腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Mon, 26 Aug 2024 09:32:30 +0000

ガン封じのご祈祷はもちろん、サルノコシカケを使った秘伝のお加持や、住職によるユニークなガン予防の法話を聞くことができます。 境内に入ったらまず、三蔵法師の名で知られる唐の高僧・玄奘三蔵ゆかりの大雁塔を3分の1の大きさで復元した、美しい仏塔を見ながら本堂内に入り参拝を。写経を奉納(1000円)すると、大雁塔の中に永代保存してもらえます。また「玄奘三蔵絵殿」(大人500円、学生・小人300円)には、玄奘三蔵の生涯がよくわかる貴重な仏画がずらり! 無料で体験できる"千佛洞めぐり"もおすすめです。ほの暗い通路の壁面に配置されている千体の石仏や、奥に安置されているガンダーラの仏や大きな大日如来坐像(七尺)を拝んで、幸せを祈願してくださいね。 《がん封じ寺》として有名な無量寺は名鉄電車・蒲郡西尾線の西浦駅からほど近くにあり、遠方からも参拝者が多く訪れます。 がん封じ・ぼけ封じ・病気平癒の願掛けが出来ます。 そして無料で《千仏洞めぐり》が出来ます。 中は暗くて怖いくらいですが、ぐるっと巡っているうちに今の自分をあらためて反省し、感謝の気持ちが浮かんできます。 ぜひ一度参拝に行ってみてください。 (行った時期:2019年4月3日) 西浦温泉から近く、癌封じのお参りに行きました。 祈願の札は書きませんでしたが、お守りを買って帰りました。 御利益がありますように! (行った時期:2019年2月10日) ITP47 日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

厄落としと厄除け、厄払いの意味の違いは?わかりやすい解説と厄の落とし方 | はじめてのお葬式ガイド

神社・お寺が気になる方はこちらもチェック! 今回はお祓いの出来る神社・お寺についてご紹介させて頂きましたが、他にも神社・お寺に関する記事が沢山あります。気になる方は是非チェックしてみて下さい。 【全国】お祓いで有名な神社・お寺18選!お祓いをしたいならココがおすすめ! 全国でお祓いができる神社と寺院を厳選して紹介します。科学万能といわれつつ目に見えぬ存在が不安な現代社会。パワースポットでもある神社や寺院で疫... 【全国】縁切りに効果絶大と噂の有名な寺&神社10選!新たな良縁結ぼう! 除霊とお祓いの違いは? -タイトルのままなんですが除霊とお祓いの違いを教え- | OKWAVE. 人生の中には色々な悩み事や自分の力ではどうにも出来ないことあります。縁切りというと少し怖い気もしますが、悪縁を断ち切ることで良縁を結べる神社... 関西の仕事運アップのご利益がある開運神社12選!ここなら間違いなし! 神社に行ってお参りする際、何をお祈りしますか?仕事の運も祈りたいでしょう。日々の生活の中で仕事がうまくいっているということはとても心を落ち着..

前回 そもそもなぜ憑いてしまったかの理由と浄霊の時の状況(霊能者と術師の悪霊のやりとり)は、次回書きます (理由については。今回省きます。プライベートな内容が多いので) 駐車場で合流後、 Aぽんと美少年ANK は、一緒に A子さんの家 に歩いていきました。 (笑うとこではないです。) Aぽん 「今回は、術師が憑いてて、そいつが大勢の弟子やら低級霊を従えてるから、かなり手ごわいです。術師は能力も高いです。昨夜もそいつと話したんですけど、まったく言うこと聞かないです。 話してる途中でも逃げちゃうしw」 と苦笑い Aぽんは、供養・浄霊とかする際は、事前にその霊を呼びつけて話をします。 その際に、 相手の霊力とかがどのくらいか見極め たりします。 だいたい、Aぽんが今までやってきたのは 神社やお寺で除霊や悪霊退散の祈祷をしてもダメでした! 別の霊能者に除霊してもらったのに、よくなりません! って依頼ばかり やっかいな案件(強い悪霊とか祟り神とか)ばっかり処理してきてます。 そもそも ちょっとした低級霊や軽い憑依程度ならだれでも取れます。 Aぽんのところにくるのは、それではだめだった案件になるのです。 相手がやっかいな輩(やから)ばっかり、ってことです。 (Aぽんは、いつも命がけで大変です。。。涙) さて A子さん宅に着きました。 家の周りをじーーーと見るAぽん。 (この段階でさらに、別のものを感じたようです) 家の中に入ります。 Aさん夫婦はAぽんとは初対面。 この時、 義母はもう歩ける状態ではなく、病院に入院 していました。 リビングのソファーにみんなで腰掛て 「もう、早速始めましょうか!」 (おー、早速はじめるんかい!) 一同 「あ、はい、お願いします。」 AぽんがA子さんに向かって 「A子さん、憑依体質ですね。A子さんに下ろしていいですか?」 (もう、会った瞬間見抜いてる ) 「大丈夫です。ちゃんと僕が守りますから、ここにいるみんなにも強い結界を張ってありますから、みんなも大丈夫ですよ。」 と、いうとすぐに、Aぽんが不動明王のような顔つきになり 「A子さん、ちょっとリラックスしてください。楽にして。」 そして A子さんに向かって 「おい、どうだ、この家族から出ていく気になったか!」 と始まりました。 A子さんが急に(ほんといきなりです) 「ううーーううーーー」 とうなり声をあげだします。」 部屋に一気に緊張が走ります。 A子さんは肩をいからせ、身体がぶるぶる震え始めます。 「なあ、もういいだろ、俺が観音様付けてあげるから上がれよ、そのほうがいいぞ」 A子さん (ううーううー言いながら、首を横に振ります。) 「そうか、じゃー俺とやるのか?いいのかそれで?」 (威嚇をするように、うーうー唸ります。) 「あー、そう。わかった。じゃーこれ見せてやる」 と言って Aぽんは、大きな口を開けて 「う"ぁああーー!

「除霊,神社」に関するQ&A - Yahoo!知恵袋

2020. 10. 27 1年はあっという間!初詣もかねて厄払いや厄除けに行く方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、厄除けや厄払いにご利益があるといわれている「神社やお寺」を全国から厳選! 全国から参拝客が訪れるパワースポットや、心が洗われる絶景、ちょっと変わったスポットなどバリエーションも豊富です。ぜひ参考にしてくださいね。 ※この記事は2020年9月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース ※口コミは じゃらんnet観光ガイド から抜粋しました 病厄除守護神 廣田神社【青森県】 天明の大飢饉以来、病厄除の守護神として歴史を受け継ぐ古社 (画像出典:病厄除守護神 廣田神社) 天明の大飢饉の際、徳川将軍の命によって疫災鎮定を廣田神社に祈願したところ、災禍を祓い除く事ができたことから、あらゆる災難・厄・病を祓い除く"病厄除"の守護神として、全国より崇敬を集めるようになりました。 内外から起こるあらゆる厄災を祓う「病厄除」としては全国でここだけ。病厄除祈祷をした人には江戸幕府から授けられた箱入りのご神札を模した、白木造箱入りの特別病厄除神札が授与されます。 現在、新型コロナウイルス感染症疫病退散病厄除祈祷を毎日斎行。健康を願って、ご利益を賜りに参拝してみては。 佐沼津島神社【宮城県】 朱の鳥居が迫力満点! "スサノオ"を主祭神とした厄除けの神社 (画像出典:佐沼津島神社) 御祭神は天照皇大神の弟神、神武速素盞鳴尊(たけはやすさのおのみこと)で、厄除け、縁結び、疫病除け、海上安全にご利益があるそう。 天正の昔、開町の祖・津田景康が北方天形から津島社をこの地に移し、佐沼郷の総鎮守として信仰を集め、夏まつりには近郷近在から五穀豊穣、無病息災を祈願する参拝者で賑わいます。 正月に行われる「五社参り」は2021年で3年目。三密を避けるため、二次元バーコードで御朱印を集めるイベントにも注目してくださいね。縁結びの神社でもあり、お守りも可愛らしいものが売られていますよ。 \口コミ ピックアップ/ 街の中にある神社さんで、小さめではありますが、静かで、のんびりした雰囲気で、気持ち良いです。 厄除けにご利益がある神社さんです。 (行った時期:2019年6月) 津島神社は厄除けに御利益があるみたいです!参拝ものんびりとできました!!とても落ち着く空気の神社でした!

タイトルのままなんですが除霊とお祓いの違いを教えて下さい。ふりかかる災難を取り払いたいのですが霊がついているとしたらお祓いで取れるんでしょうか?京都の清明寺でお祓いか下よしこさんの除霊かを考えています。 noname#83362 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 占い・超常現象 その他(占い・超常現象) 共感・応援の気持ちを伝えよう! 回答数 3 閲覧数 3956 ありがとう数 7

除霊とお祓いの違いは? -タイトルのままなんですが除霊とお祓いの違いを教え- | Okwave

妙國寺(熊本県荒尾市) <名前> 妙國寺 <お寺の特徴> 当時は、不可解な出来事に苦しむ人や、病に苦しむ人がいて、頼まれるままに祈祷をされてきた事で、病気が平穏になったと言う者もいたそうです。宗派問わず受け入れてくれるそうです。 <依頼できる内容と料金> 病気平癒、水子供養など祈願も豊富にあります。料金は、問い合わせにて <基本情報> ホームページ: 住所:熊本県荒尾市万田239 営業時間:問い合わせにて 電話番号:0968-62-2107 <アクセス> JR鹿児島本線「荒尾」駅から徒歩16分。 ■ 17. 日本第一熊野神社(岡山県倉敷市) <名前> 日本第一熊野神社 <神社の特徴> 重要文化財として指定されており、多くの神様が祀られております。直接民衆を救い、自らが修行を重ねるという修験道の開祖となった役行者となった歴史がある神社でもあります。 <依頼できる内容と料金> 各種厄祓いなどをしてくれます。料金は5000円以上 <基本情報> ホームページ: 住所:岡山県倉敷市林684 営業時間:9:00~16:00 電話番号:086-485-0105 <アクセス> JR岡山駅からJR瀬戸大橋線・児島行に乗り「植松」駅で下車。駅から徒歩約20分。 ■ 18. 太宰府天満宮(福岡県太宰府市) <名前> 太宰府天満宮 <神社の特徴> 学問、厄除けで有名なため、年間800万人の人が手を合わせに行くところでもあります。 <依頼できる内容と料金> 各種厄除けなどがあります。料金は5000円以上 <基本情報> ホームページ: 住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号 営業時間:参拝は6:00~19:00 厄祓いなどはお問い合わせにて。 電話番号:092-922-8225 <アクセス> 西鉄電車「太宰府」駅から徒歩5分。 ■ 19. 熱田神宮(愛知県名古屋市) <名前> 熱田神宮 <神社の特徴> 6万坪の境内は誰もが知っている日本武尊が祀られています。 <依頼できる内容と料金> 各種厄除け、車祓いなどがあります。料金は、6000円以上 <基本情報> ホームページ: 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1 営業時間:8:30~16:00 電話番号:052-671-4152 <アクセス> 名鉄名古屋本線「神宮前」駅で下車して徒歩3分。 ■ 20. 津島神社(愛知県津島市) <名前> 津島神社 <神社の特徴> 全国3000社ある天王信仰の総本社であり、須佐之男命が祀られています。 <依頼できる内容と料金> 各種厄除け料金は、6000円以上 <基本情報> ホームページ: 住所:愛知県津島市神明町1 営業時間:9:00~16:00 電話番号:0567-26-3216 <アクセス> 名鉄「津島」駅から徒歩約15分。 ■ 21.

!」 と唸ります! (普通に見ててもそら恐ろしい形相です) 鳥肌が立つくらい恐ろしい気迫が飛び散っています。 これは、Aぽんの眷属の巨大龍神が口を開けて大きく唸る姿をみせているんです。 その瞬間 A子さんが、とんでもない唸り声と奇声をあげて、暴れだしたので 美少年ANKは、すぐ開いてる窓を閉めました。 近所に聞こえたら、警察を呼ばれちゃいます!w 人間があんなでかい声だせるんだ、ってくらい大きな怒鳴り声! A子さんの旦那さんがA子さんを押さえます。 「どうだ!やれるのか、俺と戦うのか!

Created: 2021-03-01 今回は、三角波から正弦波を作る回路をご紹介。 ここ最近、正弦波の形を保ちながら可変できる回路を探し続けてきたがいまいち良いのが見つからない。もちろん周波数が固定された正弦波を作るのなら簡単。 ちなみに、今までに試してきた正弦波発振器は次のようなものがある。 今回は、これ以外の方法で正弦波を作ってみることにした。 三角波をオペアンプによるソフトリミッターで正弦波にするものである。 Kuman 信号発生器 DDS信号発生器 デジタル 周波数計 高精度 30MHz 250MSa/s Amazon Triangle to Sine shaper shematic さて、こちらが三角波から正弦波を作り出す回路である。 前段のオペアンプがソフトリミッター回路になっている。オペアンプの教科書で、よく見かける回路だ。 入力信号が、R1とR2またはR3とR4で分圧された電位より出力電位が超えることでそれぞれのダイオードがオンになる(ただし、実際はダイオードの順方向電圧もプラスされる)。ダイオードがオンになると、今度はR2またはR4がフィードバック抵抗となり、Adjuster抵抗の100kΩと並列合成になって増幅率が下がるという仕組み。 この回路の場合だと、R2とR3の電圧幅が約200mVなので、それとダイオードの順方向電圧0.

■問題 発振回路 ― 中級 図1 は,AGC(Auto Gain Control)付きのウィーン・ブリッジ発振回路です.この回路は発振が成長して落ち着くと,正側と負側の発振振幅が一定になります.そこで,発振振幅が一定を表す式は,次の(a)~(d)のうちどれでしょうか. 図1 AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路 Q 1 はNチャネルJFET. (a) ±(V GS -V D1) (b) ±V D1 (c) ±(1+R 2 /R 1)V D1 (d) ±(1+R 2 /(R 1 +R DS))V D1 ここで,V GS :Q 1 のゲート・ソース電圧,V D1 :D 1 の順方向電圧,R DS :Q 1 のドレイン・ソース間の抵抗 ■ヒント 図1 のD 1 は,OUTの電圧が負になったときダイオードがONとなるスイッチです.D 1 がONのときのOUTの電圧を検討すると分かります. ■解答 図1 は,LTspice EducationalフォルダにあるAGC付きウィーン・ブリッジ発振回路です.この発振回路は,Q 1 のゲート・ソース電圧によりドレイン・ソース間の抵抗が変化して発振を成長させたり抑制したりします.また,AGCにより,Q 1 のゲート・ソース電圧をコントロールして発振を継続するために適したゲインへ自動調整します.発振が落ち着いたときのQ 1 のゲート・ソース電圧は,コンデンサ(C 3)で保持され,ドレイン・ソース間の抵抗は一定になります. 負側の発振振幅の最大値は,ダイオード(D 1)がONしたときで,Q 1 のゲート・ソース間電圧からD 1 の順方向電圧を減じた「V GS -V D1 」となります.正側の発振振幅の最大値は,D 1 がOFFのときです.しかし,C 3 によりQ 1 のゲート・ソース間は保持され,発振を継続するために適したゲインと最大振幅の条件を保っています.この動作により正側の発振振幅の最大値は負側の最大値の極性が変わった「-(V GS -V D1)」となります.以上より,発振が落ち着いたときの振幅は,(a) ±(V GS -V D1)となります. ●ウィーン・ブリッジ発振回路について 図2 は,ウィーン・ブリッジ発振回路の原理図を示します.ウィーン・ブリッジ発振回路は,コンデンサ(C)と抵抗(R)からなるバンド・パス・フィルタ(BPF)とG倍のゲインを持つアンプで正帰還ループを構成した発振回路となります.

■問題 図1 は,OPアンプ(LT1001)を使ったウィーン・ブリッジ発振回路(Wein Bridge Oscillator)です. 回路は,OPアンプ,二つのコンデンサ(C 1 = C 2 =0. 01μF),四つの抵抗(R 1 =R 2 =R 3 =10kΩとR 4 )で構成しました. R 4 は,非反転増幅器のゲインを決める抵抗で,R 4 を適切に調整すると,正弦波の発振出力となります.正弦波の発振出力となるR 4 の値は,次の(a)~(d)のうちどれでしょうか.なお,計算を簡単にするため,OPアンプは理想とします. 図1 ウィーン・ブリッジ発振回路 (a)10kΩ,(b)20kΩ,(c)30kΩ,(d)40kΩ ■ヒント ウィーン・ブリッジ発振回路は,OPアンプの出力から非反転端子へR 1 ,C 1 ,R 2 ,C 2 を介して正帰還しています.この帰還率β(jω)の周波数特性は,R 1 とC 1 の直列回路とR 2 とC 2 の並列回路からなるバンド・パス・フィルタ(BPF)であり,中心周波数の位相シフトは0°です.その信号がOPアンプとR 3 ,R 4 で構成する非反転増幅器の入力となり「|G(jω)|=1+R 4 /R 3 」のゲインで増幅した信号は,再び非反転増幅器の入力に戻り,正帰還ループとなります.帰還率β(jω)の中心周波数のゲインは1より減衰しますので「|G(jω)β(jω)|=1」となるように,減衰分を非反転増幅器で増幅しなければなりません.このときのゲインよりR 4 を計算すると求まります. 「|G(jω)β(jω)|=1」の条件は,バルクハウゼン基準(Barkhausen criterion)と呼びます. ウィーン・ブリッジ回路は,ブリッジ回路の一つで,コンデンサの容量を測定するために,Max Wien氏により開発されました.これを発振回路に応用したのがウィーン・ブリッジ発振回路です. 正弦波の発振回路は水晶振動子やセミック発振子,コイルとコンデンサを使った回路などがありますが,これらは高周波の用途で,低周波には向きません.低周波の正弦波発振回路はウィーン・ブリッジ発振回路などのOPアンプ,コンデンサ,抵抗で作るCR型の発振回路が向いており抵抗で発振周波数を変えられるメリットもあります.ウィーン・ブリッジ発振回路は,トーン信号発生や低周波のクロック発生などに使われています.

図2 (a)発振回路のブロック図 (b)ウィーン・ブリッジ発振回路の等価回路図 ●ウィーン・ブリッジ発振回路の発振周波数と非反転増幅器のゲインを計算する 解答では,具体的なインピーダンス値を使って求めましたが,ここでは一般式を用いて解説します. 図2(b) のウィーン・ブリッジ発振回路の等価回路図で,正帰還側の帰還率β(jω)は,RC直列回路のインピーダンス「Z a =R+1/jωC」と.RC並列回路のインピーダンス「Z b =R/(1+jωCR)」より,式7となり,整理すると式8となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・(7) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(8) β(jω)の周波数特性を 図3 に示します. 図3 R=10kΩ,C=0. 01μFのβ(jω)周波数特性 中心周波数のゲインが1/3倍,位相が0° 帰還率β(jω)は,「ハイ・パス・フィルタ(HPF)」と「ロー・パス・フィルタ(LPF)」を組み合わせた「バンド・パス・フィルタ(BPF)」としての働きがあります.BPFの中心周波数より十分低い周波数の位相は,+90°であり,十分高い周波数の位相は-90°です.この間を周波数に応じて位相シフトします.式7において,BPFの中心周波数(ω)が「1/CR」のときの位相を確かめると,虚数部がゼロになり,ゆえに位相は0°となります.このときの帰還率のゲインは「|β(jω)|=1/3」となります.これは 図3 でも確認できます.また,発振させるためには「|G(jω)β(jω)|=1」が条件ですので,式6のように「G=3」が必要であることも分かります. 以上の特性を持つBPFが正帰還ループに入るため,ウィーン・ブリッジ発振器は「|G(jω)β(jω)|=1」かつ,位相が0°となるBPFの中心周波数(ω)が「1/CR」で発振します.また,ωは2πfなので「f=1/2πCR」となります. ●ウィーン・ブリッジ発振回路をLTspiceで確かめる 図4 は, 図1 のウィーン・ブリッジ発振回路をシミュレーションする回路で,R 4 の抵抗値を変数にし「. stepコマンド」で10kΩ,20kΩ,30kΩ,40kΩを切り替えています. 図4 図1をシミュレーションする回路 R 4 の抵抗値を変数にし,4種類の抵抗値でシミュレーションする 図5 は, 図4 のシミュレーション結果です.10kΩのときは非反転増幅器のゲイン(G)は2倍ですので「|G(jω)β(jω)|<1」となり,発振は成長しません.20kΩのときは「|G(jω)β(jω)|=1」であり,正弦波の発振波形となります.30kΩ,40kΩのときは「|G(jω)β(jω)|>1」となり,正帰還量が多いため,発振は成長し続けやがて,OPアンプの最大出力電圧で制限がかかり波形は歪みます.

図2 ウィーン・ブリッジ発振回路の原理 CとRによる帰還率(β)は,式1のBPFの中心周波数(fo)でゲインが1/3倍になります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1) 正帰還の発振を継続させるための条件は,ループ・ゲインが「Gβ=1」です.なので,アンプのゲインは「G=3」に設定します. 図1 ではQ 1 のドレイン・ソース間の抵抗(R DS)を約100ΩになるようにAGCが動作し,OPアンプ(U 1)やR 1 ,R 2 ,R DS からなる非反転アンプのゲインが「G=1+R 1 /(R 2 +R DS)=3」になるように動作しています.発振周波数や帰還率の詳しい計算は「 LTspiceアナログ電子回路入門 ―― ウィーン・ブリッジ発振回路が適切に発振する抵抗値はいくら? 」を参照してください. ●AGC付きウィーン・ブリッジ発振回路のシミュレーション 図3 は, 図1 を過渡解析でシミュレーションした結果です. 図3 は時間0sからのOUTの発振波形の推移,Q 1 のV GS の推移(AGCラベルの電圧),Q 1 のドレイン電圧をドレイン電流で除算したドレイン・ソース間の抵抗(R DS)の推移をプロットしました. 図3 図2のシミュレーション結果 図3 の0s~20ms付近までQ 1 のV GS は,0Vです.Q 1 は,NチャネルJFETなので「V GS =0V」のときONとなり,ドレイン・ソース間の抵抗が「R DS =54Ω」となります.このとき,回路のゲインは「G=1+R 1 /(R 2 +R DS)=3. 02」となり,発振条件のループ・ゲインが1より大きい「Gβ>1」となるため発振が成長します. 発振が成長するとD 1 がONし,V GS はC 3 とR 5 で積分した負の電圧になります.V GS が負の電圧になるとNチャネルJFETに流れる電流が小さくなりR DS が大きくなります.この動作により回路のゲインが「G=3」になる「R DS =100Ω」の条件に落ち着き,負側の発振振幅の最大値は「V GS -V D1 」となります.正側の発振振幅のときD 1 はOFFとなり,C 3 によりQ 1 のゲート・ソース間は保持されて発振を継続するために適したゲインと最大振幅の条件を保ちます.このため正側の発振振幅の最大値は「-(V GS -V D1)」となります.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(5) 発振が落ち着いているとき,R 1 の電流は,R 5 とR 6 の電流を加えた値なので式6となります. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6) i R1 ,i R5 ,i R6 の各電流を式4と式5の電圧と回路の抵抗からオームの法則で求め,式6へ代入して整理すると発振振幅は式7となります.ここでV D はD 1 とD 2 がONしたときの順方向電圧です. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(7) 図6 のダイオードと 図1 のダイオードは,同じダイオードなので,順方向電圧を 図4 から求まる「V D =0. 37V」とし,回路の抵抗値を用いて式7の発振振幅を求めると「±1. 64V」と概算できます. ●AGCにコンデンサやJFETを使わない回路のシミュレーション 図7 は, 図6 のシミュレーション結果で,OUTの電圧をプロットしました.OUTの発振振幅は正弦波の発振で出力振幅は「±1. 87V」となり,式7を使った概算に近い出力電圧となります. 実際の回路では,R 2 の構成に可変抵抗を加えた抵抗とし,発振振幅を調整すると良いと思います. 図7 図6のシミュレーション結果 発振振幅は±1. 87V. 図8 は, 図7 のOUTの発振波形をFFTした結果です.発振周波数は式1の「R=10kΩ,C=0. 6kHz」となります. 図5 の結果と比べると3次高調波や5次高調波のクロスオーバひずみがありますが, 図1 のコンデンサとNチャネルJFETを使わなくても実用的な正弦波発振回路となります. 図8 図7のFFT結果(400ms~500ms間) ウィーン・ブリッジ発振回路は,発振振幅を制限する回路を入れないと電源電圧付近まで発振が成長して,波の頂点がクリップしたような発振波形になります. 図1 や 図6 のようにAGCを用いた回路で発振振幅を制限すると,ひずみが少ない正弦波発振回路となります. ■データ・ファイル 解説に使用しました,LTspiceの回路をダウンロードできます. ●データ・ファイル内容 :図1の回路 :図1のプロットを指定するファイル :図6の回路 :図6のプロットを指定するファイル ■LTspice関連リンク先 (1) LTspice ダウンロード先 (2) LTspice Users Club (3) トランジスタ技術公式サイト LTspiceの部屋はこちら (4) LTspice電子回路マラソン・アーカイブs (5) LTspiceアナログ電子回路入門・アーカイブs (6) LTspice電源&アナログ回路入門・アーカイブs (7) IoT時代のLTspiceアナログ回路入門アーカイブs (8) オームの法則から学ぶLTspiceアナログ回路入門アーカイブs