腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 17 Jul 2024 10:23:10 +0000

なぜその間ずーーーーっと待ってるの? 「最初に謝罪の言葉はないのか?何で口答えするんだ。ごめんなさいだろう?」 なんで、待ってて手伝いもしないヤツに謝罪する必要がある? 夫婦間で意見が違うことは当然あるのに、 妻が夫と意見が違ったり非難したらそれを「口答え」??? どうしてそんなに上からな立場の考え方なの? もしかして収入の差? 共働き家庭で、帰宅時間が同じなら家事も同じようにしないと、 片方の負担が大きくなってしまい、共働きを続けることは難しくなります。 なのに「口答え」??? 本当に、本当に最低の夫。 「ごめんね」って謝ったと書かれてますが、 一体何に関して謝ったの? すぐできて効果絶大!仕事中にお腹を鳴らなくする3つの方法|ナースときどき女子. トピ文読む限りは、全く問題を理解してませんよね。 あ、美味しい料理を短時間で作るのはかなり熟練してないと むずかしいですよ。 きちんとした夕食を作るのが1時間強なら普通の調理時間です。 トピ内ID: 2339539357 ・結婚して1ヶ月半の共働き ・同じことを何度か指摘 あなた、1ヶ月半で何度か指摘って、出来ない相手に対して頻度が多すぎ。そりゃあ、奥さんだって反論しますよ。「この間、できないなりに頑張ってる、そう言ったよね! ?」となります。 「最初に謝罪の言葉はないのか?」は あなたこそ「最初に感謝の言葉はないのか?」ですよ。 そもそもあなたには、料理を作ってもらっているという感謝の気持ちがないから奥様にそんなこと何度も言えるんでは?なぜ共働きで料理が苦手な奥様だけに料理をさせるの? あなたが切れてご自分でするって言ったのなら、あなたは料理が出来るのでしょう?ならば、今まで、週1でも「今日は俺が作るよ、ゆっくりしてて」とか言う優しさはなかったの?

食欲の秋到来!デスクに置いておきたいオススメ「おやつ」をご紹介 | みんなの仕事Lab-シゴ・ラボ-

ウェイパーやソースなど味の濃い調味料を使えばご飯のおかずにもなる! 卵を入れると味も大きく変わるので飽きずに食べられる。 味付けは無限!「パンの耳」 パンの耳をフライパンで焼く ミートソースと塩胡椒で味付け! 塩胡椒だけならプレッチェル風に、砂糖をまぶせばお菓子っぽくもなるので色々バリエーションを増やせてGood! すぐに出来る「そーめんの醤油炒め」 そーめんを1分ほど茹でる あとは醤油で炒めるだけ! 具材をちょこちょこ入れればソーメンチャンプルーになってウマいです。 お金がかからない甘味「小麦粉団子」 小麦粉を水で練って、茹でるだけ! 砂糖醤油などをつけて食べると美味しい!水の量は少しずつやるのが大事。 ヘルシーで安い「キャベツのお好み焼き」 キャベツ・卵・お好み焼きの粉で作るだけ! ソースをかければ完全にお好み焼きになるのでヘルシーでおすすめ。 飽きずに食べられる「野菜ラーメン」 即席ラーメンを茹でる 炒めたキャベツやもやしを乗せるだけ! 即席ラーメンだけだと飽きるけど、炒める野菜を変えるだけで健康にもいいし、美味しい! 食物繊維が取れる「キャベツの千切り」 キャベツを千切りするだけ! オカズがあればご飯の代わりにもなるくらいモリモリ食べられるキャベツの千切り。 ダイエットしてる人なら糖質も抑えれて、一石二鳥。 卵とハムで作る「オムライス」 ご飯とハムと余った野菜をケチャップで炒める 薄めに焼いた卵を載せれば完成! 簡単で美味しいので、材料がない時にササっと作りやすい! めっちゃ簡単「鶏胸肉のステーキ」 鶏胸肉に片栗粉をつけて、焼くだけ! カリカリにして七味マヨをつけたら超うまい!レモンをかけてもOK! もやしとソーセージで作る「焼きそば」 焼きそばの麺に安価なもやしとソーセージ、またはハムを入れて炒めるだけ! 焼きそばも安価で美味しくてお腹いっぱいになるので給料日前にはおすすめ。 油揚げとかまぼこで作る「きつね木の葉丼」 油揚げ・タマネギ・かまぼこを切る 親子丼と同じだし汁を作って煮込む 最後に卵で閉じれば完成! この差って何ですか?|TBSテレビ. お肉がなくてもご飯が進むので結構うまいです。 その他「クックパッド」で人気の節約料理7選 ご飯でピザ感up ご飯でピザ感up・お金ないレシピ [クックパッド] ご飯とチーズをパリパリにすることで、手軽にウマいです。 胡麻油香るもやし炒め 胡麻油香るモヤシ炒め[クックパッド] ゴマ油とモヤシと余った材料で作る野菜炒め。めちゃくちゃ美味しい。 チキンラーメン丼ぶり 簡単!節約!チキンラーメン丼ぶり♪ [クックパッド] チキンラーメン+ご飯で美味しくない訳がない!

すぐできて効果絶大!仕事中にお腹を鳴らなくする3つの方法|ナースときどき女子

腹筋が鍛えられたら、徐々に他の腹筋メニューも増やしていけます。 まずは簡単で続けられるものから、初めてくださいね。 ドローイン プランク ニートゥーエルボー 順番に説明していきます。 【トレーニング1】ドローイン ドローインは場所を選ばずどこでも簡単にできる、トレーニングの1つ。 立っていても、座っていても、寝ていても、どんな状態でも行うことができます。 初心者でも、お腹に手を当てたら腹筋が固くなっているので、筋肉を意識しやすいのでおすすめ。 ドローインでは、インナーマッスルの腹横筋を鍛えます。 呼吸するだけで腹筋が鍛えられるの?と疑問に思われるかもしれませんが、まずやってみてください。 普段全く運動をしていないと、ドローインだけで筋肉痛が来ることもよくあります。 <やり方> お腹に空気を溜め込むイメージで息を大きく吸う 限界まで吸った後、息を止める 膨らませたお腹が凹むように、お腹から思い切り息を吐き出す 空気を完全に吐き出したら、凹ませた状態で30秒キープ ゆっくりと息を吸っていく この動作を5回繰り返す ドローインの目安は、5回 × 5セット。 思い切り息を出せない場所だったら、ゆっくり息を吐き出しても同じ効果を得られるので安心してくださいね。 大事なのはキープすること! トレーニングのコツ お腹を凹ませた時に、腹部の筋肉を意識する できるだけ連続してトレーニングを行う 背中を絶対に丸めない 一気に5回行わなくても良いですが、タイミングを決めておきましょう。 たとえば、トイレに行く度にドローインを行うと決めておけば、習慣化もしやすいですよね。 【トレーニング2】プランク プランクは腕立て伏せと似ていますが前腕と肘、つま先を地面につけて体を浮かせるトレーニング。 おへそを見る感じで少し、頭を下にすると腰を反ることがありません。 目線を意識してみてくださいね! 体幹トレーニングの基本であり、腹筋を中心に腹横筋・多裂筋・横隔膜などが鍛えられます。 また腕立て伏せと違い両足とつま先で体を持ち上げるので、筋力が少ない人でも比較的行いやすいです。 <やり方> 脚を閉じてうつ伏せになって寝て、両腕をL字に曲げて床につける 腕はそのままの状態にして、両足・つま先で体を持ち上げる 頭から足までを一直線に保つ(お尻が上がらないように注意) 床と体が平行になるイメージでそのまま維持する この状態でできる限り長くキープしましょう。楽に思えるかもしれませんが、最初は20秒続けるのでも大変です。 継続して取り組み、少しずつ長時間維持できるようにしていきましょう。 トレーニングのコツ お尻や腰が下がらないよう意識する やりすぎないよう要注意 正しい呼吸法を身につける 腕に力を入れない 毎日行えば、少しずつプランクをする時間を伸ばすことができます。 プランクチャレンジなどに参加して、一緒に行うとモチベーションを保ちやすいですね。 4種類のプランクが2分間楽しめます。 色々な種類を行った方が、あっという間に終わります!

お腹よ、今ならないで!空腹時になってしまうお腹の音を解消したい|Mery

【1469288】お腹がなる人。鳴らない人 掲示板の使い方 投稿者: 不思議で不思議で・・・ (ID:4885YImAdN. ) 投稿日時:2009年 10月 17日 02:00 私は空腹時、とんでもなく大きな音でお腹がなりとても恥ずかしい思いを多々してきました 学生時代、食欲の無い朝もお腹が鳴るのを気にして嫌々食べて行きました 私も母もそうだったようです。 でも、主人も息子も全くそんなこと無いと言います。 息子は今とても多感な時期です。ちょっとの事でも人の目など気になるので恐らく鳴っているけど気にならないのではなく本当に鳴らないのだと思います。(朝もあまり食べていきません) これって元々体質の違いなのでしょうか? 私は本当にこのお腹の音で何度も恥?をかいたのでお腹の鳴らない人って心底羨ましいです 胃の大きさとかにも左右されるのでしょうか? そういえば主人も息子もお腹がなっているの聞いたことありません。 私のお腹の音に2人して笑っていて「信じられん」と言います。 どうしてなのでしょうか? 【1469481】 投稿者: 緊張 (ID:LrlpzdJeRQo) 投稿日時:2009年 10月 17日 10:48 私は緊張でおなかがなります。 「ここでは鳴らないで。」とおもうとかならずおなかが「鳴る」体制に入り、人の話がゆっくりきけなくなります。 まわりが静かになればなるほど。 あらかじめ「一生懸命たべておく」ことは逆効果で、 胃袋がからっぽでそれ以上動きようがないほうがならないような 気がしています。学生時代は一生懸命朝ごはんをたべても 授業中の一番シーンとしているときに限ってなりました。 若い頃はそれでも食事前の空腹と連動しているようにも おもえましたが、今は、おとなになって、面接や、 会議、とにかく「ここではやめて」と思う場所で、 直前に飴やキャラメルや、飲み物や、ごはんやいろいろ 試しても成功した試しがありません。 すごーくいやです。息をとめるにも限界があって、 私も悩んでいます。 家にいるときは全然鳴らないんですよね。。。 【1469537】 投稿者: 通りすがり (ID:igdYH. p/hnE) 投稿日時:2009年 10月 17日 11:55 私も同じです。 出かけたりすると全然お腹がならないのに 講義などでは沢山朝食食べても 十時半くらいにはなってしまいます。 あとエレベーターの静かな中とか。。 いつもあめとか持ち歩いてます。 【1469546】 投稿者: 家にいても (ID:l0sQrl5eO.

この差って何ですか?|Tbsテレビ

みんなが作っている "お金がないときの貧乏メシ" をまとめてみました! ほとんどのレシピが説明いらずなので、大体1行で説明しています。 レシピアプリの クラシル でも 安く作れるレシピがたくさんある のでおすすめですよー! お財布がピンチの時にぜひ作ってみてください! こちらもCHECK ブログ収益を公開してみた【現在350万/月】 続きを見る おすすめの副業51選!稼げる在宅ワークをランキングしてみた【2021年版】 続きを見る カップ麺の残り汁で作る「中華雑炊」 出典: 作り方 カップ麺を食べる 残った汁に卵を入れて、フライパン or 電子レンジで温める ご飯を入れて食べる! レビュー 想像通りめちゃくちゃウマい。 ハマる!「ハムチーズはんぺん」 はんぺんを切って、チーズとハムを入れる フライパンに油を熱して焼くだけ! チーズを外側にしたらカリカリチーズが出来て、超ウマイ! 北海道でおなじみ「バターご飯」 あつあつご飯の上にバターを乗っける 醤油をちょっとかけて食べる 北海道ではメジャーなバターご飯。 卵かけご飯のような感じで美味しい! 余った野菜で作れる「たまご丼」 冷蔵庫にある余った野菜を適当に切る 出汁と卵でとじれば完成! 余り物を消化しながら美味しく作れるのでおすすめ。 塩とごま油で作る「塩ごま油パスタ」 パスタを茹でる 塩とごま油を適量いれて混ぜれば完成! シーフードミックスを入れるとさらにボリューミーに!具なしでも十分おいしいですよ。 お好み焼きソースで作る「ニセそば飯」 ご飯にお好み焼きソースをかけて、混ぜるだけ! 野菜をふんだんに盛り込めばそば飯っぽくなりますよ! 小麦粉と水で作れる「手打ちうどん」 小麦粉に水を加えてこねる 足で踏んで、生地を作る 後は切るだけで「手打ちうどん」の出来上がり! 作るの楽しいし、安いし、うどんが大量にできるのでオススメ! 一瞬でできる「醤油かけうどん」 茹でたうどんに醤油をかけるだけ。 冷たいうどんにかければ、お店の生醤油うどんに似てて美味しい! 最強の節約メシ「もやし炒め」 貧乏飯の定番である「もやし」をソースで炒めるだけ! 塩胡椒で炒めたり、ウェイパーで炒めたり、色んな味で作れるので一品欲しいときにGood。 ケチャップだけで作る「ナポリタン」 ケチャップを混ぜれば完成! チンしたタマネギやハムなどもあると尚ウマい。 もやしとキャベツで作る「野菜炒め」 激安のもやしとキャベツを炒めるだけ!

◯ジョン・カビラさんの場合 番組ナレーションのジョン・カビラさんの場合は、「とにかく目を見て、まず笑顔」。そして、「年齢や性別に応じて、時事ネタを共有する事」を心がけているとのこと!

カーナビのアンテナの剥がし方・注意点について教えてください。 フロントガラスに4つ付いている、フィルムタイプのアンテナです。 取り外しの経験がある方、失敗談や取り外しのコツがあれば教えてください。 ちなみにフィルムアンテナはフロントガラスの縁の黒い部分(セラミック部分? )について いるのですが、雑に剥がすと黒い部分も剥がれちゃいますか? 車屋さん解説のカーナビ取り方DIY講座・オーディオスペース裏に残ったハーネスや接続された配線、アンテナ線などの取り外し編 | 車屋さんの自動車情報Blog. アンテナアンプは強引に取り剥がそうとすると、故障してしまいますか? 1人 が共感しています ベストアンサー このベストアンサーは投票で選ばれました 一度貼り付けて剥がしたフィルムアンテナは使い物になりません。 よって剥がすときに注意するような点はありません。 給電部を剥がす時には、十分注意し丁寧に剥がして下さい。 その他の回答(1件) 最近のものはフィルムアンテナと言っても 取り付け時、 フィルムは剥がしてしまうので ガラスに残るのはアンテナだけです。 だから フィルムアンテナは再利用できませんので、 フィルム部分だけ注文になります。

車屋さん解説のカーナビ取り方Diy講座・オーディオスペース裏に残ったハーネスや接続された配線、アンテナ線などの取り外し編 | 車屋さんの自動車情報Blog

地デジガイド(第2回) 1 2 3 地デジのフィルムアンテナを、フロントガラスに貼る方法。このか細いシール状のアンテナに十分に働いてもらうために、貼り付ける位置や向きは非常に重要。付け方のコツとともに、フィルムアンテナに関する保安基準も知っておこう。 地デジのフィルムアンテナを貼り付ける「位置」と「向き」 「車に地デジチューナーを付けるなら、おすすめの2019年モデル」 の続き。 ●レポーター:イルミちゃん ここからは、地デジチューナーの取り付け方法を解説していきます。 ●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員 今回取り付ける地デジチューナー ビートソニックの HFT3 どういう作業内容なんでしょうか? フィルムアンテナを綺麗に剥がす方法 | DIYカーメンテナンス. まずは地デジアンテナを取り付けますが、これが一番手間ですね。 フロントガラスに貼り付けるやつ。 そうですね。フロントガラスに 地デジ用のフィルムアンテナ を貼ります。 HFT3・付属のフィルムアンテナ フィルムアンテナは左右指定(L・R)があります。間違えないようにしましょう。 それぞれ2つずつ入っていますね。 はい。そしてフィルムアンテナを貼り付けるときは、オススメの向きがあります。 ホホウ。 イメージとしては、こんな感じの貼り方ですね。実際のフロントガラスへの貼り付けでは、もっと左右を離しますが、ここでのポイントは「 向き 」。 んん~? どういう法則の貼り方なんだコレ? 2枚セットを同じ向きで貼るのではなく、1枚は90度回転させて、向きを変えて貼るんです。これを左右対称でやっています。 その貼り方の意味は…? 向きを変えることで、「横向き」では拾えない電波を「縦向き」で拾う、というような目的があるんですよ。 あ~、そういうことか。 地デジの電波は一定の向きで飛んでくるんですが、途中で反射するとその向きが変わったりするので。 フムフム。 前回、4アンテナ4チューナーの意味を説明しましたが、4つのアンテナを最大限に生かすために「向きを変える」ということです。 それで下段のアンテナは、90度回転させている。 本当は家のアンテナみたいにいろいろな方向に立てられたら、それが一番電波を拾えますが、車ではそうはいかないので。 車の場合は、平らなフロントガラスに貼り付けるし。 そうなんですよ。そこで、4枚のフィルムアンテナの向きを変えながら貼るのが一般的なのです。 ナルホド。 それと、基本的には上のほうに付ければ付けるほど、アンテナとしての感度は良くなります。 ……ということは、フロントガラスの上端付近に貼るのがいいと。 そうですね。1枚目はできるだけ、フロントガラスの上端に寄せて貼ります。 2枚目も上端に近いほうがいいのは同じ?

取っ手が外れたら後は内側はピンで止まっているだけなので 横へ引っ張り、、 最後に先端をダッシュボードから引き抜く感じで取れるでしょう。(この辺りは車種によって異なります。 個別に下調べ願います) ピラーカバーが取れアンテナ線を確認したならば、フィルムアンテナからアンテナ線を取り外していく作業に移ります。 先ずは天井内張りへ押し込まれている配線を露出させておきます。 指や工具などを差し込み、内張りに少し隙間を作ってそこから引っ張りだします。(あまり強引にやり過ぎると内張りが曲がりシワになる事があるので注意) 線が全て露出させられましたら~ 後は手で地道に端子を剥がしていってください。(両面テープが残りますが、気にしなくていいです) ちなみに貼付け幅が広くなかなか取れそうにもないときには、隙間に工具を差し入れて補助することはありますが、、 但し!

フィルムアンテナを綺麗に剥がす方法 | Diyカーメンテナンス

C35ローレルに貼り付けられていたフィルムアンテナを剥がしました。 なんで剥がすのか?このクルマにはナビも無いし、テレビも無いから不要なんですよ(笑) 前オーナー様の名残で、フィルムアンテナだけ残っていたって訳です!しかも数年そのまま放置。 そんでこの度、安物ではありますが、カーナビを購入しましたので、その準備として今付いてるフィルムは使えないので剥がすことになりました。 フィルムアンテナごとき、簡単に剥がせると思っていた僕ですが、はじめに爪で剥がそうとしたら、これがなかなか剥がれない!!! ということで、道具を使い、綺麗にフィルムアンテナを剥がす方法をレポートしてみます。 綺麗に剥がすといっても、再利用する為にフィルムアンテナを綺麗に剥がすということではありません。 フロントガラスから綺麗にフィルムアンテナ、糊を除去するという意味です! フィルムアンテナを超絶綺麗に取り外し、再利用をする方もいるようですが、現在では汎用のフィルムアンテナが売られていますので、手間を考えたら新品のフィルムアンテナ買ったほうが得策かと思います。手間になるものはお金で時間を買うという選択肢もありだと思います!! 地デジフィルムアンテナの付け方 / 位置や向きのルールは…?. フィルムアンテナを綺麗に除去する方法 ということで自己流ではありますが、フィルムアンテナを綺麗に剥がす方法です! まずは豪快にカプラーを力ずくでブチッと切断! !ご覧の通り、「ぷらーん」っとなってます。 上記で述べてますが、指や爪では剥がすのは困難です。そんな時頼るべきものは 「道具」 です! !この道具はシリコンなどのコーキングに使用したりする「 ステンレスコーキングへら【楽天】 」でホームセンターでも売っています。これで剥ぐようにフィルムアンテナを除去します! スクレーパーや、カッターナイフでも良いのですが、個人的にコーキングへらが使いやすいかと思います。なお、ガラスにこの様な金属を当てると傷が付くんじゃないかと心配になると思いますが、よほど変な角度や、強さで使わない限り、フロントガラスにキズが付くことは無いと思いますよ。 コークングヘラを使えば、面白いようにフィルムアンテナが剥がせます。フィルムアンテナが剥がれましたら、次はガラスに残った糊をパーツクリーナーを塗布したウエスで除去します! こちらがフィルムを剥がしたあとの様子です!ばっちり綺麗に剥がす事が出来ました。これだけ綺麗に剥がしておけば、次に貼り付けるアンテナフィルムもばっちり密着可能かと思います。 以上、再利用を前提としない、フィルムアンテナの綺麗な剥がし方でした!参考になれば幸いでございます。m(__)m

200mmワイドモデル カーナビの横にボタンが配置されているような、横に少し長いモデルになります。(長さは約200mm) これを移設する場合は、 移設先の車が、 「200mmのパネル枠」 であることが条件です。 トヨタ・日産・ダイハツや、最近のスズキ車は 200mmのパネル枠になっているので、移設できます。 もし、移設先の車が180mmのパネル枠の場合、 絶対に移設できないので注意しましょう。 1-4. 180mmノーマルモデル 液晶の下にボタンがある カーナビ のことです。 昔からあるスタイルですね。(横幅が約180mm) このサイズのカーナビであれば、外車などのマニアックな車種でない限り、移設可能です。 もし、トヨタ車などの 「パネル枠200mm」 への移設の場合には、横にスキマが空きますが、取付キット(後述)に付属されている 「目隠し用パネル」 を取り付ければ大丈夫です。 2. カーナビを取り外すときの注意 新しい車へ移設できることが分かれば、 現在の車からカーナビを取り外しましょう。 本体だけでなく、付属品も忘れずに! 例えば… GPSアンテナ マイク USB…など 本体を外すのに一生懸命で、付属品を取り忘れないようにしましょうね。 ケロケロ 私はマイクを外し忘れたことあるけど… 内緒だよ ウサピョン バレてるで イザとなれば、取り寄せることも可能ですが、その分コストが掛かります… もし、ETCやドラレコもあるなら、そちらも忘れずに… パネルの外し方などは、コチラの記事も参考にしてみてね! 内容は「取り付け方法」だけど、やり方は参照してもらえるハズ… 3. フィルムアンテナは再使用不可! 準備しとこう!

地デジフィルムアンテナの付け方&Nbsp;/&Nbsp;位置や向きのルールは…?

って思うくらいに狭いです) ちなみにこのクルマの場合、奥側からはどうやっても端子を通すことが出来ませんでしたので、(無理に引っ張ると端子が損傷したり配線が断線してしまうため要注意) 配線をスライドさせ、ダッシュボードがよくたわむ部分に隙間を作り、そこから何とか取り出すことに成功しました。(色々と試行錯誤したので、ピラーカバーを付けると見えないが、所々にキズが、、 ^^;) 配線の引き抜く方向はどちらでもやりやすい方向で問題ありませんが、今回私的には、上側から抜く方向をチョイスしました。 あ! そうそう、、 こういった配線を引き抜く工程においては、稀に端子の頭が内部で引っ掛かり、そこからなかなか出て来なくなる事も多いですが、 そういった場合には絶対に無理せず~ こういった感じで配線に手を添え引っ掛かりを取り除きつつ引き抜くように願います。 でないと引き抜く配線はもちろんのこと、干渉している内部に損傷を与えてしまう可能性もありますので。。( これはアンテナだけに限らず、その他配線にも言えるでしょう ) 配線がくねくね曲がって抵抗を持っている状態でも同じようなことが言えるでしょう。 もちろんこの場合も配線に上手く手を添え、出来るだけ真っ直ぐ引き抜くような感じで。 とまあこんな感じで。 なお、まだもうちょい配線が残っておりますが、ページもうだうだに長くなってきましたので 続きは最終完結編にて。

そうなんですが、注意点として フィルムアンテナ同士が近すぎるのはダメ なんです。 ビートソニックのHFT3の場合は、説明書では10センチ以上と表記していますが、今回の製品に限らず、一般的に15~20センチ程度は距離を開けたいのです。 それはなぜ? 近いと電波が干渉してしまうんです。重なるなんていうのは、最悪のパターンと言えます。 ということは、30センチとか大きく開ける分にはいいの? それは問題ありません。大きいトラックのフロントガラスなら、それぐらい開くこともあるでしょうし。 なるほどね。……つまりできるだけフロントガラスの高い位置に貼りたいけど、2枚の距離は10センチ以上開ける( ※ ) ※ 何センチ開けるかは、メーカーによって若干差がある。説明書で確認しよう。 ところで10センチ以上というのは、どこからどこの距離のこと? L字のカドからカドが10センチ以上?