腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 02:33:19 +0000

スレ汚し失礼しました。 今更ですが城郭ツールを作ってくれた人ありがとうございます 城は高さが3段階までしかないから再現できない城があるので5~6段階まで増やしてほしいです 一向一揆軍が寺から出て、その国の本城を目指すプログラムを流用して独立勢力も兵糧と兵力に余裕があれば軍を編成して、その国の本城を目指すようにしてほしいな 同じ血族番号の武将が複数の大名となった場合、標準で同じ家紋を使うようにはできないでしょうか? 現在、エクセルエディタで同じ家紋(血族)番号を設定すれば可能ですが、代替わりするたびにランダムで選ばれた他の家紋となってしまうのを修正するのが地味に面倒なので。 山城と関東の足利氏並立や信長の尾張統一再現(支城大名化)など、使えるシチュエーションは色々あると思います。 兵科適正は1つ上昇するごとに1. 456倍強くなるようですがこの倍率を任意の数値(1. 1~2. 0)に増減できるようにしてほしい 突然マップエディタの書き込みが無効になったんですが、似た症状の方いますか? 一ヶ月ほど前は普通に使えていたんですが、セーブデータ増設や改造ツール ver. 2. 0. 0を入れて武将データや配置ばかりをやっていて ふとここの城に馬産地が欲しいなと思ってマップエディタを久々に起動して変更した所、セーブデータ上からは確認できるもののゲーム上では変更が反映されなくなりました マップエディタの方が増設セーブデータに対応していないのかと思い、データの番号を30から01に変えても改善しませんでした 一応一ヶ月前にバックアップしていたセーブデータやNOBU8exeで試しても同様です よろしくお願いいたします >>169 自己レス。 今まではマップエディタのフォルダにセーブデータを移動して編集してましたが、烈風伝PKのフォルダから読み込んで編集したら解決しました。 お騒がせのスレ汚し、失礼いたしました。 数年ぶりにやったけどツールが充実し過ぎてて改めて凄え面白いゲームだって実感できた データ一括エディタがリンク切れで使えないのが寂しいけど… 今更だけど一括エディタ、1の二つ目のロダにあるぞ なんか新しい動きがないかな 新作来たね 烈風伝用の顔グラ素材が増えるといいな 本当は公式が非公式エディタ以上の烈風伝PK2出してくれりゃいいんだけど 自家家臣の僧侶の部隊を僧兵グラにしてセリフも変えられたりする?

jpの. net版LS11Archiverは、列伝エディタが使用するファイル(拡張子ls11)が作成されない >>157 リハビリ兼ねてちょいちょい調べたけど、手に余る模様 ・年齢について 生年に毎年+1する現状の対応しかないかも。 以下理由で年齢は都度計算してると予想。 ・メモリー上で武将の年齢探してみるも見つからず ・参考に天道や創造の武将データ構造を見ると現在の年齢に関する項目なし ・メモリー上でゲーム内年月を変更すると武将の年齢が増減する ・姫の名前について メモリ上はNULL終端の可変長文字列で、ここを変えれば表示は変わるけど、 上手く納めないと問題出そう。また、起動毎に変更が必要で列伝も要確認。 アドレスが可変かは調べてない。 nobu8. exeの文字列定義に無いので、どっかのファイルから読み込んでると思う。 008801B0-0088023F: 90h(144)Byte [Windows ANSI] Address: +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 0123456789ABCDEF 008801B0: 8B 41 92 B1 00 00 00 00 8E 73 00 00 8C DC 93 BF 帰蝶 市 五徳 008801C0: 00 00 00 00 92 83 81 58 00 00 00 00 8F 89 00 00 茶々 初 008801D0: 8D 5D 00 00 90 A3 96 BC 00 00 00 00 93 C2 00 00 江 瀬名 督 (略) ・ツールについて もう10年前のだからね、機会があったら探してみて。 >>159 こちらもありがとうございます! やっぱり年齢や姫の名前は無理でしたか…。 過去の姫武将に固有顔グラつけてあちこちの大名家に大勢配置してるので、毎年更新作業大変ですが頑張ります。 名前も「○○院」な人は便宜上の本名と思えますが、冬姫とか名前の判明してる人は再現無理そうで残念です。 ツールの更新も先に書いたように、ちゃんと改造できる方をお待ちしております。 >154さんともども色々とありがとうございました。 _inmm. dllでCDなし&BGMのループ化を試みているのですが、以下のようなエラー出る人っていますか? MP3ファイルの関連付けはこんな感じにしてますが、やっぱりDropboxを介したフォルダの奥にしてるからいけないんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 >>161 そのMP3ファイルにアルバムアートとか添付されてるとエラーが出るかと もしそうであればMP3から画像を消すと読み込んでくれるのでは >>162 さっそくのレスありがとうございます。 こちらのフリーソフトを入手して試したのですが、アルバムアートなどは添付されていないようです。 このMP3自体、烈風伝のDVDから「psound」で抽出→「午後のこ~だ」でMP3化したもので プロパティを見てもタグの類はついていないと思います。 今から出勤ですので、一旦失礼いたします。 >>163 自己レス。 iの設定を間違えていたみたいで、そこを見直したら問題解決しました!

1. 0)のみ ・弓隊の参照兵科適性を水軍に変更 [ ver. 0] 00267494:E47F->5880 "「水軍→弓」変更パッチ"のDLはここ ちなみに攻撃・防御ともに弓適性が参照される 実用化するには武将の水軍適性を一人ずつ編集し直さないといけないから相当面倒だけど 「騎鉄→弓馬」変更パッチは攻撃力の参照先を鉄砲から弓(水軍)適正に変更し効果音を鉄砲から弓に変更し攻撃コマンドを鉄砲から弓に変更出来たら完璧だったのに >弓隊の参照兵科適性を水軍に変更 Ver. 1 ) $ 00267514 64 80 → D8 80 Ver. 1+)$ 00268A94 E4 95 → 58 96 >「騎鉄→弓馬」変更パッチは攻撃力の参照先を鉄砲から弓(水軍)適正に変更し効果音を鉄砲から弓に変更し攻撃コマンドを鉄砲から弓に変更出来たら完璧だったのに そこを変えてしまうと足軽鉄砲隊の攻撃力の参照先も弓適正に変わってしまいおかしなことになると思います もっとスマートに鉄砲騎馬隊の攻撃時に出る戦闘コマンドで弓を活性にし鉄砲を非活性にしつつ弓攻撃時に参照される画像を鉄砲騎馬隊に指定できれば騎馬隊が籠城戦で攻め手に弓攻撃できます さらにWarUnit. nb8に弓騎馬の画像を鉄砲騎馬隊の画像に上書きするのではなく追加することができれば鉄砲騎馬隊を残したままに弓騎馬が実装できる可能性が出てきます 騎鉄は鉄砲無いと編成できないから弓騎にするならそこも直さないと 軍団編制画面で鉄砲騎馬部隊が鉄砲を必要としない EXEアドレス 変更前 変更後 $ 001DAE56 75 EB $ 001DAF1E 75 EB $ 001DAE77 75 EB $ 001DB01F 7D BD >>186 のパッチはver. 0以外は使用不可? 1. 1+だとゲーム起動しなくなるんだけど 弓騎馬なかなかうまくいかないが、とりあえず途中経過 このままだと弓発射時に部隊の表示が消えてしまう ・騎鉄の攻撃コマンドとアニメーションを鉄砲から弓に変更 [ ver. 1+] 00402FB0:50 73 67 00→E0 64 67 00 00402FC4:00 7E 67 00→C0 6D 67 00 00402FCC:30 75 67 00→B0 66 67 00 00403020:00 80 67 00→D0 70 67 00 できたかも ・騎鉄部隊の攻撃コマンドとアニメーションを鉄砲から弓に変更 [ ver.

1+] 002774E1:E8 8AFEFFFF→E8 BAEEFFFF 002774E8:6A 22→6A 1C 00402FB0:50 73 67 00→E0 64 67 00 00402FC4:00 7E 67 00→C0 6D 67 00 00402FCC:30 75 67 00→B0 66 67 00 あとは兵科適性か・・・ >>193 これダメだったわorz 攻撃してもダメージ0になってしまう できたっぽい 水軍適性を参照するのは弓騎馬の場合も >>187 でいけるみたい ・騎鉄部隊の攻撃コマンドとアニメーションを鉄砲から弓に変更 [ ver. 1+] 002774E1: E8 8AFEFFFF→E8 BAEEFFFF 002774E8: 6A 22→6A 1C 00402FB0: 50 73 67 00→E0 64 67 00 00402FC4: 00 7E 67 00→C0 6D 67 00 00402FCC: 30 75 67 00→B0 66 67 00 00402FE0: 80 7B 67 00→F0 68 67 00 弓騎馬は特技にするより、騎馬A&弓A以上で騎馬隊編成すると 自動的に弓騎馬になるとか、そんな感じの方がいいかもな まあこうやってアイデア出すだけなら簡単なんだが・・・ >>197 呂布でそれになると最高だな 今も弓三連射と騎馬1. 5倍付与してて、新家宝で方天画戟(赤兎馬もいるけど)持たせてるから足軽もSだし 欲を言えば謙信基準の騎馬2倍を1. 5倍並みの人数に実装できたらいいのに。女謙信とか呂布にあげたい 言うだけ番長でごめんね 公式パッチだが、KUPDATE. EXEを実行してもアップデートできない場合は コマンドプロンプトでexpand命令を使えば更新されたファイルを抽出できる これらのファイルを烈風伝インストールフォルダのものと差し替えれば手動でアップデートが可能 DOSが分かる人は自力で出来るだろうが、出来ない人のためにバッチファイルを用意した psw:nb8UD このバッチファイルを公式パッチ(BFILEMSG. NB_などのファイル)と同じ場所に入れて実行すれば nb8Updateフォルダ下に更新済ファイルが出てくる 更新されるファイルは >>90 のとおり >>199 の方法で抽出したEXEを使ってSteam版でPCPK1.

0 ランタイム。 烈風伝セーブデータ・シナリオデータ相互変換 3ds版信長の野望2・信長の野望ds・烈風伝の攻略や裏技に関するサイトです。ゲームの概要や評価、地図、内政方法、お... 相変わらず、烈風伝をプレイ中っす。 そんな中、烈風伝に新ツールが開発されました。 城郭エディタ まだβ版ですが、これによって烈風伝があと10年は遊べることになるでしょう(∩´∀`)∩ワーイ 詳細を見る » 信長の野望 創造 登録武将アップローダー | 信長の野望 創造の登録武将アップローダーです。 マイナー武将やオリジナル武将をアップしようZ! 書き出された登録武将データは、 C:\~\Documents\TecmoKoei\NOBU14\EDIT\BUSHOU にあります。 ダウンロードした登録武将データを上記フォルダに移動させ、読み込めば完了です。 攻撃力・防御力・兵科のシステムについて解説します。 攻撃力について武将の戦闘が高いほど攻撃力が高い。武将の兵科適正が高いほど攻撃力が高い。部隊の兵士数が多いほど攻撃力が高い。自軍団の士気が高いほど攻撃力が高い。兵科能力(適正以外に兵科によって基準となる攻 信長の野望 烈風伝 廉価版: 光栄さんから発売されている廉価版シリーズから 信長の野望烈風伝をやってみました。 値段のわりには面白いかな? Windows2000でのみ動作確認 DL→ 武将選択式 武将五十音順 2004/10/21公開: 信長の野望 烈風伝 PUK 廉価版 DLする 詳細を見る » 信長の野望烈風伝オリジナルシナリオ - Que 『信長の野望 烈風伝』-オリジナルシナリオ-Windows版『信長の野望 烈風伝 パワーアップキット』のオリジナルシナリオを配布しております。 ダウンロード後、解凍して烈風伝がインストールされているフォルダに置いてください。 信長の野望 烈風伝 PSバージョン今、信長の野望・烈風伝のPSバージョンをやっています。ここで質問なのですが、良く、例えば尾張守護を任命されましたとか、ありますよね?あれは特定条件があって発生しているのでしょうか??教えてください!もう一つはイベントなのですが、信長元服の... 休日にちまちま遊んでいます、信長の野望烈風伝です。なつかしー!今回は一色家で挑戦しています。前回までで近江を平定しました。織田軍の猛攻が続きましたがそれに耐え続けた事で名声が上昇した事もあり、徐々に捕まえた武将がこちらに寝返る様になってきました。 詳細を見る » 信長の野望・烈風伝 with パワーアップキット 攻略・Wiki・裏技まとめ - NAVER まとめ 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット(プレイステーション)の裏技ページです。 31コ以上の各裏技情報に簡単にアクセスできます。 その他、信長の野望 烈風伝 with パワーアップキットについて34以上の裏技、攻略、小技、改造コード、質問などが収録されています!

1+動かせないかな 少なくともKOEICDA. DLLとNoCD化は必須だろうけど 201 196 2021/06/29(火) 20:03:14. 32 ID:bncmFl1V >>196 はぜんぜんダメだった 鉄砲隊も弓になってしまうorz もう切腹するわ