腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 00:29:59 +0000

朝サウナ後は、真面目に仕事。 ちょっと息抜きに、琉球八社 波上宮(なみのうえぐう)に御朱印帳と御朱印もらいに、レンタサイクルでコギコギ。 沖縄はあいにくの雨です。 天気予報によると、わたしが来たあたりから天気が悪くなり、わたしがいるときはずっと雨です。ぷすっ。 戻ってからは真面目に仕事。 ちょっとお腹すいたのでごはんを食べに。 戻ってからは真面目に仕事… こんな感じで、ここっの沖縄デイズは過ぎていっています。 無事、今日の仕事を終え、外に出たときには大雨。 雨の中、琉球八社 安里八幡宮へお参り。靴もずぶ濡れ。 旅行者なのか、修行僧なのか、自分に問いながらの道中。 そして、そこから徒歩15分のりっかりっか。 ここはホテルの併設ということもあり、旅行者も多く、そこに地元のマダムもたくさん。 話し言葉ですぐ分かるけど、まずはマダムは身なりですぐわかる。笑 サ室で、サウナスカートあり。大判スカーフ巻く人あり。さながらファッションショーのようで、見てて飽きない。 お風呂は「アクアプログラム」(寝湯?)

  1. ゆんたくあしび温泉りっかりっか湯|割引クーポン2件 – 沖縄のお出かけクーポン情報「タビワザ」

ゆんたくあしび温泉りっかりっか湯|割引クーポン2件 – 沖縄のお出かけクーポン情報「タビワザ」

フリーパス NEW 移動手段 タクシー優先 自動車 渋滞考慮 有料道路 スマートIC考慮 (詳細) 表示順序 定期券区間登録 > 徒歩速度 優先ルート 使用路線 飛行機 新幹線 特急線 路線バス (対応路線) 高速バス フェリー その他有料路線 自転車速度

と放ち、気分を盛り上げます。 スチームサウナは水蒸気により、部屋の湿度が高くなり、5分から10分程度でジワジワと汗をかきます。 しばらくすると 「ゴッシャアアアア!! !」 という爆音が鳴ります。 今年一番ビビりました。 水蒸気を作る装置がいきなり稼働したのです 。多分5分〜毎に水蒸気を作っているのでしょう。 さて10分くらいしたら、水風呂の水を体に流し、体を冷やし、水風呂にちゃぷりとダイブです。 くぅー!毛穴が引き締まるぅー! サウナ→水風呂→サウナ→水風呂 と入ると、健康にいいみたいです。 いわゆる 【 温冷交代浴 】 という入浴方法らしいです。 温冷交代浴で何が健康によいのか? 答えは 【血行促進】 です。 では血行がよくなるとなにがいいのでしょうか。 肩こり解消 冷え性改善 疲れの解消 ぐっすり眠れる リラックス効果があり、ストレス改善 代謝がよくなり、ダイエット効果につながる 頭痛の改善 生理痛の改善 などなど、たくさんのメリットがあります。とにかく身体づくしで、健康への近道です。 今日暇だな。と思ったらとりあえず血行促進しましょう!長生きは間違いないです! 必ず最初と終わりに水分補給は必須です。脱水症状を起こしたら逆効果です。 さてそんな当たり前の説明を終えて、【 ソルティーサウナ 】に突入です。 よくわからないけど、塩なんだろうなぁ と思っていたら、30〜40℃程度の部屋の中におばけもびっくり、 洗面器に山盛りにされた塩が置いてありました。 漢の子たちは、体にその塩を塗りたくっていました。どんな効果もあるかわかりませんが、僕も塗りまくりました。 体がジャリジャリ。。。気持ちよくはないけど、これで美肌効果につながるのでしょう。 どんな効果があるか調べてみました。 発汗した汗が塩と混ざることで 電解質溶液 となり、 毛穴に詰まった皮脂(タンパク質)を溶かす。 つまり 美容に良い です。乙女必見! 必ずは湯せんには入る前に塩を流してください。出禁になります。 しばらくして水風呂に入り、普通のドライサウナに入ります。 たまたま藤田ニコルンの情熱大陸が放映されていたのでおっさんたちと一緒に汗を流してみていました。 あたしは誰にもなることはできない。でもあたしになれるのはあたしだけ(うる覚え) 体を流して試合終了です! あとはホテルに帰って熟睡できました! 感想 とても気持ちよかったです。 まとめ 国際通りから徒歩5分程度(ドン・キホーテから) 最寄り駅は美栄橋。徒歩5分 ちょっと値段が高いような気がしていたけど、設備が充実していたので、納得!