腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 25 Jun 2024 20:46:49 +0000

自分が事件・事故にあったとき公務員である警察官、救急隊や消防士に助けられても「あなたは助けるのが当たり前、自分は助けられて当然」とその人達に言うの? 反応48 色々な事情の方がいらっしゃるのだろうが、裁判という大変なことに取り組む労力より、稼ぐ方が簡単な気がするのだが。弱者に優しくないということで批判されるのだろうが。。 反応29 あかい花 社会情勢、物価情勢に応じて支給額は上下するもので、下がることもあるでしょう。固定給みたいに考えていること自体が笑止千万。働いて給与をもらう場合でも、現下のような経済状況だと総額でマイナスもある訳で、一般の感覚からしても既得権益と思っているのかな?と思ってしまう。 反応21 実際の所、生活保護で支給される金額より少ない給料で 生活している人も多くいる。 生活保護の基準を見直すべきではないかと思います。 中には働くことができるのに生活保護を受けるために 働かないで遊んでいるような輩も居る。 もう現金支給は止めてアメリカの様にフードチケットなどで 対応するようにするべきではないだろうか。 反応26 パチンコ我慢したらどうにかなるでしょ? 車を隠れて所有しなければどうにかなるでしょ? ほんとは仕事している身内がいるでしょ? ほんとに仕事探してる? 生保は今一度、自分の胸に手を当てて受給し続けていいのか自問してほしい。みんなが必死に働いた税金です。 贅沢する為の制度ではない。 反応12 そんな元気があるなら働きなさい。 民主党のせいで若くて働けるのに生活保護が受けられるようになり、まじめに働き納税している人にとっては明らかに差別です。 反応7 裁判する余裕があるなら、少しなら働けるのに働かない人も混じってそう。 反応5 矢風米人 大変失礼な話しですが、この裁判を告発した団体や傍聴する支援者の皆さんはどの様に生計を維持されているのでしょう? 生活保護は当然減額すべき!減額に賛成の意見多数!その理由は?. 平日に政治活動ができるなんて羨ましい限りです。まさかプロではないですよね、 抗議する体力と行動力があるなら働けるでしょう。そうでない本当に病気とかで働けない人に行き渡るようになってほしい。 反応4 国民年金受給者よりも優遇されている生活保護受給者の受け取り額を下げるのは当然です! 生活保護受給者が控訴をするなんて可笑しい!

  1. 生活保護支給額引き下げは「違法」の判決に被告の自治体控訴 それを受けて原告も控訴
  2. 生活保護は当然減額すべき!減額に賛成の意見多数!その理由は?
  3. 武内陶子のごごラジカフェ
  4. 武内陶子のごごラジ!

生活保護支給額引き下げは「違法」の判決に被告の自治体控訴 それを受けて原告も控訴

22) 「生活保護の支給額が平成25年から段階的に引き下げられたことについて、大阪の受給者が最低限度の生活を保障した憲法に違反すると訴えた裁判で、大阪地方裁判所は生活保護費の減額を取り消す判決を言い渡しました。」 ・ 生活保護費の減額決定、取り消す判決 大阪地裁(朝日新聞 2021. 22) ・ 「裁判所は生きていた」生活保護基準で勝訴、原告側喜ぶ(朝日新聞 2021. 22) ・ 生活保護、今の支給額でも「葬式すら行けず」 勝訴に涙(朝日新聞 2021. 22) ・ 生活保護費引き下げを取り消し 全国初の判断 大阪地裁判決(毎日新聞 2021. 22) ・ 生活保護費減額は違法 13~15年分を取り消し―受給者初の勝訴・大阪地裁(時事通信 2021. 22) ・ 生活保護引き下げ「違法」 全国初の判断 大阪地裁判決(産経新聞 2021. 22) ・ 生活保護減額は違法 大阪地裁 歴史的な原告勝訴判決(しんぶん赤旗 2021. 生活保護支給額引き下げは「違法」の判決に被告の自治体控訴 それを受けて原告も控訴. 23) 市民団体・法律家団体など声明 ・ 日本弁護士連合会 恣意的になされた生活保護基準引下げの見直しを求める会長声明(2021. 4) New! ・ 大阪弁護士会: 会長声明等: 生活保護基準引下げの見直しを求める会長声明(2021. 1) New! ・ 自由法曹団(2021. 26) 朝日放送TV【全国初の判断】生活保護費引き下げは違法 大阪地裁「整合性を欠き裁量権の逸脱があった」 Asu-netブログ内関連記事 ・ 連続講座第2回 1月20日(水)コロナ禍と社会保障 ~貧困とセーフティネットの課題~ 吉永純 花園大学教授 ・ 生活保護・生活困窮者支援の関連情報(20年9月14日以降、21年1/11最終更新) ・ 生活保護・生活困窮者支援の関連情報(20年4月以降、9/12最終更新)

生活保護は当然減額すべき!減額に賛成の意見多数!その理由は?

大阪地裁の判決後、「勝訴」などと書かれた紙を掲げる原告側弁護士=大阪市北区で2021年2月22日午後3時5分、久保玲撮影 生活保護費の引き下げは生存権を保障した憲法に反するとして、大阪府内の受給者42人が減額取り消しなどを求めた訴訟の判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は22日、「厚生労働相が生活保護基準を減額改定した判断には裁量権の逸脱や乱用があり、違法だ」と述べ、基準に基づく自治体の減額決定を取り消した。 全国29地裁(原告約900人)に起こされた同種訴訟で2例目の判決で、受給者側の勝訴は初めて。引き下げが違憲かどうかは判断しなかった。 国は2013~15年、物価下落などを理由に、生活保護費のうち食費や光熱水費などの日常生活に充てる「生活扶助」を平均6・5%、最大10%引き下げた。削減総額は約670億円に上った。各自治体も、国が改定した生活保護基準に基づき支給額を変更。原告らは居住する大阪市など府内12市には減額決定の取り消し、国には1人1万円の慰謝料を求めていた。

厚生労働省は12月8日(金)、来年度の生活保護費見直しで、 食費や光熱費などに充てる 生活扶助 を 最大1割程度、 引き下げる案が社会保障審議会の部会に提示されました。 生活保護の支給額を引き下げ案を提示した根拠 まず、勘違いしてはいけないのが、 いきなり支給額変更の話が出たわけではありません。 以前から生活保護の支給水準は5年に1度見直されており、 前回は平成25年度に支給水準が見直しされました。 そして 見直し=生活保護費の減少 ではありません。 見直しによっては、生活保護費の増額になる場合もあります。 ただ・・・ 平成25年度は、物価下落を理由に、平均6. 5%減少し、 平成30年度も最大1割減少する予定のため、2期連続の減少になる予定です。 今回厚労省が生活保護費の最大1割カットを提案した根拠は、 現在の生活保護費の支給額と低所得世帯の消費実態を比較した結果、 一般の低所得者世帯の消費支出より生活保護の支給金額の方が多いとの 調査結果が出たからです。 調査結果によると、大都市部に住んでいる 中学生と小学生のいる40代夫婦の生活保護の受給水準は 最大13.7% 、 65歳以上の夫婦の世帯も 10%以上 も低所得者世帯よりも多かったそうです。 低所得者=働いている人 よりも 生活保護受給者=働けない人 の支給金額の方が多いと働く気がなくなりますよね? そのため、今回は生活扶助をカットするようです。 生活保護費1割削減の内容 生活保護費1割削減の主な内容は以下の2点です。 支給水準が高い大都市部を減額する 支給水準が高い 大都市部に住んでいる生活保護世帯の 支給金額が主に削減されます。 例1:中学生、小学生の子ども2人をもつ夫婦の場合(大都市部) 現 在:約21万9千円 変更後:約19万4千円 約11%減少予定 例2:65歳の高齢者単身世帯の場合(大都市部) 現 在:約8万円 変更後:約7万3千円 約8%減少予定 母子加算が減額する ひとり親家庭の場合に支給される 母子加算も今回の削減対象です。 母子加算の変更内容 現 在:平均2万1千円 変更後:平均1万7千円 約2割減少予定 母子加算 の金額はお住まいの地域の級地基準によって 変わります。 大都市部に行けば行くほど、母子加算の支給金額も多かったので、 母子加算についても同様に、 大都市部に住んでいる生活保護世帯の 支給金額が主に削減されることになりそうです。 ※級地についての説明は、 生活扶助 のページに記載がありますので、 詳しくは、そちらをご覧ください。 今回の見直しで生活保護費が増額する場合も!?

09 神門光太朗(かんど・こうたろう) 山口香(やまぐち・かおり) 稔幸(みのる・こう) 風見しんご(かざみ・しんご) 井川修司(いがわ・しゅうじ) 高橋久美子(たかはし・くみこ) 2016. 10 2017. 03 杜けあき(もり・けあき) 2017. 04 犬山紙子(いぬやま・かみこ) 神門光太朗(かんど・こうたろう) 石垣真帆(いしがき・まほ) (廃止) 2020.

武内陶子のごごラジカフェ

34 ID:uFMOG8mO まだ馴染めないとかお便りに書くことか 他局聴くのが近道だオバハン >>148 「NHKは自分が面白いと思う番組だけを作るべき」と餓鬼みたいな考えの持ち主か? 嗜好に合わないのなら聴かなければ良いだけ 157 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 19:56:32. 23 ID:6aXdt1qK >>148 お前受信料払ってなさそうwww 158 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 22:05:33. 74 ID:jW+4y9Bs 俺は仕事場で作業しながら聞いてるんだけど、キモオタみたいなクソリスナーとの絡みが減って今の方が好きだわ 作業しながら聞くからツイッターとか見ないし 喋り手も変わったからリスナーも入れ替わったほうがいいよ 神門と竹内さんのコンビで聞きたかったな 159 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 22:45:41. 78 ID:Eke4l3O7 陶子姐さん好き。 >>148 ごもっとも ラジオなんて誰も聞いてないのに受信料の無駄遣い 1時から5時は停波して予算を削減すべき 161 ラジオネーム名無しさん 2019/05/15(水) 00:02:19. 82 ID:CTeW1TUS なんだ、武内が評価されてる訳じゃないのか。FMでも聴いてれば? >>158 そのコンビの方が安定して聴けたのかもね 163 ラジオネーム名無しさん 2019/05/15(水) 14:47:46. 24 ID:6ZO0aMNH ホンマお手振り橋とかなくなってよかったわ 164 ラジオネーム名無しさん 2019/05/15(水) 16:08:00. 93 ID:LnhjMFoK また明日! >>148 >嫌なら聴くな、でも金払え >ヤクザかよ ここの住人だけでなくNHKも言っているんだよな? NHKが言ったソース宜しく 166 ラジオネーム名無しさん 2019/05/15(水) 19:10:22. 時間管理で上手に生きよう|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる. 83 ID:x9pmj6gy この番組を聞いて、鬱になりそうです。 競馬で負けて週明けいつも鬱になりますわ 今は大丈夫です!週末の競馬の予想で楽しいです これの繰り返し…オークスやってやりますよ! 169 ラジオネーム名無しさん 2019/05/16(木) 08:05:00. 26 ID:zRsJtwE5 >>157 え?

武内陶子のごごラジ!

聴き逃し (月) - 武内陶子のごごカフェ - NHK ラジオ第1 毎週月曜~金曜 午後0時30分

10 ID:7wVgILvr このラジオ始まる前に「武内は藤井よりスペックは遥かに上」つってたの誰だよ(笑) 質問は相手の話の鸚鵡返しやし、「すごい、ヤバい、感動した」、の繰り返しじゃねえかよ(笑) 一センテンスの中に「今日は 今日は」が四つくらい入るし、民放の女子アナでもまだましだぞ? 145 ラジオネーム名無しさん 2019/05/13(月) 16:16:42. 54 ID:Z4gXnia9 また明日! 3月までよりぜんぜんイイヨ! 147 ラジオネーム名無しさん 2019/05/13(月) 21:56:29. 94 ID:edbrkqAS 必死だな 148 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 11:00:09. 武内陶子のごごラジカフェ. 78 ID:YbRHO2/j スマホ持ってるだけで受信料むしりとられれのに、「嫌なら聴くな」はあり得ないわな。 それは聴かない人からは受信料取らなくなってからいう言葉。 「嫌なら聴くな、でも金払え」とか、ヤクザかよ 149 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 12:06:16. 06 ID:BdDgYabr >>148 嫌でも聴け、耐えろおっさんw 150 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 15:46:16. 24 ID:Yj6eNvYo 「ごごラジ」の名前を変えたほうが良かったんだろうな。 ごごマリ、からのごごラジ前番組の雰囲気が良い意味で残っていたけど、「ごごラジ」の名前を残して内容の方向性を大きく変えすぎた。 武内さんの良さもあるけど、別番組にならなければ、これまでの「ごごラジ」との比較にしかならないからね。 151 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 16:06:49. 59 ID:7QmIE6+z また明日! 152 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 16:23:58. 17 ID:uFMOG8mO 12時台のBGMが癒される 153 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 17:05:41. 74 ID:c5twnyLU 午後まりが神番組過ぎたから比較されるのは損だな。 しかし森田みゆきさんだの何だの、他のアナウンサーの名前出してまで武内さん批判するオバハンなんなんだ? 性格悪すぎ。 154 ラジオネーム名無しさん 2019/05/14(火) 18:10:46.