腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 08 Jul 2024 19:03:35 +0000
壁付けキッチン狭い我が家のレイアウト|カウンターテーブル&食器棚の配置 | お家が好き❢ お家が好き❢ 家が大好き!一人暮らしのマンションライフを語るブログです♪ 壁付けキッチンの食器棚や冷蔵庫、電子レンジなどのレイアウトに頭を悩ませてる人は多いですよね。 この記事では、我が家の壁付けキッチンのレイアウトについて記事をまとめました。 チープな一つの事例として参考にしてみてくださいね。 我が家の狭い壁付けキッチンのレイアウト 狭い1LDKのマンションを購入してから早、24年。 壁紙や床材以外は、リフォーム無しで使っています。 キッチンの間取り・レイアウト図がこちら。 写真で見ると、こんな感じ(生活感❢) 販売時の間取りは1LDKでしたが、購入時に間取り変更が出来たので、収納もなにもないガランとしたワンルームに変更。 後から工務店で収納やキッチンカウンターなどの間仕切りを作ってもらっています。 リフォームしたのは、壁紙とフローリングの張り替えのみ。 キッチンは24年前のまま、時が止まってます。 壁付けキッチンの冷蔵庫&食器棚&電子レンジの配置 キッチンに欠かせないものといえば、 ・冷蔵庫 ・食器棚 ・電子レンジ ・ゴミ箱 他にも色々ありますが、とりあえずの大きな物はこの4つ。 これをいかに配置するかで試行錯誤した結果がこのレイアウトでした。 カウンターテーブルで対面風? このカウンターテーブルは、当初かんたんな食事をする目的もあって、少し長めにテーブルを出して作りました。 高さは普通の食卓の高さと同じ70cm程度。 テーブルの大きさは、幅60cm×長さ145cm。 もっと高くすれば、下の収納を広く取ることもできるし、目隠しとしても若干機能するかも。 でも一人暮らしとはいえ、狭い我が家。 キッチンをリビングときっちり隔ててしまうよりも、リビング・キッチンとして使うほうが狭さを感じなくてすむと考えました。 実際、ここで食事することはほぼ無いので、もう少し高くて良かったかも。 でもこのテーブルがあるおかげで、買い物したものを並べたり、ちょっとした台所作業をするのに、とても便利。 おまけですが、ちょびっと対面風になってる? 壁付けキッチンの食器棚の配置 食器棚は食器棚と食品庫を兼ねるために、一人暮らしにしてはかなり大きめ。(幅80cm×高さ200cm) カウンターテーブルでキッチンをリビングと仕切っているため、リビング側に食器棚があっては、とんでもなく面倒な動線になってしまう。 ということで、 キッチンと付かず離れずの位置に食器棚を入れるスペースを確保しました。 食器棚の下の扉部分が食品庫になってます。 (食器棚の上のダンボール箱は、耐震君という家具転倒防止器具です。) 耐震君についての記事は こちら 壁付けキッチン電子レンジの配置は?
  1. 壁付けキッチン狭い我が家のレイアウト|カウンターテーブル&食器棚の配置 | お家が好き❢
  2. 壁付キッチンなんですが、冷蔵庫や食器棚の配置に困っています。 ... - Yahoo!知恵袋
  3. 狭いキッチンに冷蔵庫置けない!聞いてる?設計士さん!同じ事2回も言わさんといて!!|無料でミツモル
  4. 狭いキッチンのレイアウトを変更してみた その1|捨ててスッキリ 私のお片付け
  5. 牛乳パックで作る「花の六角小皿」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り プレゼント
  6. 形がかわいい「牛乳パックの小物入れ」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り プレゼント, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り
  7. 【牛乳パック1本で作る】小物入れ【作り方】 | レクラク

壁付けキッチン狭い我が家のレイアウト|カウンターテーブル&食器棚の配置 | お家が好き❢

(笑)是非トライしてみたいかも✨ 壁付けキッチンの嬉しいメリットとデメリット 今となれば、対面キッチンにしないで良かったって思えるぐらい、快適な壁付けキッチンです♪ 当初の憧れだったテレビを見ながら料理する生活も、今ではほぼテレビを見ないので、いつの間にかそんな憧れもなくなってました(笑)最近は音楽聞いてる方が多いですね♪ 大のテレビっ子だった私が、ここ半年の間で、ほぼテレビを見る事がなくなりました!子供たちは相変わらずテレビ大好きなので、今では子供たちの物になっております(^^; テレビっ子だった私が、テレビを見なくなった理由 なぜ毎日欠 … そして、これも壁付けキッチンと一番は設計士さんのお陰ですが、 結果的にレイアウトが大幅に変わった事で、隣に続くリビングもかなり広々使えるようになった事です✨ もし対面キッチンだったとしたら(壁付けキッチンでも、背面に大きなカウンターを置いていたとしたら)、そこからテーブルを置くことになるので、かなりリビングが圧迫されていたと思います( ゚Д゚) そう考えると、ほんと今のレイアウトで良かったです(;∀;)危なかった…。 デメリットをあげるとすれば、目の前が壁なので、なんだか寂しい気はします(´-ω-`)外が見れるようになっていると良かったなぁってのが一番かな? (ウチの間取りだと外は見れないですが(。-∀-)) まとめ これから新築やリノベーションする人には、本当に本当にオススメです!✨ 新築なんてしないよ!でも家事動線が悪い。なんか使いにくい。って人も、今の配置を思い切って変えてみるのもいいかもしれません(^^)自分の使いやすい形になっていけば、ほんとにストレスが減りますよ。 家事動線、大事です!!! (。-`ω-)

壁付キッチンなんですが、冷蔵庫や食器棚の配置に困っています。 ... - Yahoo!知恵袋

キッチンは絶対に対面式がいい! 絶対ぜったい対面式にする! 今まで壁付キッチンしか使ったことないし、なんかダサいし。 憧れの新築は絶対に対面キッチンに決まり!! ( *´艸`)ウシシ …そう決めてたのに。。 間取りや家相など、色んな問題で、一番やりたくなかった壁付けキッチン(I型キッチン)になってしまったのです…(T_T)チーン 憧れの対面キッチンのはずだったのに。。 テレビ見て料理したかったのに〜! (;∀;) (そんなしょーもない理由かい! 笑) ってな感じで、あーだこーだ言いながら、第一希望だった対面キッチンにはならず、しょうがなく!! しぶしぶ‼(しつこい 笑)壁付けキッチンになってしまったのです。。 悩みまくったキッチンのレイアウトと家事動線 家づくりで一番期待していた理想のキッチンは、敢え無く敗北に終わり、、だったら! 絶対に使い勝手のいいキッチンにする!! ( `ー´)ノ と、この日からキッチンのレイアウトに燃える日々になったのでした(笑) ネットで人のキッチンを研究しまくり、毎日毎日キッチンの動線の事を考えて、家電や冷蔵庫の配置を考えまくりました。色んな配置のパターンを作っては、そこで料理や配膳をしてる自分を想像しては、やり直しを繰り返し…。 で、最終的に『これでいこう!』と決めたのが、(まぁ、よくある形なのですが(。-∀-))キッチンの隣に冷蔵庫を置いて、背面にはカウンターと食器棚。そこに家電類や食器を全部入れれるようにしよう!と考ました。(対面キッチンの反対向きですね。) そうすると、キッチンで作業してる分にはとても使いやすい動線になる! が! !ここで問題が。 どーーー考えても、食事の時は動線が悪い。 これは対面キッチンの時にも思っていたんですが、テーブルでご飯を食べている時にキッチンへ物を取りに行くと、毎回ぐるっと回り込む事になりますよね? ゴハンのおかわりや、出し忘れたコップ・お箸を取りに行く度に、毎回ぐるっとカウンターへ回り込む。この動作が、面倒くさがりの私にはどーーしても納得できなかったんです。想像だけでも絶対に面倒くさい! (どんだけ面倒くさがりだか 笑) だけど、もうこれしかないよなぁ。。 なかなかいい案も他に浮かばないし。。 おかわりしそうな物は毎回カウンターに置くようにすればいっか! 壁付けキッチン狭い我が家のレイアウト|カウンターテーブル&食器棚の配置 | お家が好き❢. でも絶対面倒だろうなぁ。 とか考えつつも、私の中ではほぼこの案で決まってました。 設計士さんの一言で動線すべてが解決 そんなモヤモヤしてたある日。 ある設計士さんと知り合い、少し話ができる機会があったので何気なくレイアウトの相談をしてみたんです。 するとあっさり、 『僕なら、収納棚をこうして、ここにテーブル置くかな。』ってサラッと言った一言が、私の運命を大きく変えてくれたんです!!

狭いキッチンに冷蔵庫置けない!聞いてる?設計士さん!同じ事2回も言わさんといて!!|無料でミツモル

ヨコヤム こんにちは!ヨコヤムヤムです。 リノベーション工事27日目。冷蔵庫の置き場所に問題発生……です。 原因は冷蔵庫の開く方向と、設置場所の広さにありました。 時すでに遅し……どうやら失敗の気配です。 ヨコヤム 置くはずの場所に置けないかもしれない冷蔵庫 原因1. 冷蔵庫を置くスペースとキッチンまでの距離が狭い リノベーション中のキッチン 着々と工事が進むなか、今ある家具や家電の配置を考えていたところキッチンで嫌な予感が。 それは「予定していた場所に冷蔵庫を置けないかもしれない」ということ。 当初はブリックタイルの壁(画像右側)の内側に冷蔵庫を置く予定でいました。 ですがそうすると壁付けキッチンから冷蔵庫の間が約60cmしかありません……。 ※冷蔵庫の幅:約54cm|奥行:約63cm 原因2. 冷蔵庫が右開き 我が家の冷蔵庫は、画像右上の配置を予定していましたが、 左開きではなく右開きのためこのままでは非常に使い辛い。 冷蔵庫がリビングから見えないよう、リビングとの境に壁まで作ったというのに……右開きのおかげでかなり使いにくい動線になること間違いなしです。 冷蔵庫の正面に立って開けたいところですが、寸法を考えると正面に立った自分が邪魔で途中までしか開きません。 冷蔵庫を壁際に置けない。我が家が取った対策二つ 対策1. 当初の予定より置く位置を30cmズラす 冷蔵庫に向かって左側に30cm程の隙間を設けられれば、体の向きを変えつつ開けられそう……。 とは言うものの、冷蔵庫横に置くための家具を既にオーダーしてしまったため、隙間はおそらく20cm取れるか取れないかという具合。 もしくは、冷蔵庫を手前から一度全開に開け、冷蔵庫の扉をくぐるようにして正面に回り込むことも考えましたが非効率。 左開きまたは左右開きの冷蔵庫を買えば問題解決できますが、我が家の冷蔵庫は買ってまだ1年半……。 対策2. 左開きに変えられるかメーカーに問い合わせ 冷蔵庫によっては、右開きを左開きに変更できると知り早速メーカーに問い合わせてみましたが答えはNO……! 「冷蔵庫を壁際に置けない」まとめ 冷蔵庫はキッチン横の袖壁に沿わせて配置しました 結論……置くはずの場所に冷蔵庫は置けないという結果に至りました。 「では、どこに置くの?」となりますが、残る案は袖壁の隣しかありません。 リビングから見えないよう、一番隠したかった家電ですが結果的には一番見える場所への配置になります。 あたたた……。 こちらの記事も合わせてどうぞ

狭いキッチンのレイアウトを変更してみた その1|捨ててスッキリ 私のお片付け

真ん中のダイニングテーブルが大活躍です!!

✨(大げさ 笑) とは言うものの、私が考えていたものより収納量も大幅に縮小され、少し心配もあったんですが、明らかに動線の良さが勝っていたので、思い切って新たなレイアウトで設計し直すことにしたんです。 本当に、この設計士さんの一言のお陰でモヤモヤしてたものがすべて解決し、結果的には無駄の無い、私の求めている理想のカタチになりました!さすがですね(^^) キッチンのレイアウトを公開 今ある食器の量や家電などを見直し、最終的には、こんな感じで落ち着きました! (冷蔵庫は予定通り、キッチン横に置いてます) ジャジャーン!! (*ノωノ) キッチンコンロの後ろにキッチンボードがあり、ここに全ての食器と普段使う家電を置いています。 (ちなみにこの棚の幅は120センチ。) 新築するにあたり、一時は悩んだパントリーですが、我が家には必要ないと判断し、その分、自分が持っている物はきちんと収納できるようにと、食器棚などは家電のサイズに合わせて作ってもらいました(^^) キッチンボード(食器棚) … キッチンボードの隣がダイニングテーブルになっているんですが、このキッチンボードのすぐ横が私の定位置なのです。(グレーの椅子) で!まさに! この定位置がすんごい便利なんですよ!! ✨ 私のすぐ隣には炊飯ジャーがあって、みんなのおかわりも座ったままでもつげるし(超ずぼら!笑)、スープやお箸など必要な物は後ろのキッチンに全て置いてあるので、何もかもが最短距離で取れるんです! (面倒くさがりには最高の環境です✨笑) 後日談。 現在は、お箸や醬油・つまようじなどはカゴにまとめて ダイニングテーブルに置いてあります。 テーブルには極力物は置きたくないですが、、 やっぱり一番近いところが便利! (笑) 他にも、キッチンの作業台がいっぱいになれば、後ろのダイニングテーブルが作業台になるし、ゴハンの後片付けもシンクまですぐ☆ この配置最高です!動線もホントに最高です!! (*≧∀≦*) 他にも近くには、ティッシュやペン、家計簿、学校のお便りなどなど。私が必要なものをほとんど揃えてあって、さらに快適なんです( *´艸`) (冗談じゃなく、ここの席にずーーっといれます!笑) ちなみに、最近よく見る、キッチンの横並びにダイニングテーブルを置くのも使い勝手が良さそうですよね! (^^)これなら対面キッチンも叶えられますしね!ただ、かなり横長になるので、これまた間取りに色々とむなぁ(笑) でも次にお家を作る事が出来たら…??

リフォーム前は壁付けキッチンでした。 リフォームすると決めた時には「もちろん憧れの対面キッチンだ~」と思っていたのですが、よーく考えたら 我が家の場合、壁付けキッチンのほうがメリットがありそう で、やっぱり今回も壁付けキッチンの間取りを採用したのでした。 今の主流は対面キッチンですが、 壁付けキッチンの間取りも結構いいことあるよ~ ということをご紹介したいと思います! 壁付けキッチンのレイアウトはリビングを広く使える! まず、我が家のように 「土地が狭いけれど、なるべくリビングを広くしたい! !」 という場合、壁付けキッチンも考えられてみてはいかがでしょうか。 なぜなら、、 対面キッチンの場合、作業スペースで面積をとり、さらにダイニングスペースで面積をとるのでリビングが狭くなってしまいます。 ↓こんなカンジです。 キッチンの作業スペースで面積をとり、さらにダイニングスペースで面積をとるのでリビングが狭くなってしまう。。 でも、おなじ広さの土地で壁付けキッチンにした場合は、作業スペース兼ダイニングスペースになるので、リビングを広く使えます。 ↓こんなカンジです。 壁付けキッチンのレイアウトのほうが、リビングを広く使えます! 簡単な図ですが、なんとなくイメージいただけたら嬉しいです。 実際、我が家は狭い土地ながらも広いリビングを確保できて気持ちよく過ごせています。 こども達はリビングでかけっこしています。 壁付けキッチンのレイアウトは家事動線がいい! で、あともうひとつオススメなのは、 「家事動線がいい」 ところです。 他のキッチンの間取りで生活したことがないので比較はできませんが、壁付けキッチンも結構、家事動線がいいんです!! 上の図をご参照いただければお分かりいただけると思いますが ダイニングテーブルが作業台として使えます 。 我が家の場合、テーブルを中心にキッチン、食器棚、冷蔵庫を配置しているので、キッチンからは作ったごはんをすぐ配膳でき、食器棚に電子レンジと炊飯器が置いてあるので食器棚からは電子レンジで温めたおかずや炊飯器からはよそったごはんをすぐ配膳できます。 あたためる前のおかずやよそう前のお茶碗はダイニングテーブルに置いておけます。 あと、冷蔵庫もダイニングテーブル近くにあるので冷蔵庫から取り出した食材をテーブルに仮置きできるし、買い物した食材を冷蔵庫にしまう時も買い物袋をテーブルに置けるのでラクにできます。 イメージしていただけるように簡単ですが、我が家のキッチンの配置をかいてみました。 こんなカンジです↓ 壁付けキッチンにしたら、ダイニングテーブルが作業台として使えちゃう!

牛乳パック(必要な分) 1)牛乳パックの底と上部分を切り取り、他の部分を2cm程度の幅に切ります。切ったものをたくさん作り、倒れないようにどんどん積んでいくだけ! 意外と高く積むのは難しく、手や頭の体操になります。 切る幅を変えて、いろいろな幅の牛乳パックを用意しても楽しいですね! また、側面に折り紙を貼って色をつけ、指定した色を同じ面に積んでいく…という遊びや、側面にひらがな等の文字を書いて文字遊びゲームをしても楽しいと思いますよ! 参考 簡単おすすめ折り紙の工作レク10選|高齢者・小学生・幼児保育向け 簡単おすすめ折り紙の工作レクに使える動画を10個集めてみました。デイサービス・老人ホーム(高齢者施設)・保育園・小学校などでぜひ活用にしてみてください 【3】牛乳パックで小物入れ 牛乳パックを使った工作で有名なものといえば小物入れ。難しそうに見えるかもしれませんが、実はとても簡単に作ることができます。装飾次第でオシャレに作ることも!いろいろ工夫をして自分だけの小物入れを作ってみてくださいね! 牛乳パック(4パック) 紙や布等 両面テープやセロハンテープ 1)開いた牛乳パックの上部分と底部分を切り取り、残った部分を横に半分に切ります。それを6枚作りましょう。(計3パック) 2)切り取った長方形のパックを三角形にして両面テープでつけます。それを6つ作り、六角形になるように両面テープで固定します。 3)もう一枚の牛乳パックで底を作りましょう。本体にパックを合わせて型を取り切り取ると簡単ですよ!セロハンテープで底部分を貼り合わせます。 その周りに好きな柄の紙や布などを貼ると、自分だけのオリジナル小物入れが完成!仕切り部分にも紙や布を貼りましょう。 形や高さ、組み合わせ方を変えたらさらにいろいろな小物入れを作ることができます!試してみてくださいね! 形がかわいい「牛乳パックの小物入れ」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り プレゼント, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り. 【4】牛乳パックのトレー 牛乳パックに布を貼ってトレーを作ってみましょう!出来上がりを見ると牛乳パックで作ったとは思えません。小物入れにしたりお菓子を置いたり…使い方はあなた次第!好きな布を使って可愛く作りましょう! 布(15cm×25cm) フェルト(13cm×22cm) 両面テープやボンド 1)牛乳パックを図のように切り取ります。折りスジもつけておきましょう。 2)内側の面に両面テープやボンドで布を貼ります。裏返し、はみ出した布を折り返して貼り合わせます。そして、折り返した布の上からフェルトを貼り合わせます。 3)図のように端を折り曲げます。ボンドでくっつけてもいいですし、千枚通しや穴あけパンチで穴を開けてリボンを通して結んでも可愛いですよ!ゴム紐にビーズを通して留めてもいいですね。 牛乳パックの切り方を工夫すると大きさも変えられますよ!いろいろ試してみてくださいね。 簡単おすすめフェルトの工作レク10選|高齢者・小学生・幼児保育向け 簡単おすすめフェルトの工作レクに使える動画を10個集めてみました。デイサービス・老人ホーム(高齢者施設)・保育園・小学校などでぜひ活用にしてみてください 【5】牛乳パックのコマ 牛乳パックを使ってコマを作ります。簡単に作ることができて楽しく遊べますよ!いろいろな色を使って作ってみてくださいね!

牛乳パックで作る「花の六角小皿」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り プレゼント

ホーム 【手芸系】牛乳パックを使ったレク 2019/01/28 2020/10/05 れく姉~、材料が少なくても出来る小物入れってどんなのがあるぴよ? ぴよたろう れく姉 ぴよたろう、今回紹介する牛乳パックの小物入れはなんと、 牛乳パック1本で作れる小物入れ なんだよ♪こんな感じ↓ 牛乳パックの小物入れ お~それはいいぴよね!早速教えてぴよ~ 牛乳パックの小物入れの作り方 牛乳パックに折り目を付ける~形を整えるところは難しそうに見えるけどやってみると案外簡単だよ。 慣れるまでは難しそうぴよけど、やってみるぴよ~ ちなみに用意するものはこちらです 用意するもの 折り紙3枚(色の濃いものがベター) 定規 カッター はさみ ペン のり 牛乳パック どういった現場で導入できるか 高齢者のデイサービスでこちらのレクを行ったところ好評でした。その際、 牛乳パックで元となる形はスタッフの方であらかじめ作っておいて、周りの折り紙を貼るところから行うと良い でしょう。折り紙も何種類か用意しておくと、おひとりおひとりの個性で素敵な作品が出来上がります!組み合わせる折り紙によって雰囲気の違う小物入れが出来上がってくるので楽しいですよ♪ また、子ども向けにも、ボタンやビーズなど側面に貼るような活動にしても楽しいと思います! ぜひ試してみてくださいね! れく姉があなたのレクのお悩みに答えます! ・レクリエーションの立案が苦痛… ・何をやったらいいかがわからない ・準備に時間がかかって、休日に休めない ・スタッフ間でのコミュニケーションが上手くいかず、レクが盛り上がらない… などなど、レクリエーションに関して困っていることはありませんか? 【牛乳パック1本で作る】小物入れ【作り方】 | レクラク. こちらのLINE@ではれく姉が直接、あなたのレクについてのお悩み、職場のお悩みについてご相談にのっています。 また、レクに役立つ情報をお届けしています。 よかったら、お友だち追加してみてくださいね~!

形がかわいい「牛乳パックの小物入れ」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り プレゼント, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り

クリスマスツリー型小物入れの作り方動画はコチラ 牛乳パック 1本 画用紙(緑・茶) シール など ペン ※ツリー部分を他の花や動物などの絵にしたらクリスマス以外にも使えますね。 ■花びん 牛乳パックは水に強いので、花を生ける花びんにもなります。 落としても割れる心配がない ことも安心ですよね。 花を生けることで、心も豊かになりますよ。 まずは、好きな柄で花びん工作をしてみましょう!

【牛乳パック1本で作る】小物入れ【作り方】 | レクラク

介護の123編集部 デイサービスや高齢者施設で人気の工作レク。作品を作りながら指先の運動になり、リハビリにもなりますよね。ですが、 工作レクのネタを考えるのはとても大変 ではありませんか?すぐ出来てしまうと工作の時間が余ってしまうし、難しすぎると高齢者の方ではなく職員がほとんどやってしまうこともありますよね。 さらに、 材料にあまりお金もかけられない 、という現実もあります…。工作キットなどは便利ですが、 全員分揃えることはなかなか難しい 。でも、皆で素敵な工作を作りたいですよね。 そこでオススメなのが、牛乳パックを使った工作レクです! 牛乳パックで作る「花の六角小皿」| 高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌『レクリエ』 | 敬老の日 手作り, 牛乳パック クラフト, 敬老の日 手作り プレゼント. 一人で簡単に作ることができ、皆で楽しく遊べる・使えるものを集めました! 目次(読みたい所をタップ) 牛乳パック工作レクがオススメな理由 牛乳パックは集めやすい材料のひとつ です。ご家庭はもちろん、デイサービスや高齢者施設等でもゴミとして出やすいですよね。 工作といえば段ボールを使うことが多いですが、加工する際にとても力を使います。それに比べて 牛乳パックはハサミでも切りやすく、高齢者の方でも工作しやすい材料 です。 水にも強く丈夫な素材 ですので、工作にピッタリ!わざわざ買いに行かなくてもたくさん集められますので、工作レクに生かしてみてくださいね。 【1】牛乳パックでパッチンカエルの作り方 牛乳パックでカエルを作ってみましょう!意外とよく飛んで、大人でも楽しめる手作りおもちゃです。 距離や高さを競うゲームにしても面白いかもしれません! 材料 牛乳パック 輪ゴム イラスト(印刷したものでも描いてもOK) 作り方 1)開いた牛乳パックを6cm×14cmに切ります。牛乳パックの折り目を図のように中心にするようにしましょう。 2)端から1cmくらいのところに切り込みを入れます。全部で4か所です。切り込みを入れたら、その部分に輪ゴムを引っかけます。途中で一度クロスさせて、反対側に引っかけましょう。 3)反対側に折り曲げて、指で押さえたまま床に置き手を離すと…パチン!と勢いよく飛び跳ねます! 紙が裏返るのを利用して、最初に見える面にオタマジャクシ、反対側にカエルのイラストを描いておけば、飛び跳ねるたびにオタマジャクシからカエルに成長するパッチンカエルの完成です!カエルだけでなく他のイラストを描いても楽しめますよ。 【2】牛乳パックでジェンガ 牛乳パックを切るだけ!とっても簡単です!工夫次第でいろいろな遊び方ができますよ!

ストロー セロハンテープ 1)牛乳パックの底を使います。ストローを5cm程の長さに切りましょう。 2)牛乳パックにクレヨン等で色をつけましょう。牛乳パックの底を内側の線に合わせて三角に二回折ります。折り目をつけることで中心部分がとがり、よく回ります。ストローにハサミで切り目を入れて、セロハンテープでコマの中心に貼れば完成です! 参考 牛乳パックの底de四角コマ