腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 12:00:35 +0000
■■■基本情報■■■ カテゴリー: 近距離戦型 コスト:280 出撃エリア:地上/宇宙/コロニー ■■■メイン■■■ 【ビーム・マシンガンA】 ロック距離: 185m 射撃距離: 200m ダメージ: 6~10×6発 ダウン値: 30 弾数: 30発 リロード時間: 8. 9cnt 備考:フルオート 【ビーム・マシンガンB】 ロック距離: 200m 射撃距離: 230m ダメージ: 20 ダウン値: 130 弾数: 6発 リロード時間: 27. 8cnt (4. 6cnt/単発) 備考:常時リロード ■■■サブ■■■ 【110mm機関砲A】 ロック距離: 持ち替え前の武装と同じ 射撃距離: 150m ダメージ: 2~3×4発 ダウン値: 30 弾数: 16発 リロード時間: 5. 2cnt 備考:強制よろけ 【110mm機関砲B】 ロック距離: 持ち替え前の武装と同じ 射撃距離: 150m ダメージ: 7~9×4発 ダウン値: 100 弾数: 20発 リロード時間: 8. 9cnt ■■■格闘■■■ 【ビームサーベル】 ロック距離: 60m ダメージ: 70(22→24→24) 格闘ダウン値: 60→50→300 ■■■セッティング■■■ 【機動4】 AP: 249 ダッシュ速度: 275km/h ダッシュ時間: 2. 3cnt ジャンプ速度: 221km/h バランサー値: 100/300 旋回: 12. 9rpm 小ジャンプ硬直: 26f タックル威力: 30 【機動3】 AP: 259 ダッシュ速度: 282km/h ダッシュ時間: 2. 4cnt ジャンプ速度: 207km/h バランサー値: 100/300 旋回: 12. 4rpm 小ジャンプ硬直: 27f タックル威力: 30 【機動2】 AP: 269 ダッシュ速度: 268km/h ダッシュ時間: 2. 2cnt ジャンプ速度: 228km/h バランサー値: 100/300 旋回: 12. ガーベラ・テトラ - 機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki - atwiki(アットウィキ). 4rpm 小ジャンプ硬直: 24f タックル威力: 30 【機動1】 AP: 279 ダッシュ速度: 268km/h ダッシュ時間: 2. 3cnt ジャンプ速度: 214km/h バランサー値: 100/300 旋回: 13. 3rpm 小ジャンプ硬直: 20f タックル威力: 30 【ノーマル】 AP: 284 ダッシュ速度: 260km/h ダッシュ時間: 2.
  1. ガーベラ・テトラ - 機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki - atwiki(アットウィキ)

ガーベラ・テトラ - 機動戦士ガンダム 戦場の絆@Wiki - Atwiki(アットウィキ)

最近絆ばかりだな 散財抑えなきゃ 今週から久々に中将3に。 44やから腕の差がはっきり出るが武者修行。 味方が強く勝たせてもらった試合が多かった。 殆どの試合が全員赤青で、だいたい俺が一番勝利数少なかったw このクラスじゃ俺の格闘なんか通用しないので近距離メインで行きました。 みんなありがとう 無事新機体のザクIII改TWAもゲット出来ました ただ、こいついるか?って感じ マチ時間にちょっと練習してみたけど(ノーマルです)いまいち良さがわかりませんでした そのうち、上手い人が動画UPしてくれるかな? リプ有った試合を。 ザクキャ。リボコロR。 護衛してくれたガーベラの人がめちゃくちゃ上手かったです。 ガーベラさんがプレッシャー掛けてくれるから、ビッグガンがユニコに面白いように当たった ガーベラアンチ。リボコロR。 ビービーして無駄死に 最後、体力なく必死で逃げて、タンクさんはナイス拡散での撃破でした。 ガーベラで護衛の予定が敵がフルアンチ 最大1070差開けられるが奇跡の逆転劇 やらかしたけど、諦めない気持ちが大切だね。 タンクさんもナイス判断でした。 リプ無かったんで、ちと見にくいけど、ターミナルで撮ってみました。 こういう試合は、直ぐに捨てゲーする関東の3バカトリオ、カスペン、マコト、ニケに見せたいね 最後は、有名なレオンハルトさんと味方マチしました。 しかもタンク乗ってくれて、最後、敵タンクとユニコがキャッチに入ってたんでヤバかったですが、 時間ギリギリで敵拠点撃破してくれ勝利 ガーベラで護衛入るけど、迷惑掛けっぱなしで申し訳なかったです 味方1番機もイフで単機アンチ、νガンダムが護衛やのに敵タンクだけ抜いてくれました。 みんなのおかげだありがとう

ガーベラ・テトラ AGX-04 白兵戦で最強というコンセプトの元GP機。ヒット&アウェイ戦法が可能な高機動力が特徴。 兵種 前衛/ 近距離戦型 出撃可能地域 地上:○ 宇宙:○ コロニー:○ アーマー値 292 コスト 250 バランサー /よろけ/基礎バランサー 高/100/300 着地硬直 極小 オーバーヒート時の回復速度 遅~極遅 再出撃レベル Lv3 支給ポイント 60勝利pt 連邦軍の ガンダムGP01 と対を成すかのような性能を与えられたMS。 基本性能は微差が付けられ僅かに一長一短だが、あちらの格闘威力が高い事に対し、射撃武装はこちらの方が比較的優秀に特徴付けされている。 高機動型ゲルググ などと共にジオン近距離機体では高コスト。 被撃墜時の損失も大きく、損失コストを補填できない敵機が圧倒的に多いため「とにかく撃破されないこと」が非常に重要になる。 もし活躍できなくても、撃墜されそうになったら無理せずに素直に後退しよう。 実戦に投入する場合はトレーニングモードで機体の感覚を掴んでからの方が良いだろう。 REV. 3. 07でブースト回復性能が改善、各セッティングにも全体的に大きな調整が行われた。 しかし、それでもなおブースト消費は激しく、ブースト回復速度も遅い。他の280コスト帯と比べても非常に難易度の高い機体である。 REV. 22でさらなる修正。機動性向上と各セッティングにより特性が変化するようになった。 REV. 57にて機体性能の一部変更、格闘性能に調整あり。 REV. 4移行に際して、機体性能の調整が行われコストが250に減少。 エクストラタイプ 2011ブロックNO. 1仕様 2011オフィシャル全国大会 ブロックNO. 1チーム決定戦エリア覇者に支給。 機体カラーが黒に赤で縁取りされ、極の文字が入っている。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ ダウン値 よろけ: ダウン リロード 時間 対拠点 能力 備考 ビーム・ マシンガンA 42/ 6連射 密着 6 120m以上 10 30 低 2:6発 中 3:8発 高 4:10発 8. 9cnt ▲ 青ロック 185m 赤ロック 191m 射程 200m Rev4. 33 ビーム・ マシンガンB 8/ 単発 20 130 低 1:2発 中 1:2発 高 1:3発 常時リロード 約4. 7cnt/1発 × 青ロック 199m 赤ロック 202m 射程 230m Rev4.