するとなると、首都圏は今後2年以内に大地震に見舞われる、ことになる。 取材をもとに本誌作成。矢印はプレートの力の向きを示す。

小笠原諸島西方沖の地震 2021年4月28日5時17分頃発生 - Goo天気

29. 12:58ニュージーランドM5. 19:18広島県北部、最大震度2、M3. 6:47伊豆大島近海、最大震度3、M3. 11:46広島県北部、最大震度1、M2. 13:49広島県北部、最大震度1、M2. 15:40岩手県沖、最大震度2、M3. 9:10岩手県内陸南部、最大震度2、M4. 10:27 宮城県沖、最大震度5強、M6. 12:01宮城県沖、最大震度1、M3. 13:34網走地方、最大震度2、M3. 15:58宮城県沖、最大震度1、M3. 21:06沖縄本島近海、最大震度1、M3. 22:06宮城県沖、最大震度1、M3. 15:57チリ、M5. 8 【2015年の大規模 地震発生までの推移 】※一部小さめ地震省略 2015. 伊豆大島近海で 7 回地震 2015. 10:43. 与那国島近海、最大震度 4 、 M6. 10:49. 与那国島近海、最大震度 1 、 M5. 20:45. 与那国島近海、最大震度 3 、 M5. 21:00. 与那国島近海、最大震度 2 、 M6. 18:51. 与那国島近海、最大震度 1 、 M4. 2:24. 茨城県沖、最大震度 2 、 M4. 22:15. 青森県下北地方、最大震度 4 、 M3. 15:11. インド付近 ( ネパール) 、 M7. 15:36. 八丈島東方沖、最大震度 2 、 M5. 5:01. 与那国島近海、最大震度 2 、 M5. 9:27. 沖縄本島近海、最大震度 1 、 M5. 1:10. 岩手県沖、最大震度 3 、 M5. 3 2015. 17:06. ニューギニア付近 ( パプアニューギニア、ニューブリテン) 、 M7. 1:51. 鳥海近海、最大震度 --- 、 M5. 9 、津波警報 2015. 13:03. 福島県沖、最大震度 3 、 M4. 15:54. 埼玉県南部、最大震度 3 、 M4. 10:44. 16:10. ニューギニア付近 ( ソロモン諸島) 、 M7. 2:48. 東京 23 区、最大震度 2 、 M2. 17:00. 神奈川県西部、最大震度 1 、 M2. 17:53. 18:07. 神奈川県西部、最大震度 2 、 M3. 18:15. 神奈川県西部、最大震度 1 、 M1. 18:22. 19:39. 14:15. 12. 14:03. 16:05. 中国西部 ( ネパール) 、 M7.

5月30日土曜日、全47都道府県で揺れを観測した小笠原諸島西方沖を震源とするマグニチュード8.
9 三陸沖:1968年(昭43), M7. 2 小笠原諸島西方沖:1968年(昭43), M7. 3 色丹島沖:1969年(昭44), M7. 8 岐阜県中部:1969年(昭44), M6. 6 1970年 - 1979年 小笠原諸島西方沖:1970年(昭45), M7. 1 新潟県上越地方:1971年(昭46), M5. 5 十勝沖:1971年(昭46), M7. 0 八丈島東方沖:1972年(昭47), M7. 2 根室半島沖:1973年(昭48), M7. 4 伊豆半島沖:1974年(昭49), M6. 9 鳥島近海:1974年(昭49), M7. 3 熊本県阿蘇地方:1975年(昭50), M6. 1 北海道東方沖:1975年(昭50), M7. 0 日本海西部:1975年(昭50), M7. 3 伊豆大島近海:1978年(昭53), M7. 0 東海道南方沖:1978年(昭53), M7. 2 択捉島沖:1978年(昭53), M7. 5 宮城県沖:1978年(昭53), M7. 4 1980年 - 1989年 千葉県北西部:1980年(昭55), M6. 0 三陸沖:1981年(昭56), M7. 0 浦河沖:1982年(昭57), M7. 1 茨城県沖:1982年(昭57), M7. 0 日本海中部:1983年(昭58), M7. 7 山梨県東部・富士五湖:1983年(昭58), M6. 0 三重県南東沖:1984年(昭59), M7. 0 鳥島近海:1984年(昭59), M7. 6 日向灘:1984年(昭59), M7. 1 長野県西部:1984年(昭59), M6. 8 日向灘:1987年(昭62), M6. 6 日本海北部:1987年(昭62), M7. 0 千葉県東方沖:1987年(昭62), M6. 7 三陸沖:1989年(平元), M7. 1 1990年 - 1999年 釧路沖:1993年(平5), M7. 5 北海道南西沖:1993年(平5), M7. 8 東海道南方沖:1993年(平5), M6. 9 日本海北部:1994年(平6), M7. 3 北海道東方沖:1994年(平6), M8. 2 三陸はるか沖:1994年(平6), M7. 6 兵庫県南部 ( 阪神・淡路大震災):1995年(平7), M7. 3 択捉島沖:1995年(平7), M7.