腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 19:27:38 +0000

2021. 07. 13 インタビュー こんにちは。2021年の4月に新卒で入社した事務局スタッフの石川です。 保育士を目指している皆さん、どんな保育園で働きたいと考えていますか? 今回は、2021年4月入社の保育スタッフによる座談会の模様を、前後編でたっぷりとお伝えいたします。 前編 では、新卒でフローレンスに入社するまでのストーリーや、NPOに入社するにあたって考えたことなどを聞いてきました。 後編は、「フローレンスで働く魅力」について聞いていきます! 子ども一人ひとりと向き合う、温かなフローレンスの保育園の魅力、そしてそこで働く人達の様子を感じてもらえたら幸いです。 1ヶ月の集合研修期間で感じたこと、良かったこと --フローレンスでは、入社後1ヶ月は、事務局スタッフと一緒に研修を受けます。その1ヶ月の集合研修期間で感じたこと、良かったことなどはありますか?

保育士 採用 ポポラー千葉新船橋園|保育 求人

―とても素敵な保育士像ですね!では今後、宮田さんがチャレンジしたいことがあれば教えてください! まだ1年目ではあるのですが、それに甘えず、身近に先輩保育士の方々からどんどん吸収して成長していきたいです! そして、 他の職員の方と協力しながら、みわの会をよりよい保育園にしていきたいと思っています。そのために、良い意見でも悪い意見でも、どんどん言えるようにチャレンジしていきたいです。 他には、今一緒に組んでいる先輩が、子供たちが楽しめるような企画・活動としてパネルシアターなどを企画しているのを見て、自分もそういったところにも挑戦したいと思っています。 自分主体の企画で生まれたものを通して、子供たちに楽しんでもらえて、自分も成長出来たらとても嬉しいと思っています! そういったことに自分もどんどん挑戦していきたいです! ―宮田さん発信での企画、とても楽しみにしています!では最後に、今後保育士になりたいという方に向けて一言メッセージをお願いします! 保育士 採用 ポポラー千葉新船橋園|保育 求人. 保育士は思っている以上に大変な仕事かもしれません。しかし、子どもと近くにいることで自分も成長できるし、やりがいもある仕事なので、ぜひ挑戦して欲しいです! ―宮田さん、本日はありがとうございました! 社会福祉法人みわの会では一緒に働く仲間を募集しています

保育所保育指針の改定や幼保無償化など、時代によって保育の流れも変わりつつあると感じています。大豆生田先生はどのような点で保育が変わったと捉えていますか? これまでの保育や教育は、大人が子どもに対して一斉画一的に「させる」場面が多かったと感じています。 しかし、21世紀の社会は単純な仕事はAIが行なう時代になったり、環境問題などのさまざまな社会問題を解決したりすることが求められるでしょう。そうなると、人間は自分で考え、他者と協力して自ら動かなければなりません。 「させる保育」ではなくなり、子どもの「主体性」や「コニュニケーション力」が求められるようになります。だから保育者は、子どもの声を聴き、多様性を尊重していくことが大切になるでしょう。 3つの役割を保証してくれる保育園の存在 また、昔の子育ては親だけがそんなに頑張らなくても、身の回りにいる大人や地域の人たちのなかで自然に育てられていました。それに比べていまは、核家族が増えて密室、子どもだけでは外にも出せないですよね。 そんな狭い環境のなかで、親だけが頑張らなきゃいけなくなって、とても無理があると感じています。だからこそ、昔以上に保育園や幼稚園の役割が大きくなっているのです。 具体的には、 1. 同年代の多様な子どもたちの群れと出会える 2. 「保育者」という親以外の温かい存在に出会える 3. 家庭ではできない多様な遊びや経験ができる このような3つの役割があります。 そして、この3つすべてを保証しているのが保育園や幼稚園なんです。 つまり、現代の狭い子育て環境に対して、このようなことができる保育園や幼稚園の存在は非常に大きいものと言えるでしょう。 Q. 家庭との関係のなかで、保育園や保育士さんが担うものが大きく変わってきていることが伺えますが、普遍的にやることと調整しなくてはならないことがあると思います。 現場との接点のなかで、なにか感じていることはありますか?