腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Sun, 02 Jun 2024 02:52:28 +0000

【実用使い】コピー用紙1枚、折るだけでスマホも立てられるマルチスタンド - YouTube | 折り紙の箱, 折り紙, ラッピングペーパー

さっと作れて簡単!折り紙1枚だけで作る♪可愛いメモスタンド | Bestive

この切れ込みの入れ方がうまくいかないとキレイにできないので、ここは慎重にしたほうがいいです。 それで、赤色の部分に木工用接着剤(速乾性の方がオススメです)を使って接着します。(両面テープでもOK)これだけ。簡単です。 寸法を少し変えれば角度もいろいろ調節できます。 もう少し細工をすると充電しながら置けるスタンドも作れると思います。 今度はそういうのも作ってもいいかな。 \カッターマットはこれです。広い方が色々できます。/ 厚紙スマホスタンドの他に、将来はもっと便利な自作の工作をしたい! 将来はもっと便利な工作を作りたいなぁと密かに思っています。 実は、厚紙で作ったスマホスピーカーも作ってあるのですが、まだ開発中で、音がもう少しキレイに反響したらいいなって思っています。 現在作っているタイプは箱型で、そこに反響させてスピーカーの役割をさせているのですが、ちょっと響きの方がいまいちなのでもうちょっと研究します。 近くその完成品ができたら、また書きたいと思います。 さらに、厚紙でのスマホケースはどうかなと頭の中で考えています。 どういう使い方をするのかは、作りながら考える感じですね。 なにか付加価値をつけて、紙なのにこれ? さっと作れて簡単!折り紙1枚だけで作る♪可愛いメモスタンド | bestive. !って驚く様なものができたらいいなと考えています。 また、家電関係でも工作でなんとかできないかちょっと考えています。 うちは家電が多いので特にテレビ周りのケーブルがごちゃごちゃなので、この工作でなにかごちゃごちゃを解決できるものが作れたらいいなって思っています。 ケーブルを収納するケースとか。 \接着剤はこれ!速乾で使いやすいです。/ まとめ 工作は大好きなので、いろいろ作りたい気持ちがあります。 工夫次第でいろいろできそうなので、いつもアイデアを探しています。 ガジェットも好きなので、ガジェットと組み合わせた工作がメインとなるかもしれません。 それが意外でも家事に役立つものや、猫と遊べるものなども開発してみたいかなと計画中です。 手軽に始めるならば 工作キット を使うのもいいかもしれませんね。 では、またね〜。 工作でカッター・糊・定規を使って作る時の上手な使い方 こんにちは!工作すると満足気分のKame(@rindark)です。(^◯^) あなたは工作はしますか?工作が苦手っていう方もいら... ↓工作をしながら本が読める! (聴ける) 【オーディブル(Audible)】の総合案内書「無料体験から退会の仕方までわかる!」 大人になるとなかなか読書の時間が取れないことって多いですよねぇ。 読書で学びたいのに、なかなか読書をする時間も取れないし、本代って意外と高いよね。 でも、その悩みを解決できるのが音声読書(ボイスブック)です。 耳だけで読書ができるので、目と手が空きます。(ながら読書が可能!)

折り紙で作る 簡単おしゃれなカードスタンドの作り方|ぬくもり

TATEGAMI 届けたかったのは、 誰でも、簡単に、無料で作れる スマホスタンド。 アオイゼミの生徒さんは、 スマホでの授業をどうやって受けてるんだろう? スマホスタンドがないと見づらいかな? 買うにしても、お金がかかるし面倒だよね・・・。 家にあるもので誰でも簡単に作れたら、 授業がちょっと受けやすくなるかもね。 アオイゼミスタッフの そんな想いから生まれたスマホスタンド、 それが 「TATEGAMI(タテガミ) 」です。 自分で建てる紙 + スマホを立てる紙 スマホスタンドに 動物のタテガミのようなアクセントを。 「TATEGAMI」には3つの意味が込められています。 準備するもの 紙1枚 (A4・A3のいずれか) ホッチキス たったこれだけです。 対応機種 A4の紙で4〜4. 7インチ (iPhone SE・iPhone 8など) 、 A3の紙で5. 折り紙で作る 簡単おしゃれなカードスタンドの作り方|ぬくもり. 5〜6. 5インチ (iPhone 8 Plus・iPhone 11 Pro Maxなど) のスマホに対応したスタンドが作れます。 ※iPhoneは、Apple Inc. の商標です。 ※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。 作り方 ムービーで見る イラストで見る ① 紙を横向きに置いて、 手前から奥へ三つ折りにします。 ※手前を1cmほど短く折るときれいに仕上がります。 【上級編】きれいなタテガミを作るには? ①-2: A4の紙なら上から87mm、 A3の紙なら上から123mmのところに目印を付け、 そこに目がけて手前を折ると、きれいに三つ折りできます。 ①-3: 三つ折りした後、A4の紙なら上から50mm、 A3の紙なら上から70mmのところに目印を付け、 そこで右上の角を内側に折り曲げます。 ② 横に二つ折りにして、 折り目をつけたら元に戻して 横方向 に裏返します。 ③ 線Ⓐで折り、 横方向 に裏返します。 ④ 線Ⓑで手前に折り返し、 折り目をつけたら元に戻します。 ⑤ 三角を上向きにして手前に起こし、 右の四角を上にして重ね合わせます。 ⑥ 角をぴったり合わせたら、 線Ⓒまで三つ折りするイメージで、 手前から2回折ります。 ⑦ 台形の中央をホッチキスでとめます。 台形の上半分を手前に起こして、 スマホをひっかけるツメができたら完成です! 使い方 スマホを縦にも横にも置けます。 アオイゼミの授業はもちろん、 いろんな動画や料理のレシピを見るのにも便利です。 ご使用上の注意 ・用途以外でのご使用はおやめください。 ・スマートフォンなどのサイズや形状によっては本スタンドに対応しないものもあります。 ・不安定な場所や滑りやすい場所での使用は思わぬ事故を引き起こす可能性があります。平らで安定した場所に置いてご使用ください。 ・スマートフォンなどを置く際は重心に偏りの無いようバランスよく置いてください。 ・火気および危険物の近くでの使用はしないでください。 ・本スタンドの特性上、尖った部分がありますのでご注意ください。 ・本スタンドのご使用により生じたスマートフォンなどの故障・破損・損傷などの直接的損害、またそれに伴う間接的な損害につきましては、弊社はいかなる責任も負いかねます。 ・個人/法人/その他団体でご利用いただけます。 ・商用利用いただけます。 ・すべて無料でご利用いただけます。 使わないとき 使わないときは山の左右どちらかを内側に押し込んで、 コンパクトに折りたためるので、 どこにでも持ち運んだりしまったりできます。 ダウンロード アオイゼミがデザインしたTATEGAMIペーパーが 無料でダウンロードできます!

今回は、皆さんにこちらの『紙スタンド』をご紹介します。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 1枚の紙とハサミがあれば簡単に作ることが出来ます。 紙を2枚使ってもいないし、テープでつなぎ合わせてもいないのです。 皆さん、さっそく同じ形になるように作ってみてください! ↓ どうですか? 出来ましたか?? 簡単そうに見えますが・・・ いざ作ろうとしてみると・・・ 「あれ?」と思う方がいらっしゃると思います。 作ろうとしてみるとより分かる、ちょっと不思議な形なのです。 出来そうで出来ない・・・ そんな方のためにヒントを出します! ↓(見たい人はみて下さいね!) ヒント: 1枚の紙に3か所だけ切り込みを入れます。 「本当に出来るの?」と思う方が、いらっしゃるかと思いますが、 そうなのです! !切り込みを入れただけではまだ出来上がりません。 あとちょっと工夫が必要になります! 今度はどうですか? では、出来た方もまだ出来てない方も、 『紙スタンド』を一緒に作ってみましょう!! ~『紙スタンド』の作り方~ (1)3か所切り込みを入れる (2)片側をひねる 出来上がり!! 皆さん、出来ましたか? 表と裏の色を変えて作ってみると分かりますが、 『紙スタンド』は表と裏が同時に見える不思議な形なのです! 表と裏が同じ色の紙で出来ていたので「あれ?」となったのです! 一度出来てしまえば簡単です!! ぜひ、皆さんもまわりの人に挑戦してもらって下さいね。 この紙スタンドは丸にも応用できます。 四角の『紙スタンド』よりももっと難しい丸の『紙スタンド』 皆さんも、ぜひ挑戦してみてください! 科学館の不思議な広場では、皆さんにいつでも挑戦してもらえるよう、 机の上に紙とハサミを用意していますので、ぜひ遊びに来てください! 皆さんの来館、そして『紙スタンド』への挑戦、お待ちしています。 (IP 長谷川)

03 [Mon] 19:58 せめてオートキャンプ場の中だけでも!と考えちゃいますね(ノ∀`)アチャー 最近キャンピングカーをネットで調べるのにはまっています♪ カフェは大きいですからね。 外観がかわいいので、見えやすいとこに作りたくなります。 3DSでご覧の方があまり多くはないかと思うので 他にそのような方がいらっしゃるか、もしかしたら記事で聞いてみるかもです。 (皆様にコメントで書いて頂くのも申し訳ないのでわからないですが!) Kuma 2017, 04. 02 [Sun] 22:15 こんばんは(^^)/ テントが 2つって 楽しい景色〜! (@_@) 木の小道も とても ぽいですよね〜(•ө•)♡ スナッフィー村、公共事業 みんな 出て 羨ましーい! スゴイ 村づくり ワクワクですね(≧▽≦) 因幡の黒兎 2017, 04. キャンプ場[村の施設] | 攻略・裏技なら「とび森.com(とびだせどうぶつの森.com)」!. 02 [Sun] 01:50 ATキャンプの住民も外に出て 遊びに来てくれると良いのですがね カフェは重要ですよ… カフェの場所に依っては見栄えが変わりますからな 追伸 やはり、ページの内容が大き過ぎると表示されてしまいますな でていう☆ 2017, 04. 01 [Sat] 17:06 こんにちは♪ヽ(´ー`)ノ 川で囲まれたちょうどよい地形、オートキャンプ場が近いことから「ここだ!」と決めました☆ 温泉があったら、キャンプもすごく楽しそうですよね♪ キャンプ用品、ボリス村からてておくんが持ってきました~ アップルちゃん、かわいいです(*´∀`*) 私もハムちゃん住民はなかなかタイミングが合わずですね。とってもかわいいのでいつか来てほしいです。 グラハム君とハムスケ君、住んでたのですね! ライオネル君、まだまだゆうさんの村で遊びたいのですね♪ 新しい村民さんと仲良くなりたいだなんて、なんだか嬉しいですね☆ エイプリルフール、結構難しいですよね! 最初の頃はメモして挑みましたが、最近はヤマ勘だったりします(ノ∀`)アチャー いつもありがとです~! でていう☆ 2017, 04. 01 [Sat] 16:53 ダブルテント、やってみたかったのです~(ノ∀`)アチャー ATキャンプ場と通常キャンプ場がすぐ近くなので、行き来してたら本当に面白そうですね! テントやキャンピングカーから住民ちゃんがでてきたらいいのになぁ♪ そですね、一度住民ちゃんが越してくると長居になったりするので プレイヤー宅や公共事業を建てたい場所は確保しておきたいとこです。 マイデザ枠はすぐにでも使いたいのですが、家の場所がまだ本決まりでないので 心が決まったらになりますね!

キャンプ場管理人のみなさん、ニンテンドー3Ds『とびだせ どうぶつの森 Amiibo+』で、どうぶつたちの村に来てみませんか? | トピックス | Nintendo

スポンサードリンク とびだせ どうぶつの森では、公共事業でキャンプ場を建設することが出来ます。 建設費用は59800ベルとなっており、設置するには4×5マスの20マス必要となります。 かなりのスペースが必要な上に、一度設置してしまうと撤去が出来ないので、建設場所には注意して下さい。 キャンプ場には、すれ違い通信をした相手の村の住人がキャンプ場に来て、テントを張ることがあります。 他の村の住民がキャンプ場に来る確率はランダムですが、体感的には1割~2割程度だと思います。 基本的にキャンプ場のキャラクターがテントから出てくることはありませんが、ジェスチャーゲームやあっちむいてほいなどのゲームをすることが出来ます。 ゲームに勝利すると、アイテムやベルを貰うことが出来たり、キャンプ場にきた他の村のキャラクターに引越しの勧誘が出来るようになったりします。 キャンプファイアやカヤックなどのキャンプ場のゲームでしか手に入らないアイテムが貰えますので、積極的に挑戦してみて下さいね。 ちなみに、引っ越しの勧誘は、自分の村の定員(10人)がいっぱいだと、引っ越しを賭けたゲーム自体できませんので、注意が必要です。 スポンサードリンク

とびだせ どうぶつの森 キャンプ場 場所と勧誘(引っ越し):攻略と裏ワザ

手押しポンプがあれば、キャンプに来たお客様が 飯盒炊飯やごはんづくりを楽しめるかなと♪ ここには「温泉」「キャンプファイア」など、色んな公共事業をつくって楽しめそうです☆ ちなみに奥に見える黄色いテントでは、ででおくんがキャンプをしてます~(ノ∀`) キャンプ用品はボリス村で長年キャンプ生活を送っていた「 てておくん 」のおさがり。 まさか、スナッフィー村の「 ででおくん 」も長いキャンプ生活になるのかな? ででおくん宅はまだ本決まりでなく、様子を見るための仮入村です。 マイデザ枠確保のため早く入村させたいですが・・ 目安としては「喫茶ハトの巣の場所が決まったら」の予定♪ そして気になるこちらのテント☆ スナッフィー村のキャンプ場、初めてのお客様は誰かな? じゃじゃじゃーん! キャンプ場管理人のみなさん、ニンテンドー3DS『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』で、どうぶつたちの村に来てみませんか? | トピックス | Nintendo. かわいいアップルちゃんでした~☆うぇるかむ! キャンプ場オープンの翌日は必ずお客様が来るということで ドキドキしながらテントに入りましたよ♪ この日はキャンプ場でのミニゲームも楽しみました♪ 勧誘したくなっちゃうけど満員!また遊びに来てね☆ ★☆★(・x・)★☆★ というわけで!今日はスナッフィー村キャンプ場のお話でした~☆ 商店街のまめつぶも、ホームセンターになったよ♪ レイジのお店で「低木」を買えるようになったので 買いだめでけるよう、ででごちゃんの家にも隠し倉庫を作りたいと思います☆ とびもりをずっとしていて、忙しくて村へゆっくり行けない日も 引っ越しフラグチェックと「低木購入」だけはするようにしてますが 荷物整理は大変ですね! (ノ∀`)アチャー 倉庫に綺麗にしまっておこう~ヽ(´ー`)ノ 今日も腹ペコタイムになっちゃいました!皆さま、よい睡眠を~☆ 皆様からの応援クリックが 大きな励みとなっています☆ ↓よかったらポチッとお願いします♪ にほんブログ村 いつも本当にありがとうございます(・x・)ノ COMMENT 8 でていう☆ 2017, 04. 03 [Mon] 20:09 こんばんは!ヽ(´ー`)ノ テント2つ、前からやってみたかったのです~☆ プレイヤーが増えるならば、もっとテントを増やしたいくらいです♪ 木道もお誉めくださりありがとです! 公共事業の提案待ち、頑張りました! これからは気にせず村にいれるので嬉しいです。 何をつくるか考えるのが楽しいですね☆ でていう☆ 2017, 04.

キャンプ場[村の施設] | 攻略・裏技なら「とび森.Com(とびだせどうぶつの森.Com)」!

とびだせどうぶつの森のキャンプ場の場所についてです。 ご覧いただきありがとうございます。 数年前にやって放置していたとび森を、最近再びやっています。 公共事業をあまりやっていなくて、これからキャンプ場を作ろうとしています。 撤去できないので、色々場所について悩んでいます。 もし私の村だったらどこに建てますか? 参考にさせて頂きたいので、理由も添えて貰えたら嬉しいです。 ちなみに、キャンプ場の近くに設置したい公共事業も知りたいです。 よろしくお願いします。 2人 が共感しています 私なら右上の細いスペースに設置します。 キャンプ厳選を行う際 駅から近い方が効率が良いですし、冬は電車からキャンプが立っているか確認できるのでとても効率が良いです(^O^) 厳選をされないようでしたら、現在地から右へ行ったところが丁度良さそうです。 キャンプ場の近くに設置したい公共事業は、キャンプファイヤー 井戸 手押しポンプ ハンモックの4つですね。 キャンプファイヤーぐらいは作っておくとキャンプ場らしくなると思いますよ! ThanksImg 質問者からのお礼コメント 右上の細い所にしてみました!厳選するかわからないですが、川沿いの辺鄙な所なので雰囲気でるかなと思いまして!丁寧に回答して下さってありがとうございました!キャンプファイヤーも参考にしてみます^ ^ お礼日時: 2016/9/28 0:12 その他の回答(2件) 左の橋の近くにキャンプ場の公共事業はどうですか? それか、自分の家の近くにキャンプ場とかですが 私だったら現在地から右に行って突き当たりのとこですかね。 付近に、他に配置したい公共事業はありません。 ちなみに浜辺にも建てることは可能です 条件を満たせば。

☆森と島のうさぎ☆ ☆ブログ編集長よりひとこと☆ 脚の故障[超軽症]によりコンディション調整中です 自粛生活による運動不足に気をつけましょう(ノ∀`) 当ブログはレスポンシブです。 スマホでご覧の方、当ブログの見方は ↓こちらの記事をご覧下さい ☆ブログテンプレート(レスポンシブ型)の説明☆ Twitterはこちら→ でていう☆のTwitter 3月27日にオープンした、スナッフィー村キャンプ場。 翌日、さっそくかわいいお客様がキャンプにやってきたようです☆ ・・・ってテントがふたつ!? どっちがお客様のテントなんだ~? (ノ∀`)アチャー そんなこんなで、遠目から見上げるとこんな感じのキャンプ場。 スナッフィー村に、元気な(通常の)キャンプ場が完成しました! 村長就任してから、ずっと構想を練っていたキャンプ場。 今日はこちらのキャンプ場の全貌と、商店街などのお話です~☆ ★☆★(・x・)★☆★ さて、こちらが数日前のスナッフィー村MAP。 顔を描いたエリアは「ワンちゃん地形!」と言って 村長が騒いでいたゾーンです。 スナッフィー村にキャンプ場をつくるべく、どこにしようかと ずっと考えながら過ごしてきました! 撤去でけないキャンプ場、村長が決めた場所は・・ お気に入りの「 ワンちゃんエリア 」に!ヽ(´ー`)ノ MAP上の赤い矢印に沿って進むと「オートキャンプ場」 さらにその先に「通常のキャンプ場」という設定にしました! この「ワンちゃんエリア」にキャンプ場のマークが入るので迷ってましたが・・ 村づくりを進め、スナッフィー村の形がでけていく様子を感じながら ここしかない!と決めることがでけました♪ それではキャンプ場を見に行きましょう~ヽ(´ー`)ノ 川に架かる橋を渡ると、右側にオートキャンプ場入り口があります☆ この先、ワンワンエリアのキャンプ場。 川岸が斜めっているので、こんな感じで入れるようにしました! キャンプ場エリアは橋がないので、川に囲まれて自然いっぱい♪ 滝を眺めながら、のんびりと過ごすことがでけます~ うーん!マイナスイオン☆ 村仕事の疲れがふっとんでいきそうだ~ヽ(´ー`)ノ エリアに入っていくとキャンプがあります♪ このエリアは地形がまっすぐでないので、こんな感じで川岸をつくりました。 手前はパンジーや低木から1マスあけて先が川岸。 そして今回は「ガーデンチェア」と「手押しポンプ」を設置しました!