腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sat, 17 Aug 2024 14:13:35 +0000

かわかみしょうたくん(小学1年生・静岡県)からの質問に「科学」の藤田貢崇先生が答えます 遠くにある富士山が青く見えるのは、空気がたくさんあるからなんです 空気は青色の光をはね返すから、遠くのものは青く見えます。空が青く見えるのも同じ理由だよ 子ども科学電話相談 2020/05/04 記事を読む 【出演者】 石井アナ: 石井かおるアナウンサー 藤田先生: 藤田貢崇先生(法政大学教授) しょうたくん: 質問者 石井アナ: お名前を教えてください。 しょうたくん: しょうたです。 どんな質問ですか。 山は緑なのに、富士山はなんで青なんですか。 藤田先生に聞いてみましょうね。藤田先生、どうでしょうか。 藤田先生: しょうたくん、こんにちは。 こんにちは。 しょうたくんも1年生なんですね。 うん。 「山は緑なのに、富士山はなんで青いのか?」という質問ですが、緑の山はしょうたくんから見て遠いところにあります? 近いところにあります? どっちでしょう? 近いところの山が緑に見えるのかな? 見える。 富士山は、しょうたくんの家からは遠くに見えるの? 遠くに見えます。 「遠くに見える富士山は青く見える」ということですよね。 近くだと緑とか、あるいは秋になったら茶色っぽく見えたりするんですけれども、遠くにあると青く見えるんですよ。 「どうして青く見えるのか?」というのは、「富士山が遠くにあるから」ということなんですけども、じゃあ「なんで遠いと青く見えるのか?」ということを説明するといいですかね。 「ものが見える」というのは何を見ているかというと、そのものの表から届く光を見て色を知るということになるんですね。例えば赤い紙袋があって、赤い紙袋を「あれは赤い色で、袋だ」というのが分かるのは、袋の表面から光が届くから「赤い光だな」って分かる。 ここまではいいですか。 はい。 「遠くにあるとなんで青っぽくなるか?」というと、みんながものを見てる私たちの目とものの間には、何もないわけじゃないですよね。私たちの目とものの間には、何があるでしょう? 【身近な疑問】空はなんで青いの? - YouTube. うーん…。 目には見えないんだけども、何があるかな。 一番下には茶色っぽいのがあるよ。 私たちの目とものの間には「空気」というものがあるんですね。空気は聞いたことある? うん。聞いたことある。 空気は、光の中でも青っぽい光をよくはね返すんです。 光にはいろんな色の光があるんだけれども、空気は青っぽい光をとてもよくはね返す性質がある。遠くのものになればなるほど、私たちの目とものの間に空気がたくさんあることになるでしょう。これは分かる?

【学び】なんで空は青いの? | 放課後Npoアフタースクール

分かる。 その間に、いろんなところの空気から青っぽい光ばかりが私たちの目に入ってきちゃうんですよ。それで遠くのものは青っぽく見える。でも、近いものは空気の量が少ないから、そのぶんもともとの色がよく分かりやすくなる、という仕組みになっています。 分かりますか。ここまで大丈夫ですか。 大丈夫です。 よかったです。 富士山は確かに遠くにあるからそうなんだけど、別に富士山じゃなくても、しょうたくんのすぐそばにある山でも、遠くから見たら青っぽく見えちゃうんですよね。 しょうたくんが聞いてくれた「富士山はどうして青いの?」という理由は、「空はどうして青いの?」という理由と同じだったりするんですよ。空が青いのは、空気が光の中でも青い光をよくはね返しているからなんだな、と思ってくれるといいと思います。 どうですか。 よく分かりました。 よかったです。 今度しょうたくんのおうちの近くで見ると緑色に見える山を、遠くに行ったときに遠くから見てみると、それが青く見えるかもしれませんよ。できるかしら。 できます。 そうやって、きょう先生から教えていただいたことを試してみてくださいね。きょうは質問をありがとうございました。 ありがとうございました。 どういたしまして。 また分からないことがあったら質問を送ってくださいね。 さよなら。 さようなら。 さよなら。

【身近な疑問】空はなんで青いの? - Youtube

【身近な疑問】空はなんで青いの? - YouTube

何で空は青いの?レイリー散乱で一面に広がる青! | ヨシヤラボ

わかる!科学 2018. 12. 05 2018. 11. 何で空は青いの?レイリー散乱で一面に広がる青! | ヨシヤラボ. 21 「何で空は青いの?」という小さな子供の素朴な疑問。パッと答えられる人は相当な科学好きだと思います。あまりに当たり前すぎて疑問にさえ思いませんが、無邪気に「どうして?」と聞かれて初めて知らなかったことを思い知らされます。当たり前の中に潜む疑問。発見して初めて自分が知らなかったことを知る。つまり、ソクラテスのいう「無知の知」を思い知る瞬間です。学問はそこから始まるのです。 物に色がついているということを私たちは経験で知っています。その経験から、空が青い理由をいくつか思いつくかもしれません。それを「仮説」と言います。例えば、青い色素が溶けた水は青い水になります。同じように、空に青い物質が混ざっていれば青くなるはずです。この仮説は正しいのでしょうか? 空を覆う大気の成分はよく知られています。一番多いのが窒素で78%、次が酸素で21%、アルゴン0. 9%、二酸化炭素0. 09%の順に割合が減ります。これらの主成分の中に青い気体はあるのでしょうか?実はありません。ただ、地表を紫外線から守っているオゾン層の成分である「オゾン」は酸素原子からできていて、薄い青をしています。しかし、オゾン層が破壊された北極や南極の空も青いことから、空の青さの原因はオゾンではないことがわかります。 他にも、「海の青さが空に反映している」とか「空気中に水分が含まれるから」とか、「宇宙が濃い青だから」などといった仮説が考えられますが、内陸部や乾燥地でも空は青く、宇宙の星がないところは完全な黒だということが分かれば、違うということがわかります。 空が青い理由はレイリー散乱 では、どのような説明が正しいのでしょうか?科学的に正しそうなのは、レイリー散乱による説です。日光に含まれる多くの色の光のうち、青色が多く散乱して空いっぱいに広がるというものです。例えるなら、青い光だけ拡散する曇りガラスを通して光を見ているようなものです。 光ってなんだろう? それを理解するために、まず、色を生み出す「光」がどのようなものなのかを説明したいと思います。光の正体は、光子という粒子です。しかし、この粒子は何もない真空中でも波打つ性格があります。光は波と粒子の両方の特性を持つのです。光に色をつけているのは、この波としての特徴です。 光は、厳密には可視光と呼ばれますが、電磁波の仲間です。電磁波の仲間には、電波、マイクロ波、赤外線、紫外線、X線、ガンマ線があります。これらの違いは、波の長さ「波長」の大小によります。可視光もまた、波長の違いによって、様々な色に分かれます。波長が長くなれば赤っぽく、波長が短くなれば青っぽくなります。虹はすべての波長の光が、雨粒のプリズムによって分かれて並んだものです。虹の色は、赤、オレンジ、黄色、緑、水色、青、紫で順に波長が短くなっています。 光が物質にあたったときの反応 光は、その波長の違いによって他の物質にぶつかった時の反応が変わります。光と物質の相互作用の仕方は、4つあります。「吸収」、「透過」、「反射」、「散乱」です。物に色が着いて見えるのは、波長によって物質と光の相互作用が様々に変化するからです。「吸収」ですべての波長の光が物質に熱として取り込まれると、出てくる光がありませんから、黒くなるといった感じです。 レイリー散乱で青い光が空中に広がる!

夕方の空がどうして赤いのかも、同じようにやり、今日のプログラムは終了です。 低学年の子どもたちにはちょっと難しかったかもしれませんが、 みんな積極的に参加し、活気あふれる活動になりました。 狭間さんは、終わった後、こんなことをおっしゃっていました。 「これは『量子力学』で、大学院で勉強することなんですよ」。 子どもたちが家に帰って、空はどうして青いか、家族に得意げに説明する姿が目に浮かびます。 先生の狭間さん、平松さん、今日はありがとうございました。 そして、「にこにこすくーる」のスタッフの皆さん、お世話になりました。 ・・・・・・・ 放課後NPOアフタースクールの活動を、Facebook, twitterでも発信しています。 よろしければ、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いいたします。 Facebook: Twitter:@npoafterschool ・・・・・・・

でも、良く思い出すと、夕日って、オレンジ~赤色に近い色になってませんか? これにもちゃんと理由はあり、 夕方になると、太陽の光が通過する大気の距離が長くなるため です。 通過する大気の距離が長くなることによって、日中は散乱し目に見えていた青色のほぼ全てが散乱し、緑、黄色なども散乱し始めて来て、最も波長が長く散乱しにくい、オレンジ~赤色が太陽の光として見える という仕組みになるわけです。 まとめ 今回は、何故空が青く見えるのか?を整理してみました。いかがでしたでしょうか? 太陽の光はすべての色を含んでおり、波長が短い青色は、大気中に存在する粒子にぶつかり、散乱を繰り返すことで、空は青く見えるわけです。 また、夕日は、太陽の光が通過する大気の距離が延びるため、青色の光の多くは散乱され、波長が長いオレンジ~赤色の光が太陽の色として見えるため、夕日は赤く見えるということになるということでした。 空の色がどうして見えるのかを理解すると、色々わかりそうですよね。 夕方でも、太陽の色が白に近いと、大気中に粒子が少ない。つまり空気が綺麗なのかもしれません。逆に、夕日が真っ赤だと、オレンジ色も多くが散乱しているということになるため、大気中に粒子が多い可能性がありそうですね。(ただし、粒子には水蒸気も含むため、大気が汚れているという意味と直結するわけではありませんが…) 子供は身近な出来事に好奇心を持って、「なんでだろう?」を良く聞いてきますよね。 是非、この「何で?」「どうして?」を大事に、一緒に堀り下げていくことで、子供の驚きと感動を生み出すことで、好奇心を刺激し、探求心をくすぐっていきましょう!! (参考) 東京ガス| 家のコトで役立つ 東京ガスくらし情報サイト スポンサーリンク 前の記事 2019. 22 次の記事 何で海は青いの?|身近な科学を探究しよう! 2019. 25

大宮駅周辺でラーメンを楽しみましょう! 出典: ナイジェルさんの投稿 ラーメン激戦区大宮で、おすすめしたいラーメン屋さんをご紹介。ぜひ一度味わってみてください。 大宮駅は、新幹線・在来線ともに東北地方と信越地方を結ぶ路線の分岐点に位置しています。多くの人が乗り換えなどで利用する駅です。駅周辺にはルミネ、高島屋、そごうといった商業施設が立ち並び、飲食店も多く点在しています。今回は、そんな大宮駅から徒歩10分以内で行けるおすすめのラーメン屋さんを紹介します。 1. 西大宮駅(埼玉)周辺 グルメ・レストランの予約・クーポン | ホットペッパーグルメ. つけめん102 大宮店 「つけめん102 大宮店」は、大宮駅西口より徒歩8分ほどのところにあります。一度食べると虜になってしまうというつけ麺がいただけるお店です。スープは、昼の部(豚骨×魚介)、夜の部(鶏×魚介)で分かれるスタイル。つけ麺の麺は温かくないのが普通ですが、こちらでは麺もアツアツでいただけるそうです。スープを飲む人用に、だし汁と焼き石も用意してくれます。 出典: 赤丹。さんの投稿 つけ麺ってこんなに美味しいの! ?と、訪れた多くの人が感動する一品。ぜひご賞味あれ。 出典: ダダチャマメさんの投稿 「102」の看板が目印。おしゃれな外観です。 つけめん102 大宮店の詳細情報 つけめん102 大宮店 大宮 / つけ麺、ラーメン 住所 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-446 小島ビル1号館 1F 営業時間 [昼の部] 11:00~17:00(豚骨魚介×太麺) [夜の部] 17:00~23:00(鶏魚介×中太麺) 定休日 無休 平均予算 ~¥999 ~¥999 データ提供 「食堂 多万里」は、大宮駅東口から徒歩3分、高島屋の裏にある知る人ぞ知る食堂です。1946年にオープンした老舗の大衆食堂のようなお店。昔懐かしい中華そばをはじめ、ちゃんぽん麺、ワンタンメン、タンメン、丼もの、餃子などが味わえます。都会で懐かしい味が恋しくなったらぜひおすすめしたいのがこちらのお店です。 出典: やきとん大王さんの投稿 ノスタルジックな外観。長年変わらない味を提供してくれる食堂です。 出典: ビール牛さんの投稿 スープと麺を一口すすれば、ほっと優しい味が体にしみわたります。 食堂 多万里の詳細情報 食堂 多万里 大宮 / ラーメン、餃子、定食・食堂 住所 埼玉県さいたま市大宮区大門町1-62 営業時間 11:30~19:00 定休日 木曜 平均予算 ~¥999 ~¥999 データ提供 3.

大宮周辺のおすすめ大盛り・デカ盛りグルメまとめ12選 | Tsグルメ

日本最大級のベットタウンとしても知られる埼玉県。その中で、最も栄えているエリアが大宮です。新幹線や在来線など、電車の乗り入れ本数が東京駅に次ぐ国内第2位となっており、この数字からも賑わいをうかがい知ることができます。今回は、そんな大宮駅周辺のグルメやショッピングの情報をまとめてご紹介いたします。 【大宮駅周辺でショッピング】デパート買い物スーパーのオススメは? デパート①『そごう 大宮店』 デパート②『大宮マルイ』 デパート③『大宮タカシマヤ』 スーパー①『成城石井 ルミネ大宮店』 スーパー②『ダイエー大宮店』 【大宮駅周辺で食事・ランチ・ファーストフード】オススメは? ランチ①『豊鮨(とよずし)』 ランチ②『手打ちうどん 杏樹(あんじゅ)』 ランチ③『伯爵邸(はくしゃくてい)』 ファーストフード①『マクドナルド 大宮西口店』 ファーストフード②『バーガーキング 大宮西口店』 ファーストフード③『ベッカーズ 大宮店』 引用元: OMIYA!

西大宮駅(埼玉)周辺 グルメ・レストランの予約・クーポン | ホットペッパーグルメ

埼玉県のツアー(交通+宿)を探す 関連記事 関連キーワード

大宮で人気のうどん ランキングTop20 | 食べログ

21時以降OK カード可 駐車場有 電子マネー利用可 日祝OK 出張・宅配あり このお店・施設は出張や宅配のサービスを提供しています。 早朝OK 24H営業 最終更新日: 2021/07/23 閲覧履歴

店の入り口付近に積み上げられた野菜たち。うどん屋さんらしからぬ店のスタイル。 野菜の脇を通り、奥へ進むと、「いらっしゃいませー!」という気持ちのいい声が聞こえた。目の前に広がった店内は、やはり『魁!! 男塾』のタイトルロゴのような極太の筆文字で埋め尽くされている。 その暑苦し、いや、雄々しい様子から、さぞかし体育会系男子が集まるのかと思いきや、意外にも若い女性客が多い。よく見るとテーブルや窓は磨き込まれ、清潔感にあふれている。何より人々の表情がよかった。食べている客も店の従業員たちも朗らかで、空気が明るいのだ。こりゃあいい店だぞ。 お品書きは熱量が高すぎて、読むのにやや時間がかかることもあるが、それも含めて「駕籠休み」。 店の随所に感じる店主の想い!!! 大宮周辺のおすすめ大盛り・デカ盛りグルメまとめ12選 | TSグルメ. 席に座り、書道教室のように壁に貼られた筆文字をあらためて読む。どうやらサイドメニューの丼らしい。 「……え、何これ?」 《一押し、超奉仕品、国産特選和牛丼、限定品580円》 《一押し、鰻丼、限定品580円》 《一押し、鮭鰤丼、北海道寒鰤、限定品390円》 《一押し、海の幸丼、紅鮭、ツブ貝、限定品390円》 《一押し、豚カルビ丼、限定品390円》 いくつ"一押し"があるんだよ! それにしてもなんという安さだろう。半信半疑で「国産特選和牛丼」と「辛味大根うどん」を頼む。 すぐにおろし器と大根が丸ごと1本運ばれてきた。 「大根はおろしてから15分後が一番おいしいですよ」と店員さんが丁寧に説明してくれる。 「好きなだけおろして、残った大根はお持ち帰りください」 うまいやり方だなあ。なんだかすごく得した気分になる。 「辛味大根うどん」780円を頼むとすぐに出てくる役者たち。 うどんを待つ間、好きなだけおろす時間もまた楽しからずや。 うどんの前に和牛丼が来た。値段からして小さい茶碗に入ったミニ丼だろうと思っていたら、やや小ぶりながらもお重だ。牛肉で完全に覆われていて、下のごはんがまったく見えない。イクラまでのっている。これが580円? さすがに和牛じゃないでしょ、と苦笑しつつ食べてみる。 「ワギュー!」 うわわ、完全に和牛じゃないか。それも上等の。これがサイドメニュー? どっちが主役だ?と言いたくなるサイドメニュー。国産特選和牛丼580円。1日限定2食~5食。ない日もある。 そこへ押し出しのいいおじさんがやってきて、唐突に切り出した。 「それ、浦和の市場で一番高い和牛だぞ」 『北斗の拳』のラオウ役が似合いそうな野太い声だ。というか、ラオウそのもののような人だ。店主らしい。 「その肉いくらだと思う?」 「えっ、いや……」 「100g、1, 500円だ」 ええっ!?このお重だけで100gぐらい入っているでしょ!

カテゴリー:ラーメン 丼もの テイクアウト [月〜金] ランチ: 11:30〜14:00 ディナー: 18:00〜21:00 [土・日・祝] ランチ: 11:30〜14:00 ディナー: 18:00〜21:00 30 150 カテゴリー:焼肉 四条大宮駅:徒歩5分(390m) [ランチ]〜1000円 [ディナー]〜6000円 [月〜金] 11:30〜14:00 LO 13:30 [日] 17:00〜22:30 LO 22:00