腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 28 Jun 2024 16:08:12 +0000

18 ID:rwOhvO7L0 無限のカート王国とかそういうのなかったっけ 58 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 19:36:15. 02 ID:zjIymOFVa >>1 しない、と出来ないの間には結構な差がある 59 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 19:40:56. 49 ID:LMc3Yw0Vd まずスーファミパクる所からはじめたのがPSなんだが 60 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 19:44:10. 54 ID:TuZVKS750 福福の島 クラッシュ・バンディクー レーシング ModNation 無限のカート王国 リトルビッグプラネット カーティング プレイステーション オールスター・バトルロイヤル 61 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 19:44:48. 02 ID:bDavHpNjM 自前の売れる答えは????????????????????? スマブラのパクリはゴミ過ぎて笑えるよなあれw ハードルが低すぎて地面にめり込むレベル パクブラ、パクリカートともうやったんだよ 66 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 19:54:13. 86 ID:WPfbcnUL0 そういえばホッコライフってどうなったの >>1 パクりまくった上で全部センスの欠片もない劣化コピーのゴミクズしか造れないんですけど、あの無能ども 68 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:03:31. 34 ID:exy9NY0q0 服服の島にプレイステイションオールスターにクラッシュレーシング あれ? 69 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:04:20. 57 ID:u4/rvhGYM >>1 任天堂信者ってまるで 【天皇や日本】を【大義名分】にして 好き勝手暴れてるネトウヨみたいだ 任天堂も自分と同じ考えだって 本気で信じて疑ってないんだろうな >>66 ぶつ森パクリの中では一番良さそうだったな もう出たんか?誰かやってないのか プレイステーションオールスターズとかいう恥ずかしすぎるゲーム忘れてるぞステイ豚 72 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:05:24. 00 ID:mSDCX7Ip0 スマブラもマリカも過去にパクって爆死していなかったっけ? 73 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:07:45.

43 ID:LhSCzkLi0 パクリまくってて草 もう何年前だw パクブラのキャラ選択画面は面白かったな 90 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:47:40. 17 ID:61ZB8lNw0 福々の森ェ、、、 91 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:48:56. 70 ID:O3/H77IB0 真似したけど出来なかったんですよ! 92 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:50:35. 72 ID:CjvfsZ9o0 システム的な物をパクるのはより良いゲームが出てくるから悪いとまでは思わんけど SONYのパクリはコンセプトまでパクるからなぁ パクブラもシステムだけならともかく、オールスターとかまでパクるでしょ? アイツらはインスパイアとかオマージュ、フォロワーじゃないんだよ ただのパクリ モッドネーションってマリカーっぽいゲームをソニーは出してたはず。 後は福福の島ってぶつ森を意識してそうな奴 巧妙な歴史のお勉強スレですかね? マリカって、アイテムで妨害しあうレースゲームって表面だけならどこでも作れそうだけど、 実際はどこも真似できないんだよな 任天堂の物量は真似出来ないだろ ドラクエのモンスターじゃないモンスターを150種類を色違い無し しかも次回作は新たに100種類投入するんだぞ 福福の島にピポサルレーシングに無限のカート王国 真似出来るレベルじゃないのでね いいか、勘違いするなよ 任天堂の「ファミリーコンピュータ」「スーパーファミコン」、セガの「メガドライブ」(19年に発売予定)と、各社が往年のゲーム機を小型化して復刻している。ネット上では、プレイステーションもそうした"復刻ブーム"に追従したのではないかとの見方もあるが、SIEの広報部は「前々から計画していた」と説明する。 スプラはパクってないけど、ぶつ森とマリカとスマブラはパクって思いっきりコケたな 101 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 21:20:52. 62 ID:61ZB8lNw0 真似したじゃなくて真似ようとして失敗したから 「未遂」なのでセーフ 102 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 21:24:13. 68 ID:fUiHqIJD0 真似(パクリ)が得意なチョニーでも任天堂の真似できないわ 103 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 21:35:22.

10 ID:W2rE7T+y0 同じ作品引っ張るの萎える ドラクエも11から11Sやらあって12遅すぎだし ゼルダもあれから何年だよ2Dゼルダ新作すら出ないし ついに風のさかなに乗れるのか 68 名無しさん@恐縮です 2021/06/16(水) 20:38:18. 56 ID:OhCQeEpG0 こりゃ日本のゲーム産業が凋落するわけだわ 今の子供達海外ゲーだらけじゃん モンハンも飽きられてるし 武器の強度を上げるか概念を無くしてくれ リアル路線にはいるかもしれんがゲームだぜ? ストレスだったわ 70 名無しさん@恐縮です 2021/06/16(水) 20:40:41. 01 ID:9lYQJzqs0 昨日マトモだったのはパワプロポケットだろ もうちょっとストーリーに深みあっても良かったと思った 面白いって絶賛されてたから、期待してた割には単調だったな 期待しすぎたか イモータルに寄せてどーする >>68 何いってんだこいつ。未だに海外オープンワールドゲーが席巻してると思ってんの? 74 名無しさん@恐縮です 2021/06/16(水) 22:21:13. 44 ID:JvUp83ig0 ゲームに何必死になってんだ、お前ら 買わなきゃ良いだけ そんなに文句垂れるなら自分でもっと面白い物を作ってみせろ 一作目は良かったけど次は火っとしないんちゃうか どうせなら次のハードで出してよ ただ風景を見てるだけで楽しかったな。 あの山の頂上に行きたいって思って、回復の食べ物をたくさん持ってゴリ押しで登って何もなかったけど、それがよかった。 77 名無しさん@恐縮です 2021/06/17(木) 02:53:24. 86 ID:jSfCqs5j0 >>73 オープンワールド限定は意味不明 子供達はフォトナやAPEX、マイクラ、原神など海外ゲー人気だし コロコロコミック読者人気アンケ有名人はフォトナの人だし 78 名無しさん@恐縮です 2021/06/17(木) 03:00:21. 51 ID:78g5Xx680 DSで出してくれや 武器がすぐ壊れるのなんとかして ダイレクトでは1分半のPVだったけど、その後に配信されたツリーハウスでは開発者がそれなりに開発状況語ってたぞ。 >>77 さりげなくキッズ人気全く無いやつを一つ混ぜてて草 >>69 早くエリクサー病を治しなさい 俺の予想では空の島は前作の祠の代わりだな 前作は祠が120個あったのが、今回は空に島が120個ある これだけだと祠が島に代わっただけでたいして代わらんやん!って思ったあなた 前作俺が不満だったのは祠形式だと ゼルダらしい謎解きは祠の中に閉じ込めてしまって出入り口は一つだけでエレベーターで祠に降りる これではシームレスなオープンワールドである意味が薄かった ところが祠形式ではなく空の島形式だと、島に上がるときは地上の特定の場所からスキルか何かで上がるんだろうけど、降りるときは何処へでもパラシュートで滑空できるし、空の島からの滑空じゃないと辿り着けない場所もあるだろう 島から島へ飛び移れる場合もあるだろう これならシームレスなオープンワールドである意味がある これが祠と空の島との違い 大違い ゲームウォッチぽぴぃ

10 ID:CjvfsZ9o0 >>1 夢のカート王国だったか、ガチャピンまで使ってCMしたのにww ちなみにポリフォニー山内がGTの前に作ってたモータートゥーングランプリはゴリゴリにマリカーをぱくってたぞ USAとか見てみ?アイテムのボックスとかまんまだからな この辺はSONYの子分スクウェアのチョコボレーシングもやってる 74 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:08:18. 14 ID:OQskMVwOd あえてパクらないことでPSでの任天堂の席を空けてるんだぞ。 意地張ってないないでソニーの敬意と温情に早く気が付けよ任天堂。手遅れになるぞ 75 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:10:41. 87 ID:WPfbcnUL0 >>70 Steamを確認したらもう発売してたわw やや好評の模様 76 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:13:48. 40 ID:CjvfsZ9o0 夢じゃねーわ 無限のカート王国だったか >>36 サルゲッチュ ピポサルレーサー むしろパクってないことを探す方が難しくなってるw 80 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:15:28. 39 ID:2btJ2BUJ0 この間パク森だしたの元ソニー社員だったよなあ バグだらけの上、住人の家具を盗んで売り飛ばせるクソ仕様だったけどw 81 もぐもぐくん 2021/06/25(金) 20:16:18. 26 ID:T8sg4hYw0 ソニーはマリカを5回くらいパクってる 82 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:16:40. 91 ID:rRv7RXVcM >だいたい真似して売れなくなったんですが スプラがヒットした理由を分析したらコロコロで連載したからに行き着いた無能感 完コピも出来ないしオリジナルを超えようという作品もまるで出てこないんだから コピー元の作品やゲームが好きな開発者が全くいないんじゃないかと思うわ 全部パクって爆死してなかった事になったんだよなぁ 86 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:33:46. 01 ID:lMMyVLFP0 >>69 やっぱソニー信者って朝鮮人なんだな ネタだけパクってもな 洋ゲーとかやってると任天堂の調整は凄かったんだなって実感する 88 名無しさん必死だな 2021/06/25(金) 20:45:59.

パクブラの華の無さは数あるオールスターものの中でもぶっちぎり過ぎるからなあ デザイン面におけるフォトリアルの問題もあると思うわ パクブラはCERO-Zにしてゴア表現のすごいバトルロイヤルにしたら外人に売れたかも >>131 スマブラの華はキャラの多くがFC、SFC、GBから育ててきたものだからだよね 少ないドットでキャラの表現や差別化をするために色鮮やかになってる そしてそういう任天堂キャラの中に混ざれば逆にグレイッシュなスネークやクラウドも引き立つわけで 135 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 07:35:59. 39 ID:YE//G4SrM VITAARカード封入枚数もコンビニDLカード販売方法にデザインも丸パクリしたのがチョニー >>138 これ発売したのかな ゲハでもろくに語られた記憶がないぞ マリカーパクったけど後が続かなかった スマブラもパクったけどキャラが地味すぎて爆死した ぶつ森はパクれていないが、元ソニー開発者がPCでぶつ森丸パクリゲーを出してる >>138 福福の島はぶつ森のパクリなんじゃないの? 140 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 09:10:23. 62 ID:tT+ITpGda >>1 答え、キャラはパクれない しかし3Dマリオのジャンプはどこも真似出来ないのはなんでなんだろうな アストロとか明らかにマリオ意識してるけどジャンプアクションはラチェット並に鈍いじゃん なんかマリオ以外は3D空間上のカーソルを動かして上下させてるだけって感じなんだよな、一体感が全くない 142 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 09:23:47. 60 ID:KnTwn+WxM ホライゾン3は冒険の舞台に空が追加されると思うよ 間違いない パクブラ出してコケたじゃん 開発現場にWiiが置いてあったんだっけ? 歴史修正主義者か単純に過去を知らん阿呆のどちらかが建てたスレか >>132 モータルコンバット11が近いか >>141 Android端末がいつまで経ってもiPhoneの操作感を真似できないのと一緒じゃないかな。 >>38 >>78 み~んな一回こっきりかあ >>118 任天堂みたいに ひとつのイラストとして作りゃいいのに そういう労力も惜しむんだな >>110 「まあ任天堂が真似したくなるようなもんは出してないから真似しないのは普通だろうな」 ていう評価 >>149 スマブラは作風を維持しつつしっかりスマブラってるんだよな 152 名無しさん必死だな 2021/06/26(土) 15:29:14.

なんて素敵にジャパネスク 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 14:40 UTC 版) テレビドラマ 1986年12月27日には 日本テレビ で 富田靖子 主演でテレビドラマ化された。石坂浩二の助演を兼ねてのテレビドラマ初監督作品で、コンビの長い松木ひろしが脚本を担当した。 出演者 瑠璃姫 - 富田靖子 高彬 - 木村一八 鷹男の帝 - 仲村トオル 融 - 西川弘志 吉野の君 - 京本政樹 権少将 - 佐藤B作 二の姫 - 鳥居かほり 藤宮 - かとうかずこ 北の方(瑠璃姫の継母) - 中井貴恵 小萩 - 中田喜子 大海入道 - 伊東四朗 瑠璃姫の父(内大臣) - 石坂浩二 演出:石坂浩二 脚本:松木ひろし ラジオドラマ NHK-FM 『ふたりの部屋』でラジオドラマ化された。1987年1月6日 - 1月17日(全10回) 瑠璃姫 - 小林聡美 高彬 - 坂上忍 参考文献 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』論 、齊藤正一、信大国語教育 5: 22-33(1996) 脚注 注釈 ^ 物語前半では、高彬の近習から言い寄られていた(自身が宿下りしていた時に、二の姫へ文遣いをしていた近習を捕まえ、「ホントの事いわなきゃ 口もきいてあげないから! 」と脅していた。)。 ^ 6巻後宮編より。1巻では生母は身分が低い典侍であったとしているが、5巻で内親王を母に持つと藤宮が発言する場面があり、6巻では祖母が典侍で主人公が誤解していたとなっている。 ^ この時代の大貴族にとっては、致命的である。 ^ そのため、公達連中からは妬みを買い、出世した際には、「厭味を言われる始末」(高彬談)とのこと。 ^ 瑠璃が川に落とされ、殺害されかけた件では「人殺しの愛人なんてこっちから 願い下げですわ」と憤っていた。 ^ 太皇の宮いわく「病がちだったため 御位は辞退された」とのこと。 ^ 少納言(後述)が「別宅のせいか 女房連中ってみーんなばばあばっかでさぁ」と話しており、別宅女房連中の平均年齢が高いことが伺われる。 ^ 「自分達に通ってくる公達がいないせいか こういうことにうるさいのよね」と、瑠璃にこぼしていた。 ^ 字が「品のない」(瑠璃談)ことから、偽造に気付く。 出典 固有名詞の分類 なんて素敵にジャパネスクのページへのリンク 辞書ショートカット すべての辞書の索引 なんて素敵にジャパネスクのページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

今日CSの番組表見てたら、なんかめっちゃ懐かしい漫画のタイトルが 時代劇専門チャンネルで22:10~ 『なんて素敵にジャパネスク』 むか~し超超超好きだった漫画です まさか実写化してたなんて!全く知りませんでした! しかも 1986年 の作品!めっちゃ昔~ 知らなくて当然かぁ~ まぁそんだけ昔の作品なので、全く期待して見てなかったんだけど、 ちょっと出来としては酷かったかな・・・ まずキャストが~ 瑠璃がなんと 富田靖子 さん !! 多分10代位?めっちゃ若くて可愛かったけど、瑠璃のイメージではなかった~ しかも滑舌悪くて舌っ足らずだし。セリフちゃんと言えてないしww 瑠璃にしてはかわいらしすぎだったかな~もっと活発でお転婆な感じの人にして欲しかった~ で、高彬は木村一八?って人。 全く知らない人だったけど、色が黒くて昔のジャニーズにいそうな顔(光GENJIとか? )で これまたビミョーでした 全然高彬のイメージじゃな~い~ 唯一イメージ通りだったのは鷹男の仲村トオルかな! 平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!? - Middle Edge(ミドルエッジ). でもメイクがかなり酷かった・・・ 演技も酷かったけど・・・ww 昔の作品だからしょうがないのかな~ 衣装も小道具も背景も、俳優の演技も、コントレベル?並に酷かったです・・・ で、演出見たらなんと 石坂浩二 この人演出とかもやってたんだぁ しかしなんで『なんて素敵にジャパネスク』?? まさか原作読んでたんでしょうか・・・ 少女漫画だし、全く繋がらないんだけどww すごい面白いストーリーなので、もっとちゃんと作ればいい作品になったと思うのに~ なんでこんな中途半端な感じになったのか・・・かなり残念な出来でした・・・ ほんとは連続ドラマになるはずだったみたいなんですが、 なんか無理やり1話で完結しちゃったって感じでした よっぽど評判悪かったんですかね・・・ ↓ 一応、キャストはこんな感じでした。 瑠璃・・・富田靖子 高彬・・・・木村一八 鷹男・・・・仲村トオル 小萩・・・・中田喜子? 融・・・? 藤ノ宮さま・・・かとうかず子 大海の入道・・・伊東四朗 瑠璃の父・・・石坂浩二 吉野の君?・・・京本政樹 竹中直人も出てたみたいだけどわかんなかったw 1986年・94分/演出・石坂浩二 写真で見たらそんなに悪くない気もするけど。。。あんみつ姫みたい。。。 ↓ 原作の漫画はこんな感じ。一応全巻持ってます! もし興味出た方は是非読んでみて~ 大人でも結構楽しめると思います。 最初の方は瑠璃姫のドタバタ冒険物語って感じなんだけど、途中からかなり深い話になってどんどんハマっていきます。 世の中の不条理とか、どうにも戻らなくなってしまった人の心のあや?っていうんでしょうかね・・・ そんなものが描かれていたと思います。 切なくて、悲しくて、苦しくて・・・って感じでした。 当時、同じ場面で何度も涙してたのを思い出しました。 あ、でも決して暗い話ではないですよ!

なんて素敵にジャパネスク - よかったら読んでいってください!

古代(中世? )中国の後宮モノって、ラノベではよく見かけますし、ヒット作も多いですけども、コレは間違って後宮に侍女として売られてきた薬師の少女が、その知識で有象無象が跋扈する後宮で生き抜いていく、というストーリーです。 元はラノベですが、漫画は現在7巻まで出ているので、一気読みするのにはちょうどよいくらいかと。 謎解きの要素も多分にあって、面白かったです。 主人公の少女がまた年に似合わず達観してて、老成してて、可愛げなくて、淡々としてて、そこがいいんですよねー。 ↓同じくママ漫友が貸してくれました。 ママ漫友んちの中学生の長女が絵が上手くて美術部に所属しているということで、長女といっしょになって熱くなっているそうです。 チャラ男だったDKがある日絵を描く楽しさに目覚めて、なんと芸大を目指すべく猛勉強する、というハナシです。 もうね、のっけから熱くて、スポ根漫画ならぬ、アート根漫画、というね。 そうか、芸大に入るのって、東大より難しいんだ・・・・ということがよ~~~くわかります。二浪三浪当たり前、なんていいますもんねー。 芸大ではないですが、私立の美大出身の友人がいて、やっぱり変人ばっかりだった、って言ってましたもんねー。その友人本人(♀)も美大在学中はスキンヘッドか? !というくらいの短髪にしてましたしね。案の定というか、今は国際結婚して海外在住です。 ああ、話が反れましたが、東大受験漫画は今ドラマ化されている「ドラゴン桜」が有名ですけども、それに匹敵する熱い芸大受験漫画が、このブルーピリオド。 主人公が現役合格するかどうか、読んでみてのお楽しみ☆ ・・・ということで、GWもお出掛けというご時勢でもありませんし、家で読書、というのもいいかもしれません。 来週のGW中の記事は、例年ならお休みなのですが、どこにも行く予定もないですし、みなさまもワタクシ同様ヒマをぶっこいてると思いますので(失礼)、いつもどおり10時に更新するつもりでございます。 少しでも暇つぶしにしていただければ☆

富田靖子の歌詞一覧リスト - 歌ネット

沖縄の海に行ったら「オリオンビール」! 絵になるよね~! 笑顔になるよね~! ということで、沖縄本島、名護市にある「オリオンハッピー... 今回は、前から行きたかった沖縄の銘菓継承「謝花(じゃはな)きっぱん店」に行ってきました。琉球王朝伝統の銘菓「橘餅(きっぱん)」は、300年ほど前に中国の福州から... 恩納村の北部、国道58号線を名護方面に向かい、思わず通り過ぎそうな所にあるビーチにやってきました。ここは、「MISSION BEACH(ミッションビーチ)」。こ...

「なんて素敵にジャパネスク」の実写版ドラマが見たい!! 平安時代を舞台に、瑠璃姫が活躍する「なんて素敵にジャパネスク」 かなり前にドラマになったみたいなのですが、ビデオやDVDは出ていないらしいのです。 どうにかして見る方法はないでしょうか? ケーブルの方ではやっているとか、実は録画してものを持っているという方いませんか? 覚えています。 実写も確かにありましたね。 おきゃんな平安時代の瑠璃姫が、大活躍する話でした。 懐かしいですね。 娘時代に、夢中になって読みました。 あの頃同年代の女の子が沢山読みました。 ThanksImg 質問者からのお礼コメント 漫画の方も、人妻編が最近やっと簡潔しましたね。 それにしても、氷室冴子さんが亡くなったのはショックでした… お答えありがとうございました! お礼日時: 2011/7/31 17:38