腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 29 Jun 2024 05:14:16 +0000
先週土曜に「 本のカフェ 」で『星の王子さま』の翻訳について多言語比較でお話ししました~😊 ということをTwitterとブログ( この記事 )でアップしたら、 いろんな方面からの反応があり、この作品は本当に広く愛されているのだなぁと実感しました。 その多くのみなさんがおっしゃるのが、 やはり王子さまとキツネが出会うシーンが一番印象的だということでした。 このシーンでオリジナルのフランス語で使われている"apprivoiser"という単語の翻訳について、 イベント内でお話したこと+αを 前回の記事 に書きました。 今回は、そこで書ききれなかった別のポイントについてお話します。 <それは、誰の利?> キツネが王子さまに「何を探しているんだい?」と尋ねると、 王子さまは「人間だよ」と答えます。 それに対するキツネのセリフがこちら。 -Les hommes, dit le renard, ils ont des fusils et ils chassent. C'est bien genant! Il elevent aussi des poules. C'est leur seul interet. Tu cherches des poules? 【映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』大ヒット記念!】なぜ「星の王子さま」でなくて「ちいさな王子」なのか? 野崎歓さんの訳者あとがきを全文掲載! | 光文社古典新訳文庫. 拙訳: 「人か」キツネは言った。「やつらは鉄砲を持って、狩りをしやがる。 まったく嫌になるよ。やつらはニワトリを飼ってて、 ○○○○○。 君はニワトリを探してるの?」 この C'est leur seul interet. に注目します。 interet は英語でいうところの interest で、「興味」「利益」という意味です。 この文の翻訳をいろんな言語で見てみましょう。 英語: That is their only interest. (Katherine Woods訳) オランダ語:Dat is hun enige nut. (訳者不明) ドイツ語: Das ist ihr einziges Interesse. (Karl Rauch Verlag訳) スペイン語: Es su unico interes. (Gaston Ringuelet訳) イタリア語: E il loro solo interesse. (Nini Bompiani Bregoli訳) 文の形はみんな原文のものを踏襲しています。 オランダ語だけ、interest系でない"nut"という単語を使っているのが面白いですね。 nutの意味は英語でいうところのutility(有用性), profit(益、得)という意味なので、 元の単語interetの「興味」という意味を取らずに完全に「益」系にしぼったわけです。 そう、まずこのinteretは「興味」とも「益」とも解釈できる多義語なのですね。 そして、その「interet」は人間のものなのでしょうか?キツネのものなのでしょうか?

『星の王子さま』翻訳 多言語比較その2:「誰の利?」 | ことのはをひろいに。

サン・テグジュペリ作「星の王子さま」の英語版と日本語版の新訳を読みました。 英語では "The Little Prince"。 Kindleで読みました。 Audible で耳からも楽しみました。 日本語版は内藤濯訳と新訳の倉橋由美子訳。 まず英語版を耳で聞きながら読もうと思ったのですが、すぐに気がつきました。フランス語からの翻訳が音源と文字で違うのです! 購入時には同じだとばかり思っていたので驚きましたが、異なる翻訳を比べられてよかったです。 例えば日本語で「ウワバミ」となっている部分が、英語では "Boa snakes" "Boa constrictor"と異なり、さらに日本語の新訳では「大蛇」となっています。 読了後にKindleとAudibleで同じ翻訳のものを見つけようとサンプル版を色々探してみたのですが、結局見つかりませんでした。KindleもAudibleも複数のバージョンがあるのです。多分翻訳者情報をしっかり見ればわかると思います。 予定外でしたが翻訳の違いを楽しめてよかったです。もちろん内容も哲学的で味わい深いですね。 (上記リンク先にあるAudibleとKindleを私は利用しました。訳は異なります) 内藤濯訳です。 倉橋由美子訳の新訳です。中古だと買いやすいお値段だと思います。 今年に入って洋書を4冊読み終えました。 Audible併用で読み進めやすくなってます。 次は長編にチャレンジしまーす(^^) 2019年5月13日追記: 先週、新しい文庫版が出版されたようですのでご紹介します。小さいので手元に置いておきやすいですね~(^^)

お知らせ 【映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』大ヒット記念!】なぜ「星の王子さま」でなくて「ちいさな王子」なのか? 野崎歓さんの訳者あとがきを全文掲載! 映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』が大ヒット中です。古典新訳文庫編集部でも全員が見に行きましたが、涙なくしては見られない感動作で、原作を深く理解したうえで舞台をうまく現代に置き換えているオズボーン監督の素晴らしい手腕には拍手喝采せずにはおれません。まだ見ていないかたはぜひ劇場へ! 「本のカフェ」で言語トーク☆『星の王子さま』翻訳の多言語比較その1 | ことのはをひろいに。. 映画『リトルプリンス 星の王子さまと私 』 公式サイト さて、この映画のタイトル『リトルプリンス』というのは、サン・テグジュペリの小説 Le Petit Prince の英語訳なのですが、これまで日本では『星の王子さま』というタイトルが一般的でした(なので、映画でも「星の王子さまと私」という副題がつけられていますが)。しかし、光文社古典新訳文庫版では、本作は『ちいさな王子』というタイトルにしてあります。なぜ「星の王子さま」でなく「ちいさな王子」でなくてはならないのか? この点については、翻訳者の野崎歓さんが「訳者あとがき」に詳しくお書きになっています。今回この「訳者あとがき」をウェブ上に公開させて頂く許可を得ましたので、ここに全文掲載いたします!

「本のカフェ」で言語トーク☆『星の王子さま』翻訳の多言語比較その1 | ことのはをひろいに。

この文の形だと、どちらにもとることができるのです。 ここにもまた、両義性。これを両義性なしに明確に翻訳したのが、 現在英語で主流のHoward訳。That is the only interesting thing about them. 「それがやつらの唯一のいいところだな。」(拙訳) これだと、interetの意味が「興味」であり、 それがキツネにとってのものであるというように、 1つの解釈に絞られています。原文に忠実に訳している英語初訳のWoods訳と、 わかりやすいHoward訳、あなたはどちらがお好みでしょうか? さて、ここで日本語訳のバリエーションを見てみましょう。 内藤濯訳:それよりほかには、人間ってやつにゃ、趣味がないときてるんだ。 管啓次郎訳:ぼくが興味があるのはそれだけ。 池澤夏樹訳:ありがたいのはこっちの方だね。 大久保ゆう訳:それだけがあいつらのとりえなんだ。 内藤氏の訳は原文の構造そのままの直訳で、 interet は人間のものという解釈になっています。 しかし、文脈から見ると、残念ながらこの解釈は不自然ですね。 ★狩りをするから人間はウザい (自分が捕まるかもしれないから) ⇒人間の趣味はニワトリ飼育しかない(←ん?狩りもしてるって言ってるのに・・) ⇒君はニワトリを探してるの?(←この流れからはちょっと唐突じゃない?) 管氏、池澤氏の訳は、 interet はキツネのものとしていて自然です。 ★狩りをするから人間はウザい(自分が捕まるかもしれないから) ⇒でもニワトリ飼育しているところはキツネにとってありがたい(自分のエサになるから) ⇒キミもニワトリが目当てで人間を探しているの?・・・という流れ。 そして私が一番好きなのは、大久保氏の訳。 この訳は原文の構造をほぼそのまま残していると言えますし、 しかも「 あいつらのとりえ 」という言い方だと、 その interet が人間のものともキツネのものとも取れるという両義性もあって、 原文の特性をそのまま日本語にも表せていると思うのです! いや~、あっぱれです。 このシーンには他にもいろいろと面白いところがあるのですが、 ひとまず今回ブログで語るのはここまでにします。 日本語訳のリサーチをして一緒に発表してくれた 木村さん 、 管訳の情報をくださった 井上さん 、ありがとうございます! いろんな言語の翻訳を持ってきてくれた友人のしょうこちゃん、ありがとう!

何をいっているのかわからない!」とぼやいていた小学生が、王子さまが小惑星で出会う大人たちの姿ににやりと笑ったりしながら聞き入っていた。 よい意味でもわるい意味でも、一本芯が通った訳ということだろうか。 Reviewed in Japan on May 11, 2013 内藤濯氏訳で「飼いならされてしまった」私には、ちょっと違和感を覚えた倉橋由美子氏訳。 帯に、大人のための「星の王子さま」とあるように、子どもにもわかるようにという余計な気遣いなどない簡潔な文章です。 私が比較して読んでみようと思ったのは、Amazonで「星の王子さま」と検索したら、訳者の数のあまりの多さにビックリしたから。いったい何人の方が翻訳されているのでしょうか。 しかし、翻訳で、本の雰囲気って、すごく違ってくるのですね。 内藤濯訳で、気になっていたのは、王子様を「あんた」と呼ぶこと。倉橋さんは「きみ」でした。 どうも「あんた」という言葉の響きが、私は好きではないのですが、学生時代のフランス語の先生も、生徒に対し「あんた」と呼び、私たちは先生に「あんたじじい」というニックネームをつけていたことをふと思い出しました。 訳者あとがきは、倉橋由美子さんの翻訳に対するコンセプトが書かれていて大変興味深かったです。 他の訳者の作品も手に取ってみたくなりました。

【映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』大ヒット記念!】なぜ「星の王子さま」でなくて「ちいさな王子」なのか? 野崎歓さんの訳者あとがきを全文掲載! | 光文社古典新訳文庫

このシーンでは、キツネが王子さまに「おねがい・・・なつかせて。」と頼む場面があるのだが、「なつかせる」でも気持ちが悪いのに「飼い慣らす」では、さらに奇妙。 ところが、検索してみると、この問題は、古くからある話のようだ。 議論百出、永久に結論は出ないだろうと思われる"apprivoiser"。第21章中に15回出てきます。新訳はどのように日本語化したのでしょう?

)、 他の言語がわかる人もいたので、言語トークができてすっごく楽しかったです!! (≧▽≦) オンライン、オンラインで言語トークができるコミュニティーを作りましたので、 どんな言語でもいいので、日本語+もう1つ好きな言語がある方、 ぜひぜひ語りましょう~(*´▽`*) >> 言語好きの集い「ことのわ」 コトオンこあらは「外国語で」ではなく言語について語るコミュニティーです。 英語を使いたい!という方は、ぜひオンライン英語サークルへどうぞ! >> オンライン英語サークル「コトコト英語」

個人的には 下方修正は、明らかにバランス崩壊してるものだけで良い と思うんですよね! 例えば、どのコンテンツでも壊れ特技を持った職業が使われてしまう事態とか。 昔にあったミラクルもろば戦術とかがその例に当てはまると思います。(敵に超大ダメージを与えつつ自己回復できる強い戦術だったので、どこでもミラもろ状態でした) そう考えると、どこでも「真やいばくだき」だった戦士は弱体化されてもしょうがないと思いますが、魂狩り以降の弱体化はする必要は無かったんじゃないかなと思います! 【恋愛】出会いは大学のゼミで1回生のときに私から告白して振られ。距離を置いてたのにふと会うと自制できなて、もう一度告白し二度目の玉砕。:女性様|鬼女・生活2chまとめブログ. (特に魂狩りは謎) 終わりに 現状、新職業(デスマスター、魔剣士)が2連続で下方修正を受けているので、バージョン6の新職業「海賊」も下方修正されないか心配でこの提案が上がってるのだと思います。 下方修正はプレイヤーのモチベを下げるだけで何のメリットも無いので、弱い職業を強い職業に合わせる上方修正でバランス調整をしてほしいですね! 以上、下方修正による弱体化をもうやめてほしい! ?でした!

【恋愛】出会いは大学のゼミで1回生のときに私から告白して振られ。距離を置いてたのにふと会うと自制できなて、もう一度告白し二度目の玉砕。:女性様|鬼女・生活2Chまとめブログ

E:あります。それまでどんなに気持ちが盛り上がっていても、ふとしたときにその男のことを「どうでもいい」と思う瞬間がくるんです、私。 それが、私なりの潮時。 気持ちが冷めているから、淡々と「別れよう」って言えます。 (6)「夫が優しくなったときです」(44歳女性) F:普段は冷たい夫が私に優しくなると、罪悪感が出てきて"浮気相手と別れよう"って思いますね。 ーー失礼ながら、これまでもそんな感じで別れを? F:はい。これまでふたりの浮気相手と別れましたが、いずれも夫への罪悪感が強くなったタイミングでした。 (7)「レスになったとき」(34歳女性) G:付き合いが長くなってくると、浮気相手ともレスになります。 ーーレスは近年、男女間における深刻な課題ですからね。浮気相手とはどのくらいでレスになります? G:だいたい1~2年ですかね。エッチのために付き合っているのにレスになっちゃったら、付き合っている意味がないんで。さっさと別れるようにしてます。 3:本音はどこに?「好きだから会わない」という既婚者の心理7つ 続いては、既婚者が不倫を清算する際の常套句「好きだから会わない」の真意に迫っていきます。 このセリフを使って浮気を精算した経験をもつ人7名に、完全匿名を条件に当時の心境を語っていただきました! (1)「相手を傷つけないため」(43歳男性) H:このセリフを使うのは、相手を傷つけないために決まってるじゃないすか。 ーー実際、「好きだから合わない」って言ったほうが、別れを納得してもらえることが多いですか? もう会うのやめよ? 彼女と別れたいときに送るLINE4選|「マイナビウーマン」. H:うーん、相手にもよりますよね。でも、このセリフを言うと言わないでは、相手の女の子の受け取り方が変わってくるのは確かです。 (2)「相手を追い詰めたくないから」(39歳男性) I:不倫だからこっちから「別れよう」って言うと、追い詰められてしまう女の子も多いんですよ。 ーー"追い詰められる"とは? I:「別れ話が出てくるってことは、自分が悪いんじゃないか」とか「浮気相手としても選ばれない私は、ダメな女なんじゃないか」とかね。 なので、「君は悪くないよ」を伝えるために「好きだけど別れる」を口にします。 (3)「綺麗に別れたいから」(45歳男性) J:不倫を清算するときには、とにかく綺麗に別れたいんで、このセリフは便利です。 ーー狙い通りの別れに導くセリフということ? J:そうです。「好きだけど」って付いているから、女の子の感情が爆発しにくいんです。 言うときには、ツラそうな顔で伝えるのが、成功のポイントですね。 (4)「礼儀でしょ」(50歳男性) K:このセリフは、礼儀だよね。 ーー別れの定型文みたいな?

もう会うのやめよ? 彼女と別れたいときに送るLine4選|「マイナビウーマン」

最初は追いかけられていたのに、気がつけばこちらが追いかけている! という現象は、私も経験したことがあります。 一度や二度ではなく、何度も! 本来、男性は女性を追いかけたいもの。 なのに逆転現象がおきてしまうのは、恋愛が一番になりやすい女性と、恋愛が一番になりにく男性の差です。 女性は一旦スイッチがはいってしまうと、日常生活のすべてを「恋愛」が占め、しかし男性は日常生活の一部に「恋愛」があります。 これでは、逆転されてしまうのも仕方がありませんよね。 男性としては、べつに彼女への「好き」が減ったわけではないんです。 自分のペースで彼女を追いかけているだけです。 しかし! 恋愛のスイッチが入ってしまった女性が、男性の追いかけるペースを上回る勢いで追いかけるものだから、あっという間に逆転してしまいます。 わたしも以前は追いかける恋愛をしていましたが、ある時から追いかけてもらえるようになりました。 追いかけるのをやめたら逆転した わたしが彼氏から追いかけられるようになった理由はとっても簡単で、 追いかけるのをやめたから です。 追いかけられたいないなら、まず何を差し置いても、追いかけるのをやめないことには、はじまりません。 ガツガツと追いかけられていたら、男性が追いかけたくても追いかけられないのは、当たり前のことです。 いつも私から「次はいつ会える?」と聞いていたのを、「もういいや」と思って聞くのをやめたら、彼氏のほうから会う約束をしてくれるようになり、そこから追いかけられるようになりました。 追いかけてもらおうと思って聞くのをやめたわけではなく、毎回毎回、自分から予定を聞くのが、自分にとって心地よくなかっただけです。 「追いかけるのは心地よくない!」って思ったんです。 でも、追いかけるのをやめるって難しい…その気持ちもよーくわかります。 追いかけるのを簡単にはやめられないから、悩むわけですよね。 追いかけないとはどういうこと? そもそも「追いかける」とはどういう状態なのか? それは、彼氏(好きな人)のことばかりを考えてしまうことであり、それによってしてしまう行動の数々です。 ・彼に構いすぎる ・彼にLINEをしすぎる ・すぐ彼に会いたがる ・彼に愛情をあげたがる つまり追いかけないとは、彼だけにならないことであり、恋愛だけにならないこと。 これは恋愛がうまくいく、基本中の基本です。 自分がやりたいことをやる、好きなことをやる、とにかく彼と会っていない時間は自分の人生に夢中になることなんです。 私も、先ほど書いた彼氏とはまた別ですが、自分のことに夢中になっていたら、勝手に彼が追いかけてくれるようになりましたよ♡ 男性って、「俺のこと」じゃなくて「自分のこと」に夢中になっている女性を追いかけたいから。 もともと男性は女性を追いかけたいのだから、 追いかけられるのはそう難しいことじゃない んです。 自分の人生に夢中になっていれば、勝手に逆転するんです。 追いかけるのをやめても追いかけられない!?

ときには、一旦離れて視野を広げてみるという方法も非常に有効 ですね。 Twitterではマッチングアプリで病む人も Twitterでも、マッチングアプリで疲れて病んでいる人の声がたくさん上がっています。 婚活アプリうまくいかなくて病むわー。 上手くいってた人から連絡まったく来なくなった 多分他にいい人居たんだなって こんな辛いことある?笑 でも前向きに頑張る。 痩せる。 — ⅈℕ ꙳⋆ (@oorbj_loo) June 18, 2021 順調にデートを重ねていた人からの連絡が途絶えたり、フェードアウトされてしまうと病んでしまいますよね。期待していた分だけショックも大きくなってしまいます。 病むと衝動的にアプリ消しちゃうんだよね。((謎 — らみぢゃん!! (@rami74905706) June 15, 2021 マッチングアプリで疲れて病むと、こちらの女性のように衝動的にアプリを消してしまいたくなる人も多いのでは?