腰椎 固定 術 再 手術 ブログ

Fri, 16 Aug 2024 05:19:14 +0000

パチンコ・パチスロ攻略法 CR海物語(魚群UP打法) 攻略法としての効果は明確ではありませんが、手順自体は簡単ですので、実践に対する手間は別としてもリスクはありません。 PR 2008/01/22 (Tue) 攻略法 Trackback(1) *Trackback* この記事にトラックバックする:. 【原神】離島の道の攻略と発生場所|ゲームエイト. パチンコで勝っていて羽振りが良かった頃、お金をドブに捨てるつもりでパチンコ攻略法の情報商材を買ってみたお話です。言うまでもなく詐欺でした。冷静になって考えたらそんな攻略法を一般人に教える意味がないですよね。 なにしろ、初当り1手順、連チャン1手順の極上な攻略法です。 今回の攻略法はあまり広まり過ぎると、パチンコ店やメーカーに対策をされてしまいますので、今回限定30名さまにご提供させていただきます。 定員に達し次第、終了とさせて 過去に存在したパチンコ攻略法と現在の必勝法を大公開! - 銭ゲバ 目次1 パチンコ必勝法は存在するのか?2 実際にあったパチンコ・スロット必勝法を大公開!2. 銭形平次(享楽機) 激安パチンコ攻略法「すし屋の大将P7・初当たりセット打法」 ①普通に20回くらいまわして調子を見ます。このときスーパーリーチが1~2回くるかノーマルでも頻繁にリーチが来るならそのまま次の手順に進んでください。 スロット攻略法、セット打法とは? 上記でも書いた通り子役が揃ったら、逆押しからセットスタート、次のゲームからは順押しし、50G以内にスイカが出現、次のゲームからはさみ打ち5回回すとセット完了です。 手順は適当に考えましたが

  1. 【原神】離島の道の攻略と発生場所|ゲームエイト
  2. CRスーパー海物語IN JAPAN 止め打ち攻略!電サポ大当り中の打ち方! – そこそこ勝てるパチンコ
  3. パチンコは乱数で勝敗が決まります | 【初心者必見】パチンコのやり方①~⑩
  4. 西之島の火山情報 - Yahoo!天気・災害
  5. 【研究速報】西之島2019年-2020年活動の観測 – 東京大学地震研究所
  6. CiNii Articles -  西之島噴火と巨大深発地震 (特集 大地の変動を探る)

【原神】離島の道の攻略と発生場所|ゲームエイト

くだらない話だけども コジャケ さん 2021/03/04 木曜日 16:08 #5340809 ジャパンをはじめて打ったときにいきなりマリンちゃんが乗っ取ったよーっていったから? !ってなってよく聞いたら九州弁で待っとったよー(待ってましたよ)って言ってるの聞いてクスッてなった話(⌒‐⌒) 返信する INJAPAN239 礼かーん さん 2021/02/27 土曜日 15:16 #5339216 確変中の魚群当たりは確変確定ではなかったんですか!? その日初めての魚群が確変中で、思わずガッツポーズまで披露したのに10R通常で時短100回抜けちゃいました。 モードによって違う? この機種だから? そもそも確定ではない? 起きた事は事実なのでそうなんでしょうがどうしてもモヤモヤしてるので知ってる人いたら教えて下さい! パチンコは乱数で勝敗が決まります | 【初心者必見】パチンコのやり方①~⑩. ハゲ3号 さん 2021/03/12 金曜日 00:37 #5342917 時短(通常)だった、若しくは見間違い等もあるかもしれませんが、そうでなければバグじゃないですかね…。世の中にはサム外す人もいるみたいですし。 一応確変中の魚群は当たれば確変濃厚ですが、演出に100%は無くあくまで濃厚ですから。 豪華爛漫リーチ shirokun さん 2020/01/15 水曜日 11:57 #5235779 行き過ぎてから発展するのですか?たまの出来事なので見逃します! 大当たり後のスーパーリーチはずれ @たかさん さん 2019/11/21 木曜日 00:31 #5217984 久々に海物語シリーズの台を打ちました。もちろんこの台も初めてです。 事前にネットとかで勉強していたとはいえ、初めての台なのでよく分からないことだらけでしたが、なんとか襖リーチの「竹」の模様で当たりました。(あんこう) で、その大当たりの後の時短中、6のヤッコと7のジュゴンで「豪華絢爛リーチ」っていうのが来ました。 これは当たり間違いない! と思ったのですが、ハズレ!そして時短終わり。 通常モードになってから今度は「襖リーチ」で、襖の絵が「鷹」が出て、今度こそ当たる!と思ったのですがこれもハズレ! これってハマりの前兆?と思ってそこでやめましたが、はたしてやめて良かったのかどうか、後になって心配になってきました。 今回のような現象の場合、みなさんなら打ちつづけますか?それともそこでやめますか?

Crスーパー海物語In Japan 止め打ち攻略!電サポ大当り中の打ち方! – そこそこ勝てるパチンコ

おいおい、ハズレると分かっとるがな 今までで1番冷たく見えた魚群でした! CRスーパー海物語IN JAPAN 止め打ち攻略!電サポ大当り中の打ち方! – そこそこ勝てるパチンコ. 皆様はずれ予告ありますか~(^_^;)。。。 たんちょうづる さん 2019/07/19 金曜日 06:49 #5174771 初めまして。 いろんな演出が絡んでからの魚群はガセの場合が多いような気がしますね。 例えば、図柄中段上段下段スタートから素直に魚群が来れば当たる気がしますが、中段上段下段スタート→リーチ連続→中段上段下段スタート→リーチ連続→サイレント疑似連からの魚群炎目→外れ! 期待何回もさせといて外れなんでかなりイラッとしますね。 海物語 チェット さん 2019/04/26 金曜日 20:26 #5150699 は、JAPANのみ、通常時と時短時は海モード、確変中は、3つのモードを切り替えて楽しんでいます。 新しいJAPANが出たけど~イマイチ打つ気がしないなぁ。 まぁ明日は、溝の口エ○パスで打ってみるけどね。 びっくり ヒサビサ さん 2019/04/16 火曜日 20:46 #5147624 久々に319のJAPANを打った際の出来事です 保留点滅(色が変わらず、導火線に火がついた状態)で、リーチがかかれば大当たりと思ってました。 しかし、本日座って僅か10回転での事です。 保留点滅の状態か、ばらけ目での打ち上げ花火の演出になりました。 当たったと思ってたら、普通にハズレ、、、 驚いて、この台大丈夫か?? ?の状態でした、、、 ビックリしましたが、これはリーチにはなってない状態の為、ハズレありの様です。 (その後は、普通に大当たりして、勝てました) Copyright (c) P-WORLD, Inc. All Rights Reserved.

パチンコは乱数で勝敗が決まります | 【初心者必見】パチンコのやり方①~⑩

赤かアイコン化に期待。 ST中・超激アツ法則 特定出目停止後にウリンちゃんが登場し、タッチで役モノが作動すれば大当り。ST開始20回転以内なら大当り濃厚となる他、突入出目次第でも鉄板に! ・その他ST開始20回転以内の鉄板法則 ■クジラッキーチャンス発生 ■チャレンジルーレット発生 (発展のみでOK) ■アタック一発チャンス発生 大当りラウンド中 クジラッキーボーナス 全出目停止時中ラインに「3・クジラッキー・1」成立の場合や、リーチハズレ後・回転中など様々なタイミングで、画面に入りきらない大きなサメが出現すれば大当り!! 実戦上は全て4or8or16Rのランクアップ式大当り「クジラッキーボーナス」に突入した。 プレミアム演出 ポイント プレミアムキャラ ●虹色・文字「V」 解析情報 予告信頼度 スペシャル魚群タイム中・重要演出信頼度 ● キャラカットイン予告 SU1…約0. 2% SU2…約0. 4% SU3…約1. 1% SU4…約13. 6% 通常時(海モード)・注目アクション信頼度 ●泡前兆(チャンス目) 通常時(探索モード)・注目アクション信頼度 ワリン指笛で期待度急上昇!! ダブルリーチなら魚群発生確定!! 通常時(リゾートモード)・注目アクション信頼度 通常時・マンタチャンス信頼度 背景の段階的な変化に注目。虹色までいけば超激熱だ!! 通常時・保留色別信頼度 保留の色は、緑まではリーチがかかる程度だが、赤になると一気に期待度が跳ね上がる。 通常時・魚群予告信頼度&超激アツパターン詳解 通常時・泡予告信頼度 通常時・泡前兆(チャンス目)信頼度 泡前兆×4で大当り濃厚。また、7図柄のチャンス目には法則が存在する。 リーチ信頼度 突サメの図柄揃い割合 ST残り回転数で演出傾向の変わる3段階のゾーンによって期待度が変わる。80回転以降は24%で図柄が揃うぞ。 クジラッキーチャンス・ポイント&信頼度 ハズレの停止後にブランクが集結し、ひとつのボタンに変化するクジラッキーチャンスは、ST専用アクション。残り回転数や、ブランク数によって信頼度が変化。 通常時・スーパーリーチ詳細信頼度 ST中・リーチ信頼度&ポイント スイカを豪快に叩き割るアクション。メインキャラや、球体液晶がいつもと違えばチャンス! ウニのトゲで泡を割りクジラッキーを助けよう。ハンマーの色とメーターの上がり方に注目!

●(裏)センサー センサー溜めはSP中に実行→プッシュで光る台枠の色によって期待度が変わるので、注目しよう!! リーチ中のボタン連打と、タッチの「こっち向く」時に図柄の目が変化する事がある。どちらも、「ハート目」になれば、大当り濃厚だ。 リーチ後マンタ出現時にボタンを押すと、分裂したりしっぽを振ったリなど様々なアクションが起こる。上の様にクルッと回った時のお腹に書いてある字にも注目。 保留8個満タン時にボタンに変化→プッシュすると上の様なプレミアムアイコンが出現する事がある。音にもキャラクタ−の声など大当り濃厚演出があるぞ!! ・テンパイ時ボタンセンサー溜め→スピナー虹発光でも大当り濃厚! 図柄テンパイ時にボタンセンサーを溜めると、台枠のスピナー部分が光るぞ。虹色発光で大当り濃厚となるので、チャレンジしよう。 確変・ST中 ST100回転「スーパーアクアチャンス」 ST開始からの20回転は、リーチがかかればチャンスのドキドキゾーンで、最終10回転はテンパイが頻発してラストを煽る。この様に、残りの回転数によって演出バランスが変化する。 ルーレットをボタンで止めると選ばれる、発展先の書かれた石板に対応したリーチに発展するST中の超重要演出。行き先決定後には魚群やキャラが通過し、期待度を大幅アップさせる事もあるので要注目!! ST中・テンパイのパターン アタック一発チャンスやスイカ割りチャレンジなど、ST中専用リーチに発展するには全て特殊演出「チャレンジルーレット」から、それぞれの発展先を示唆する色付き石板に当選する必要がある。ルーレットにはハズレもあり、その場合はリーチへの移行はない。ST中の大当りはここからの専用リーチが主な流れに思えるが、実戦ではあまり突入する事がなかった。 ●選択モードのSP発生パターンは普通に図柄テンパイから 専用以外のST中SP発展は、通常時と同じく図柄テンパイから。「8」超えタイミングでそれぞれのモードSPリーチに発展する。通常時同様、魚群は激アツなので出現する事を願おう。 保留先読み演出のポイント 全ラインに同一出目停止の(否リーチ形)いわゆる「チャンス目」から発展するのが、上にある4つの保留先読み予告。 ・赤orアイコンでチャンス 貝殻から上3キャラのどれかが現れ、保留にアタックをすれば色変化。エイとセイウチにあまり期待できないが、カジキなら激アツ!!

%より富む特徴を示していた。2020年7月噴出物は約58 wt. %に集中し,MgOなど苦鉄質成分に富む。この組成変化は,全岩化学組成における変化と調和的であり,現在進行中の噴火においてより苦鉄質なマグマの寄与が大きくなっていることを示している。 ※ 図4中には示していないが,2017年5月に西之島沖で回収された海底電位磁力計に堆積していた 火山灰の石基ガラス組成 1) のうち苦鉄質なものと,2020年7月噴出物の組成はよく似た特徴を示 すことがわかった。この関連性については,今後検討を要する。 図5 西之島における2013年以降の噴出物の化学組成の変遷。2018年までの噴出物の化学組成には弱い変化傾向(SiO 2 の減少,MgOやCaOの増加)が認められていた。Zrなど液相濃集元素は減少傾向を示していた。2020年噴出物の組成変化は,これまでの変化よりもはるかに大きい。2013年以降の噴出物の斑晶鉱物の分析から,浅部低温マグマ溜りへの深部高温マグマの注入が推定されている 2) ことを考慮すると,2019年12月から開始した今回の活動では,より深部に由来する苦鉄質マグマの寄与が激的に増大し,このことが現在の活発な活動の原因となっていると考えられる。 参考文献 1) 安田ほか(2017)西之島近海の海底から採取されたガラス質の火砕物について.日本火山学会秋 季大会講演予稿集, P094. 2) 前野・安田ほか(2018)海洋理工学会誌, 24, 1, 35-44.

西之島の火山情報 - Yahoo!天気・災害

カルデラの比較。インドネシア・クラカタウ火山、米国クレーターレイク火山、伊豆弧スミスカルデラ(スミス島)、マリアナ弧ウエスト・ロタ火山。クラカタウ、スミス、ウエスト・ロタ火山は海底火山。 注目すべきことに、1883年の大噴火とカルデラ形成に伴う津波で死者3万6千人を出したインドネシアのクラカタウ火山の海底カルデラと伊豆小笠原マリアナ弧の海底カルデラは、ほぼ同じ規模なのです( 図1 )。北緯30度以北の伊豆弧にはスミスカルデラの他にも、黒瀬、明神海丘、明神礁などの海底カルデラが9個存在します(Tamura et al., 2009)。その一方で、西之島を含む、地殻の薄い小笠原弧(Kodaira et al. 2007)には海徳海山以外には海底カルデラは存在しません( 図2 )。 図2. 伊豆小笠原弧の火山島と海底火山。北緯30度以北の伊豆弧には黒瀬、明神海丘、明神礁、スミスカルデラなどのカルデラが9個存在する。 カルデラ噴火の要因 伊豆弧には多数のカルデラが出現する一方、なぜ、これまで小笠原弧にはカルデラが存在しなかったのでしょうか。カルデラを生成するには流紋岩マグマの噴火が必要ですから、噴出するマグマの組成とカルデラの形成は密接に関係しています。 図3 は伊豆小笠原弧において採取された溶岩の組成分布を示しています(Tamura et al., 2016)。伊豆弧においては玄武岩と流紋岩が卓越するバイモーダル火山活動がみられます。デイサイトや流紋岩マグマは伊豆弧の中部地殻が玄武岩マグマの熱によって融解されて生成したと考えられます(Shukuno et al., 2006; Tamura et al., 2009)。 図3. 西之島の火山情報 - Yahoo!天気・災害. 伊豆弧においては玄武岩とデイサイト・流紋岩が卓越するバイモーダル火山活動がみられる。デイサイト・流紋岩は伊豆弧の中部地殻の融解によって生成された(Shukuno et al., 2006; Tamura et al., 2009)。一方、小笠原弧においては安山岩マグマが卓越し、これは地殻が薄いためにマントルで直接安山岩マグマが生成しているからである(Tamura et al., 2016; 2018)。Tamura et al. (2016) の図を改変。 小笠原弧においては、玄武岩マグマよりも安山岩マグマが卓越し、これは、地殻が薄いため、マントルで直接安山岩マグマが生成しているため、と考えられています(Tamura et al., 2016; 2018)。西之島のこれまでの活動は安山岩マグマが主体で、玄武岩マグマの貫入や流紋岩マグマの生成は起きていない、と考えられます。そのため、大量の流紋岩マグマを噴出するような大噴火やカルデラの形成は起きていません。 海底火山の成長史 伊豆弧のスミスカルデラやマリアナ弧のウエスト・ロタ火山は、どのように巨大なカルデラを形成したのでしょうか。JAMSTECの有人潜水調査船や無人探査機ハイパードルフィンによって調査・研究がおこなわれました(Tamura et al., 2005; Shukuno et al., 2006; Stern et al., 2008; Tani et al., 2008)。いずれの火山も初期には、安山岩マグマの噴出と安山岩質の地殻の形成がありました。その後、マントル深部由来の高温の玄武岩マグマが上昇・貫入して、安山岩地殻を融解することによって、大量の流紋岩マグマを生成し、カルデラ噴火を起こしていたのです( 図4 )。 図4.

「西之島」のニュース 九州各地で続く煙霧 小笠原諸島・西之島の噴煙が影響? 8月4日(火)17時53分 小笠原諸島・西之島で噴火活動活発 噴煙は5000mを超え衛星画像に濃密な噴煙映る ウェザーニュース 7月8日(水)14時45分 小笠原諸島・西之島の噴煙高度が8000m超 一連の噴火で最大 ウェザーニュース 7月4日(土)6時15分 小笠原諸島・西之島は島の拡大続く 火山噴火予知連見解 ウェザーニュース 7月1日(水)11時50分 小笠原諸島・西之島は溶岩流出で拡大継続 火山活動の変化を気象衛星でも捉える ウェザーニュース 6月28日(日)15時30分 小笠原諸島・西之島の活動活発 噴煙激しく溶岩は海まで流下 ウェザーニュース 6月16日(火)20時0分 西之島で噴火 気象衛星も噴煙を捉える ウェザーニュース 6月14日(日)13時30分 西之島 入山危険 噴火が発生している可能性あり 12月6日(金)11時22分 小笠原諸島 西之島で噴火か 火口周辺警報(入山危険)に引き上げ ウェザーニュース 12月5日(木)20時30分 西之島 入山危険 溶岩の流出も 7月14日(土)15時18分

【研究速報】西之島2019年-2020年活動の観測 – 東京大学地震研究所

伊豆弧のスミスカルデラ、マリアナ弧のウエスト・ロタカルデラの生成モデル。いずれも最初に安山岩マグマの噴出と安山岩質の地殻の形成があり、その後、マントル深部由来の高温の玄武岩マグマが安山岩地殻を融解することによって大量の流紋岩マグマを生成し、カルデラ噴火を起こしている。 海洋島弧の初期に生成する安山岩がどれほど融けやすいか、は鈴木敏弘氏の高温高圧実験によって示されています( 図5 )(Shukuno et al., 2006)。実験によると、1000度から1050度の温度において、安山岩地殻の半分近くが部分融解して、流紋岩マグマを生成します( 図5 )。これらの流紋岩マグマが噴出すると地下に巨大な空洞ができて陥没し、カルデラを形成します。火山活動の活発な西之島においては、すでに地殻自体が安山岩の融点近い高温を維持していると考えられます。もしも、そこに、新たに1300度近い高温の玄武岩マグマが貫入してくるとどうなるでしょうか。地殻の広域の融解と流紋岩マグマの生成、大量の流紋岩マグマの噴火とカルデラの形成がおこる可能性は大きいと考えられます。 図5. 鈴木敏弘による安山岩の高温高圧融解実験の結果 (Shukuno et al., 2006)。地下の安山岩は融けやすく、大量の流紋岩マグマを生成する可能性がある。 今後の西之島 伊豆弧のスミスカルデラにおいてもマリアナ弧のウエスト・ロタカルデラにおいても、カルデラ生成前には高さ200-300mの火山島が存在していたと結論づけられています(Tani et al., 2008; Stern et al., 2008)。1883年のクラカタウ火山の噴火では火山島の大半が海底下に沈みました(Yokoyama, 1981: Self & Rampino, 1981など)。西之島において同様のカルデラ噴火が起こった場合、西之島はほぼ消滅する可能性があります。 西之島が従来のように安山岩を噴出して、成長拡大を継続するのか、それとも変曲点を迎えて玄武岩マグマの貫入によりカルデラを形成するのか、今後の活動が注視されます。JAMSTECは他機関と協力して、 1.西之島の活動が変曲点にあるかどうか、 2.変曲点からどの程度の時間スケールでカルデラ形成噴火に至るのか、 を明らかにしたいと考えています。 参考文献 Kodaira, S., Sato, T., Takahashi, N., Miura, S., Tamura, Y., Tatsumi, Y., Kaneda, Y.

(2016). Advent of Continents: a new hypothesis. Scientific Reports 6, 10. 1038/srep33517. 西之島は大陸生成の再現か 調査の結果、安山岩がこれまで知られていた陸上部だけではなく、海底部も含めた山体の広い範囲に分布していることが分かりました。一方、海底部には玄武岩などもみられ、多様なマグマが存在していることが明らかになりました。安山岩の一部には、かんらん石という鉱物が含まれており、詳細に分析した結果、西之島に噴出する岩石の成因が低圧下のマントルで生成した初生安山岩マグマに由来することが明らかになりました。このことは、先の仮説を裏付けるものです。それでは、西之島以外の火山ではどうなのか?私たちは周辺の同様に地殻が薄い場所で、引き続き調査研究を続けていきます。 西之島は成長を継続するか? 大陸誕生のカギを握るかもしれない西之島。一方で、活動に変化の兆しが見られます。2020年6月以降活動がさらに活発化、噴出する火山灰の成分もこれまでのものよりも玄武岩質に変化していることが東京大学地震研究所から報告されています( 【研究速報】西之島2019年-2020年活動の観測 )。これは何を意味するのでしょうか?伊豆小笠原マリアナ弧の海底火山を見渡すと、成長を続けた火山がその後、巨大噴火によりカルデラを形成した例がいくつか見つかります。これらは安山岩の火山を形成する活動を続けた後、玄武岩と流紋岩の活動に移行し、カルデラ噴火へと至ったとみられています。西之島も同様の変化をたどるのか、先の事例の検証とともに、西之島の変化を捉えて今後の活動予測に寄与するべく調査研究を行っています。 【コラム】西之島の今後の活動を注視する (2020年8月6日) 【調査速報】2020年12月に海底堆積物の採取を行いました (2021年2月19日) 参考情報 海上保安庁 海洋情報部 海域火山データベース「西之島」

Cinii Articles&Nbsp;-&Nbsp; 西之島噴火と巨大深発地震 (特集 大地の変動を探る)

海底火山研究グループ 西之島 更新日2021年02月19日 2013年からの噴火で新たな陸地の誕生に注目を集めた西之島。2015年に一旦落ち着きを見せて、その後も断続的に活動していましたが、2019年末から再び活発に活動がみられるようになりました。海底火山研究グループでは2015年からの調査航海を通じ、西之島の過去、現在と今後に迫るべく地球化学的な観点から研究を行っています。 西之島のふしぎ 様々な意味で注目を集める西之島。私たちが着目したのは島を主に構成する岩石が安山岩であるという点です。安山岩は日本の火山にありふれた岩石ですが、西之島が位置する伊豆小笠原の火山としては珍しいもので、例えば伊豆大島や三宅島、八丈島、青ヶ島などは玄武岩を主体とする火山です。「玄武岩」は海洋底を構成する岩石で、海洋島が主に玄武岩で構成されているのは必然であると考えられてきました。なぜ、西之島では安山岩が噴出するのでしょうか? 【コラム】西之島の新島出現について (2013年11月25日) 大陸誕生のカギ? ところで、「安山岩」は大陸を成す主要成分でもあります。実は、この大陸を構成する「安山岩」がどのように生み出されたのかはよく分かっていません。あらゆる火成岩はマントルが部分的に融けてできた初生マグマからできたと考えられていて、その成分は主に玄武岩。その後の作用により様々な岩石が生み出されます。しかしこの方法では多量に存在する「安山岩」の成因は説明できません。海で安山岩を生み出す西之島。その岩石を調べれば、全域が海に覆われていた原始の地球でどのように大陸が生まれたのか、その糸口が見つかるかもしれません。私たちはその謎に迫るべく、ある仮説を立てました。 西之島の不思議:大陸の出現か? (2014年6月12日) 新説「大陸は海から誕生した」 通常、マントルが融けて直接作られる初生マグマは「玄武岩」であると考えられてきました。しかし、ある条件では初生マグマが「安山岩」となり得ることがこれまでの研究で、実験的に確かめられています。その1つが「低圧であること」です。すなわち初生マグマがより浅い場所でできれば多量の初生安山岩マグマ(=「大陸」)を生みだせる可能性があります。海は大陸に比べて地殻が薄くなっていますが、実は西之島を含む小笠原の地殻はより顕著に薄いことが確かめられています。地殻が薄いということは、その直下のマントル(初生マグマを生み出す場)がより浅い位置に存在しているということになります。地殻が薄いことは大陸誕生前の初期地球に対応するとも考えられ、この仮説が正しければ「大陸は海から誕生した」といえるかもしれません。 大陸は海から誕生したとする新説を提唱 ―西之島の噴火は大陸生成の再現か― (2016年9月27日) Tamura, Y., Sato, T., Fujiwara, T., Kodaira, S. & Nichols, A.

Abstract 小笠原諸島の西之島が噴火,島が大きく成長している。噴火をもたらしたマグマは周辺の火山島とは異なる種類で謎が多い。 Journal 日経サイエンス 日経サイエンス 45(11), 58-65, 2015-11 日経サイエンス; 1990-