腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Thu, 13 Jun 2024 04:16:17 +0000
株式会社 卓球王国 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-1 ニッコービル3F TEL: 03-5365-1771 FAX:03-5365-1770
  1. レスリング・レスリング女子68キロ級の結果 - 東京オリンピック・パラリンピック特集 - Yahoo! JAPAN

レスリング・レスリング女子68キロ級の結果 - 東京オリンピック・パラリンピック特集 - Yahoo! Japan

東京五輪は1日、レスリング競技が始まった。女子76キロ級の皆川博恵(33)(クリナップ)は準決勝で、2019年世界選手権の銅メダリスト、アリネ・ロターフォケン(独)に1-3の判定で敗れ、2日の3位決定戦に回った。 皆川は1回戦では39歳のブルマー・オチルバト(モンゴル)、2回戦では2019年世界選手権3位のエプ・マイ(エストニア)を下した。 レスリング女子76キロ級、エストニアのエプ・マイ(左)を破り2回戦を突破した皆川博恵(1日、幕張メッセで)=里見研撮影 この階級の日本勢は、レスリング女子が採用された2004年アテネ大会と、続く08年北京大会(いずれも当時は72キロ級)で浜口京子が3位に入ったが、以降の2大会はメダルを逃している。 皆川(旧姓鈴木)は全日本選抜選手権で最重量級8連覇。世界選手権は17、18年大会が銅、19年大会で銀メダルを獲得した。

レスリング女子76キロ級3位決定戦で敗れた皆川博恵(2日、幕張メッセで)冨田大介撮影 東京五輪は2日、レスリング女子76キロ級3位決定戦が行われ、皆川博恵(33)(クリナップ)が、2015年の世界選手権銀メダリスト周倩(中国)に第1ピリオドでフォール負けし、五輪初出場でのメダル獲得はならなかった。周には18年のアジア大会決勝でも敗れていた。 この階級の日本勢は、レスリング女子が採用された2004年アテネ大会と続く08年北京大会(いずれも当時は72キロ級)で浜口京子が3位に入ったが、これで3大会連続でメダルを逃した。 皆川(旧姓鈴木)は、全日本選抜選手権で8連覇中の日本女子最重量級第一人者。世界選手権は17、18年大会が銅、19年大会で銀メダルを獲得した。