腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 07 Aug 2024 21:22:02 +0000

質問日時: 2004/11/01 09:30 回答数: 7 件 子どもの頃から疑問に思っていることなんですが、 「九分九厘」というのは「ほとんど全て」という意味ですよね。 ところで小数点以下第一位は「割」ですよね。 0.99ならほとんど全てですが、 0.099というのは一割にも満たないことになるんですが…。 どうしてこういう言い方をするんでしょうか? 「九割九分」と言うべきなんじゃないかと思うんですけど…。 いつも細かいことに拘ってすみません! 【九分九厘(くぶくりん)】の意味と例文と使い方│「四字熟語のススメ」では読み方・意味・由来・使い方に会話例を含めて徹底解説。. No. 4 ベストアンサー 回答者: hinebot 回答日時: 2004/11/01 10:37 #3さんが正解です。 (#1さんも間違いではないですが) 「分」は 歩合の単位としては、「割」の下で"1/100"の意味 になりますが、それとは別に "1/10" の意味もあるためです。 これは尺貫法が元になってます。 「分」を1/10の意味で使っている言葉としては 質問の「九分九厘」、#3さんが例に挙げられた「五分五分」のほか、「腹八分目」とかがありますね。 "条件を満たして、不足がないさま"を「十分(じゅうぶん)」というのも、 十分=(1/10)×10=1 ということから来ています。(そういう意味で#1さんも正解な訳です) 参考URL: … 15 件 この回答へのお礼 ご回答をありがとうございました。 あ、そういえば五分五分とか腹八分目と言いますよね。 そーかあ、つまり、私が疑問を抱いたことはスタートからしてズレていることなんですね。 納得しました。 でも、どうして同じ言葉を当てはめたんでしょうねぇ。 日本語を習得しようとする外国人だけでなく、 後世の人間(もしかして私だけ? )が混乱してしまうのに…。 お礼日時:2004/11/01 22:11 No. 7 eria77 回答日時: 2004/11/01 20:31 五分五分で5割です。 4分六分とかも使います。 何割とかとは別の言葉です。(パーセント論) これに対し、これは何対何と言う確立論です。 9分9厘とは99%では無く、ほとんど間違い無い。こう言う使い方をしますね。^^ 12 はい、私が疑問を抱いていたことは、元々別物だったということなんですね。 よく分かりました。 お礼日時:2004/11/01 22:21 No. 6 gyo1234 回答日時: 2004/11/01 14:49 江戸時代の数学書、 『塵劫記』吉田光由著 を見てみて下さい。 岩波文庫でも出ています。 とてもおもしろいです。 小数の単位から、大数の単位まで色々のってますよ。 5 この回答へのお礼 ご回答というか、面白そうな本のご紹介をありがとうございました。 そういう本にはとても興味があるので探してみようと思います。 お礼日時:2004/11/01 22:18 #1です。 #4さんのフォロー通りです(^^; 「九分九厘」で使われているのは、 数の単位で『小数の数詞』です。 分 = 10の-1乗 厘 = 10の-2乗 毛 = 10の-3乗 つまり九分九厘は99%という意味になります。 7 No.

  1. そんなことば初めて聞いた。 九割九分九厘じゃなくて?
  2. 「九割九分九厘」蓋置文庫@第二十三回文学フリマ東京 - 文学フリマWebカタログ+エントリー
  3. 「九分九厘」って9.9%ですよね? - ということは、「九分九... - Yahoo!知恵袋
  4. 【九分九厘(くぶくりん)】の意味と例文と使い方│「四字熟語のススメ」では読み方・意味・由来・使い方に会話例を含めて徹底解説。
  5. 牛肉とゴボウのしぐれ煮◎お手軽食材で簡単 by オヤジの仕事場ゴハン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

そんなことば初めて聞いた。 九割九分九厘じゃなくて?

「これはもう、九割九分、間違いねぇ!」 まぁ世の中には、威勢のいい啖呵を切る人がいるってものです。 たいそうな自信ですが、世の中には「絶対」というものはありません。 残りの1%で、間違う可能性もあるわけで。 なので、「十割」と言わずに、「九割九分」と言って、一分を残しておくわけですな。まぁ、保険です。 「これはもう、九分九厘、間違いあるめぇ!」 最近ではあまり聞かなくなった表現ですが、今でも「九分九厘(くぶくりん)」を「ほぼ間違いない」という意味で使う人がいます。 威勢のいい啖呵を切っている割には、自信があるんだか、ないんだか、良く分からない言い方です。 9. 9%は当たる!と言われても、1割にも満たないのかよ!とツッコミたくなりますな。 が。 早合点は禁物。実は、「九割九分」と「九分九厘」は、同じ割合なのです。 え?99%と9. 9%が同じなわけがあるめぇ、って? いや、日本語では、99%と9. 9%が同じになるんですな。ほんと、日本語とは厄介な代物で。 では、なぜ同じになるのか、種明かしをしていきましょう。 尺貫法と十分率 昔の人は、長さや重さの単位に「尺貫法」というのを使っていました。 たとえば、長さは、1丈が10尺、1尺が10寸で、寸が一番小さい単位。 重さは、1貫が100両、1両が10匁(もんめ)で、匁が一番小さい単位、といった具合。 じゃぁ、「寸」や「匁」より小さい場合は、どう表現するかというと、「分・厘・毛」という単位を補助として使っていました。それぞれ上位の単位の「10分の一」を表しています。 これを「%」の「百分率」に対して、「十分率」と言います。 つまり。。。 1 0. 1 = 1分 0. 01 = 1厘 0. 001 = 1毛 と、なるわけです。 長さであれば、五寸六分みたいな言い方で使います。 で。ここからが本番。 割合を示す単位としては、「割」が使われていました。日本では「十分率」が基本なので、「割」も10分の一を表します。 なので。。。 1割 = 0. 1 です。つまり、10%です。 じゃぁ、それよりも小さい割合を示す時はどうするのか? 「九割九分九厘」蓋置文庫@第二十三回文学フリマ東京 - 文学フリマWebカタログ+エントリー. やっぱり、ここでも「分・厘・毛」を補助単位として使います。それぞれ、上位の単位の10分の一です。 0. 1 = 1割なので、それに「分・厘・毛」を加えると。。。 1 0. 1 = 1割 0. 01 = 1分 0.

「九割九分九厘」蓋置文庫@第二十三回文学フリマ東京 - 文学フリマWebカタログ+エントリー

「九分九厘」って9. 9%ですよね? ということは、「九分九厘」も あんまり確実な例えではありませんよネ? 正解は99%。 元々、この言葉が誕生した江戸時代では、10分の1を意味する"割"を割合を表す基本単位にしており、割の10分の1を分、その10分の1を厘として表現していた様です。 実例で表現するとわかり易いと思いますが、現代の"15.3%"は、1割5分3厘と表現されるところまでは同じですが、これを当時は、"0.153"ではなく、"1.53割"と言う感覚で受け止めていた、と考えれば、感覚的に理解出来ると思います。 3人 がナイス!しています ThanksImg 質問者からのお礼コメント 納得しました。皆様、ありがとうございます お礼日時: 2009/3/3 18:51 その他の回答(4件) 「分」=0. 1 「厘」=0. 01 「毛」=0. 001 が基本です。 「九分九厘」は99パーセントなのです。 「打率3割3分3厘」などと言うのは、「割(0. 1)」を"単位"として、 一割=0. 1 分割=0. 1割=0. 01 厘割=0. 01割=0. 001 毛割=0. 001割=0. 0001 という意味で使われているのです。 JISに次のような漢字が用意されているのも参考になるでしょう。 「粁」(きろめーとる)=1, 000メートル 「粨」(へくとめーとる)=100メートル 「籵」(でかめーとる)=10メートル 「米」(めーとる)=1メートル 「粉」(でしめーとる)=0. 1メートル 「糎」(せんちめーとる)=0. 01メートル 「粍」(みりめーとる)=0. 001メートル 「竏」(きろりっとる)=1, 000リットル 「竡」(へくとりっとる)=100リットル 「竍」(でかりっとる)=10リットル 「立」(りっとる)=1リットル 「竕」(でしりっとる)=0. 1リットル 「竰」(せんちりっとる)=0. 01リットル 「竓」(みりりっとる)=0. 001リットル 「瓩」(きろぐらむ)=1, 000グラム 「瓸」(へくとぐらむ)=100グラム 「瓧」(でかぐらむ)=10グラム 「瓦」(ぐらむ)=1グラム 「瓰」(でしぐらむ)=0. 九割九分九厘. 1グラム 「甅」(せんちぐらむ)=0. 01グラム 「瓱」(みりぐらむ)=0. 001グラム 本来は十分中九分九厘であるとかって聞いたことがあります。 そこから十分の部分が脱落したのでしょう。 これなら10のうち9.9となるから確実な意味の例えになるのでは?

「九分九厘」って9.9%ですよね? - ということは、「九分九... - Yahoo!知恵袋

短編集第二弾。 どれだけ説明しようとも、どれだけ思い出を反芻しても、どれだけ恨み言繰り出しても、どれだけ愛をささやいても、どれだけ言葉を探しても、隙間が埋まることはなかった。 99. 9%曖昧模糊な九つの既成事実と、どうしても埋まらない0. 01%のすきまが押し込まれた短編集。 目次 1 好奇心の行方 2 いらない話 3 展覧会の蝶 4 往復書簡 5 鉈を持つ妊婦 6 生来の妖怪 7 僕病む人、私治る人 8 白黒のモジュール 9 九割九分九厘

【九分九厘(くぶくりん)】の意味と例文と使い方│「四字熟語のススメ」では読み方・意味・由来・使い方に会話例を含めて徹底解説。

2月4日(木)、ジョイマン・高木がTwitterを更新。お馴染みの"ラップネタ"をツイートした高木。その際に用いたある慣用句の意味を明かし、ファンから反響が寄せられています。 関連記事: "ジョイマン消えた"東野幸治が呟いたところ…本人大興奮の展開に「キター!」 「九分九厘」の意味は?

377、2002年3月25日発行、 ISBN 4-621-04989-5 ^ 小泉袈裟勝、『歴史の中の単位』、「銭以下は、分、厘、豪と10進法をとるのである。この方式もいつか日本に入った。」、p. 259、総合科学出版、1974年11月10日発行 外部リンク [ 編集] 厘(長さ)単位換算表 関連項目 [ 編集] 命数法 数の比較 数に関する記事の一覧 単位一覧 割合 −2

ぜひ!お試しくださいね コチラの 関連レシピ もおすすめ! ご参考くだされば 嬉しいです 最近のレシピはコチラです 最後まで ご覧くださり ありがとうございます。 "おいしく、楽しく、健康"をテーマに 食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、 まとめ記事など旬な料理を どんどんアップしていきますので 引き続き お付き合いくだされば 嬉しいです *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--* "みにきたよ"のポチっとよろしくお願いします。 レシピブログに参加中♪ ランキングに参加しています ポチっと!更新の励みになります♪ 料理レシピ集ランキング にほんブログ村 よろしければ"いいね&フォロー " お願いします!

牛肉とゴボウのしぐれ煮◎お手軽食材で簡単 By オヤジの仕事場ゴハン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが356万品

グルメ・レシピ 旬を迎えた「新ごぼう」は、柔らかくて上品な香りが特徴です。一番美味しく食べられる機会を逃すのはもったいないですよね♪ 今回は、新ごぼうを使った作り置きレシピをご紹介。柔らかな新ごぼうをじっくり味わいましょう♡ 新ごぼうを味わう♪絶品作り置きレシピ①新ごぼうのからあげ 出典: 柔らかい新ごぼうで楽しむ「新ごぼうのからあげ」。外はサクッと仕上り、甘辛な味付けです。 大きめに切れば食べごたえもあり、お弁当の隙間おかずにもぴったり♪ 日持ちするので、作り置きにもおすすめのレシピです。 ◆お弁当にも入れやすい。ごぼうのからあげ レシピはこちら♪ 新ごぼうを味わう♪絶品作り置きレシピ②春雨と新ごぼうのきんぴら 「春雨と新ごぼうのきんぴら」の味付けはなんとお酢! さっぱりした味わいで、新ごぼうの上品な香りによく合います。 ツルっとした春雨には柔らかい新ごぼうが食べやすく仕上がります。 副菜として使いやすく、作り置きしておけばとても便利。 クセがなく、いろんなおかずとも合わせやすいレシピです。 ◆サッパリおいしい。春雨ごぼうのきんぴら 新ごぼうを味わう♪絶品作り置きレシピ③新ごぼうの甘酢漬け 箸休め、お茶請けにもおすすめ♪「新ごぼうの甘酢漬け」です。 柔らかで風味良い新ごぼうを、ほんのりした甘酸っぱさでいただきます。ピリッとした唐辛子がアクセントに。 お酒のおつまみにも最適で、安心感ある美味しさはクセになりそうです。日持ちも長く、作り置きしておけば重宝しそうですね。 ◆春☆新ごぼうの甘酢漬け☆手作り漬物 他にもおすすめの「作り置きレシピ」がたくさん!気になる方は、こちらをチェック! 新ごぼうを味わう♪絶品作り置きレシピ④新ごぼうの牛肉巻き 「新ごぼうの牛肉巻き」は、新ごぼうでしか味わえない食感が楽しめます。 甘辛く味付けしているので、ごはんのおかずにもぴったり。 柔らかい新ごぼうだから食べやすく、ごぼう特有の風味と牛肉がマッチしてとても上品な味付けに。 牛肉の他に、豚バラ肉や豚ロースで試してみても◎ 作り置きすれば、忙しい平日でも夜ごはんが豪華になりますね♪ ◆新ごぼうの牛肉巻き*甘辛味 新ごぼうを味わう♪絶品作り置きレシピ⑤新ごぼうと牛肉の甘辛煮 新ごぼうの香りと牛肉のコクは、最高のコンビ♪甘辛に味付けてあるので、ごはんが進みます。 柔らかい新ごぼうだから、ささがきにしなくても美味しく食べれますね。 しっかりした味付けなので、作り置きはもちろんお弁当にもぴったりです。 卵とじで丼にすればお手軽ランチにも使えます。 ※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。 レシピ 簡単 美味しい 簡単レシピ 作り置き おうちごはん 朝ごはん おかず 献立 夜ごはん 旬の食材

ホーム ごぼう 2021年7月18日 「牛肉ごぼうのしぐれ煮」は白いご飯がすすむ贅沢な副菜ですが、簡単に家庭で作ることができます。手作りした牛肉ごぼうのしぐれ煮は、どのくらい日持ちするのでしょうか?今回は、 牛肉ごぼうのしぐれ煮の日持ち ごぼうの栄養と効果・効能 牛肉ごぼうのしぐれ煮は腐るとどうなる? 牛肉ごぼうのしぐれ煮の保存方法 これらのテーマについてご紹介いたします。 画像引用:cookpad スポンサードリンク 牛肉ごぼうのしぐれ煮とは? 引用:cookpad "牛肉ごぼうのしぐれ煮" は、 牛肉とごぼうを醤油ベースの調味料で煮詰めたもの です。ご飯のお供の定番で、そのまま食べても白いご飯を合わせても美味しい一品です。味が濃いめなのでお酒のおつまみとしてもよく合います。しぐれ煮は、「佃煮」と呼ぶこともあります。 ごぼうの栄養と効果 栄養 ごぼうの栄養で注目すべきものNO.