腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 05 Jul 2024 02:12:49 +0000

明日, 東京駅でJR中央線から京葉線に乗り換えるのですが, 14分での乗り換えは可能でしょうか? またこの車両に乗った方が良いなどのアドバイスがありましたら教えて下さい。 お手数ですがよろしくお願いしますm(. _. 東京駅|中央線から京葉線の乗り換えは何分何秒?最短の行き方は?. )m 1人 が共感しています 中央線はなるべく前のほうにんった方が良いと思います。東京駅で南通路を下りて左側に進み、京葉線の看板の赤いマークを目印に行けば、10分で京葉線地下ホームへ到着します。 2人 がナイス!しています ThanksImg 質問者からのお礼コメント すぐに回答して頂き, 大変助かりました。ありがとうございましたm(. )m お一方ベストアンサーを選ばなければいけないので選ばせて頂きましたが皆様の意見が参考になり, 皆様ベストアンサーでした。 今から向かってます。皆様のアドバイスを元に頑張ります! 本当にありがとうございました。 お礼日時: 2009/12/26 5:41 その他の回答(2件) 南通路に下りて、丸の内側の通路を使って乗り換えると その位の時間があれば、いけると思います。 楽勝とは思いませんが、迷子にならなければOKでしょう。 先頭車両か2両目位を使うと、比較的スムーズな予感です。 Good luck 2人 がナイス!しています 私の経験上、楽勝です。 乗る車両は東京駅に向かって前寄りに乗り、 「南通路」に降りたら左へ。 あとは京葉線→に沿って行けば、早足で6~7分てトコです。 もう少し余裕を見ても10分あれば大丈夫。 私も丸の内線から6分で乗換えた(半ダッシュですが)事があります。 3人 がナイス!しています

東京駅乗換道順ガイド【中央線-京葉線・武蔵野線】

標準乗換時間 13分 JR横須賀線・総武線快速ホーム ▼ ホーム中央付近の階段 上る さらにエスカレーター 上る 表示に従い丸の内中央口・八重洲中央口方面へ 左側 の階段/エスカレーター 上る 右前方 (八重洲中央口方面)へ 広い通路(中央通路)を 直進 インフォメーションセンター前 右折 (八重洲南口方面) 左手に新幹線のりば 右手にNEWDAYS 右手にインフォメーションセンター(八重洲南案内所) 表示に従い京葉線方面へ 連絡通路へのエスカレーター 下る 動く歩道を 直進 (約4分) JR京葉線・武蔵野線! ココに注意 ※改札を出ずに乗換可能 ※NEWDAYS周辺から京葉線まで約400mほどの距離がある

東京駅での乗り換えに便利な階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車・ドアの位置 - 電車の乗車位置を案内

質問日時: 2009/05/17 16:54 回答数: 3 件 私は横浜住みの者です。 今度の休日に京葉線の南船橋駅へ行く予定なのですが 横浜駅から東海道線に乗り東京駅へ行こうと思っています。 そこで質問なのですが東京駅の東海道線のホームから 京葉線ののりばまでのルートがいまいち分かりません。 迷ったりしないように事前に調べていこうと思い、 検索して東京駅の構内図を見てみたのですがホームも たくさんあるし地下なんかもあってちんぷんかんぷんです。 東京駅なんてめったに行かない田舎者なので 東海道線のホームから京葉線のりばまでのルートを 教えてください。 お願いします。 No. 東京駅乗換道順ガイド【中央線-京葉線・武蔵野線】. 2 ベストアンサー 回答者: kingwel 回答日時: 2009/05/17 17:27 確かに東京駅の構内図はわかりにくいですよね。 東京駅は事前に調べて行くより、駅の案内に従って行った方がいいと思います。 あえて説明するなら、東海道線のホームを降りたら、新幹線ホームまで行き東海道新幹線の乗り換え口のはじに京葉線までの連絡通路があり、そこをまっすぐ進むとあるのですが。あくまで参考に、 私も初めて京葉線のホームに行く時は不安だったのですが、案内に従って行くと、すんなり行くことができました。ですから、案内に従って行動した方がいいと思います。案内が丁寧に書いてあります。 0 件 この回答へのお礼 回答有難うございました。 参考にさせてもらいます。 何か安心できました! 回答どおり案内に従って動こうと思います。 お礼日時:2009/05/18 19:07 毎日京葉線から中央線に乗り換えて通勤しています。 東海道線はなるべく後ろ(小田原寄り)に乗って下さい。 東京駅に着いたら階段を下りますが、可能であれば南通路に降りると分かりやすいです。 いずれにせよ、いったん八重洲南口を目指します。 すると右手にユニクロが見えるので、その先の通路をずっと行けば京葉線まで行けます。 実際に行ってみればこの文章から受ける印象ほど難しくはありません。 1 なるべく後ろ側に乗っていきます! あとは実際に行ってみて案内などの 指示に従って京葉線目指したいと思います。 お礼日時:2009/05/18 19:04 No. 1 super-dog 回答日時: 2009/05/17 17:07 地図でわからないなら現地で聞いた方が早いですよ。 その場に立ってみればたいして複雑でないですから 現地に行ってみれば分かるものかもしれませんね。 もしもそれでも分からないときは聞いてみますね!

京葉線から中央線への乗り換え -京葉線から中央線への乗り換え [海浜幕- | Okwave

首都圏・関東近郊在住者はもちろん、地方からも訪れる人が多い東京ディズニーリゾート。ランドとシーができて以降、ますます大人気スポットとして連日観光客が押し寄せています。足を運ぶ際に利用する電車といえば京葉線ですが、「東京駅での乗り換えが遠すぎて大変!」と感じる人、多いですよね。そこで有楽町. TODAYでは裏技を調べてみました!なんと有楽町駅から乗り換える「裏ルート」だと早くて便利ということが判明!幕張メッセや大規模施設など沿線に立ち並ぶこともあり、なにかと利用機会が多い京葉線。ぜひ目からウロコの裏技を活用してみて! 同じ駅なのにこんなに歩く? !京葉線乗り換えの東京駅ルート 比較のために、まずは東京駅ルートから。「山手線から京葉線乗り換え」でご紹介します。 山手線のホームから階段を降りると案内板が見えてきます。左に進みましょう。 少し歩くと、右手に「INFORMATION」「Keiyou Street」が現れるので、そこで右へ。「Keiyou Street」をそのまま歩いていきます。 「Keiyou Street」が途切れると動く歩道が登場。まだまだ続きます。ここは動く歩道を使いながらサクサクと! ようやくエスカレーターが見えてきました。ここを降りると京葉線のりば到着! 歩くスピードなどで違いはありますが、駅構内でこれだけ歩かないとたどりつけないのはやっぱり大変ですよね。 とっておきの裏技、有楽町駅ルートは「京橋口」で駅員さんに「あるモノ」をもらう! 東京駅での乗り換えに便利な階段・エスカレーター・エレベーターに近い号車・ドアの位置 - 電車の乗車位置を案内. つづいて有楽町駅ルートです。こちらも「山手線から京葉線乗り換え」でご紹介します。 山手線ホームに降りたら、東京駅寄りの改札「京橋口」の出口に向かいます。「国際フォーラム口」には駅員さんがいないので、必ず「京橋口」へ! なぜ駅員さんがいる「京橋口」じゃないとダメなのか?というと……「証明書」をもらうため!窓口の駅員さんに「京葉線の東京駅に行きたい」旨を伝え、SUICAをはじめとしたICカードや切符を見せましょう。駅員さんから「証明書」をもらえます(写真参照)。これが重要!自動改札機を通ってしまうと裏ルートは使えないので要注意です! 改札を出て左に進むと「ビックカメラ有楽町店」が見えてきます。ここで右へ進みましょう。 有楽町ガード下に沿ってそのまま黙々と歩いていきます。 「東京国際フォーラム東」交差点が登場。ここでの注意は、横断歩道を渡らないこと!そのまま右へ進みます。 少し歩くと、右手に「東京駅」と書かれた地下通路への階段が!そのまま階段を降りていきましょう。 階段を降りると、すぐ目の前が京葉線のりば!早い!こちらでも自動改札機を通らず、駅員さんに「証明書」を渡し改札を通ればOK!

東京駅|中央線から京葉線の乗り換えは何分何秒?最短の行き方は?

助かります。 お礼日時:2010/11/03 17:03 No. 3 suiton 回答日時: 2010/11/03 15:48 おなじJR同士の同じ駅内ですので改札を通る必要はありません。 同じ理由で切符は1枚だけです。 ちゃんと案内看板がありますから、その通り進めば大丈夫です。 確かに東京駅構内は複雑ですが、迷って遭難したり、行方不明になったり、迷い続けて何時間もかかった人は未だかつて居ませんから安心してください。 わからなければ、駅員さんや売店の店員さんに聞けば親切に教えてもらえます。 回答ありがとううございます。 確かに、行方不明になったり遭難したりという話はきいたことがありませんね(笑 心配しすぎていました。 わからなくなったら誰かに聞いてみます。 不安で一杯でしたがなんだかとっても楽になりました。 お礼日時:2010/11/03 16:46 No. 2 N902is 回答日時: 2010/11/03 15:35 自分も以前は京葉線、中央線を使って千葉県内から新宿方面に行ってました。 (1)、(2)を含めた回答ですが 東京駅内では京葉線から中央線の乗り換えは同じ構内なので改札を出なくても大丈夫ですよ。 ただ、おっしゃるとおり京葉線は他の路線ととても離れているので初めてならば乗り換え時間は余裕を持っていたほうがいいと思います。 参考までに東京駅の構内図のHPを乗せておきます。 改札を出ずに、時間に余裕をもって、ですね。 初めてなので緊張しますが頑張りたいと思います。 構内図のURLもありがとうございます! お礼日時:2010/11/03 16:33 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! gooで質問しましょう!

ところで、京葉線では延伸計画とはまた違った計画が存在する。それが、東京臨海高速鉄道りんかい線への乗り入れ計画だ。 新木場駅ではJR京葉線とりんかい線、東京メトロ有楽町線が接続している。京葉線とりんかい線の線路が互いにつながっている。 京葉線からりんかい線と埼京線を経由して新宿駅まで直通させる案もある。しかし、ここでは大きな問題がある。JRと東京臨海高速鉄道が別会社であるという点に起因する問題。 京葉線からりんかい線経由で新宿駅まで行くとなると、途中のりんかい線の区間の運賃が別途必要になる。 京葉線との相互直通運転を実施すると、東京臨海高速鉄道が運賃収入が獲得できない恐れが指摘されている。JR東日本のみの運賃で計算されれば、りんかい線には収入が入らない。 JR東日本と東京臨海高速鉄道が別会社である以上、京葉線とりんかい線の直通計画を実現するのは難しい。東京駅の先の延伸計画と同じくらいハードルが高いかもしれない。 おすすめ記事 JR京葉線の複々線化は完全白紙? 計画はどうなったのか!? JR京葉線、どれくらい混雑する? 時間帯はいつごろ!? なぜ京葉線の東京駅ホームが遠いのか? 大人の事情を解説 京葉線が「強風のため」運転見合わせ! これが遅延の理由NO. 1 【2路線の比較】総武線vs京葉線! どっちが速い? JR京葉線とりんかい線の直通計画は? 乗り入れる可能性なし!? 東京都江東区在住。1993年生まれ。2016年国立大学卒業。主に鉄道、就職、教育関連の記事を当ブログにて投稿。新卒採用時はJR、大手私鉄などへの就職を希望するも全て不採用。併願した電力、ガス等の他のインフラ、総合商社、製造業大手も全落ち。大手物流業界へ入社。 》 筆者に関する詳細はこちら

都会のターミナル駅は多くの路線が乗り入れるため、多少乗り換えに時間がかかってしまう線があるのは仕方のないことでしょう。ですが中でも京葉線は遠く、「JTB時刻表」では新幹線と京葉線の乗り換え時間を20分としているほど。新幹線のホームから京葉線までの距離は約565mで、ほとんど一駅分。そのため交通センサスが調査する3大都市圏で"乗り換えで歩く距離が長い"第2位にもなっています。ですが京葉線はディズニーリゾートや幕張メッセなどに行くにはなくてはならない路線。遊び疲れて帰ってきての長距離移動はつらいものです。記事では京葉線がなぜあんなに遠くて深いところにあるのか、また有楽町からの裏道や裏技をご紹介します。遠いけれど仕方がないとあきらめていたなら、ぜひ一度読んでみてくださいね! 京葉線東京駅って、なんであんなに遠くて深いの? 京葉線東京駅がなぜこんなに遠くて深い位置にあるのかその理由は、JRの国鉄時代にまでさかのぼります。当時、東京駅と成田空港を結ぶ成田新幹線計画がありました。それは新宿や中央方面にも乗り入れる予定で、1974年その延長線上で最適とされる今の位置で工事はスタート。ですが、1983年には建設反対や国鉄の財政悪化などで工事は凍結してしまいます。その頃、貨物線として利用されていた京葉線は経済状況などの変化で旅客線化を余儀なくされており、東京駅の乗り入れを検討していました。そして「道路敷の最大限の活用」などの理由から凍結中だった成田新幹線ホーム予定地を利用することに決定。結果、1990年3月10日、京葉線新木場―東京間が開通したのです。 でも京葉線が無いと行けないところがこんなにたくさん! 少し不便な京葉線ですが、沿線には多くの観光スポットがあります。東京ディズニーリゾートへは舞浜駅で下車。東京から快速で約14分、運賃は220円です。その他、イベントなどがよく行われる幕張メッセの最寄駅は海浜幕張駅。東京からは快速で約30分、運賃は550円です。緑と水が美しいウォーターフロント、葛西臨海公園へは、葛西臨海公園駅で下車。運賃は220円、各駅停車に乗って約13分で到着します。 京葉線地下ホームってどこにある?山手線・中央線・京浜東北線と本当に繋がってるの? 京葉線東京駅は、隣の有楽町とのほとんど中間地点の地下深く、地名で言えば鍛冶橋にあたります。地上に出れば東京国際フォーラムが目の前にある立地。京葉線東京駅に向かう地下通路はさまざまな出口だけでなく、山手線や中央線、京浜東北線、その他新幹線ともつながっているのでとても複雑。そのため時にダンジョンとも呼ばれ、かなり分かりにくいことでも知られています。その上、京葉線へのルートとして比較的分かりやすい八重洲地下通路がJR公式ページの地図では省かれているという謎のトラップも。ですが構内の案内矢印をたどり、京葉ストリートまでたどり着ければ後は安心。初めて訪れるならルートと出口をざっくり調べて、頭に入れておくことをおすすめします。 遠いけど仕方がない・・・案内に従って乗り換えよう!

矢巾 幣懸の滝 1 矢巾温泉から南昌山方面の林道を少々 行けば、この滝があります。温泉帰りに ちょっと寄ってみたいところです。 その昔入山の安全を祈ってマタギが 幣束をささげたといわれています。 約7mの高さから白いしぶきを上げて 落ちる水の流れる様は、ウットリです♪ そうそう、この滝の名前、「ぬさかけの滝」 って読むそうですよ! 2005年5月29日撮影 矢巾 幣懸の滝 2 この滝の周辺は、ちょっとした公園に なっているんです。ノンビリしたい ところですね♪ 矢巾 幣懸の滝 4 林道をちょっと行けば、幣懸の滝の上に 南昌山大滝があります。これは 林道上から撮影したものです。 日があたってキラキラと輝き とても綺麗でしたよ♪ 矢巾 幣懸の滝 5 その林道のところにこのような道標が…。 「子宝の木?」興味をそそられ目を向けると… 矢巾 幣懸の滝 6 なんとまぁ~このような木が…「なるほど、子宝ねぇ~!」 なんともエロチックな?木の形に 妙に?納得した次第です。 なんたって天宝樹ですからねぇ~♪ 矢巾 幣懸の滝 7 ここまで来たら、せっかくですので 矢巾の名峰、南昌山にも登りたいものです。 宮沢賢治もこよなく愛した山とか…。 さらに林道を車で走ること数十分で 登山口に到着します。 南昌山の登山道は、階段状で とても整備された道です。 矢巾 幣懸の滝 8 これが山頂です。山頂には展望台も あります。この日はモヤがかかっていました。 ファミリーで登るには、とても 良い山だと思いますよ~! ぬ さ かけ の観光. 花巻 緒ケ瀬滝 1 落差17M、温泉街として有名な 花巻温泉郷の奥にあります。 花巻温泉病院の近くです。 車道から山道を下ること2~3分で滝下に 着きます。均整のとれた美しい滝でしたねぇ♪ 道路を隔てた対岸に観光の名所 「釜淵の滝」がありますよ♪ 2005年6月2日撮影 花巻 緒ケ瀬滝 2 人物が写っていた方が滝の規模が わかるかなぁ~?って思い あえて掲載させていただきました。 一生懸命?写真撮影に励む私です。 足元を見れば、あれまぁ、サンダル姿…。 2005年6月2日撮影(写真提供えるさん) 花巻 釜淵の滝 1 上の緒ケ瀬滝より道路を隔てて向かい側に あるのが、これまた有名な「釜淵の滝」です。 高さ8. 5M、幅30Mほどの円形の岩から水が 流れ落ちている様は、美しい!の一言ですね♪ 滑ってみたくなるような滝でした。 道路から整備された遊歩道を歩くこと 5分程度で着いちゃいます。 花巻 釜淵の滝 2 このように滝見台もあるんですよ♪ 夏の暑い日などはここでボォ~!

カヌーこぎ「ひげのような滝」へ 世界遺産の島・西表 [奄美・沖縄]:朝日新聞デジタル

【重要】洒水の滝 通行止めについて(令和3年2月~) 洒水の滝遊歩道の整備工事に伴い、令和3年2月から令和4年3月ごろまでの 平日・土曜日に洒水の滝が見学できなくなります。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をおねがいします。 ※日曜日・祝日は見学できます。 詳しくは次のページをご覧ください。 「洒水の滝遊歩道の通行止めについて」 (別ウインドウで開く) 県指定名勝「洒水の滝(しゃすいのたき)」 山北町平山に所在する名瀑で、昭和30年5月10日に県の名勝に指定されています。 第三紀の足柄層の礫岩層にかかる3段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から「一の滝」(高さ 69.3メートル)、「二の滝」(高さ 16メートル)、「三の滝」(高さ 29.7メートル)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、『新編相模国風土記稿』では「蛇水の滝」と記載されています。 「洒水」は密教用語で清浄を念じて注ぐ香水を指すといわれており、鎌倉時代初期には文覚上人が百日の修行をしたといわれています。 昭和54年9月10日に「 かながわの景勝50選 」に選ばれ、昭和60年7月22日には「 全国名水百選 」にも選ばれています。 観瀑台からの展望(一の滝) 三の滝(高さ29.7メートル)

七代の滝は大小8段の滝からなっていて、全体で約50mの落差がある 神様へ祈りを唱え、いよいよ滝行へ 橋本さんが青いビニールシートを広げて、滝つぼ近くの岩の間を覆うように広げ始めました。女性はこちらで着替え。男性は少し離れた場所で着替えをします。 準備ができると、滝つぼのまわりに集まり、男性はふんどし一丁の姿に。体を動かし、神様への祈りを唱え、丹田のあたりで魂を両手で包み込むように揺らし、右手の人差し指と中指を立てて上から下へ切るように「えいっ」と何度か気合を入れます。橋本さんがごく自然に滝つぼへ入り、滝の下へ。悠々とした動きで、優雅な気配さえ感じます。滝行を始めて40年とのこなので、当たり前かもしれませんが。 滝に打たれる橋本さん た、たしかに余裕を感じるぞ。 滝行は3回行います。最初は体の外側の汚れを洗い流すように、最後は体の内へと滝の流れを取り込むように、との説明が広間でありましたが、頭の中は真っ白になっていて、この時点から何も考えていませんでした。 え、頭が真っ白!? 男性が順に入り、続いて女性。私は最後です。そのときの様子は冒頭のとおり。橋本さんは滝つぼの真ん中にいて、滝の前で橋本さんの声に続いて「えいっ」と気合を入れて、滝の下へ。そして、ふたたび橋本さんの「えいっ」の気合のあとに、「えいっ」と滝から離れます。 これを3回。 1回じゃないんだ。 女性の方は「気持ちがいい」とすがすがしい顔で、最後は橋本さんが終わりの気合を入れても、しばらくそのまま滝に打たれていました。 確かに、滝行からイメージする厳しさというよりも、滝に打たれていると気持ちよさも感じます。ただし、冒頭のとおり私は溺れかけているような、情けないありさま。広間での説明も忘れ去っていました。かろうじて、丹田の前で手を組かまえていただけです。「水が少ない」という印象も消え去っていました。 リピートすれば体感も変わるのかな? 滝には打たれたものの、本当の「滝行」を実践したとはいえない結果でした。しかし、ほかにはない新鮮な感覚に包まれたのも確か。何度が体験していけば、しっかりと意義のある滝行ができるはずです。 宿坊へ宿泊するのが本来の滝行コースで、この午後の滝行のあとは宿坊へ戻り、入浴、夕食を終えて、瞑想、呼吸法などを行い、翌朝にふたたび滝行へ。朝食後、瞑想をして終了となります。 このコロナ禍、「自分を見つめ直したいというお客様が増えてきました」と橋本さん。実際、5月半ばに予定していた取材も予約がいっぱいのため、6月になりました。 1年以上続くコロナ禍。自分でわからないほど、体や心は疲れ切っているはず。奥多摩の霊山での滝行は、いろいろなものを洗い流し、いろいろなことを気づかせてくれるのではないでしょうか。 静山荘公式サイト: