腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 02 Aug 2024 18:27:38 +0000

!このホールの特徴として全台系は4~9台ぐらいが多く、メイン機種は要所要所に設定が入っています。しかも、この店は全リセ コメント 2 いいね コメント リブログ やまもっちー 蜜柑の『好きな台を好きなだけ打つ(*´ー`*)』ブログ 2018年11月17日 20:46 今日は朝から並ばせ屋の山本さん行って来ましたよ(ノ´∀`*)整理券31番…もちろん狙い台の乙女は取れないよね(*・ω・)ノこのお店のメインは中央の島でして(・∇・)Aタイプなんて誰も座らないしバラエティーもガラガラ(笑)そして蜜柑は乙女に座れず、麻雀物語に座る(ノ´∀`*)初当たり?蜜柑だよ?1000ゲーム越えるに決まってるじゃないか!回すこと…1179ゲーム当たりました(ノ_・。)吐き気しかしなかった(笑)コイン持ち良いだけマシか?まぁここから頑張り所だしね! コメント 14 いいね コメント リブログ さてさて山本さん(ノ´∀`*) 蜜柑の『好きな台を好きなだけ打つ(*´ー`*)』ブログ 2018年11月17日 09:36 念願の山本さんですよ! (笑)しかしまぁ…県外ナンバー多いこと(笑)平日たまに来てるけど…見たことない顔しかないですね(*・ω・)ノ女性も蜜柑だけと言う…ね(笑)とりあえず…戦国乙女狙いで麻雀物語と南国物語を視野に入れたいと思う(*´ω`*) コメント 14 いいね コメント リブログ ベラジオさん、取材企画からの卒業を宣言!

  1. 【並ばせ屋山本】ジャグラーコーナー全100台で店が250万円赤字!?【スロット・パチスロ】 - YouTube
  2. 並ばせ屋山本さんが違う店の写真で出玉をアピールして炎上
  3. 「並ばせ屋山本」の公約は?信頼度は高い? | 奮闘!!リアルサラリーマンの副業実践・知恵BLOG
  4. 1冊のノートに人生を記録する方法とおすすめライフログノート│明日につながる読書 あすどく
  5. 『情報は1冊のノートにまとめなさい』でスケジュール管理も一元化する方法を考えた | アオイロノヲト
  6. 『1冊のノートにまとめる』ってやつをやってみた(2019.11.13更新)|たかぎし123どっとこむ

【並ばせ屋山本】ジャグラーコーナー全100台で店が250万円赤字!?【スロット・パチスロ】 - Youtube

5号機で反応が悪いと言っても、無いと思う方が自然でしょう。 とにかく、わかり易い機種には入れていないように見えました。 結論 今回の並ばせ屋は期待とはほど遠い結果となってしまいました。ただ、設定が入っていないかと言えば、ホールの人間ではないのでわかりません。 超絶下ブレした可能性もありますし(かなり確率は低いですが)、元々入れる気が無かったのかもしれません。 しかし、並ばせ屋山本のスタッフはイベントの価値を下げないため、かなり詳しくホール状況をチェックするとのことです。 ここで、オレの仮説。 パチスロはオワコンだから、今の内に乱発して売上取ったろ。←これがまず1つ。 ただ、イベント主催会社の人間が、パチスロやパチンコに依存した仕事以外でやっていけるかと言えば、難しいのではと思う。 ので、このイベントは大事に扱いそう。その人達の能力なんて知りませんけどね。 こっちの方が可能性高いと思いますが、今回開催したホールは全国に50店舗以上展開している大手ホールです。 あなたがイベント主催者側の営業なら、 「今回の内容どうしてくれるんですか! ?こんなことやってると、こちらの信用に関わってくるんですよ!もう、おたくと契約することはできません!」 と、言えますか? 言えませんよね。 1回の売上がいくらか知りませんが、このグループが定期的に、2ヶ月に1回くらいのペースでイベントを開催すれば、単価×25回が1ヶ月の売上となります。 かなりのお得意様、上客です。 悲しいかな。商売をやっていると「信念」よりも「儲け」が勝ってしまうのでしょう。 かなりオレの主観的意見ですけどね。 しかし、解せないのは朝のあの並び。いくら何でも日曜にしては並び過ぎでした。 ですので、今回はたまたまこういった結果なのかもしれません。 ホールで差が無いと言っても、所詮は商売。他のホールの状況も見て判断したいですね。 最後に断っておきますが、この大手ホールはいつもガセ(主観)をしている訳ではありません。出す時は出しますので。

並ばせ屋山本さんが違う店の写真で出玉をアピールして炎上

パチスロ777第13話の並ばせ屋伝説は読まれたでしょうか? 山本さんは空手と合気道の有段者で有り大学時代は武術バカと言っては失礼ですが、それほどドップリとその世界に浸かっていたわけです。 友人の合コンの誘いもことわり、ひたすら練習の日々でした・・・ 将来は漠然とでしたが、警察官になるのかな~くらいに思っていたそうです。 ところが人生とは分からないものです、まさに人生の岐路・・・分岐点がやってくるわけです! 彼の人生が、ガラリと変わり始めます。 並ばせ屋山本がなぜ武道の道を捨てスロットの世界へ入ったのか?今過去が明らかに! そもそもの始まりは、パチンコ屋さんでのアルバイトでした。 実は私、宮塚もパチンコ屋さんで働いてたことがあります、なので当時のことを思い出しながら漫画を描きました。 まぁ、それは置いといて・・・ 人生のターニングポイント 山本さんはパチンコ屋の収入(バイト代)の高さと、謎の好奇心からアルバイトすることになったんですが、ある日同じ所で働いてる先輩にパチスロを一緒に打ってみないかと誘われます。 ここが山本さんにとって人生が大きく動き出す最初のポイントとなります。 あなたの人生のターニングポイントはどんな感じでしたか? 並ばせ屋山本さんが違う店の写真で出玉をアピールして炎上. そういうことも振り返りながら漫画を読むとさらに感情移入しやすくなり倍楽しめると思います。 さて、山本さんが人生で最初に打った機種は名機「大花火(4号機)」でした。 非常に完成度の高い人気機種の一つで、大量出玉を獲得できました。(ただし高設定はですが) いい機種と出会えたのはラッキー?だったと言って良いのではw 今の並ばせ屋があるのは、この大花火おかげと言っても過言ではないのですから。 スロットにドップリ それから山本氏は大花火の虜になって、空手や合気道よりスロットを打つ事の方が多くなりました。 あなたはどんな機種の虜になりましたか? え、私は・・・マンクラ(ウルトラマン倶楽部、CT機)ですかねw (一部最新ネーム公開、14話) 当時は「 リプレイはずし 」というテクニックを駆使し、みんな出玉をできるだけ増やそうとガンバって楽しんでいましたね。 文武両道の山本氏はスロットというものは、 勉強しスキルを磨けば普通に打つより絶対に稼げる ということを理解しました。 と同時に彼の心の奥深くでメラメラと炎が燃え始めたのです。 並ばせ屋山本がひよことして誕生した瞬間と言ってもいいでしょう。 並ばせ屋の誕生 当時はいとも簡単に人が虜になる魅力的な機種が沢山ありました。 わたしもその内の虜になったひとりですが、山本さんは恐らく負けず嫌いな性格だと思います。 その彼ならいとも簡単に大花火はマスターするでしょう。 あの時代は今ほどネット社会でもなかったので、情報は雑誌くらいしか得られませんでした。 今は家にいながらにして出玉データやグラフなどあらゆる情報が手に入ります、なので昔ほど苦労せずとも勝てるはずなんです。 なのになぜ・・・私はw 大花火の大爆発を機に山本氏は、ますますスロットの魅力に取り憑かれていきます。 もう後戻りは出来ません、そんな大花火を打ちまくるある日モンスターマシンが世にデビューします。 衝撃の機種が登場!

「並ばせ屋山本」の公約は?信頼度は高い? | 奮闘!!リアルサラリーマンの副業実践・知恵Blog

ぴかの日常ブログ。(元パチスロなんちゃら) 2018年05月13日 00:06 どうも!ぴかです。【稼働ダイジェスト】朝65人中65番!聖闘士星矢確保。全台空いていたから、朝のSPチェックで3台132くらいまで回す。SPはなく、その中で3回弱チェリーが落ちた台に戻る。11:01小宇宙ビジョンにて鮫座確認(456確定)2回目のGBで突破。12:1913:546回目のGBでやっと60%確認からの突破!14:44 いいね コメント リブログ 4月 並ばせ屋と並ばせられ屋(マナーの悪い初心者の集い) SLOT魔法少女まどか☆マギカしかやらないブログ 2018年04月29日 23:37 なにやら最近は並ばせ屋なるものが存在するらしく来店すればちょっとイベント的な日になるようだどれ、データを見るかと思い並ばせ屋が行った店のデータを拝見すると普通だというか、糞も出てない所もあるお祭りはほんの一部で過度な期待はしてはいけない。それ考えると普段通ってるマイホはとても優良なんだと改めて思う。ふん、誰が並ばせ屋ごときに騙されるか! !そして私は並ばせ屋が来るといわれる店に向かっていた。その店は普段並ぶ人なんてほとん コメント 6 いいね コメント リブログ 4月15日並ばせ屋答え合わせ/BB日暮里 スロパチクソブログ 2018年04月24日 17:14 ゴールデン・ウイークへのカウントダウンが着々と進みつつありますね。今年は5月1日と2日もお休みを取れる方は、かなりの長いお休みになります。私は当然そんな優雅なG. W. を過ごせるはずもなく、両日とも出勤する予定です。もちろん、休みの間は何日か(全部ではない)ホールに行きたいと思っています。しかし、ただでさえ勝ちにくいと言われているG. ですから、実戦するホール選びは慎重に行いたいものです。そんなところで、G. のホール選びの参考になるかもしれない記事を今日はお届けします。4月15日 いいね コメント リブログ 万枚達成ッ! 札幌回胴式遊戯専門学校 2018年04月01日 21:15 2015年6月15日(月)の対「スカガ」戦(※5スロ)以来、実に3年ぶりに、万枚達成しかも自己新記録となる2万枚突破まで記録いたしました。まさかまさかの「コンチネンタルゼロ」で←自身のキャパシティを上回る驚愕の事実が起こると、驚きを通り越して逆に冷静になってしまう、ってホントなんだなと今さら実感しました。しかしこの店の「コンチゼロ」、いつの間にひっくり返ったんだろwww いいね コメント リブログ ダークファンタジー♪ パーラーアサヒのブログ 2018年02月11日 13:40 皆様こんにちは班長Tです♪今日は2/11(祝)ですね朝イチより並ばれた方も、これからご来店の方もアサヒ森下店で楽しんで下さいませ♪私も最近はユニメモを始めたせいかもっぱら休日は暁美ほむらという女性とデートがしたいが為に都内のパチンコ店に足を運んでおります♪基本的な立ち回りは先ずは初代ですね♪花火柄演出は確定と思っていたのですが外してしまい、調べてみらた90%ぐらいの演出と初めて知り一つ勉強になりました次に狙うのは2ですね!まだ2のフリーズを引いた事がないので いいね コメント リブログ 明日は何の日?

メガコンコルド800春日井店+ 11月ハナハナまとめ ハナハナ果樹園 2019年12月24日 14:15 メガコンコルド800春日井店+の11月8のつく日はしっかり出てる。4日は並ばせ屋。他の日は可もなく不可もなくくらい? いいね コメント リブログ 公約一覧(随時更新) 調代官が行く 2019年11月26日 15:27 でちゃう【でちゃう!砲】全体の1/5で設定6【三度の飯より一度の調査】全体の1/3で設定456(設定配分は1:1:1)【痛烈な批判を聞かせてくれ】2ヶ所の列が設定456【真剣な意見を聞かせてくれ】3台以上設置機種に全6を2機種以上【固まっているか聞かせてくれ】(台番)並びで5台以上に設定56を2ヶ所以上【末代まで語れる自慢話を聞かせてくれ】特定台番末尾に全台設定56(等価のホールは設定456)【ENJOY四天王を探せ! 】3台以上設置機種に全45 いいね コメント リブログ 3/7 PIA川口 並ばせ屋が診るを夕方覗いて来た パングーのブログ 2019年03月07日 23:32 どもパングー(^ω^)です!ツモれずが続きまくっていたので少しでも情報集にとPIA川口の並ばせ屋が診るなるイベントを除いて来ました。はじめての店なのでまず気になるのは換金率。埼玉はやりの47枚貸し47枚交換のいわゆるスーパー等価!=店的には設定①も使いたくないのでしょうがホールナビでもスロナビでもトップ扱いの日に果たしてどうなっているのか?

【並ばせ屋山本】最新台「北斗の拳 天昇」の全ての設定別データを公開します!【全81台】 - YouTube
こんにちは、あおい( @aoironote16 )です。 以前の私は、複数冊使い分けたり併用したりして1度にたくさんの手帳やノートを使っていました。 しかし最近、 手帳の使い方をシンプルに したいなと思うように。 そんな時、この 『情報は1冊のノートにまとめなさい』 を手に取りました。 この本で私は、ライフログやアイデアを1冊に書き留めることの魅力を知りました。 一方で、本を読んで疑問に思ったことがあります。 それが「 スケジュール管理はどうすればいいの?

1冊のノートに人生を記録する方法とおすすめライフログノート│明日につながる読書 あすどく

学生時代は科目ごとに分けてノートを作っていました。 社会人になってからも当然のように 読書ノート 仕事ノート 投資ノート マインドマップノート といった感じで用途によってノートをわけてきました。 しかし 一冊のノートに全部まとめると良いらしい。 ブログやYouTubeなどでよく見かけたのですが、元ネタになっているのは、どうやらこの書籍。 奥野 宣之 ダイヤモンド社 2013-11-29 ノートを1冊にまとめることの効果 記憶しやすい ノートを目的別に分けるよりも時系列に書いていったほうが覚えやすい。 時系列に書いていると「あのときやったやつだ!」と記憶を取り出しやすくなる。 ノートを見返すときにも大体の記憶からどれを見ればよいか思い出す。 言われてみるとたしかにそんな気はします。 記憶って別の記憶と紐付いてると思い出しやすいですよね。 ちょっと忘れててもすぐ思い出せます。 ノートをなくさない ノートをいくつも使ってると、「あのノートどこ行ったっけ?」と探すことがある。 1冊にすればそんなことは起こらない。 わかる!! よく使うノートは問題ないけど、たまにしか使わないノートは探しまわることがあります。 それに出先で目的のノートが手元にないと書けなくて困ります。 使うノートも置き場所も決まってて 探す時間もなくなったのでとても快適です 。 アイデアが生まれやすい いろんなことを詰め込むことで、見返したときにインスピレーションが起こって、新しいアイデアが生まれやすい。 アイデアにつながっているかというと、まだそれほど活用できていません。 でも、何でもメモしたり、レシート貼ったりすることで ノート見返すと情報がつまってる から、「あれってどうだったっけ・・・?

『情報は1冊のノートにまとめなさい』でスケジュール管理も一元化する方法を考えた | アオイロノヲト

文房具好きだと尚のこと嬉しい。 新しいノートを使うときとか、ボールペンの替芯をおろすときとか、万年筆にインクを補充するときって楽しい。 達成感であったり、新しいのを使えるワクワク感だったり。 特にノートはそれまでと違うものを使ってみようとか気分を変えられる。 この達成感があるから ルーズリーフやシステム手帳より綴じノートの方が良い らしいですね。 ノートを1冊にまとめる方法 とにかく1冊のノートにまとめます。 学生だったら科目も関係なく時系列で1冊に。 私のように社会人だったら、 仕事プライベート関係なく時系列にガシガシ書いていく。 買いモノしたときのレシートとか、映画の半券とか、新幹線のチケットとか何でもどんどん貼って記録していく。 ノートに使った人の人生が詰め込まれたようになっていく。 これだけ。すごくシンプル。 やっぱりシンプルなのは良いですね。 複雑なことは使いこなせれば良いけど、めんどくさくて続かないことも多いのです。 『1冊のノートにまとめる』のまとめ ノートが終わったら『カバーアップテープ』というロールタイプのフセンに何冊目かを表すナンバーとノート使用期間を書いて表紙に貼っています。 (例) vol. 5 2018年1月1日~2018年1月14日 『カバーアップテープ』は好きなところで切り取れるので大きさを調節できるのと、全面がのりになっているのでピッタリ貼り付けられるところが便利です。 この一手間であとでノートを探すときに探しやすくなるのでおすすめです。 3M(スリーエム) 2001-04-01 おすすめというか個人的に気に入っているノートが『ロルバーン』です。 ロルバーンの好きなところを簡単にまとめるとこんなところです。 方眼紙できれいに書きやすい オシャレなデザイン ポケットがついていて簡易的にファイリングできる DELFONICS(デルフォニックス) 特にデメリットもなく、メリットのほうが大きいのでこれからも1冊ノートを続けていきます! (追記) その後のノートの使い方についてはこちらに書いています。 ノートを見返すための工夫やタスク管理も兼ねるようになって、1冊にまとめるというところはそのままに活用度が更にアップしています。 ノートの使い方 奥野 宣之 ダイヤモンド社 2013-11-29 このほかノートについてはこんな記事も書いていますので、良かったらこちらもどうぞ!

『1冊のノートにまとめる』ってやつをやってみた(2019.11.13更新)|たかぎし123どっとこむ

自由度が高い この「ノート一冊方式」のライフログは 制約やルールがとにかく少ない ので(詳しくは後ほど紹介します)、自分で好きなようにアレンジしていくことができます。超シンプルなフォーマットはありますが、そこから自分が使いやすいようにカスタマイズしていけるのも魅力です。 個人的には前田裕二さんの『メモの魔力』流のメモ術と連携させながら使っています。「ノート一冊方式」のシンプルさと、思考を深めていける「メモの魔力」流メモは最強の組み合わせだと思っています。 関連記事 今話題で、2019年もっとも読まれたビジネス書である『メモの魔力』。いったい何がすごくてそんなに売れているのでしょう? ここでは、その『メモの魔力』のすごさ、紹介されているメモ術、著者の前田裕二さんについて、超カンタンに紹介していきた[…] 2. 『情報は1冊のノートにまとめなさい』でスケジュール管理も一元化する方法を考えた | アオイロノヲト. 「ノート一冊方式」ライフログのルール とにかく自由度が高く簡単な「ノート一冊方式」ライフログですが、そのシンプルさを実現する上で最低限二つのルールがあります。本書では三つのルールとして紹介されていますが、ここではまず二つを押さえておければじゅうぶんでしょう。 ルール1. 一元化 「ノート一冊方式」というくらいなので、 何でもこのノートに入れていきます 。「読書ノート」や「映画ノート」などメモの種類によってノートを分けていたり、エバーノートなどのデジタルなメモアプリとアナログのノートを併用している方もいるかもしれません。しかし、 書き入れるときも、後から参照するときも、迷いをなくすという意味では、このノートの一元化は最強 です。 あのメモやアイデアはどこに入れたっけ?とならないで、「 必ずここに入っている 」という安心感が生まれます。 そして入れる情報は何でもいいのです。自分の感性にしたがって、自分なりの「おもしろい」「かっこいい」「きれい」「ほしい」「行きたい」を集めましょう。 このごちゃまぜ感は、思わぬアイデアも生みます。紙の辞書を引くときのように、関係ないものまで目に入ってくるというランダム性は、想像力を活性化する上で欠かせません。 「使えそうなものほど使えず、使えなさそうなものほど使える」 これが著者の経験談であり、ぼくも実際に感じていることです。なんでもかんでも詰め込んでいきましょう。 ルール2. 時系列 「 ノートは、前から順に使う 」これが「ノート一冊方式」ライフログのもう一つのルールです。まずノートの左上に日付を入れます。毎日書くので少し短縮化されていたほうがよいでしょう。ぼくも著者に習って[200610]のように年・月・日の6桁で記入しています。 その日のページが埋まらない、もしくは2ページ目に行ってすぐにその日が終わってしまったという場合は、結構スペースが残ってしまいます。その場合は下の画像のように、区切り線を入れて詰めることも可能です。 ライフログの区切り線はこんな感じで入れていきます。 最初はぼくもこのように詰めて使っていましたが、参照のしやすさを考えるとページを変えることをおすすめしたいです。そしてスペースがもったいないので埋めようという強制力がわずかばかり働きます。最初は無理して書かなくてもよいのですが、この「もう少し書こう」が大きな力に変わっていくことを実感したからです。 とにかく思いついた順にどんどん上から書いていけばいいのです。こんな簡単なことはありませんよね?
「最近、日々が何事もなく過ぎ去っていく…」 「もう、おとといの昼ごはんも思い出せない…」 そう思っている人は、日記をつけると一日一日の重みも増し、その日一日をもっと意識的に過ごせるようになるでしょう。 しかし、日記は単に記録するという側面が強く、何と言っても続けるのが難しいですよね。 そこで今回紹介したいのが、 続けやすく、人生もしっかり記録し、なおかつ知的生産にもつながるライフログ術 です。Life(生活を)Log(記録すする)を、 「ノート一冊方式」を取り入れることでパワーアップ させます。 この「ノート一冊方式」でのライフログは、『 情報は1冊のノートにまとめなさい 』で紹介されているメモ術で、ぼくもここ2~3年続けています。 「これだけ持ち歩けばいい」というメモ日記を作ってみませんか? 1. 「ノート一冊方式」ライフログのメリット 「ノート一冊方式」というのは、「 常に一冊のノートだけに情報を入れ、それを読み返す」だけ です。このシンプルさが何よりの魅力であり、そこに書き入れた情報は知的生産(アイデア出しやアウトプット全般)の素材として活用できます。 本書では、「ノート一冊方式」についてこのように述べられています。 「自分の情報を活用できない」という長年の悩みを、誰でも、一発で、半永久的に、解決できる方法としては、これ以上に優れたものはない。こう自信を持って言い切れます。 メモや日記、ライフログを始めるにあたって、選択肢はたくさんあると思います。手帳、ノート、メモ帳、アプリなどそれぞれの種類が数えきれないほど世の中にはあります。 ではなぜ「ノート一冊方式」がおすすめなのでしょうか。具体的なメリットを3つ紹介します。 「ノート一冊方式」のメリット1. とにかく簡単 使うのは一冊だけなので、とにかくシンプルです 。どんな種類のインプットだろうと、その情報を収納するのはこの決められたノートだけなので、迷いがなくなります。単純に時系列に書き込んでいくというシンプルさがとにかく強みです。 「ノート一冊方式」のメリット2. 続けられる 「ノート一冊方式」のシンプルさゆえに、 ストレスなく続けられる というのも魅力の一つです。時系列に書き込んでいくだけなので、分類や整理の手間がかかりません。この分類や整理をしようと思うだけで、一気にハードルが上がり、気構えしてしまいます。とにかく続けられるという設計になっています。 「ノート一冊方式」のメリット3.

『情報は1冊のノートにまとめなさい』を行動にうつそう 『情報は1冊のノートにまとめなさい』に学ぶべき、明日から始めたい行動内容は、 「睡眠時間」「食べたもの」「読んだ本」「観た映画」から記録する です。 とにかくどんな内容でもいいので、毎日手を動かし、ライフログを取ることからはじめましょう。その際必ず一冊のノートだけを使うことを心がけてみてください。 それでは楽しい読書ライフを! <<こちらも読まれています>> 「読書に馴染みがない人にもオススメの」「絶対に読むべき」必読のビジネス書をテーマに、1位から30位までのビジネス書ランキングを紹介します。今話題の起業家の著作や長く読み継がれる名作まで幅広く網羅する一方で、あまり知られていない隠れた名著もラ[…] 「文章を書く力を向上させたい」と思う方はたくさんいるでしょう。 文章を書くといっても、 「そもそも文章の基本を知らないから苦手... 」 「インプットがアウトプットにつながらない... 」 「毎日継続して書けない... 」 など悩み[…] 本を読んだ後に読書記録を取っていますか? 以下の項目のいずれかに当てはまる方には、ぜひ読書ノートの作成をおすすめしたいです。 ・「本って読んだだけで役に立っているのか疑問」 ・「読んだ内容をすぐに忘れてしまう」 ・「知識を仕[…] 【関連記事】 あなたにとって読書をするときに欠かせないアイテムはなんですか? ぼくはより楽しく、より効率的に本を読むために必須のアイテムが10個以上あります。どれも手軽に手に入るものばかりなので、ぜひあなたの読書ライフの参考にしてみてください。 […] 考えるための武器『考具』に引き続き、ここでは加藤昌治さんの『アイデアはどこからやってくるのか 考具 基礎編』を紹介していきます。アイデアはどのように集めればよいのか、さらにそのアイデアをどのように使っていいくべきかというプロの知識を学びまし[…]