腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Tue, 18 Jun 2024 03:23:20 +0000

5 ogawa222 回答日時: 2009/01/10 09:38 No. 3の方の回答に似てしまいますが… 「てもらう」の謙譲語(謙譲語? )が「~ていただく」ではありません。 というのも、質問者様のいう「不自然な」「貸してもらってありがとう」の尊敬の形が「貸していただき~」だからです。 これは自分で頼んで貸してもらったわけですね。 「貸してくれて~」でしたら「貸して『くださり』ありがとう~」となるはずです。 こちらは相手が好意で貸してくれたわけです。 尊敬度が強いとかではなく、働きかけをどちらで行ったかの違いであり、意味がまったく異なります。 昨今なんでも「いただき」をつける傾向にあり、みんな日本語のニュアンスがわからないのだな、と悲しく思っています。 相手の好意に対してお礼をいうのですから、質問者様が「貸してもらってありがとう」に違和感を感じるのは当然であり、同様に「貸していただきありがとう」にも違和感を感じるものです。 No. 4 回答日時: 2009/01/09 01:39 専門家のご発言の後で恐縮ですが、「貸していただきありがとうございます」のときだけ「あることが難しい」という語源的な意味でうけとられるのか、ちょっと解せません。 「ありがたい」は、現代ではもはや感謝の気持ちを表す語となっていると思いますが。 にある「敬語の指針」はその後どう取り扱われた存じませんが、そのp. 40に、「下さる」と「いただく」は同様に使用されるという説明があり、しかし、その使い方に異論もあるという意味の事も述べられています。 実はわたし自身も「いただく」を安易に敬語として使うことを快く思っていません。けれども、別の考え方も存在するようですね。 No. 先生が鉛筆を貸しました。テストの後、鉛筆を返しました。その時に、「貸して頂いてありがとうございました。」を伝えたいんです。 この言い方や文法がよろしいでしょうか。 (もし日本語にミスがあれば、修正していただけると嬉しいです。) | HiNative. 2 ahkrkr 回答日時: 2009/01/08 13:24 回答ではありませんが。 「貸す」のはあなたで、「もらう」のは私なので「貸してもらう」という日本語はおかしいと私の韓国語の先生が言っていましたが、日本語としては正しいです。韓国語にはこういう言い方がないだけです。「~してもらう」は多分他の言語でもあまりしない言い方だと思います。 「貸してもらってありがとう」は私も若干違和感を持ちますが、Web 検索をすると結構引っかかりますので違和感をもたない人も大勢いるようです。「貸してもらってありがたい」なら私もぜんぜん違和感がありません。「ありがとう」と「ありがたい」にどういう差があるのでしょう。 No.

敬語の使い方 -「貸してくれてありがとう」と「貸してもらってありがとう」後- | Okwave

少し話はそれますが「いただく」が謙譲語として誤りだという指摘があります。 間違いだという指摘の根拠は、 "いただく"は「もらう」の謙譲語 謙譲語は自分の動作を低めて相手を敬うため、基本は自分の行為にしか使えない "お貸しする"のは相手だから… "お貸しいただく"は相手の行為に謙譲語を使うことになり、おかしい?

先生が鉛筆を貸しました。テストの後、鉛筆を返しました。その時に、「貸して頂いてありがとうございました。」を伝えたいんです。 この言い方や文法がよろしいでしょうか。 (もし日本語にミスがあれば、修正していただけると嬉しいです。) | Hinative

研: 本をお貸しいただきありがとうございます 本をお貸しいただくありがとうございます 両方ともただしい文ですか。 間違っていれば、理由を教えていただけませんか よろしくお願いします 1人 が共感しています 後の文が正しくありません。 「ありがとうございます」という用言に続くのですから、「いただく」は連用形にする必要があります。「いただく」の連用形は、「いただき」です。 「いただく」では、終止形か連体形です。 たとえば、「本をお貸しいただくことはできますか」「○○さんのご厚意で、本をお貸しいただくことになりました」「本をお貸しいただくことに感謝いたします」のように使うのが連体形です。終止形では「本をお貸しいただく」というように使います。 その他の回答(1件) 下の文はダメです。 「いただく」は、文の終わりか、後に名詞が付きます。 書くとき : 本をお貸しいただき、ありがとうございます。 話すとき : 本をお貸しいただいて、ありがとうございます。 と使うことが多いと思います。

1 回答日時: 2009/01/07 23:59 「貸してくれる」の動作の主体は相手です。 「貸してもらう」の動作主体はわたしです。 これらを敬語にすると、「貸して下さる」(尊敬語)「貸していただく」(謙譲語)となり、この二つを区別する必要があります。 >「貸してくれてありがとう」と「貸してもらってありがとう」後者のほうが言いにくい感じがするのはなぜでしょうか? そんなに言いにくい感じはないと思いますが、どうでしょう。 >最後に「ございます」がくるとシックリする感じがする。 そのとおりだと思います。 ご意見ありがとうございました! 分かりやすく、リンクまで張っていただいて大変参考になりました! お礼日時:2009/01/12 23:41 お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて! gooで質問しましょう! このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています