腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 31 Jul 2024 11:33:46 +0000
漢方薬は、一人ひとりの心とからだの状態をあらわした「証」というものによって処方する漢方が決まります。私たち漢方専門医は、問診や脈診、触診などから患者さんの持つ体力や心理状態を測り、その人の証を判断し、漢方薬を処方しています。いわばオーダーメイドで薬を処方するわけですから、 思いのほか効果を感じることができると思います。 更年期障害はもちろん、月経前緊張症や月経異常などの婦人科疾患から、風邪ひきや便秘~高血圧まで漢方で治療することが可能です。昔と違い、現在ではエキス剤といわれる、持ち運びも服用するのにも便利なフリーズドライのお薬です。 また、治療薬として処方する場合には、もちろん保険の適応もあります。 ● サプリメント ■ エクオール 乳がんの術後の方やホルモン療法がうまく進まないかた、血管の合併症があってエストロゲンが使えない方に朗報があります。 「エクオール」という物質です。 数年前から産婦人科学会でも発表があり、きちんと効果が証明されている物質です。 ホルモンがその力を発揮するためには受容体という鍵穴に結びつかなくてはなりません。 鍵を開けるにはその鍵穴と鍵か合わないと開かないように、女性ホルモンのエストロゲン というカギが結びつく鍵穴はそれに合う形をしています。エクオールは女性ホルモンの鍵穴に合い、エストロゲンとして力を発揮します。 本来のエストロゲンに比べると作用は0. 1%から1%といわれていますが、更年期障害の症状を軽くするのには有効です。 私は大豆を食べているから大丈夫!と言われる方もおられるでしょうが、関西の人の7割以上が大豆の成分を有効に使うための腸内細菌を持っていないという実験結果があります。大豆をしっかり食べているのに、少しも症状が楽にならない…などと悩んでいる方にも有効なサプリメントです。 更年期に役立つエクオール ■ ソイチェック 大豆イソフラボンを有効に使うための腸内細菌を持っているかどうか、セルフチェックで調べることができます。 エクオール検査「ソイチェック」がそれです。クリニックでも取り扱っていますが、インターネットからでも申し込むことができます。興味のある方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか? 私もチェックしてみましたが、結果は「-」。エクオールのお世話になっている人の一人です。 ● 婦人科を活用して更年期を健やかに ■ 婦人科は女性のための専門医です!
  1. ちかえレディースクリニック:大阪 天王寺
  2. 妊婦は緑茶を飲んでもいい?カフェインの影響は?1日に飲める量は? - ベビスマonline

ちかえレディースクリニック:大阪 天王寺

まずは 本当に更年期障害かの診断を行います。単なる自律神経失調症、精神的な不調、婦人科領域以外の病気の可能性もあります。月経の状況や生活の変化、普段受けておられる検診や、ほかの病院での診察について詳しくお話をうかがって、やっぱり更年期障害かしら?と診断させてもらったら、ホルモン療法をはじめとした治療が始まります。 もちろん、更年期による症状でない方々にもきちんとお話しして、その病状にふさわしい治療を受けていただきます。更年期障害じゃないかもしれないし…などと一人で悩まず、気軽にご相談ください。 ■ 更年期障害の対処方法 更年期障害の治療には、その人の趣向や状態、目的に応じて様々なアプローチが考えられます。その中でも代表的な、ホルモン療法、漢方療法、そして、最近注目されているサプリメントについてご説明しましょう。 Top ● ホルモン療法 ■ ホルモン療法って何? 女性ホルモン(エストロゲン)の不安定な分泌を調節するために、ホルモンを補充する療法です。また、この年代では、生理があっても排卵していないことがあります。(排卵の有無は基礎体温から知ることができます) その方の目的に応じて、ホルモンの種類や組み合わせ、使い方を選んでいきます。また、副次的な症状を緩和するために、漢方薬を併用させていただくこともあります。 ■ ホルモン療法って誰でもできるの? 乳がんでホルモン感受性のあると診断された方、心筋梗塞や脳梗塞と診断された事のある方などは、ホルモン療法は受けていただけません。逆に、子宮がんや卵巣がんになったことのある方、子宮筋腫や子宮内膜症といったホルモンに関係のある病気の方でも受けていただけるホルモン療法があります。患者さんときちんと話し合いながら、安全に治療を進めていきます。 ■ どの程度症状が改善しますか? ホルモンの調節をすることで、更年期による症状はかなり改善します。個人差はありますが、だいたい、ひと月くらいで効果が出始めます。 ただ、更年期の女性は、ホルモンの問題に加えて、職場、家庭など、自分を取り巻く状況に対する多くのストレスを抱えるお年頃。 ホルモン状態が調整できたからといって、子供の成長、夫との関係、親の介護、仕事場での立ち位置、etc…といったストレスがなくなるわけではありません。 ◆ 日常生活のアドバイスも行います ホルモンの調節ができてからが、婦人科医の腕の振るいどころです。 皆さんのお話を聞きながら、同じ女性の立場から、その人に応じた生活習慣の改善の提案や、必要であれば漢方薬やサプリメントの処方を行っています。私とお話をし、悩みを話すことだけで、症状が改善する方も少なくありません。気軽にご相談ください。 ■ 更年期以降の表に出てこない変化にも有効です 更年期以降、女性ホルモン減少に伴い様々な変化が体内で起こっています。これは、更年期障害が激しく起こる方も、まったく何もなかった方にも同じように起こっています。 1.

保健師のめぐみです。 子宮内膜症によるチョコレート嚢腫があると診断された 20代前半の女性から 「病院で、チョコレート嚢腫が綺麗になくなり、 子宮内膜症が治ったと診断されたのですが、不思議でなりません。 生理前の症状も、生理痛も緩和されるどころかひどかったです。 なくなった理由が分かりません…。」 というメッセージをいただきました。 『こんにちは。病院で、チョコレート嚢腫が綺麗になくなり、 子宮内膜症が治ったと診断されたのですが、不思議でなりません。 2●歳で経験なしです。 去年から今までの出来事を聞いて頂きたいです。 ・去年の四月中旬に子宮内膜症によるチョコレート嚢腫があると診断されました (二人の先生に直腸診をしてもらいました)。 左卵巣に2cmほどです。 ディナゲストを飲むように言われたので毎日二錠服用開始しました。 ・四月中旬~十月中旬の間に三回、お腹の上からの触診と超音波をしましたが大きさは変わらず。 ・十一月中旬にディナゲストの副作用がつらいので、 一度違う病院の先生に直腸診をしてもらったところ、 確かに大きさはまだ2cmほどで、 そして直腸側にあると言われました(排便痛ある?

妊娠中は赤ちゃんへの影響を考慮して、過度なカフェイン摂取を控える必要があります。緑茶もカフェインを含むため、際限なく飲んでしまうのではなく、摂取量を意識して飲みましょう。1日に摂取しても問題ない量や、妊娠中のカフェイン過剰摂取のリスク、カフェインを含む食品の摂取目安量などをお伝えします。 緑茶にも含まれる「カフェイン」は妊婦には制限が必要 緑茶には、妊婦が摂取量に注意が必要な成分「カフェイン」が含まれる 緑茶にも含まれる「カフェイン」は、妊婦が摂取する際に気をつけなければならないものの一つです。 過度な摂取は控え、適量にとどめる必要 があります。よく「妊婦はコーヒーの量に注意」と言われますが、コーヒーだけではなく、紅茶や緑茶などに含まれる量についても知り、摂取量を調節しましょう。 カフェインは、過剰摂取してしまうと中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害が懸念される成分です。 妊婦の場合はこのほか、「妊娠中にカフェインを過剰摂取してしまうと、出生児が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性がある」といった報告も存在します。 ▽参考情報 食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A/厚生労働省 妊娠中の緑茶は1日にペットボトル2. 8本まで 妊娠中の緑茶は1日に約1. 4Lまでを目安にしておきましょう 妊婦が摂取しても問題がないとされるカフェインの量については、WHOや各国機関からの発表が存在しますが、それぞれが掲げる量には開きがあります。英国食品基準庁(FSA)では、妊娠した女性に対して、1日当たりのカフェイン摂取量を、WHOよりも厳しい200mgに制限するよう求めています。 こうした注意喚起を不安に感じ、カフェインを含むコーヒーや紅茶は飲まないと決めてしまう妊婦さんもいるようですが、かえってストレスになってしまう可能性もあります。お茶やコーヒーには気持ちを落ち着かせる効果もあることですし、過剰摂取しなければ飲んでも問題ありません。 東京都福祉保健局の調査によると、市販の緑茶には、100mⅼあたり5mg~23mg、平均で14mgのカフェインが含まれています。緑茶のカフェイン含有量は100mⅼあたり14mg、またカフェインの1日あたりの摂取目安量は200mgとして計算すると、 妊娠中の緑茶の1日の摂取量の目安は約1.

妊婦は緑茶を飲んでもいい?カフェインの影響は?1日に飲める量は? - ベビスマOnline

味と香りで、心を癒してくれる緑茶。 きっと、毎日がんばる妊婦さんの疲れや不調もやわらげてくれるはず!…と、期待しちゃいますよね。 でも、 緑茶にはカフェイン が含まれています。 コーヒーや紅茶はダメといわれるけれど、緑茶は飲んでも大丈夫なのでしょうか?? 妊娠中に緑茶を飲むことの問題点を探っていきましょう! スポンサーリンク 妊婦が緑茶を飲んでも問題ない? 心身のバランスが崩れやすい妊娠中だからこそ、緑茶を飲んでホッと一息つきたい妊婦さんも多いのでは。 健康に良いイメージのある緑茶ですが、妊婦さんが飲んでも問題はないのでしょうか。 妊娠中、 緑茶を飲む上で気をつけたい のは、 カフェイン タンニン の問題です。 しかし、緑茶には妊婦さんのためになる効能もあります。 量や飲み方に注意をすれば、妊娠中に緑茶を飲んでも問題はありません 。 緑茶に含まれるカフェインが気になる!危険性は?

ルイボスティーは好きずきあるかもしれませんが、なんか紅茶を渋くした感じの味でお砂糖やレモンも合います。 健康にいい効果もいろいろあるみたいですよ♪ 最近飲み始めたのですが、私も麦茶に飽き飽きしてきてたので良かったです。 お互い元気な赤ちゃん生みましょうね~!! こっこ 2005年2月9日 13:53 私もお茶が大好きで、妊娠中困りました。 ある日お茶売り場で番茶のパッケージに「カフェインが少なく、お年寄りにもお子様にも安心してお飲みいただけます。」とあるのを見つけ、それからは番茶を飲んでいました。 味は普通の緑茶とほとんど変わりませんよ。 あなたも書いてみませんか? 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心 不愉快・いかがわしい表現掲載されません 匿名で楽しめるので、特定されません [詳しいルールを確認する]