腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Wed, 26 Jun 2024 09:47:27 +0000

具合が悪そうですね。 ・・・息が。階段を上がってきたので。(ふらつく) 倒れそうになったミミを、ロドルフォが支える。気を失った様子で、ミミは部屋の中の長いすへ。 ミミの手から、ろうそく立てと鍵が落ちる。 水を振りかけると、ミミが目覚める。 (かわいい子だな。) 少しよくなりました。あの、火をいただけますか? ロドルフォが落ちていたろうそく立てを拾い、火をつけて渡す。ミミは部屋から出て行こうとする。 (出て行き、戻ってくる) 部屋の鍵を落としたみたいで・・・ ドアの近くでは、炎が消えてしまいますよ。 ミミのろうそくの火が消える。 ロドルフォが、ミミのろうそくに火をつけようと近づくが、 彼の火も消えてしまう。部屋は暗くなる。 ご迷惑をおかけして・・・一緒に鍵を探してくださいませんか? ふたりは、床の上を手探りで鍵を探す。 あっ!! (鍵を見つけるが、ポケットに隠す) 見つかったのですか? ロドルフォはごまかして、ミミの方へ近づく。暗闇の中で、鍵を探しているふりをしつつ、 ロドルフォはミミの手を握る。 なんて冷たい手なんだ。 僕を知ってください。僕は詩人。貧しさの中で、愛の詩や夢を見るのです。空想や幻想は、紳士が見るもの。心の贅沢ですよ。 「冷たい手を」Che gelida manina 私の名は、ミミ。本当の名前はルチアです。なぜか、みんなはミミと呼びますけど。 家や店で絹の布に、花を刺繍をしています。私の好きものは、愛や夢について語るものです。・・・詩というものが、好きなのです。 「私の名はミミ」Sì, mi chiamano Mimì 二人が見つめ合っていると、外にいる3人が声を上げている。 ロドルフォ!のろま!遅いぞ。何やってんだ。 ロドルフォは、窓から体を乗り出して、返事をする。 今、ひとりじゃないんだ。先に行ってくれ! 私の名は耳. 3人は出かけていく。ロドルフォとミミは、窓辺で見つめ合う。 愛しい乙女よ。月の光に照らされた美しい顔よ。あなたの中に、僕が夢見たものを見ることができる。 「愛しい乙女よ・二重唱」O soave fanciulla 愛がこうさせるのね。・・・ダメよ。 でも、友達と出かけるのでしょう。もし、あなたとご一緒できたら? なんだって?ここにいた方がいいよ。外は寒いし・・・ あなたのそばにいるわ。街から帰ってきた後も・・・ ふたりは、街に出かけていく。 「ラ・ボエーム」第2幕の簡単な対訳 クリスマスイブ、冬の街に カルチェ・ラタンのカフェ・モミュス 夜。パリの通りを人々が行き交う。ロドルフォとミミは、店で女性用の帽子を買った後、街を歩く。 (店の小ウィンドウを見て)きれいなネックレス!

私の名は耳

アイデアを燃やすのさ。俺の原稿を燃やしてしまおう! 二人はやけくそになり、暖炉に火をつけ、ロドルフォの原稿を入れて暖をとる。 友人の哲学者 が、部屋に入ってくる。 哲学者 イブに質入れはできないんだとよ。おや、暖炉に火が! 黙って、俺の原稿による炎を見ろよ。 哲学者 でも、これじゃ長く続かないな。 ああ、もう消えてしまった。 友人の音楽家 が、食料や薪を持った店員たちと一緒に帰ってくる。テーブルには金貨と銀貨をばらまく。 薪、酒、食べ物!金貨に、銀貨! 音楽家 フランス銀行が君たちのせいで破産するぞ!さて、俺が金貨と銀貨をたんまり手に入れた顛末をお話ししよう。 「フランス銀行は君たちのせいで」La Banca di Francia 暖炉に薪をいれないとな。 火打石を探さないと。 音楽家 俺はイギリス人に音楽家として雇われた。 哲学者 (食卓に食事を並べながら)これはうまそうな肉だ。 甘いものまである! 音楽家 イギリス人が言うには「オウムが死ぬまで演奏してくれ」だと。3日弾き続けたとき、俺はひらめいた。女中を誘惑してオウムに毒を盛らせたのさ。 テーブルクロスがないな。 新聞を敷けばいいさ。 音楽家 俺の話を聞けよ!こら!食料をすぐに食べようとするな!備蓄に回せ! クリスマスイブだぞ!街に繰り出して、外で食事だ!! 男三人 クリスマスイブ!! 音楽家 飲むのはここでもいいが、外で食事しようぜ。 ドアをノックする音。 家主の男が、家賃の催促 に来た。 家主 3か月分の家賃を支払え。 もちろんですよ。金はありますから。ずいぶんお若く見えますね。ある晩、若い女性といるところを見た人がいるそうですよ。 家主 いやまあ、私は若いころは真面目だったからね。ちょっと羽目を外しているんだよ。女はふっくらしたのがいいね。細いのはいかんよ。うちの奥さんみたいに。 おやおや、奥さんがありながら、女遊びを! こりゃあ、ひどいぞ。清らかな我が部屋から、汚れた者は追い出さないと。 家主 いや、まあ聞いて! 家賃は払ったことにしてくれ。 4人で、家主を追い出す。 音楽家 金は山分けしよう! プッチーニ 《ラ・ボエーム》 「わたしの名はミミ」 アンナ・モッフォ - YouTube. じゃあ、街に繰り出そう! 俺は残るよ。新聞記事を仕上げないと。5分で行く。 下で待ってる。遅かったら、俺たちの合唱を聞くことになるぞ。 3人は家を出て行く。階段を転げ落ちたり、騒々しく出かけていく様子が、家の中にまで聞こえてくる。 部屋にロドルフォがひとりになる。ノックをする音。女性の声。 ミミ ろうそくの火が消えたので、お願いできませんか?

対訳 第1幕/第2幕(動画対訳) 管理人より オペラ対訳プロジェクトは「ウィキ」です。できるだけ多くの翻訳ボランティアの推敲によって、よりよい訳文を目指しています。 対訳はひとまず完成しています。訳文の修正を希望される方は、 メンバー登録 (自動承認)のあと修正をお願いします。訳文修正の際は先人への敬意をお忘れなく。 この訳文はパブリック・ドメインです。訳文を修正し書き換えたテキストも、すべてパブリック・ドメインとして扱います。 全面的に訳し直したいという場合、管理人が新たにテンプレートを用意します。 お問い合わせ ください。 Blogs on ラ・ボエーム ラ・ボエームとは ラ・ボエームの74%は理論で出来ています。 ラ・ボエームの25%は歌で出来ています。 ラ・ボエームの1%は夢で出来ています。 最終更新:2021年01月23日 20:16